スレッド「俺が学校でやったことといえば喫煙、飲酒、他校との喧嘩だった」より。
c2j761kpt9f61
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
俺が学校でやったことといえば喫煙、飲酒、他校との喧嘩だった


2No infomation万国アノニマスさん
同じく
路上のおばさんからタバコを買うのは怖かったな


3No infomation万国アノニマスさん 
お前ら学校にクラブ活動ってあった?

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
でも日本の部活動には予算が出てると思う、知らんけど


 unknown万国アノニマスさん 
多分ね
でもほとんどのアニメは私立学校が舞台ということを念頭に置いておいたほうがいい


 unknown万国アノニマスさん 
学校によっては部活動に入るのが義務だとどこかで見たので
それが本当なら完全に任意よりは予算が出てるほうが理にかなってるな


5No infomation万国アノニマスさん 
部活に予算が出るのは日本特有のことだとずっと思ってた


No infomation万国アノニマスさん
イギリスに住んでるけどクラブ活動に予算は出るよ
でも現金が支給されるわけじゃなく
割り当てられた予算から
学校に頼んで物を買ってきてもらう形だ


7 No infomation万国アノニマスさん 
まぁ一応かぐや様の学校は裕福だった
D0sPBeZV4AAo05h


8No infomation万国アノニマスさん 
ゲーマーズ2期はいつになるんだい?


9No infomation万国アノニマスさん 
俺の学校はクラブ活動自体が無かった


10No infomation万国アノニマスさん 
文化祭があるという事実がもう既に凄い
俺の国もクラブへの参加は義務だったけど
ほとんどは勉強系だったから何の機能も果たしてかった


11No infomation万国アノニマスさん 
俺の大学のクラブ活動だと必要以上に予算が出てた
(みんな自分のマジックザギャリングを持ってたから金なんてそんな必要無いんだけどね)


12No infomation万国アノニマスさん 
俺の学校には放課後の児童クラブしかなかったし学校に拘留されるようなものだった


13No infomation万国アノニマスさん 
自分の住んでる場所だとクラブはもちろん
地理サークルとか科学サークルみたいなものも無かったよ


14No infomation万国アノニマスさん 
現実にはしばしば失望させられる


15No infomation万国アノニマスさん 
自分の学校にはアーチェリークラブがあったけど
数年しか活動が続かず、俺が最終学年の時に活動停止したのが腹立たしい


16No infomation万国アノニマスさん 
俺の学校はクラブ活動すら無かった


17No infomation万国アノニマスさん 
単純に日本の学校システムは機能してるんだよ


18No infomation万国アノニマスさん 
俺の学校にはスマブラクラブがあった
素晴らしかったけど100%生徒の持ち込みだったな


19No infomation万国アノニマスさん
待ってくれ、お前らクラブなんてあったのか?
日本特有の文化だと思ってた、イタリアにはクラブなんて全く無いよぉ( ≧Д≦)