スレッド「一番美味いビールは何かと言われたらサッポロになるよな?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

一番美味いビールは何かと言われたらサッポロになるよな?
2
万国アノニマスさん

この日本かぶれめ
3
万国アノニマスさん

サッポロはゴミ
貴族はオリオンビールを選ぶ
貴族はオリオンビールを選ぶ
4
万国アノニマスさん

サッポロは嫌だ、ベルギー産のエールを飲め
↑
万国アノニマスさん

これはワイングラスじゃないぞ、無教養め
5
万国アノニマスさん

申し訳ないがラガービールが最高なわけがない
6
万国アノニマスさん

どうして最高のビールがどこかの国の大量生産のトップセラー商品になるんだい?
もっと視野を広げてくれ
↑
万国アノニマスさん

カンティヨンは素晴らしい
コロナが終わってまたブリュッセルに行ける日を心待ちにしている
7
万国アノニマスさん

サッポロは大好きだけど
自分が思いつく限りではトロワ・モン(フランス)が一番美味いビールだ
自分が思いつく限りではトロワ・モン(フランス)が一番美味いビールだ

8
万国アノニマスさん
サッポロなんてとんでもない
パブストブルーリボンが最高だろ

サッポロなんてとんでもない
パブストブルーリボンが最高だろ
9
万国アノニマスさん
サッポロは当たり障りのない良いビールだが素晴らしいわけじゃないし最高でもない
遊んで飲む時の定番であるべき

サッポロは当たり障りのない良いビールだが素晴らしいわけじゃないし最高でもない
遊んで飲む時の定番であるべき
10
万国アノニマスさん

やっぱアサヒだろ
↑
万国アノニマスさん

最高なのはキリン一番搾りだ
でもアメリカで買えるやつじゃない、日本のやつにすべき
でもアメリカで買えるやつじゃない、日本のやつにすべき
11
万国アノニマスさん
サッポロはただのラガービール
米国のラガービールより美味いのは間違いないがもっと良いビールはある
輸入された日本のビールがもっとアメリカにあればいいんだけどね
買えるのはキリンやサッポロやアサヒ、そしてたまに常陸野ネストが見つかる程度だ
一番美味いのならライブオークの白ビール、ヨーロッパの白ビールより美味い

サッポロはただのラガービール
米国のラガービールより美味いのは間違いないがもっと良いビールはある
輸入された日本のビールがもっとアメリカにあればいいんだけどね
買えるのはキリンやサッポロやアサヒ、そしてたまに常陸野ネストが見つかる程度だ
一番美味いのならライブオークの白ビール、ヨーロッパの白ビールより美味い

12
万国アノニマスさん
最高のビールならナラガンセットだ

最高のビールならナラガンセットだ

13
万国アノニマスさん
最高なのはオリオンビールだろ
まあスレ主はニホンのビールを飲み始めたばかりだろうから許してやる

最高なのはオリオンビールだろ
まあスレ主はニホンのビールを飲み始めたばかりだろうから許してやる
14
万国アノニマスさん
友達と一緒に飲めばビールは何でも最高だ
なので自分の国で作られたラガービールでいいんだよ

友達と一緒に飲めばビールは何でも最高だ
なので自分の国で作られたラガービールでいいんだよ
15
万国アノニマスさん
安いビール同士ならヨーロッパより日本のビールのほうが美味い

安いビール同士ならヨーロッパより日本のビールのほうが美味い
16
万国アノニマスさん
お前ら最高のビールを間違えてるぞ

お前ら最高のビールを間違えてるぞ

↑ 万国アノニマスさん
うむ
うむ

17
万国アノニマスさん
こっちのサッポロやアサヒは日本で作られてないし
アメリカやカナダが手を加えてマーケティングしてる

こっちのサッポロやアサヒは日本で作られてないし
アメリカやカナダが手を加えてマーケティングしてる
19
万国アノニマスさん
La Trappe Oak Aged(オランダ)に勝てるビールなんて現れなさそう

La Trappe Oak Aged(オランダ)に勝てるビールなんて現れなさそう

20
万国アノニマスさん

俺的にはこれが一番美味い、主観的だけどさ
21
万国アノニマスさん

地ビールなら何でも美味い
22
万国アノニマスさん

個人的にはハイネケンだ
F1の公式スポンサーだしな!
F1の公式スポンサーだしな!
23
万国アノニマスさん
日本はビールに関してはワースト国家だ、サッポロやアサヒは不味い
他に何を作ってるか知らないがこの2つは酷い
チェコやボヘミアのビールが地球上で一番美味しいよ

