スレッド「問題を解決するどころか問題しか生み出してないデザインを集めてみた」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
問題を解決するどころか問題しか生み出してないデザインを集めてみた
2
万国アノニマスさん
バランスが崩れたらどうなるんだろう?
家全体が揺れるんだろうか?酷いアイディアだな
3
万国アノニマスさん 洗濯機が壊れて交換や修理することになったら大変な作業になりそうだ
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん どのホラー映画のトイレだよ
↑
万国アノニマスさん これは怖い夢の典型だな
ドアを開けると端が伸びていって走っても走っても辿り着けないんだ
5
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん 俺の想像するナルニア国の入り口はこんなんじゃないんだが
↑
万国アノニマスさん 他の扉の後ろには何があるんだろうな…
6
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん つま先から悲鳴が聞こえてきた
↑
万国アノニマスさん 快適ではないかもしれないけどクッションを間に挟めば何とかなりそう
7
万国アノニマスさん ↑
万国アノニマスさん ギリギリな生活をしているね
↑
万国アノニマスさん コンセプトは素晴らしいけど…現実的には危険すぎる
8
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん こういう家に住まないといけない人間に深く同情する
自分で選択したわけじゃないはずだけど辛い絶望だ
↑
万国アノニマスさん これはハプニング待った無しだし危険だ
衛生上の問題は言うまでもないけど夕食を作ってる時にトイレに足を踏み外す可能性もある
9
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん これは男の背が高すぎるだけなんだ、何も問題は無いよ
↑
万国アノニマスさん 子供が料理を披露することしか出来ない設計だな
10
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 手の込んだ計画的自殺に見える
↑
万国アノニマスさん 洗濯機がしっかり揺れたらバスタブがジャグジーになるのかい?
11
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 何故こうなるんだい?
こんな雑なことをしなければドアは美しかったのに…
↑
万国アノニマスさん ドアがインセプション化してるな
12
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん これは典型的なゲームのバグだ
↑
万国アノニマスさん 泊まったホテルでこういうの見たことある
計測が苦手だったのかな?!
13
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 電気をつける時、誰かに手を掴まれるんじゃないかという想像をずっとしてしまいそうだ
↑
万国アノニマスさん 伝承によれば化け物がその穴を出入りしてるらしい
14
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん お婆ちゃんがクリスマスにドリルを貰って
リフォームDIYの本を読む前に使ってしまったんだな
↑
万国アノニマスさん やるべき仕事はたった一つだったのに…
15
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん よし、左肩を切り落としてくる
↑
万国アノニマスさん トイレの蓋が収まるように壁に穴を開けるべきだった
16
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 誰か彼に座ってする方法を教えてやれ
↑
万国アノニマスさん とりあえず座れば問題解決だな
17
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 一体そこで何が起きてるんだ??
↑
万国アノニマスさん ビニールハウスの水耕栽培システムかな?
18
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん この人はテトリスで練習すべきだ
↑
万国アノニマスさん 代金が前払いじゃないことを願う
19
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん ここまで来るとシャワーの下にトイレが無いことに驚く
↑
万国アノニマスさん この男が身長270cmなのかもしれない…
20
万国アノニマスさん ↑
万国アノニマスさん 小さな階段だなぁと思ってたらその先が
↑
万国アノニマスさん トイレとキッチンのスペースがないけど…
どっちも作るアイディアを思いついちゃったんだな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
それにしても海外のどうしてそうなった感のヤバさに吹くw
オプション増えていくほど家賃上げれる世界なんで
むりやりでもねじ込むという歪みが生じる
海外の「ヨシ!」感はすごい
家が地下にあり、尚且下水管がトイレについて考慮されてないのに
安く無理やり部屋を作った結果あんな感じになる
…え、階段?…なんで階段……なにっ!?
あと海外だと退去時に元通りになってれば住んでる時に魔改造してもOK!なんてところもある
壁の色が気に食わないから塗り替える、なんてのも最後に戻せば大丈夫だとか
寝ながらゲームできるのにと思ったことが何度となくある
えへへ
すいません二ダwww
あーそういうことか
解説どうもありがとう
矢口真里の間男もこんなクローゼットなら
長い時間籠城できたろうに
20の写真見てみ。
便器より低い場所に流しがあるんだから、
その理由じゃない。
ジワジワくるw
それなら、手前にある水道と排水溝もその高さにないといけない。
ウォータークローゼットってそういう意味か
このまま使えるんじゃないの?(木枠の内側にシリンダーを引っかけてかぎしめる)
「別に『〜〜を作りました』って既成事実さえ有れば金は貰えるし?」って時代の
普通は木枠の右側に受け金具を取り付けておしまい。
扉を閉めた位置と木枠の右端がずれるようなら、
木枠にかんぬき棒を差し入れる穴をあけるしかない。
シリンダーを差し込む金具がひっかかるから、ドア枠の内側にシリンダーをひっかる位置までドアを閉じられないだろ
もっとまとめて
外国風に作られたマンションは違うけど。
配管が狭く、水圧も低いから、紙が流せない。
だから、台所に便のついた紙を入れるゴミ箱がある。
外国人は驚くけど、韓国の一般家庭はあれが普通だよ。
意味がわからん。
棒を左にスライドさせてドアを閉じてから戻せばロックじぇねえの?
ヤバさが出るのは間取り
こういうのはだいたいアメリカや
コメントする