スレッド「まるで不死身であるかのように安全性を無視する人達を集めてみた」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
まるで不死身であるかのように安全性を無視する人達を集めてみた
2
万国アノニマスさん
こういう人達は自分の命を大切にしてないのかな?
3
万国アノニマスさん これは見た感じ本当に怖いけどガラスに耐久性がある限りは維持できると思う
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
数年前の出来事だけど
ここの監督者は何年も前から使ってるテクニックだと言ってた

↑
万国アノニマスさん もう言葉も出ないよ
↑
万国アノニマスさん ビール片手に作業してそう
5
万国アノニマスさん
すぐ降ろすんだから積み荷の安全を確保する必要なんて無いのさ

↑
万国アノニマスさん 君が思ってるよりも早く積み荷を降ろしたほうがいいぞ!
↑
万国アノニマスさん ファイナル・デスティネーション感があるな!
6
万国アノニマスさん
安全第三! 
↑
万国アノニマスさん ゆっくり後ずさって…ドアを閉じて…深呼吸して…本気で逃げよう
↑
万国アノニマスさん 走ってある間に消防を呼んでもいいかもしれない
7
万国アノニマスさん これを登ると想像すると膝が震える

↑
万国アノニマスさん これはダクトテープを使うべきだな
そのほうが遥かに安定性がある
↑
万国アノニマスさん これは結束力を高める練習かもしれないし最終的には結果が出るかも
8
万国アノニマスさん
見てママ!フォークリフトがフォークリフトを持ち上げてる! 
↑
万国アノニマスさん 画像のタイトルを評価したい
↑
万国アノニマスさん ライオンキングかよ!
9
万国アノニマスさん
ギロチン待ったなし
10
万国アノニマスさん
これは酷い
11
万国アノニマスさん
自分は看護師だけどこういう馬鹿なことをして入院してくる人には嫌気がさす
12
万国アノニマスさん
これ以上のとんでもないことなんて出来ないよね 
↑
万国アノニマスさん 最高の創造力じゃないか
↑
万国アノニマスさん 感電から身を守るために木製のはしごなのかな?
13
万国アノニマスさん
加熱された高圧洗浄機を使ってブーツを掃除する男

↑
万国アノニマスさん 靴下、足、そして骨も洗えるな
↑
万国アノニマスさん 細胞と魂も全て洗えそう
14
万国アノニマスさん
支えてるから全て良し、さあ仕事に戻ろう 
↑
万国アノニマスさん Oh my God!
これは危険すぎるから強力粘着テープを使うべきだ!
↑
万国アノニマスさん 問題無い
この下を歩く時は咳をしたり強く足踏みしなきゃいいけだけだ
15
万国アノニマスさん
何も間違ってはいない 
↑
万国アノニマスさん 確かに全てにおいてバランス取れてる
16
万国アノニマスさん
エアコンの設置 
↑
万国アノニマスさん 彼の靴紐が結んであることを願う
↑
万国アノニマスさん どうしてこんなことをするんだろう
最上階にエアコンを設置するなんて
自分はこの光景を見ただけでも気絶するかもしれない
17
万国アノニマスさん
電球チャレンジ 
↑
万国アノニマスさん 最初、屋根の上に立ってるのかと思ったら
↑
万国アノニマスさん 高速道路でバイクに乗る人もいるようにスリルの味わい方は人それぞれだ
18
万国アノニマスさん
彼に祝福あれ 
↑
万国アノニマスさん くしゃみするなよ、くしゃみするなよ。くしゃみするなよ!
↑
万国アノニマスさん バランスを失っても足に付けてる物が引っかかるから宙吊りにはなるな
19
万国アノニマスさん
申し訳ないがこれはちょっと 
↑
万国アノニマスさん スーパーマンとイディオットマンだ
20
万国アノニマスさん
誰かジェンガやる? 
↑
万国アノニマスさん 軽いトイレットペーパーだけだし…何か問題ある?
↑
万国アノニマスさん 自分も同じことを思った!軽いから落ちてきても問題ないはず
21
万国アノニマスさん
女性のほうが男性より長生きする理由 
↑
万国アノニマスさん 作業してる人が女性じゃないなんて誰が言ったんだい?
↑
万国アノニマスさん 男に100ドル賭けてもいいわ
22
万国アノニマスさん
何とか届いた!

