スレッド「日本のセブンイレブンの中華まんにマリオのファイアーフラワーがスタンプされてた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本のセブンイレブンの中華まんにマリオのファイアーフラワーがスタンプされてた
2
万国アノニマスさん

スパイシーな味なのかな?
3
万国アノニマスさん

日本のコンビニフードより良いものなんて存在しない
4
万国アノニマスさん

美味しい”出来たて”の味って…(͡•_ ͡• )
↑
万国アノニマスさん

その引用符はかなり疑わしいな
↑
万国アノニマスさん

真面目に考えよう
出来たての食べ物を期待してガソリンスタンドに行く奴なんていないだろ
出来たての食べ物を期待してガソリンスタンドに行く奴なんていないだろ
↑
万国アノニマスさん

日本のセブンイレブンはアメリカのセブンイレブンとは全然違うぞ
別次元だし作りたての食べ物を売ってる
素晴らしいor凄く奇妙なもののどちらかをね
別次元だし作りたての食べ物を売ってる
素晴らしいor凄く奇妙なもののどちらかをね
6
万国アノニマスさん

日本や台湾のセブンイレブンは美味しいものを食べられるまともな店だよ
アメリカのゴミみたいなセブンイレブンとは違うんだ
アメリカのゴミみたいなセブンイレブンとは違うんだ
↑
万国アノニマスさん

同意!
東京のセブンイレブンまともな昼飯や軽食を買える驚くほど最高の場所だった
しかもどこにでもある東京のセブンイレブンまともな昼飯や軽食を買える驚くほど最高の場所だった
7
万国アノニマスさん

確かに日本はどこへ行っても食べ物が美味しい
アメリカ人はゴミみたいな食べ物に慣れきってしまっている
アメリカ人はゴミみたいな食べ物に慣れきってしまっている
8
万国アノニマスさん
台湾のセブンイレブンは飛び抜けて最高だった

台湾のセブンイレブンは飛び抜けて最高だった
9
万国アノニマスさん
ローソンとファミリーマートは人生

ローソンとファミリーマートは人生
10
万国アノニマスさん
日本のセブンイレブンはかなりまともだよな

日本のセブンイレブンはかなりまともだよな
11
万国アノニマスさん


それでもスラーピー(シャーベット飲料)は恋しくなる
脂っこい人工的な食べ物にはウンザリするだろうけど隣の芝生は青いってやつだな
脂っこい人工的な食べ物にはウンザリするだろうけど隣の芝生は青いってやつだな

12
万国アノニマスさん
しかも日本のコンビニはかなり安いよな
オーストラリアだとスーパーと比べてコンビニの値段はボッタクリレベル
ただし(スラーピーは除く(笑)

しかも日本のコンビニはかなり安いよな
オーストラリアだとスーパーと比べてコンビニの値段はボッタクリレベル
ただし(スラーピーは除く(笑)
13
万国アノニマスさん
タイのセブンイレブンで食べ物を買ったことなあるけどマジで美味かった

タイのセブンイレブンで食べ物を買ったことなあるけどマジで美味かった
14
万国アノニマスさん
もし行くことがあればだけど
セブンイレブンは現金を引き出すのに最適な場所だ

もし行くことがあればだけど
セブンイレブンは現金を引き出すのに最適な場所だ
↑
万国アノニマスさん

うむ、日本に留学してた時はセブンイレブンに行くよう教えられた
普通の銀行と違って15時以降や土日に閉まってないから
普通の銀行と違って15時以降や土日に閉まってないから
15
万国アノニマスさん
日本のコンビニエンスストアはアメリカのと比べると凄く充実してるし清潔だ

日本のコンビニエンスストアはアメリカのと比べると凄く充実してるし清潔だ
16
万国アノニマスさん
これは短期間のスペシャルコラボの1つみたいだね
サンリオとも同じことしてて饅頭がキャラクターのような形になってた

これは短期間のスペシャルコラボの1つみたいだね
サンリオとも同じことしてて饅頭がキャラクターのような形になってた
17
万国アノニマスさん
他の国ではコンビニフードのクオリティが高かったりヘルシーだったりするのかい?

