Ads by Googleスレッド「このウォルマート駐車場のポールは多くの自動車事故を引き起こしていてFacebookに専用ページまで作られている」より。アメリカのウォルマート・オセロア店のポールが何度も事故を起こしてると海外で注目を集めていたので反応をまとめました。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
このウォルマート駐車場のポールは多くの自動車事故を引き起こしていて
Facebookに専用ページまで作られている
Facebookに専用ページまで作られている
↑ 万国アノニマスさん
どうすればこうなるんだ?
↑ 万国アノニマスさん
うちの職場にも巨大な岩が飾りとして置いてある
自分が働いてきた10年間で75回は車がぶつかって立ち往生した
巨岩だから動かないんだけど不注意な運転のせいで毎回レッカーされていく
自分が働いてきた10年間で75回は車がぶつかって立ち往生した
巨岩だから動かないんだけど不注意な運転のせいで毎回レッカーされていく
3万国アノニマスさん
俺が知る中で最強のポールだし我が家で語り継がれてる
↑ 万国アノニマスさん
タイヤが2つしか地面に触れてない場合、四輪駆動は役に立たないってことだね
↑ 万国アノニマスさん
運転席側じゃないか!
目の前に見えるのにどうして見落とすんだ!
目の前に見えるのにどうして見落とすんだ!
4万国アノニマスさん
5万国アノニマスさん
誰かがジョークにしてたのは聞いたことがあるけど自分がやってしまうとは
8万国アノニマスさん
帰宅途中に事故ってるのを見かけた 2020年5月8日
帰宅途中に事故ってるのを見かけた 2020年5月8日
↑万国アノニマスさん
車によっては驚くほど脆い
俺はドライバーと同乗者を守るために設計するもんだと思ってるんだけどね
あと少なくとも俺の住んでる場所ではゲームやレース感覚で運転してる奴もいる
俺はドライバーと同乗者を守るために設計するもんだと思ってるんだけどね
あと少なくとも俺の住んでる場所ではゲームやレース感覚で運転してる奴もいる
↑万国アノニマスさん
こんなことあり得る?
ポールは車より高いし黄色いし視界が悪いわけじゃないのに…
ポールは車より高いし黄色いし視界が悪いわけじゃないのに…
↑万国アノニマスさん
おそらく不注意でタイヤを逸してるor不注意で曲がろうとしてるんだ
11万国アノニマスさん
2020年2月12日 Fly High
2020年2月12日 Fly High
12万国アノニマスさん
2020年2月19日 また引っかかってる
2020年2月19日 また引っかかってる
13万国アノニマスさん
2020年6月2日 ソーシャルディスタンス守られず
2020年6月2日 ソーシャルディスタンス守られず
15万国アノニマスさん
デカいし黄色いし…避けるの簡単だろ
デカいし黄色いし…避けるの簡単だろ
↑万国アノニマスさん
明るい黄色なのは避けてもらう意図があったのは言うまでもないしな
16万国アノニマスさん
磁石でも仕込んでるのかな?
磁石でも仕込んでるのかな?
17万国アノニマスさん
ロンドンにもこのポールみたいに車によって一年に何度も倒される信号機があるよ!
ロンドンにもこのポールみたいに車によって一年に何度も倒される信号機があるよ!
18万国アノニマスさん
最近の人はかなり不注意なのか、もしくはこのポールが呪われてる
19万国アノニマスさん
こんな意識の低さで運転を許可されてる人がいることが気になる!
20万国アノニマスさん
十分な高さだしカーブがおかしいわけでもない…
よくみんな事故を起こせるな…
十分な高さだしカーブがおかしいわけでもない…
よくみんな事故を起こせるな…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
スマホ見てそう
子供が飛び出してくる可能性もあるのに
反射板とかつけたら少しはマシになるかもな
あとは「ここを通りたくなるだろうけど通らないでね」ってサインのもの
注意不足なら当たって当然
駐車場でミニバンとロードスターが並んで駐車してあってミニバンが左に出るときに左隣りのロードスターに気付かづに側面ガガガガってやるの見かけた
これ見るとアメリカ人のほうが下手だな
見ると運転席前方ばっかの損傷だし白線超えて走行している
内輪差とかそういうレベルじゃないなプロ気取りでアウトインアウトでもしてるのか?
