スレッド「本当にこの頃のほうが良かった?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
本当にこの頃のほうが良かった?
それとも俺が懐古厨のオッサンなだけ?
それとも俺が懐古厨のオッサンなだけ?
2万国アノニマスさん
グランツーリスモ3、エースコンバット4、メタルギアソリッド2はゲーム史上でも傑作の部類
それ以外もどれも良作~名作だね
それ以外もどれも良作~名作だね
3万国アノニマスさん
歴史上これほど充実した時期があるとは思えない
リストアップされてるほぼ全ての作品が伝説になってる
歴史上これほど充実した時期があるとは思えない
リストアップされてるほぼ全ての作品が伝説になってる
4万国アノニマスさん
ほぼ全ての作品が後にさらに良い続編を出してるな
5万国アノニマスさん
今じゃこれくらいのソフトが揃うのに1世代かかるよな
当時なんて1年ではなく一つの期間でこれだけ発売されてたのに
当時なんて1年ではなく一つの期間でこれだけ発売されてたのに
6万国アノニマスさん
確かに当時はPS2独占ソフトが一年中出てたね
何が起きてたんだろう
何が起きてたんだろう
7万国アノニマスさん
当時のほうが良かったな
8万国アノニマスさん
懐古するのは罠だけどこういうゲームはかなり面白い
当時のシンプルの時代だったのは認めるし昔に戻りたすぎる
懐古するのは罠だけどこういうゲームはかなり面白い
当時のシンプルの時代だったのは認めるし昔に戻りたすぎる
9万国アノニマスさん
別に懐古とかではなくもっと良い時代もあたった
ゲームの量と質のピークは1995~2005年だが絶頂期は間違いなく1998年だ
ゲームの量と質のピークは1995~2005年だが絶頂期は間違いなく1998年だ
10万国アノニマスさん
DLCも少額課金もバトルパスも無いし
プレイするだけでゲーム内で全部アンロック出来たんだから懐古じゃない
DLCも少額課金もバトルパスも無いし
プレイするだけでゲーム内で全部アンロック出来たんだから懐古じゃない
11万国アノニマスさん
これでもPS1とは比較にならない
PS1>PS2&PS1以外の第5世代ゲーム機>PS2以外の第6世代ゲーム機
これでもPS1とは比較にならない
PS1>PS2&PS1以外の第5世代ゲーム機>PS2以外の第6世代ゲーム機
12万国アノニマスさん
お前ら羨ましいか?
写真には写ってないけど32インチのブラウン管や専用ケーブルも持ってる
お前ら羨ましいか?
写真には写ってないけど32インチのブラウン管や専用ケーブルも持ってる
14万国アノニマスさん
ネタ抜きで黄金時代だろ
ネタ抜きで黄金時代だろ
15万国アノニマスさん
PS2に愛着ゼロなのって俺だけなのかな
当時PS2とゲームキューブとXboxを持ってたけど一番プレイしてたのはXboxだ
PS2に愛着ゼロなのって俺だけなのかな
当時PS2とゲームキューブとXboxを持ってたけど一番プレイしてたのはXboxだ
16万国アノニマスさん
これはオッサンの懐古じゃない
ゲームは徐々にダメになってきてるし1998~2005年が黄金期だった
これはオッサンの懐古じゃない
ゲームは徐々にダメになってきてるし1998~2005年が黄金期だった