他の国ではコンビニフードのクオリティが高かったりヘルシーだったりするのかい?
18
万国アノニマスさん
日本のコンビニは別格だよ

日本のコンビニは別格だよ
19
万国アノニマスさん

日本のセブンイレブンはゲームのポケモンセンターみたいな場所
アメリカのセブンイレブンはゴミすぎるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
火を吐くイメージか
外国でも温めるだけを料理とは言わない人が多いんだなw
やめた方がいいよこういうの
詐欺みたいな事やりだしてるし外国人にバレるのも時間の問題
メーカー側の言い分は 「美味しい”出来たて”の味」は 出来立て ではないし 出来立て とは言っていない ってことや。 あくまでも 出来立ての味がする 料理仕立ての味かするってことや。
コラボ商品をってこと?
ただし(スラーピーは除く(笑)
おめでたいな スラーピーなんぞ 水と砂糖やで・・・
器はアメリカだけど中身は日本みたいな
ネットに毒された底辺のお前が日本代表なのか?
でもまあ良いところもある
例えばお茶のペットボトルなんかは自販機に置いてあるモノより量が多いにもかかわらずコンビニの方が安い
自販機で130~160円払うのがバカバカしくなるわ
それもあってか自販機のお茶は東京だと大体何処でも110円くらいの価格設定してるな
でもちょっと離れると300mlで130円とかふざけた価格設定になる
だからお茶はコンビニでしか買わねーわ
夏だと自販機の方が冷たいという利点があるから
コンビニもそのレベルかと思うとちょっとかわいそう
俺は食ったけどマーク以外は普通のカレーまん
現物買えば分かるぞ
アメリカでは消費期限超過した代物が普通に置いてあるから
とくにガソスタに併設されてる系は酷い
スラーピーは売っているけどね、飲みたいならそこの店舗に行かないと日本では飲めない
セブンっていうかアメリカのガストリンスタンドとくっ付いてるコンビニは
フルーツや野菜の鮮度がなく、冷凍品が解凍されたものを使用だったり
アメリカ人が好きな生のクッキー生地がデザートコーナーにあることもw
一回行ってみたい
たれwwww
ポストミックスとかいうレジ係が紙コップに注ぐジュースも消えた。
ブリトーが発売された当時はポストミックスと一緒に買うと割引になってた。
昔はセブンのレジで売ってたけど。
猛暑の日に頭がキンキンするくらいのスラーピーが美味しかった。
池袋駅のいけふくろうの近くにもスラーピー屋(今のタピオカ屋みたいな感じで)があって待ち合わせの時はよく買ってたな〜
アメリカのコンビニは、RedBullとかエナジードリンクやプロテインバーは種類も数も多かった
あと、グルテンフリーの、くっそまずいクッキーとか笑 ケーキは歯が溶けそうなぐらい甘い砂糖の塊だし…
サラダもなんかシナシナだし、、、やっぱり日本のコンビニ知ってると比べちゃうよね
韓国のビジネスを参考にしたのが良かったようだ^^
少し前の書き込みが見えないのね...スラーピーはわずかだけど
日本で今も販売がされてる、取り扱いは東京が2店舗で神奈川が4店舗
落ち着け
スラーピー 冷や冷や 美味しく冷たく
スラーピッピッピッ~
本当、参考にしたとしか思えない誤魔化し方だもんな。
韓国の反応系ブログを読んでる人なら、最近のセブンの炎上ネタ(特にサンドイッチ)を見て「あれ、これ前に見た事あるなぁ。韓国のだなぁ。」と思った人は多いはず。
そもそもコンビニで弁当買ったことがないからそのイメージはないわw
コメントする