スレッド「日本のアーティスト・金沢健一氏による音が鋼鉄のテーブルの上の砂を操作している」より。
引用:Reddit、Facebook
Ads by Google
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本のアーティスト・金沢健一氏による音が鋼鉄のテーブルの上の砂を操作している
日本のアーティスト・金沢健一氏による音が鋼鉄のテーブルの上の砂を操作している
2万国アノニマスさん
マジで黒魔術じゃねーか
3万国アノニマスさん
Googleが最新アプリのシンボルを公開しているように見える…
4万国アノニマスさん
カメラは動かさないままでいてほしかった
↑ 万国アノニマスさん
もしかしたら動かしてないけど音の共鳴のせいで動いてるのかもしれない
5万国アノニマスさん
これは素晴らしい
絶対にYouTubeで目にしたら延々と見てしまうやつだ
絶対にYouTubeで目にしたら延々と見てしまうやつだ
6万国アノニマスさん
期待していたものよりもずっと素晴らしかった
期待していたものよりもずっと素晴らしかった
7万国アノニマスさん
彼がChromeの新しいロゴをデザインしているように見えるのは何故だろう
8万国アノニマスさん
最後に最初の状態に戻ってほしいと本気で願ってしまった
最後に最初の状態に戻ってほしいと本気で願ってしまった
↑ 万国アノニマスさん
それなら凄かったかもしれないね
9万国アノニマスさん
黄色の粉の塊が本当に気になって仕方ない
↑ 万国アノニマスさん
全ての色に塊が出来てるよ
ショボいカメラだと黄色が一番映りやすいだけさ
ショボいカメラだと黄色が一番映りやすいだけさ
10万国アノニマスさん
逆再生でこれを見てみたい
逆再生でこれを見てみたい
12万国アノニマスさん
最初の音はまさに自分の耳鳴りの音みたいだ
最初の音はまさに自分の耳鳴りの音みたいだ
13万国アノニマスさん
イコライザーを視覚化したらこうなりそうだね
イコライザーを視覚化したらこうなりそうだね
14万国アノニマスさん
俺は”音”を見ることが出来ている
俺は”音”を見ることが出来ている
15万国アノニマスさん
日本のWindowsのロゴと起動音はこんな感じなのか
日本のWindowsのロゴと起動音はこんな感じなのか
16万国アノニマスさん
どこか新しいマイクロソフトのロゴっぽいよね
どこか新しいマイクロソフトのロゴっぽいよね
17万国アノニマスさん
Googleが2021年に生み出した新しいメッセージアプリのロゴだよ
Googleが2021年に生み出した新しいメッセージアプリのロゴだよ
18万国アノニマスさん
どんな魔法を使えばこうなるんだよ!
どんな魔法を使えばこうなるんだよ!
19万国アノニマスさん
円ってこうやって描くんだね
円ってこうやって描くんだね
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
あと4K画質で見たい
↓
音砂アートは韓国起.源ニ.ダ
もっとダイナミックに動きまくるのを期待してた
ただ発想が物凄い これは金が取れる
アレどもを発狂させるというオチなら面白いのに
端的にいうと、シュレーディンガーは原子とか分子とかこの世の万物は
このような振動のひとつのモードであると捉えた
計算された規則的な動きって美しいなって思った
振動で操作でしょ
空気が振動したら音として聞こえるだけだ。
この操作を真空中でやってもできるでしょ?
物理現象としては古典的なやつだがテクニックがすごい
微かな振動の流れが可視化されるってすごい。
そういえば小麦粉とかでこれに近いのみたことあるかも。
気に入った人は磁性流体もオススメ
・・・気がする
自信持てよ!
その波形も見てみたい
コメントする