17万国アノニマスさん
懐古じゃなくPS2は歴代で一番のシステムだった
懐古じゃなくPS2は歴代で一番のシステムだった
18万国アノニマスさん
デビルメイクライ1やサイレントヒル2を初めてやった時の気持ちはもう二度と味わえないんだろうな…
デビルメイクライ1やサイレントヒル2を初めてやった時の気持ちはもう二度と味わえないんだろうな…
19万国アノニマスさん
ノスタルジーとかではない
PS5のラインナップとか今のところ弱すぎるし
ノスタルジーとかではない
PS5のラインナップとか今のところ弱すぎるし
20万国アノニマスさん
この当時のほうが良かったね
やるゲームがたくさんあったよ
この当時のほうが良かったね
やるゲームがたくさんあったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
iPod登場までが物欲のピークだった
やっぱり操作性や遊び易さは今の方が上だからかな
特にアクションゲームは古いと遊べない
MGS3とかあんなに遊んでいたのに今やると操作性にイライラする
グラは付加価値にすぎない
それにゲーム開発費も安価だったらしいから色んなゲームがあった
だからリメイク作品もPS~PS2の物が多い
スーファミ末期からPS1の頃のほうが充実してたわ
クソゲーも多かったけど小さなメーカーが面白いアイデアのゲームを出すことも多かった
特にPS時代はハードの競争が熾烈でソニーも少メーカーでもソフト出してもらおうと必死だったし
ゲームを離れた時期から更新されてないだけでしょう
多様性で語るなら8bit風からハイエンド系まで良質なインディーズが身近になった今のが豊富だ
とはいえ和ゲーメーカーはかなり淘汰されてしまった上に体力が追いついてない感じはどうしてもある
とはいえ、実質2~10人くらいで作って売れたサクナヒメってケースもあるし
グラ凝りまくりではない方向へ伸びて欲しい。
まあメガドライバーなんですが
ドット絵やローポリでもゲームとしての面白さがあればマイクラやテラリアのように売れる訳で
前者はクソゲでもワンチャン儲る可能性が後者に比べて高いからな
今の液晶ならバックライト無しでも見やすいのがあるし長時間モデルって売れると思うんだけど
ソフトはDL専用でインディーズもレゲーも数出揃ってるから一気にモバイルシェア稼げそうじゃない?
グラもゲームで感じる感動には重要な要素
綺麗な画面はそれだけで魅力的
大草原
目の前にいたら思いっきりひっぱたいて泣かしてやりたくなるくらい腹立つと思う
今のほうが良い
あの頃はスマホもなく娯楽の王様だった
みんなマス層狙っていくようになるから個性的ななゲームが減る
押し入れに放り込み1度も遊んで無いw
PS3とかPSPも同じ状態だわ…
現在、FB封印の剣を遊んでるわ。サウルの運が思ったより上がって焦ってる
作るのに期間も人数も要るんじゃ作りたいものも曖昧になってくる
その結果売れたゲームのパクリしかでないからやるもんなくなったわ
どうせ昔の作品をロクにやってないし、今の作品がさほど変わってない事も知らんでしょ
グラだけで中身がスカスカ
バイオ3のリメイクとかひどかったし
ハードないのに捨てられない
うちの亭主
>それとも俺が懐古厨のオッサンなだけ?