日本はビールに関してはワースト国家だ、サッポロやアサヒは不味い
他に何を作ってるか知らないがこの2つは酷い
チェコやボヘミアのビールが地球上で一番美味しいよ
24
万国アノニマスさん
間違いなくサッポロが一番ではないな(笑)

間違いなくサッポロが一番ではないな(笑)
25
万国アノニマスさん

ローカルな醸造所が作った地ビールが一番だ
自分達の夢に生きようとしているし地域の応援にも繋がるよ
自分達の夢に生きようとしているし地域の応援にも繋がるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
super d
rei
ドイツ人からすると、「超3」だからな
無教養なんだかエールこき下ろして冷やした前提のピルスナーマンセーさせてたネット小説が人気の国やぞ
好みなんて千差万別。好きなの飲めよ、くだらねえw
スーパードライくらいのいいかげんに飲めるビールが好き
黒ラベルうめえ
その通りだと思う、がまあ好みは人それぞれだわなあ
あ、飯やつまみはコンビニで買うとぼったくり、バカを見るのでスーパーでね
これはヨーロッパのビールが全然美味しくないからでもあるんだよね
それ以外のビールは観賞用だ
日本人の中では割とそう
しかし沖縄ってバドワイザーやハイネケンは売ってるけど
日本のビールキリンばっかりだった
これも何かに守られてるのかな
高いけど美味しい…
俺はチェコのウルケルが一番好きやな。
ネット小説ごときを国を評する基準にするほうがよっぽど無教養だろ。
せめて国で最高の賞を受けた文学作品とかを基準にしろよ。
そうそう。分かってるねw
いろいろ試して結局最後に戻ってくるのはこれ。
とはいえ日本のメジャーメーカーならSAPPOROはハズレが無い。
和食出す漫画?エールと和食の組み合わせについてお前はなんか語れるの?
結局どこのコーラが美味いかと変わらんからな
黒ラベルも美味しいけど、サッポロクラシックが一番!
酒に弱いなら仕方ないけど、そうじゃないなら流石それは無い
味の好みを考慮しないなら、間違いなく生ビールに最も近い発泡酒だと思う。
麦とホップも少し前に新しくなって間違いなく美味しくなったが、ゴールドスター程の衝撃ではなかった。
俺も基本サッポロ好きだけど、うまく言えないが黒ラベルはなぜか美味しいと感じないんだよな
焼肉や揚げ物ならキリン一番搾り
つまみなしで飲むならエビスビール
ハイボール好きの若者に勧めるならホッピー
風呂上りに飲むのが気持ちいいからだろ
日本のビールはさっぱりしてる
海外の奴らはシャワーばかりでしかも毎日入らないし入っても朝だろ
湯船に浸かった後のシャワーの旨さを知らないのさ
ヨーロッパのビールは美味しいけどこってりしてるからじゃね
日本のはとにかく風呂上りのさっぱりさを重視してる
ドイツ人はヌルいのを飲むから
ホフブロイハウスの店で飲んでもヌルい
日本でキンキンに冷やして飲むと
トロリとしていて最高に美味い
ビールという区分けではないが
アサヒのプライムリッチが美味い
高いビールよりも美味い
それはそれでしょうがないんじゃないか?
SAPPOROはたいていはクラッシック、ヱビスを選んでしまうが、久々に黒ラベルを飲んだ時も、その2者とは違う角が取れた熟練の旨さを感じた。(自分の味覚としてはね)
ちなみに自分はプレモルも好き。
一番しぼりって麦茶臭いでしょ
ジャスミンライスみたいな匂いとも言える
汗の臭いとも靴下の臭いとも言える
サッポロ一番が好きだ馬鹿野郎
逆にアサヒはどれも好きになれない。
麦茶臭いというのは当たらずも遠からずだと思うけど、
それはビールをを飲んでることを実感できる香りだと思わないかな?
それ以外の香りの表現は何とも返す言葉が見当たらないw
情報弱者かよ
スーパーの惣菜なんて高くて買わないわ
量が多過ぎるし小さいのは異様に割高だし
コンビニの惣菜は安くて多過ぎない
スーパーで380円の個食惣菜がコンビニだと
100円〜280円だよ
日本は水に関しては豊かだからなぁ
ヨーロッパのビールが美味しくないていくら何でもビール知らなすぎだろw
