スレッド「紙で出来た食べ物」より。
引用:Facebook
Ads by Google
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
紙で出来た食べ物
byメガネのおじいちゃん(@meganenooo)氏
byメガネのおじいちゃん(@meganenooo)氏
メガネのおじいちゃん (作品展*開催中)@meganenooo#画像4枚上げて200rt目指す
2021/01/21 13:19:07
和紙でフェイクフードを作っている、
おじいちゃんの作品です。 https://t.co/5mXSVELHn9
2万国アノニマスさん
これはダメだろ
凄く美味しそうなのに俺は紙を食べたいってことになる…
凄く美味しそうなのに俺は紙を食べたいってことになる…
3万国アノニマスさん
でも…食べようと思えば食べられるよ
でも…食べようと思えば食べられるよ
↑万国アノニマスさん
そりゃライスペーパーで出来てるなら食べられるだろうけど
4万国アノニマスさん
ヴィーガンフードよりはマシだな
5万国アノニマスさん
ヴィーガン向け食品の見た目はどんどん向上していってるな!
5万国アノニマスさん
これはこれでガッカリだ!!!
8万国アノニマスさん
山羊なら実際食べてしまいそう
山羊なら実際食べてしまいそう
9万国アノニマスさん
どういうことか理解するまでかなり時間がかかった
どういうことか理解するまでかなり時間がかかった
10万国アノニマスさん
これなら俺の財布でも手が届きそう(笑)
これなら俺の財布でも手が届きそう(笑)
11万国アノニマスさん
かなりパサパサしてそうな見た目だね
かなりパサパサしてそうな見た目だね
ライスペーパーじゃないなら食べにくいに違いない
ライスペーパーなら食べられるけど
14万国アノニマスさん
本物よりも美味しそう
本物よりも美味しそう
15万国アノニマスさん
コメントを読む前からこれは日本だと分かったよ(笑)
コメントを読む前からこれは日本だと分かったよ(笑)
16万国アノニマスさん
ヴィーガンフードはどんどんクリエイティブになってきてるな
ヴィーガンフードはどんどんクリエイティブになってきてるな
17万国アノニマスさん
私が作れる料理よりもこっちのほうが普通に美味しそう
私が作れる料理よりもこっちのほうが普通に美味しそう
18万国アノニマスさん
素晴らしい、腹減ってきた
素晴らしい、腹減ってきた
19万国アノニマスさん
紙がヨダレを垂らせることが出来るなんて思いもしなかったよ🤤
紙がヨダレを垂らせることが出来るなんて思いもしなかったよ🤤
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
って言うのは、絵の具勿体なくない?って言うくらい無粋な発言かな。
ちゃんと購入して立派なアートに仕上げてるんだしね。
ガチアートかいな
本当に無粋すぎて笑う
凄く素晴らしいセンスと創造性だ。
急に腹が減って来た。
美味しそうなのに紙
写真の料理見るより悲しいけど素敵
今日日蝋細工使ってるところは少ないと思う
早速フォローさせてもらったよ
ローポリCGみたいな味わいがあるクラフトだ。
インテリアにも良さそう。
しかも美味そう!
究極のヴィーガンフードやん
欧米のやつら、食え
手作りの良さと清潔感が合わさって、なかなか素敵なアートだわ。
和紙の長い繊維がとろけた小麦粉を見後に再現して、紙の色のグラデーションも火の通り具合をうかがわせる、なによりもネギと紅しょうがの鮮やかな色に食欲をそそられてしょうがないw
いかにも紙なんだけどバリバリ食べられるやつ
いや、ガチな食品サンプルは今でもロウを使ってる
色褪せちゃいそう。
でもタコがない。
産地では違うのか?
近頃、蕎麦屋もうどん屋も減っちゃったよ。
組み立て式の食べられる紙製品があったような記憶が……
#画像4枚あげてrt200目指す
みたいなくっさいタグ使うのな。
原料になる楮は手をかけなくても勝手に増えるタフな植物だから気にしなくていい
加工に手間はかかるけど職人からすればむしろもっと使ってくれ!だよ
小原和紙買ってくれ
年齢関係なく承認欲求強い人はこんなんばっか
絵や写真やってるやつもクソタグ沢山つけてる
これはこれでちょっと失礼な感想だよね
ますますすごいなと思った
上げてるのは爺さんの子やで
とても〜〜で作ってる(or描いてる)とは思えない!みたいなのもすごいけど
自分は素材感がある方が味があって好き
んなわけないやん
今の食品サンプルは樹脂製だよ
わかる。完全に同意。
きっと普通に絵を描いても上手い人に違いない。
コメントする