本当に良かったのはPS2のゲーム自体じゃなくて、それを遊んでた自分の少年期の感性の方だろ。
操作してる時間よりムービーのほうが長い、MGS4のイメージだけど
今ではそれの何倍もかけるタイトルが出てるのは凄いちゃ凄いけどね
昔はポンポン新作出てたよ
毎週10本前後出てた気がする
PS2.3でしか遊べないゲーム多すぎるぞ
switchで大神出てるぞ
電撃プレステも休刊になったし
話にならない
PSは1の頃が良かった
PS4でも出てるよ
記念で持ってるだけならいいけどプレイするなら
SwitchやPS4で買い直した方が快適
何故ならそれらの旧作を今遊ぶ気になるかって事
もち今やっても楽しい旧作が多いのもわかるが
いい加減ギレンの新作作ってくれ。
今と比べるとゲーム作りやすかったんだろう
客観的なデータを元にしたご意見なのか
よくわからんなw
だけどまだゲーム黎明期、開拓期とも言えるps1時代の会社が沢山残ってたから挑戦的なゲームも多くて、それを初見で見た時の感動が面白さの記憶に残ってるんだと思う
イキュラス
エルラン
この時期よりは97-99くらいの時期のゲームが良いってのは同意だし、PS3 wii 360時代から洋ゲーのおかげもあってまた進化しだしたような気がする
個人的にはSFCかPS1だけど、たぶん世代のせいだろな。
71で書いたけどわかる
ドリキャスはそうでもなかったが、ps2は今から考えるとマンネリな時期だったと思う
良いゲームはもちろんたくさんあったけどな
画面の見えにくさとか、UIの使いづらさでイライラしがち
それと変な信仰持ってる人がいるけど、グラフィックの良さは音楽の良さと同じで
ゲームの面白さを底上げすることはあっても面白さを損なうことはないよ
グラフィックが良いだけのクソゲーはあっても、グラフィックが良いからクソゲーは成り立たない
それに比べると今はPS2の頃に現役だったシリーズもほとんどが休止しちゃってるし、スマホに押されて携帯ゲーム機とかも完全に展開が止まっちゃってるから、どうしても業界自体の勢いが弱まったって感じてしまう
よろしく無くなってるんかな
単純なグラで試行錯誤してたロムカートリッジ時代が一番良かった気がする
限られたグラフィックで記号的に成り立っていた表現が崩れて陳腐になることはあるけどな
塀や障害物があって進めないだの敵から隠れるだのが
正確に生々しく描くほど行けるだろ気づくだろとつっこみたくなる感じで
そのうちバグ取ってバランス調整してsteamで出してくれるんじゃないかとしばらく思ってたがさすがにもう諦めた
メガドライブもよかった。
>多様性で語るなら8bit風からハイエンド系まで良質なインディーズが身近になった今のが豊富だ
多様性が「コンシューマ機に存在しなくなった」ことを嘆いているのだから、それ反論としては不適
切でしょ
むしろ多様性と言えばインディーズという現状を肯定しているわけだし
マイクラ風のボクセルやオクトラのHD-2D
記号で想像力が働いて、フォトリアルより魅力的な表現になる
表現が良いとただゲームの中で動くだけで楽しい
最近は開発環境も手に入りやすくなってBright Memoryみたいな作品も個人で作れるようになった
一時期のグラ=開発費ってのは言い訳に過ぎないよ
今は中国のインディーの勢いが凄いね
日本はアイディアとか熱とかが少なくなったように感じる
セガラリー2、ルーマニア、クレイジータクシー、サクラ3、バーチャロンOT、ぐるぐる温泉、Rez、
エターナルアルカディア、サンバDEアミーゴ、チューチューロケット、ソニックアドベンチャー、
シェンムー、タイピングオブザデッド、ジェットセットラジオ、ファンタシースターオンライン、
やっぱハードから撤退して大所帯を解体されたセガのとんがった多様性を失ったのは大きい
その分ゲーム作ってた会社が作らなくなったまたは数が減ったせいだな
それだけがゲームに求められてるものじゃないからな
あとグラが進化して開発費がかさむようになって
昔みたいに低予算で作れなくなってゲーム制作会社や
発売本数自体も減ってるんだよね