くくりがでかすぎ。
小生産のとこなら日本ならでわの拘りでいい勝負するとこもあるだろうけど
ビールは腹が膨れてしまうからなー
ジョッキ半分以降は単なる炭酸水
外国のビールが美味しい時もあればアサヒが美味い時もある
これしかないと断言するのはもったいない
後味甘いのが気になるけどビールに近いわな。しかし1番ビールに近いのは間違いなくサッポロのホワイトベルグだわ。
札幌で飲む黒ラベルと沖縄で飲むオリオンは別格
サッポロで正解
辛口は好き、でも炭酸強くてなー
海外で上等とされるビールはほとんど上面発酵
…らしいから、まったく違う物と比べられてるみたいだよ
比較するなら「ガイジンが作るラガービールと日本のビールどっちがウマい?」ってのが平等な比較
オリオンビールは大手メーカーと比べて後発だが
健闘しているほうかも
地方も地ビールがあるよね
でも、日本のピルスナー寡占業界は、ちょっと不思議過ぎる状況だと思うよ。
ピルスナー至上主義というか、メーカー内のビール好きだって、非ピルスナーの美味しいビールをもっと売りたいんじゃないかな。
いくら上手くてもその辺の店で気軽に買えないようなものは選ばない
自分は夏場はスーパードライが好きだし冬はドッシリしたビールが好き
ただ、オクトーバーフェストで飲む白ビールもたまに飲むと違う角度で旨い
愛飲するものはね。ペットの餌と同じ
あと、パッケージセンスないのも選ばない。どれとは言わないが
やっぱり風土にあったビールだと美味しさ変わるよね
うーんそれは飲みたくない!
毎年買ってる
俺的には日本産よりも好き。
けど、あんまりピルスナーっぽいピルスナーも嫌いってすげー我儘
そもそも和食に合うビールってのが至上命題(唐揚げとか好きだろ?でも煮物も食べるんだよ…)
白ビールはぎりぎり同じジャンルに入れもいいかなーと思うぐらい
最近のは充実してる
300円でレンチンの焼き魚が買える
グリルを汚さないで魚を肴に出来てしまう
コンビニレンジでチン♪のおすすめはFMです
買えないわ。
デパートで見たことはあるって程度。しかもどこにもある訳じゃない。
米使っているところもある。
ドイツだけでアルト、ヴァイツェン、ケルシュ、ドルトムンダー、シュヴァルツ、ヘレス、ボック、マイボッック、ドッペルボック、アイスボック、ドゥンケル、ケラー、ゴーゼ、メルツェン(オクトーバーフェストビア)、ベルリーナーヴァイセ、ジャーマンピルスナー、ラオホ等のスタイルがあるのにな
そもそもラガーはビールの中でもそれほど好きな方じゃない。最初の一杯は嬉しいけど。
地ビールは美味しいのがある。ラガー・ピルスナー以外だったら大体好き。
アジアや南米なんかは作りが雑。麦茶みたいな気の抜けたラガーとか
平気であるからな
ヴァイツェンって小麦の白ビール飲んでみな
苦味なんて殆ど無くて驚くから
手に入れやすいのなら銀河高原やエチゴビールのがオススメ
無濾過だからグラスに注いで、一度に注ぎきらず少し缶に残して、円を描くように回して底に溜まった酵母とか浮かして注ぎきると、フルーティさと甘味とコク、程よい酸味を楽しめるよ
アサヒが酒造してた頃のデア・レーベンブロイだろ。
思いきり振り切って酒米と日本酒酵母使ったのまであるしな
温度低いとエール、温くなると濁り酒みたいになるのがあって、この季節に鍋つつきながら飲むのがたまらない
ものと個人による
個人的にだがパウラーナーのオクトーバーフェストビアは1Lマスジョッキでも最後まで美味かった
焙煎麦芽の香ばしさ、甘味と苦味とコクのバランスが良いけど濃すぎないから飲み疲れなかった
今じゃ自分へのご褒美って免罪符と共に通販ポチるのよ
地ビール作ってる所がオンラインショップやってたりするし
どうでもいいなら態々書き込まずスルーしとけよ
簡単に言えば大量生産しやすかったのよ
で、その後の地ビールブームの時とかに色々作ってみたけど、日本の食事に合わせにくくて、結局ピルスナーってなった後にプレミアムビールってジャンルが出来て、ちょいちょいスタイルも増えてきた
エールならケルシュが一番無難だな