世の中が青と黄色の二色にしか見えん人達が居るのさ。縞々にしなさい
その理屈だと、通ってほしくない場所だからこそ明示的にポールを設置しているのであって、ポールがなかったら「通ってもいいのだろう」と判断されて突っ走られるだろ
色盲は免許とれないだろ
あと、アメリカ人って自分が思っているほど運転上手くないからな。何故か自信満々なんだよな。
それで思い出した!シマウマの模様は蚊の遠近感を狂わせて着地させない構造だとか
つまり縞柄にすると蚊も車もぶつからないって事だw
みんなが事故する場所ってのはそういうところ
「そこに何もない」と思い込むだけで、脳は見てる映像を勝手に修正したり、見えてる物体も消しちゃうんだって
後、スーパーの従業員のポールっていう人が居るのかと思って頭から離れん。やあ、ポールみたいな。
まあ、もう少し目立つ工夫をした方がいいかもしれないけど
ヨーロッパは縦列駐車してるから、運転はうまい
特に色弱とか色盲の人は
4WDはバックして回復した
アーカンソーのオセロアで大きな店は1軒しかないけど
さすがに(田舎のわりに)でかくてストビューでは見られなかった
動画を見ると、ちょうど曲がりたくなるところにいい具合にポールが立ってる
完全に同意
こんなに事故が多発するなら改善の余地はある
広い場所にポツンとあったら見逃しそうなポールだ。
事故を誘発してるだけに見えるわ
もう一本立てるだけでも事故減りそうだけどな
線に沿って手前から侵入していくと手前のポールと重なって奥のポールが存在してないように見えるんだ
で油断して前とか見てると手前のポール過ぎたときに左折すると当たる
緯度経度:35.699645, -90.013161
そうだよな
日本みたいに虎柄にすれば格段に視認性が上がるのに
手間を惜しむなよな
なるほどね
確かにバックでぶつかってるトラック以外、全部の車が左折時に衝突してるね
対比色で縞々にしないと事故はなくならん
って、考え直してみたらアメ車はみんな左ハンドルじゃん
運転席側の方向転換で障害物を見落としてぶつかるとか、やっぱ不注意が過ぎるわw
正午の太陽に向かう形。
グーグルマップでは、ここは道が直線に描かれている。
航空写真では、丁字路になっている。
もしかして、Androidのナビを信じて、直進した結果なのでは?
日本だったら縞々とか先頭に赤いの付けるとか
何か工夫するところだな
※3
だいぶ前だけど、それなったことあるかも、一瞬ですぐ元に戻ったけど
>「プギャー」ってしてるやつ
もしかしてだけど、赤と白の縞々なかったか?背景が旭日旗?っぽい感じの。
あったとしたら、たぶん同じヤツ。理由はよくわからん(我ながら役に立たねえ…
通信容量制限だったかでうまく繋がらなかったことがあって、そういう時はいつも通りの仕様では表示されないってのは割とあるから、そういう類のかと思ってたんだけど。
アメリカが
特別視界に入りづらいわけでもなさそうだけど、なんでだろうね?
全体からの位置関係が分からないと何とも。
アメリカって色盲や色弱でも免許とれるのか?
昇降じゃないだろ
どうせなら赤と白のシマシマでおめでたさも演出してみよう
少なくとも日本人と日系人は避けると思う
それだわ
その画像は元々仕込んであってすぐ普通のヘッダに上書きされる仕様みたいだよ
たまたま画像の読み込みに失敗して表示されちゃったんだろう
うちは低速回線だから高頻度で視界に入る
もっと高くする(高さは十分にみえるが)とかシマシマにするとか、なにか対策したほうがいいのでは・・・
ここまで回数が多いと血に飢えた妖刀ならぬ妖ポールみたいに思える。
でも広いスペースの中にポツンと立ってると、やっぱ見落とすのかな
日本だと1本ポツンはないよね。だいたい連続してコーン置いたりするし。
黄色い鉄ポールは、見えないんじゃなくて、スマホとかの不注意しか考えられん。
それか、向こうの自動車保険分からんけど、わざとぶつけて保険金もらった方が儲かる仕組みなのか?
まあ、普通じゃ考えられんよなww
ポールがないと歩行者を轢く可能性あるから撤去できないって感じかな
多分、なまじ広い駐車場なのでよく安全確認せずに30~40㎞で曲がる馬鹿が多いんじゃない
普通車でぶつかるなんて、人じゃなくて良かったね、としか言いようがない。
巨大ポールといえど、だだっ広いところでは目立たない
だから突っ込む車が後を絶たないんだろ
速度を出し過ぎて人を撥ねる前に俺(ポール)にぶつかれ、ってことだろ
え。取れるんじゃなかったっけ?