そんなに昔のゲーム性も操作性も古臭いのが好きなら一生過去に閉じこもっててくれって感じ
俺なら絶対買うし
サイレン1・2
アルトネリコ1・2
ドラゴンクエスト8
サイレントヒル3・4
アバータルチューナー1・2
ファイナルファンタジー12
狂ったようにプレイしてました
FF10-2インターナショナル版のシンラ君のクリーチャークリエイトで何回か泣いた記憶は恥ずかしい思い出
実際はそうじゃないから
今ps1〜2のゲームやってみろ
まずロードが長すぎて投げるぞ
今やってみるとこんなに敵がスッカスカだったかと唖然とする
しかし別にあの時代が悪かったとかいう話でもないんだろうな
今を否定するという手段でしか懐古に浸れない態度が醜悪なだけでw
やっぱ、実際の遊びより驚きなんじゃないかな
PS3→PS2と逆行したけど好きなソフト上位2つはPS2だわ
1番ゲームに熱中してたのはPS3買った時だから自分は当てはまらない
PS4と並行してPS2のゲームもやってるよ
やってる比率で言えばPS2の方が多い
と言ってもやってるソフト2本だけだけど
ちなみにPS3世代
スッカスカだけど三國無双は2で戦国無双は最初のやつが面白かった
ナンバリング逆行組だから懐古厨ではないよ
結局はみんな自分の思春期時代のゲームが1番なんだなと思うようになった
結局はみんな自分の思春期時代のゲームが1番なんだなと思うようになった
でもそれはその時にプレイしてたから1番なのであって、いま引っ張り出しても、感じ方も変わってるし技術の進歩で昔のは古臭く感じるしで、当時の感動は二度と得られない…
スパロボ
バイオ3
ツクール
大戦略
間違いなく昔のほうが良かった
PS3以降はすっかりなくなってしまって寂しい限り
それに好きだったメーカーがみんないなくなってしまった…
大好きな鋼鉄の咆哮のマイクロキャビンも潰れこそしないもののゲームから手を引いちゃったし
コナミやカプコンのように力のあるところは悪い意味で変わってしまったしさ
個人的にはまだゲーセンなんて無かった頃の、映画館とかボーリング場とか
スーパー屋上とか駄菓子屋に置いてあったアーケードゲームが一番興奮する
サイレントヒル2のオープニングを今すぐ見にいけ
スーファミからPS1の頃が一番カオスだった
PS2のあたりで機能として表現したいものがあらかた実現できるようになって
そこからは物量勝負
きれいなゲーム、迫力あるゲームはいっぱいできたけど面白いゲームが生まれてこない
そしてそれはスマホのゲームにも当てはまる
一発ネタみたいなのとか種類は今よりたくさん出てたなぁ
リアルさの為に犠牲になってる部分があるって事だな
コストだけの問題でも無い
アクション系は操作がちょっとキツイかな
いやグラフィックのウェイトが大きくなったので
他に割けるコストや人員が少なくなったって事だから
そういう言い方は意味が無い
予算は無限ではない
steamとか見ていても、大型タイトルのリリース期間はかなり間延びをしている感じだし、
間隙を無数のインディーズタイトルや同人作品、過去作のリメイクものが埋めている感じ
同じ期間ならば、数多くのメジャータイトルが出ていたPS2等の時代に比べるとたしかに全然少ない
大型タイトルと小粒タイトルの2極化がすごく激しくもなった
PC持っているなら、steamでも大神ー絶景版ーが出ているよ
MGS3とかもリメイクして出してくれんかなとも思っているのだが
MGS5は出てるのに
晩年ほど素晴らしいゲームが出て唸らされた
あの頃のスクウェアは何出しても面白かった
フロムのキングスフィールド4をやり逃したから、PS5かPCでリメイクして欲しいわ
自分は今でもFCとSFCの作品を定期的にやるんですが。
Switchのサクナヒメとかもやるけどさ。
いや
オッサンになって酒飲んで酔いながらやってたから
FF7リメイクでジェシーが死んだ時も泣いたわ
switchでDL限定リマスター版が出てる
2とか滅茶苦茶多かったバグが修正され、有用だったプールバグや意味の無かった戦闘中の状態が修正、データにはあるけど取得不可能だった技やモンスターが実装され、ノラモンも育成可能になった完全版って感じ
