スレッド「めちゃくちゃ不健康なジャンクフードを語ってみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

めちゃくちゃ不健康なジャンクフードを語ってみよう
お前らが今まで遭遇した中で最もヘルシーじゃない食べ物を見せてくれ
実際に食べたことあったりカロリーを事前に知ってたならボーナスポイント
お前らが今まで遭遇した中で最もヘルシーじゃない食べ物を見せてくれ
実際に食べたことあったりカロリーを事前に知ってたならボーナスポイント
2
万国アノニマスさん

そのダブルダウンは素晴らしかった
最高に辛い下痢にもなったけどさ
最高に辛い下痢にもなったけどさ
3
万国アノニマスさん

でもダブルダウンはヘルシーだ
パンが少ないし肉の多い理想の食事だよ
パンが少ないし肉の多い理想の食事だよ
↑
万国アノニマスさん

油のことを考えろよ
4
万国アノニマスさん

正直、ダブルダウンはケンタッキーの普通のハンバーガーよりはヘルシーだ
7
万国アノニマスさん

Tony's I-75の朝食セット
キャンプ旅行の後、凄い二日酔いの状態で行ったら凄く混雑してて騒々しくて吐きかけた
ベーコンは良かったしボリュームも多いのは好きだけど
キャンプ旅行の後、凄い二日酔いの状態で行ったら凄く混雑してて騒々しくて吐きかけた
ベーコンは良かったしボリュームも多いのは好きだけど
8
万国アノニマスさん
ダブルダウンはほとんどのファストフードの食事より栄養あるよ

ダブルダウンはほとんどのファストフードの食事より栄養あるよ
10
万国アノニマスさん
KFCって期間限定で変な商品出してるの?
話題性の食べ物や笑ったり気持ち悪がったりするためだけに買うほど今の消費者はダメなの?

KFCって期間限定で変な商品出してるの?
話題性の食べ物や笑ったり気持ち悪がったりするためだけに買うほど今の消費者はダメなの?

↑
万国アノニマスさん

残りの期間限定のチートス商品はこんな感じ
チートスサンド、チートスポテト、チートス手羽先、チートスマカロニチーズ
チートスがトッピングされたドリンクもある
チートスサンド、チートスポテト、チートス手羽先、チートスマカロニチーズ
チートスがトッピングされたドリンクもある

↑
万国アノニマスさん

チートスドリンクとか一体何なんだよ
12
万国アノニマスさん
ダブルダウンがメニューに復活することはあるんだろうか

ダブルダウンがメニューに復活することはあるんだろうか
13
万国アノニマスさん
アメリカ人は本当にパン粉で揚げたチキンをパンに挟むのかい?

アメリカ人は本当にパン粉で揚げたチキンをパンに挟むのかい?
14
万国アノニマスさん

フライドチキン2個とチーズ1枚とベーコンってそんなに不健康か?
15
万国アノニマスさん
パンのないチキンバーガーならヘルシーじゃないか?

