スレッド「ついに俺が象印を注文する」より。
1612457137227
引用:4chan


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
ついに俺が象印を注文する
欲しかった象印の炊飯器がやっとまともな価格まで下がったからね
(255ドルで買ったけど)ここ数週間は290~320ドルだったんだ


2No infomation万国アノニマスさん
そのモデルとしてはまともな価格かどうかは知らないけど
俺が10年以上持ってる象印は今でも完璧に動く、君は良いブランドを買ったな



3No infomation万国アノニマスさん 
300ドルの炊飯器を買う奴がいると思うと笑えるなHAHAHAHAHHA


 No infomation万国アノニマスさん 
出来損ないの米を食べてるとドヤ顔されてもね

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
象印とは分かってるな、俺も今日このホットプレートが届いた
10合炊ける圧力炊飯器やパン焼き機も象印のものを10年以上使ってる
電気ケトルやコーヒーポットも象印、長持ちするしどのカテゴリでもトップクラスだ
1612458175687 (1)


5No infomation万国アノニマスさん 
こういうのは見てきたけどIHモデルの利点が全然分からない


 unknown万国アノニマスさん 
5合以上の大きいモデルならIHがより重要になる
良い米は乾燥してて従来のモデルだと均一に熱が通らない傾向にある
3合の炊飯器なら別に利点はないけど


6No infomation万国アノニマスさん 
俺の兄貴は600ドルの炊飯器を10年前に買ったけど音楽まで流れる


7No infomation万国アノニマスさん 
1台持ってるけどマジで素晴らしいよ
音楽まで流れるぜ!


8No infomation万国アノニマスさん 
たかが炊飯器じゃないか
30ドルのやつでもちゃんと動くぞ



9No infomation万国アノニマスさん 
自分はタイガーの炊飯器を持ってるけどかなり良い
かなりベーシックなモデルだけど10年はもちそう


10No infomation万国アノニマスさん 
255ドルはちょっと…
俺の炊飯器は20ドルだったけど数年使えてる
シンプルな家電に余計な金を払うのはやめとけ


11No infomation万国アノニマスさん 
法外な値段の炊飯器の利点が分からないな
まあ俺は一人暮らしでまとめて料理しないから一度に1~2合以上炊かないからね


12No infomation万国アノニマスさん 
日本で買ってアメリカに発送してもらったほうが安いぞ(笑)
1612509464631


No infomation万国アノニマスさん 
日本語のボタンが何か暗記しないといけないからなぁ
英語のほうが遥かに楽だよ


14No infomation万国アノニマスさん 
高価な炊飯器が自動でリゾットを作れるなら良いんだけどな
金をかけても米の質の違いが俺には分からない


15No infomation万国アノニマスさん 
今時の炊飯器はパンケーキも作れるよ
1612475650283


No infomation万国アノニマスさん 
以前作ってみたことあるけど俺にとっては出来ることが多すぎる
基本的にはちゃんとしたケーキだった
チョコチップクッキーみたいなものまで作れるよね


16No infomation万国アノニマスさん 
俺は30ドルで中古の象印を買ったけど使える
それまではずっとコンロで米を炊いてたしそれでも良かったんだけど炊飯器を使えば完璧になる


17No infomation万国アノニマスさん 
こういうのはネタだろ
良さそうなのは否定できないけど白米の風味なんて最低限しかない
炊飯器に魔法のような何かがあるとは思えない


 Unknown万国アノニマスさん 
象印は短粒米の日本米用だからそれ以外だとそこそこって感じだね
でも日本米を炊くには素晴らしいよ


18No infomation万国アノニマスさん 
俺はゾウのマークが好き
1612489550093s


19No infomation万国アノニマスさん
IHじゃなければ値段は半分くらいなのに
本当にそんなに良くなるんだろうか
あとバスマティライスみたいな長粒米にはそこまで良くないよね


20No infomation万国アノニマスさん 
親がIH炊飯器を持ってるし素晴らしいけどそんな高いとは知らなかったよ