特にフリューのがエールとピルスナーの良いとこ取りだけど、上手く纏まってる
サッポロ黒ラベル好きはかなりの酒好きが行き着くビールだな
地ビールならなんでも美味しいんじゃないかって気分になるね
日本人にはラガーよりエールの方が美味しいんじゃないのか?
副都心の駅前には必ずある『地元密着型のカフェ』に行くと
何か知らの地ビール置いてあると思うよ?
俺は去年サイタマーの武蔵浦和駅にあるカフェで飲んだ
東京ホワイトというクラフトビールが飲みやすくて美味しかった。
夜中何度も目が覚める外国人が湯船に浸かる様になって、朝まで目が覚め無くなったらしい。
その他が非常に少ない
ドイツ住んでたけどドイツビール嫌い
かと言って日本のビールが好きという訳でもないけど
ベルギーの熟成ビールとエビスは両方好きだが同じジャンルじゃないと思うし。
飲んだこともないのに偉そうに語るなという前にほぼ売られてない
むしろ飲んでくれただけでもありがたいと思え
それなw
殆どが自国、地元押しだもんな。
サッポロの人気が高いな。いくらか安心したよ。
家で飲むのはほぼ黒ラベルしか飲まん。
それと誰かが書いてるけど料理店でもサッポロにこだわってる店は多い。
俺は大半のベルギーエールが苦手だな
オレンジピールは良いけど、コリアンダーシードがダメで入ってないの探さないと飲めない
フルーツエールも好きじゃないし、トラピストやアビィは広義過ぎて面倒くさくなるから結局、ラガー系のステラアルトワとかマエルスピルスとかになる
あとはデュベル
東京のならホッピービバレッジが作る赤坂ピルゼンも良いよ
ドゥンケルやメルツェンに近いピルスナーで、香ばしさと優しい甘味を程よい苦味が後口を引き締めて、気がつけば無くなってる
実際に別ジャンルというか別スタイル
エビスはドルトムンダーでベルギーの瓶内二次発酵熟成はトラピストやアビィ、ベルジャンストロング
ドルトムンダーはラガー系で、トラピストやアビィ、ベルジャンストロングはエール系
キリンでもサッポロでもね
苦いだけ
コーラより旨いビールを一度も見たことないわ
どんな風味なんだろ
ビールもつまみ・おかず無しで飲むアル中は別として(ワイのパッパ)、
食べるものの濃さ、油の加減で合う組み合わせもあるから人それぞれだよね
そう言えばアル中はビールのつまみに焼酎だったわw
つまみは山芋揚げにハマってる
醤油と味噌と塩ラーメンでどれが一番美味しいとかいい出すぐらいに不毛で無意味
多分「のぶ」あたりの事言ってんだろうけど、最底辺のうっすいエールしか飲んだことない奴らが、そこでは禁止されてたラガー(日本のピルスナー)を飲んでハマったってネタだぞ?
その後、しっかり作られたエール飲んで別モノだっていうエピソードもあるし。
通ぶって文句ばっか言うのもいるけど、ほとんどの人はプロレスしてるだけでしょ
ベルギーは行ったけどビールあんま飲まなんだ
チェコのビア酒場で飲んだ黒ビールも美味かったな
作って直ぐの生ビールは どのメーカーでもものすごく美味い
工場見学で飲めば最高だが 工場近くの直販店ならもううますぎwwwってくらい
生ビールの樽は2週間くらいで不味くて飲めなくなるから
以前はもうもうと煙上げながら大勢でジンギスカンつつきながらガバガバ飲んでたのが遥か昔のようだ。ビール園行きたいな。
あと、沖縄に移住して住んでるけどオリオンは不味い。というか沖縄で販売される大手メーカーの
ビールも浦添のオリオン工場でつくるから全て不味い。
たまにしか飲まない俺はヱビス。
自分が好きなビール飲めよ
そんなに他人が気になるの?
本当にマヌケだなwwww
飲み残して一晩放置した味がする。
これ飲んでから他のビールが美味しいと感じなくなってしまった。
水によって味が変わることがハッキリわかるよ。
イマイチと思ってた銘柄が違う地方で飲んだらイケたりすることもあるかも。
それだけで吐くわ。
(>_<)
お前大丈夫か?
スーパードライは なんとなく美味しくない。
積極的にうまいビールを求めて世界中のビールを試飲する人はそれほど多くはあるまい
なぜならワインやウイスキーと違ってビールは下賤な酒なのだから
コメントする