諸説ある
視界に入る面積が広くなるから事故が防げるかもしれない。
このページが使用してるテンプレのデフォルト画像がプギャーのようだ。
よく似たページだと、そのままプギャーを使用してるページもある。
「ポールが見づらい」という言い訳は出来ないな。
このポールがあるおかげで、クルマは破損するしポールも修理しなきゃだけど死者だけは出てない、っていうことなら、それはつまり、ちゃんと役割を果たしているということなんじゃないのか。
これだけ頻繁にぶつかってるとなると、逆に、このポールが存在しなかった場合のシミュレーションも必要なんじゃないかね。
特に、このポールが邪魔さえしなければ、店の前を高速で通り過ぎる別のクルマにぶち当たってた、というパターンがけっこうありそうな気がする。
ポール・一本「クククッ…見事、我が屍を越えてみせろ!」
あたりの複合じゃないの。ぶつかりすぎだから何かしら原因はあるでしょ
あと、アメリカのピックアップトラックや大型SUVなどに対してはポールの高さが低すぎる。
あれらは前方の視認性が物凄く悪い。子供などを跳ねてしまうのもそのため。
フロントが高さ方向に厚くて、それでいてボンネットが物凄く長いんよ。
アメリカ人は分厚くて押し出しの強いフロントマスクが好きだから。
車もそうだしチャリ漕ぎながらポチポチやってる奴は 自分が断続的に殺人未遂(たまに未遂でなくなる)を犯していると理解するべき 正直全員誰もいないところでタヒんで欲しい
転生させる方じゃね?
まぁ海外の自動車学校はゆるゆるだっていうから
本来は与えちゃいけないレベルにでもバンバン免許やってんだろうな
日本で取った運転免許証は海外でも通用すると言われてる。逆に海外は前に進めれば簡単に取れると言われるほどあっさり免許が取れてしまう(中には運転もせずに金だけ払えば免許がもらえる国もある)。要はこの違い。
真正面からいってるの見ると構造的に見えにくいのでは?という気がする
まあでも安全帯の内側に立ってるポールに突っ込んでるってことは
そういうことだからバカドライバー乙
科学的に検証してみようじゃないか。
多分景色と同化してるんじゃない?
そもそも進入禁止の場所通り抜けるなって話だが
ポールにチェーン付けとけば目立って事故減りそうな気がするんだけどな…
日本がその枠に入らないだけでは
車体の幅やホイールベースが掴めてなくて
内輪差ガリっとか、狭い道で寄れないとか
大きい車に無理矢理乗る女性に多い気がする
事故を誘発するんで乗らんでほしい
ぶつかる方から見ると、何か錯覚しやすいものが何かあるのだろうか?
なら、ここでぶつかっておいた方がいい。
ゆえ
笑い話だと思ってたんだけど、案外アメリカ人の極一般的な思考なのかも
けやき坂でタクシーがガードレールの上に見事に乗っかってる事故を起こしてるの見たこと有るわw
ポール上の反射板?みたいなのがこっち飛んできて危なかった
まあこの駐車場のは色と形状が悪い気がする
三角ポールとかにしといた方がいいんじゃね?
それかいっそ人形みたいなの置くか
全て対向車の一時停止線に向かってツッコんでる。
9番以外の他の写真も全てそうだろう。
対向車線に突入しないために、もしくは一時停止線を渡る歩行者を轢かせないためにポールが立ってる。
ここに勢いよく衝突するドライバーなんぞポール以前の運転欠格者だよ。
他の2本のポールと標識と路面のラインが遠近感を狂わせると仮説を立ててみた。
場所は合ってる
店舗の前から速度を出して店の出口に向かう
その時に一番車の駐車していない場所を通ろうとする
奥は街灯があって危ない
という条件だと、丁度反対車線の停止線部分をショートカットしつつ行こうとして突っ込むんだな
駐車場なのに速度を落とさないアホが突っ込むという事で、素晴らしいトラップになってる
これだけ事故を起こしてるんだからもっと目立つように大きく作るべきなんだろうけど、
設置者はゴキブリホイホイの感覚なんだろう。
それでも海外のネットじゃアジア人は運転が下手、日本人は運転が下手っていうのが合言葉みたいになってるんだよなあ
フェンダーと荷台の間にポール刺さってるように見えるが
まあ右側通行の国だと日本人は慣れてないだろうしなあ
左側通行での国でもそうなんかもしれないけど
元はF1のネタだ。
「日本人は良い車を作るけどF1ドライバーは少ない」という状況を西洋人が揶揄して
「日本人は運転が下手」と表現したんだよ。
対照的にフィンランド人は運転が上手い(車のメーカーは無いけどF1ドライバーが多い)と続く。
で、そのジョーク、日本人からすると嫌味が広義になって、アジア人は運転が下手となったわけ。
条件次第だ 免許交付時や書き換え時に色覚検査やるのは伊達ではない
とにかく車体が大きい=USA!USA!
だからね。
そんなポールで車作れば最強だな!
日本なら助手席側で理解できるけど、やっぱり左側にハンドル持ってきても人間右に意識が行くようにできてるのかな
コメントする