PS4の凡作とPS2の名作。
この両者の比較だったらPS2の名作の方が面白い。
昨今じゃAAAが軒並みつまらない
PCがあるならepicがそのうち無料で配るから買う意味すらない
終わってるわ
ゲームハードの性能向上が 必ずしもゲームの質の向上を約束するものではないことがこの点からわかる(単純なデータ容量の増加ならば話は別だが) しかしながら高いグラフィック性能が約束されていながら それを活かさずにいるゲームメーカーは ユーザーから手抜きの烙印を押されることが予想される ゲームの面白さと離れたところで 製作コストだけが増加しているのだ ハードが更新されるごとにその傾向は顕著となり 特に小規模なサードパーティの負担が無視できないものとなる
徒にハイスペックハイクオリティを叫ぶ業界が 先細っていく構図だ
そう思うやろ?実際にはゲーム始めるまでにド新規の場合
・電源を入れます
・アカウント情報を作成します
・そのアカウントでネットワークにログインします
・本体のアップデート情報をダウンロードします
・インストールします
・ゲームを開始します(メディアの場合、ここで本体にインストール作業)
・ゲームのパッチをダウンロードします
・パッチをインストールします
とやって、やっとゲームのタイトル画面が出るんやで。正直感動の前にくっそ面倒で鬱陶しいの方が先に来る。
ただ、開発費が高騰しているのもあるね、高画質な綺麗な世界を代償に。
だから制作速度も落ちる。
そしてポリコレ。配慮や検閲要素が増えて足かせになっている部分もないとはいいきれん。
改発環境を整えるのに使った額を回収出来る保証も無いし、据え置き機は停滞~廃れて行く方向だと思うよ
ジャンルの幅が広かった気がする
PS2のあと、買いたくなるほどのゲーム機って何か出たっけ?
グラフィックって一定レベルあればリアル系のポリゴンゲーやる人以外にはそこまで気になるもんでもないしジャンルによってはPS1のでも充分
はっきり言ってPC-98のDOS時代に比べたらコンシューマのほとんどは駄目駄目だ(個人の意見です)
草
そしてからず出るクソゲー
歴史は繰り返される。
グダグダいうのはP3~4とサクラ大戦1~3が現代ハードでプレイできるようになってからだ
②これまで出たPS・PS2の人気作品のリメイクを中心にしたハードを販売します
俺なら迷わず②のハードを買うわ
ゲームなんて空いた時間にテトリスやるぐらいで十分なんだわ
かといってpcのもインスコだけして積んでネットサーフィンしたりしちゃう
当たり前だよ、当時今のゲームがあったら圧倒的にこっちの方が売れる。
簡単に言えば慣れ。
音楽もそうだけど、アイデアってのは先に出したもん勝ちだから当然後の方が選択肢が狭まる。
後は、YouTubeとかで上手い人の見ちゃってより消費スピードがあがってる。
当時があって今があるから、あんま比べても意味はないね。
ただ、ソフト一本の値段もバカ高だったけどなw
あと、PS1中期以降もかな
まぁ、グラフィック面はやっぱ相当ショボいから、今のゲームを見たあとではぱっと見で惹きつけられる物は無いわな
※142
面白いのいっぱいあったよ
でもさ、大作だと、フローッピー5枚以上組とかだったのがな…
入れ替えが超面倒だったのに、当時のゲーマーはよくプレイしてたもんだわ
PS1で毎秒150万ポリゴンだった描画性能が、PS2では毎秒7500万ポリゴンで、
PS2の性能はPS1の50倍に及ぶ。
一方PS4からPS5への性能向上は、PS4の1.84TFLOPSに対してPS5は10.3TFLOPSであり、5倍強に過ぎない。
新技術としてレイトレーシングを謳ってはいるものの極めて限定的で、フルHDで1画素あたり数本のレイしか飛ばせない。映画CGではレイの本数が1画素あたり百数十本であることを考えるとかなり少ない。このためPS5では一部目立つところにのみしかレイトレーシングは使われていない。
中小はインディーで低グラのを出すか、スマホゲーに行くかしか選択肢がない
まあ、スマホゲーのほうが一発当てたらデカイし定期的に金が入ってくるので、今の方が中小は生きやすいかも・・・
コメントする