スレッド「親と見るべきじゃなかった映画を挙げてみよう」より。
引用: Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

親と見るべきじゃなかった映画を挙げてみよう
俺はドラゴン・タトゥーの女
俺はドラゴン・タトゥーの女
2
万国アノニマスさん

ムカデ人間かな…
あんなクレイジーなアイディア求めてない
あんなクレイジーなアイディア求めてない
3
万国アノニマスさん

スター・ウォーズ/最後のジェダイ
誰であっても見るべきではない
誰であっても見るべきではない
4
万国アノニマスさん

フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ

↑
万国アノニマスさん

自分はこれを母親と妹と一緒に見た
↑
万国アノニマスさん

俺なんて父親と見たぞ
5
万国アノニマスさん

ラテン系の家庭で男女のシーンがある映画はかなりNGだから選択肢はかなり限られてる(笑)
6
万国アノニマスさん

ソーセージ・パーティーで酷い目にあったから教訓になったよ


7
万国アノニマスさん

ウルフ・オブ・ウォールストリート
8
万国アノニマスさん
子供が親を誇りにしている映画全て

子供が親を誇りにしている映画全て
9
万国アノニマスさん
お前ら両親と映画なんて見てるの?

お前ら両親と映画なんて見てるの?
10
万国アノニマスさん
セルビアン・フィルム

セルビアン・フィルム

11
万国アノニマスさん
氷の微笑1&2

氷の微笑1&2

12
万国アノニマスさん
親と一緒に見てるとトム&ジェリーですらキスしだすから困る

親と一緒に見てるとトム&ジェリーですらキスしだすから困る
13
万国アノニマスさん
一生懸命働くことや成功をテーマにした映画

一生懸命働くことや成功をテーマにした映画
↑
万国アノニマスさん

このコメントはもっと評価されるべき(笑)
14
万国アノニマスさん
愛は365の日々で

愛は365の日々で
15
万国アノニマスさん
アデル、ブルーは熱い色

アデル、ブルーは熱い色

17
万国アノニマスさん

高い城の男(ナチスと日本が戦勝した世界線が舞台)
このドラマは好きだけど祖父のイスラエル人の友人が発狂した
このドラマは好きだけど祖父のイスラエル人の友人が発狂した

18
万国アノニマスさん
クレヨンしんちゃん

クレヨンしんちゃん

19
万国アノニマスさん
オールド・ボーイ
パラサイト半地下の家族よりはマシだけど父親と見てはいけない

オールド・ボーイ
パラサイト半地下の家族よりはマシだけど父親と見てはいけない

20
万国アノニマスさん
ホラー映画全てだな
大体はキスシーンとかベッドシーンがあるから…

ホラー映画全てだな
大体はキスシーンとかベッドシーンがあるから…
21
万国アノニマスさん
ムカデ人間は家族はおろか自分の目や耳に入れてもいけない…

ムカデ人間は家族はおろか自分の目や耳に入れてもいけない…
22
万国アノニマスさん
ソーセージ・パーティー
ただの食い物の映画だと思ったのに

ソーセージ・パーティー
ただの食い物の映画だと思ったのに
23
万国アノニマスさん

氷の微笑orパルプフィクション
性、ドラッグ、暴力が多すぎるのはダメだ(笑)
24
万国アノニマスさん

ドラゴンボールEVOLUTION

↑
万国アノニマスさん

これは間違いないな(笑)
↑
万国アノニマスさん

この映画は1人でも見るべきじゃないだろ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
透明人間の映画で女のホックをはずすシーン
海外だと下ネタが駄目なんだろうか
じゃあ俺はフィービーケイツ゚のパラダイスで
あれが嫌だから芸人が出てきた瞬間リビングを去るようにしてる
頭硬いと何を一緒に見てもきつい
あのやってるシーンは生々しすぎて親とどういう空気でいればいいのかわからなかった
当時は子供だったが子供でもわかるぐらいに生々しかった
そして何故かテレビ局はスピーシーズを繰り返し放送してくるんだ。
さすがにこれはネタだよね
ここにラインナップもしちゃいかんレベルだわ
濡れシーンのあの空気はどうしたらいいのかw
だから東欧映画や昔の名作を借りてきても、勝手に親が横で見て「暗い」「意味がわからん」「退屈」とさんざん嫌がらせを言ってきた。
クズ親が今でも憎い。
レンタルとかあるだろ
多分これに敵うものはないと思う。
小学生やったし
ほんこれ
タイタニックとかターミネーター(1)みたいな、油断も隙もありゃしないってなるやつを挙げて欲しかったわ
あれ人気だけど面白いの?って聞かれて返答に困る作品ナンバーワンだわ…
上映終了
退屈そうな雰囲気を察して序盤で観るのをやめた
9割下ネタだもんな〜www
でも実はあの「天国のようなスーパーの外の世界(本当は地獄)」は北朝鮮の暗喩だ
この監督は北朝鮮がテーマの映画も撮ってる
原作本は凄く面白い
キャラタヒ亡率ハンパないが
あれは1人で観てもビックリしたw
いろんな意味で痛いww
家族とみてるのに濡れ場があるとすごい気まずかった
濡れ場ってストーリに影響ないのばっかりなのになんで入れるんだろうね
B級ほど入れたがるイメージだけど
綺麗な着物のお姉さんが出てくるオシャレ映画だと思って借りてきたら、のっけから濡れ場
おじいちゃんと居間のTVで観ちゃった時の気まずさよwww
明らかにその手のシーンが間違いなくある映画を
親と見てる奴多すぎだろw
なぜ見えてる地雷を親と一緒に踏みに行くんだよw
唐突にすごいあっぱい
俺も同じ体験したわ
あと親とかもそうだけど友達や彼女と軽い気持ちで見ると後悔すると思うのはラース・フォン・トリアーの映画とかな
別の意味でサウスパークとかもアニメ見る感覚だと間違う
はじめの方は退屈ですが、面白いですよ
いやその人気は要らない
多分デビルマン(実写)と同じ理由と思われ
何回見ても大の大人が付けたとは思えないタイトルだ
そもそも洋の映画もドラマも大体濡れ場あるよな…
そういう映画って何故か濡れ場あるよね…主人公がいい男っていうのを表したいのかわからんけど
テレビがリビングにしかないからリビングでDVD見てたら親が途中で入ってきたみたいな経験ない??
ノルマのようにベッドシーン入れるのはサービスシーンのつもりでは?
恋愛要素もノルマみたいに入れるし
ハリウッド映画は高確率であるもんね
恋愛映画じゃないアクション映画でも
親と見るなよ
天津木村とか苦手
ネタ長い上に下ネタという
そして面白くない
話はつまらないけどアクションだけはいい
親と見れない要素なんてあったかな
よくシーンとなってたなあ懐かしい。
親と見なくて良かったと思ったのは
ロケットマン
姉と近親セッカコーするシーンがねちっこくて皆動揺していた
一人で見たかった(迫真)
ベッドシーン始まってくそ気まずい思いしたのは覚えてる
いや、当時子供だったからよく分かってはなかったけど
親が持ってきたんだよ
戦争ものかと思ったんだもん
時計仕掛けのオレンジ…爆笑!!
自分は妹と見たから大丈夫だった
「雨に唄えば」を聞くと、なぜかこの映画を思い出す
コメントする