↑
万国アノニマスさん ピンクのシャツの人が良いね
自分は上に行く馬鹿じゃないし心配する必要なんてあるのかって感じ
23
万国アノニマスさん
一方ロシアでは 
↑
万国アノニマスさん これはロシアだ、何を期待してるんだい?
↑
万国アノニマスさん 安全とロシア、これは両立出来ない概念だ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
モニターの留め具が外れかけてるんだと思う
コンセントプラグがボロボロのまま使い続けて大惨事になったやつを知っている・・・
16は韓国だな。
室外機をよーく見てみな。サムスンのロゴみえっから。
あちらの高層マンションの引っ越しははしご車を使うらしいぞ。
あと日本みたいに手すりは無い。
日本みたいな風景だけどまさか!?
違うよね?ね?
最後のはなんだよおい
安全第三が気に入ってしまった
すげえ……
韓国でしょ
ベランダが覆われてる
調べたら韓国はベランダを窓やサッシで完全に外と分離してるのね
無駄な知識が増えてしまった
東日本の時に建設途中のスカイツリーの第二展望台上の揺れ具合見て高所が怖くなった。
あの高さから頭におちてきたら怪我どころじゃすまない
不死身()「え?それは避ければいいだけだろ??」
日本人と比べると不安遺伝子だか恐怖遺伝子だかが少ないんだっけか
エクストリームスポーツなんてもんが出てくるのもこういう連中だからこそだな
あ、何だ、うちの会社か…
あんな感じのシチュエーションで死亡事故起こしてダーウィン賞を受賞した日本人がいました
できるかどうかより安全性を第一に考えなさいと説教されてたよ。
見なかったことにしようって言いたくなるような画像ばかりだな…
夢に出そうで恐い
塵も積もれば山となる、これだけの量が頭上に落ちてきたら普通に死ぬよ
膨らませてない風船🎈と
膨らませた風船をパイプ椅子に
ぶつけてみ?
ヒント:空気にも質量がある。
18もヤバくね?
これアスベストじゃないよな?
逆に何とかなってしまった行動力がないと
ここまでにならんだろうな
やったのはいいけど、どうやって戻る(戻す)のか考えてないというか
一個当たるんじゃなく塊が降ってくるんだからなw
木のすのこももれなくついてくる
下手に当たると首が折れる
でも過積載ダンプやキャリアカーには近づいたダメだぞ!
あいつら勘でやってるだけだから!いつ巻き込まれてもおかしくない!
死人がいつ出てもおかしくない
積み荷が外れて死のピタゴラスイッチが始まるんだな
・一方ロシアは鉛筆を使った
・大気圏突入の進入角度?そんなんかなり適当でもいい。弾んでいるうちにうまい具合に速度が落ちる
『そこはダクトテープにしろ』
等々の元スレのコメント
『ボウズ竿なんか持って何する気だ』
『父ちゃんこれで月を落とすんだ』
『そんなもんで届くか馬鹿野郎もっと長い竿取ってこい』
って小咄思い出したわ
職人なめたらいかんよ
職人の技術は尊敬するが
経験則を理由に安全性を無視するのはまじでクソバカ
…というか普通の鳶職や電柱登りと比べてもかなりマシでは
揺れで感電とか操作ミスで激突の危険はあるが
「お前等は安全・安全言っているが、こんな事をさせるのか?」と問い詰めて
結果ウインチの修理完了後に工事を行う事で納得させた
えっ、ネコメモ無くなったのか・・・
大丈夫、全回路にヒューズが付いてる。
基幹はちゃんとしていて、盗電してるだけだろ。
大丈夫、アスベストでガンになる迄、長生き出来る国じゃ無いだろ。
だって、外注の命なんて俺たちにゃ関係ないもん。
外注がヘマやりましたって報告するだけ。
それより、仕事が遅れると上司に怒られるだろ、そっちが問題だよ。
竹の足場は昔の日本の木の足場より優秀だと思うぞ。
そして、木の足場で問題が有ったなんて聞いた事が無い。
寧ろ、今の単管足場の方が事故をよく見かける。
香港じゃビル建設で竹の足場から落ちるのが名物的になっていて
ビル一棟建てるのに大抵一人は落ちる
問題にはなっているけどね
少なくとも安全帯を正しく使っている限り、絶対に転落死はない
アメリカのコメディってこういう演出好きだよね。トムジェリにもありそう。
吹き抜けの電球交換とか塗装ってどうやるんだ?と思ってたけど、これが正解だったのか…。
全ての危険はウォッカよりも低い
>ロシアの見習うべき無茶苦茶
>・一方ロシアは鉛筆を使った
超遅レスだが。
無重力だと鉛筆の粉を吸い込んだら肺が危ないのでアメリカはボールペン開発に固執したが、ロシア(ソ連)は人命に固執しなかったというジョークだぞ、あれ。
事故が起きてないので安全です。
事故が起きれば安全ではないということです。
作業員は危ない仕事は判ってる場合が多いよ
後は納期や工期の為に見ないフリだよ(笑)
ある仕事でこんな危険な作業はさせるなって職人が監督に文句言っていたら、その返答が傑作(笑)
やって貰わないと困るんだけど?だぜ(笑)
コメントする