パンのないチキンバーガーならヘルシーじゃないか?
16
万国アノニマスさん



18
万国アノニマスさん
ワッフルとハニーチポトレチキン
これ全部で2590kcal

ワッフルとハニーチポトレチキン
これ全部で2590kcal

19
万国アノニマスさん
個人的にはベーコン揚げバーガーを挙げておく


個人的にはベーコン揚げバーガーを挙げておく

22
万国アノニマスさん

ドーナツチキン

23
万国アノニマスさん

1600kcal超えてたらどれも不健康でいい
24
万国アノニマスさん

地元の店はグリルチーズサンドで挟んだチーズバーガーを売ってる
25
万国アノニマスさん

こういうの食べてみたいけど自分の住む町から出られないのが辛い
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
食いきれる自身はないけどw
めっちゃ食べてみたいんだよなぁ
日本に輸出してくれないかなぁ
噂では稀にコストコに出てくるらしいけど、本当かどうだか
「量」に関してはその通りだね
「量」に関しては
なんで向こうのはこう、胸焼けしそうと言うか、
食べた後で胃腸が不調になりそうな感じがあるんだろうか。
日本の揚げ物はひとつひとつ油を切るからなあ
アメリカのは西海岸であろうと東海岸であろうと油と砂糖の暴力だもん
いつも最初のひとくちはすごく美味しいんだけど三口目あたりから拷問のような気がしてくる
心臓病や脳卒中になりそうだ
羨ましさがない。
生地にも砂糖入ってる
二郎は塩分すごいだけで脂の塊乗せるくらいしないとそこまでジャンクではない気がする
それにアメリカ人の夫連れて行ったら野菜沢山でヘルシーと宣ったわ
NYみたいに車使わずソフトドリンク飲まない人は結構痩せてる気がする
あちらの人たちって「食べづらい」ってことが気にならないのかな?
リッツに宿泊した際キューカンバー・サンドを食べたけど
とても食べやすかったわ
ああいうのをサービスと言うんだろうね
欧米のジャンクフードは食材や調理法、ボリュームとか以前に
複数の料理がごっちゃ混ぜになってるのがイラつく。
なんじゃそりゃ?
せめて箱に仕切りが欲しいよね。紙箱に揚げ物ってだけで湿気でベショベショになりそうだし。
パッケージが複雑になる=エコじゃないって言いだしそうだけど。
日本でも車社会でジャンクフード王国の沖縄は肥満がやばいからな
かいがいがーばかはでぶがおおいいのはそういう理由
ご存知かしら?
アメリカってピザが野菜扱いなんですことよ? ポテトも同じくお野菜なんですって
おぢさん歳だから あーいうの旨そうとか通り越して命が危なそうに感じるなあ
あの国は低学歴低収入ほど太るように出来てる(口に入れる食い物が高カロリーで栄養価ゴミクズな「エサ」ばっかりだから) 自分を律することができる知的な人間だけが上に行くようになってるらしいよ
ワシら世界有数の盛り付けに気を遣う民族ですけえ 「口に入れば皆一緒」の発想には納得できんのじゃ
ヤサイマシマシよりチャーシューてんこ盛りで背脂で覆い尽くされた一杯の方が感銘を与えられると思うよ
バター醤油ごはんを推したいね 滋養もクソもないがアホのように旨い
ああいうのがメリケン人が言うところの「合理性」というものらしい 一回噛るだけで食材全種類口に入るからなんだと
食事を効率で考えるとか同調したくないわー
チキンの衣は油をたっぷり含んだ小麦粉なのを忘れちゃうのかな。
油は大さじ1で100kcalぞ。
天ぷらの本質は「衣でコーティングした油熱脱水料理」で、揚げ物の中ではかなり油分が少ないほうだぞ。
卵で繋いだ衣は薄いながらしっかりと材料をコーティングし、油が中に入り込むのを防ぐ。
そして油切れのよい温度で仕上げた天ぷらはあまり油を吸っていない。
揚げ方が下手だと油がかなり吸われる。
ここは調理技術の差が出やすい。
基本不味そう。
まあ分かってて食ってるんだが
というか、日本食、特に外食は野菜あまり摂れないのに
摂れているように外国人はおろか自国人まで錯覚することがあるのはなぜなんだろう
外食派は一日で摂った野菜はラーメンの上のネギだけ、なんてこともかなりあるのに
でも鳥とスパイシーな揚げ物の香りが届いただけで食いたくなるんだろうなあ・・
一度は本場に行ってスタジアムで観戦しながら齧ってみたい・・
米やトウモロコシ、ジャガイモなどを野菜にカウントしてるから?
それは節税対策で無理やり野菜と言うことにしてるだけだよ。
日本だと塩分多い系もアウトだろうな
とか言う人たまにいるけど
あれって給食の利権だかなんだかの問題で一部の人が無理矢理な主張をしてるだけで
大半のアメリカ人はそんなわけねーだろと思ってるし、あえて自虐ネタとして言ってるだけで
それを真にうけてるの恥ずかしい。
適量ならばな。
一度だけくったら美味いけど化学調味料使いすぎで2日ぐらい舌が痺れてもういいやってなったし
だから味覚が育たんのよ。
クーポンで1000円だったジンジャーとポテトを
会社で昼飯に食ったところだけどケンタは美味い
年1回しか食べない背徳グルメ
一カ月マック縛りを自身で人体実験した
漢のドキュメンタリー映画だ結果的に彼は健康被害に遭った
大塚製薬だってカロリーメイトだけで生きていけますかという質問に
「死にます」と答えてるからな
栄養の偏り当然あるわけよ
コメントする