「プレステ5」ソフト売れず 本体の転売横行、ファン白けムード
ソニー・インタラクティブエンタテインメントの新型家庭用ゲーム機「プレイステーション5」のソフトの販売が、新型コロナウイルス禍による巣ごもり需要にもかかわらず伸び悩んでいる。品薄のゲーム機本体が転売の標的にされ、消費者に届いていない実態が浮き彫りになった形で、ゲームファンの間には白けムードも漂い始めている。ソフトの販売数は本体の販売数を超えるのが一般的だが、ソフト販売全体でも本体の販売数を下回っているとみられる。PS5ではゲームをダウンロードして遊ぶことも可能で単純比較はできないが、業界関係者は「ダウンロードを考慮しても少なすぎる」と話す。要因の一つとして考えられるのが本体の転売だ。PS5は海外の生産ラインの拡大が進まず、世界的に供給が不足。現在も数万円高い値段で取引され、本当にゲームをしたい人に本体が届いていない。本体が購入できないファンからは落胆の声が相次いでおり、消費者離れを食い止めるためにも戦略の見直しが迫られそうだ。(SankeiBiz)
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本でPS5のゲームが売れない
ファンは裏切られた気分になっているかもしれないとアナリストは分析している
ファンは裏切られた気分になっているかもしれないとアナリストは分析している
2
万国アノニマスさん

どうしてだろうなぁ、あぁ不思議だなぁ
3
万国アノニマスさん

そりゃ裏切られたからな
4
万国アノニマスさん

少なく見積もっても後1年は現世代のゲーム機についてあれこれ言うのは無意味だと思う
現状では本体を手に入れることすら出来ない
5
万国アノニマスさん

ソニーは日本のアニメ風ゲームを積極的に表現規制しているし
×ボタンをYESに共通化させたことで日本のプレイヤーは裏切られたと感じてるんだよ
6
万国アノニマスさん
日本でも転売が問題になってるの?

日本でも転売が問題になってるの?
↑
万国アノニマスさん

世界中で問題になってるんだぞ
7
万国アノニマスさん

転売ヤーはゲームを買わないし
8
万国アノニマスさん
正直、発売時のPS5は酷すぎる
転売ヤーのせいで欲しいという気持ちになれなかったし
潜在的な消費者の怒りも買ってるんだからソニーにとっては良くないことだ

正直、発売時のPS5は酷すぎる
転売ヤーのせいで欲しいという気持ちになれなかったし
潜在的な消費者の怒りも買ってるんだからソニーにとっては良くないことだ
9
万国アノニマスさん
ソニーもNVIDIAも何かどうでもいいって感じだよね(グラボも海外では転売が盛ん)
金さえ入れば転売ヤーでも誰が買おうが構わないって感じだ

ソニーもNVIDIAも何かどうでもいいって感じだよね(グラボも海外では転売が盛ん)
金さえ入れば転売ヤーでも誰が買おうが構わないって感じだ
もし自分がソニーの幹部ならこんなことはさせない
幸い、自分の近所のネットカフェにPS5はあるから友達と遊べるけど
幸い、自分の近所のネットカフェにPS5はあるから友達と遊べるけど
10
万国アノニマスさん
次世代機用のゲームソフトはほとんどないから
PS4を高速でプレイしたい場合を除けば役に立たないよ

次世代機用のゲームソフトはほとんどないから
PS4を高速でプレイしたい場合を除けば役に立たないよ
11
万国アノニマスさん
2ヶ月も経つのに転売ヤーだけが手に入るゲーム機

2ヶ月も経つのに転売ヤーだけが手に入るゲーム機
12
万国アノニマスさん
PS5専用ソフトはまだ3~4本くらいしかないよね?
何もないから売れないんだよ多分

PS5専用ソフトはまだ3~4本くらいしかないよね?
何もないから売れないんだよ多分
13
万国アノニマスさん
あとProみたいなモデルがどうせ数年後に出るんじゃないかと心配してしまう
本体を買うほどの価値があるソフトが無いならこの先のPS5Proで良いかもしれない

あとProみたいなモデルがどうせ数年後に出るんじゃないかと心配してしまう
本体を買うほどの価値があるソフトが無いならこの先のPS5Proで良いかもしれない
14
万国アノニマスさん
現状だと売り切れ状態じゃない?

現状だと売り切れ状態じゃない?
15
万国アノニマスさん
本体が売り切れなのにソフトが売り切れてないんだよ

本体が売り切れなのにソフトが売り切れてないんだよ
16
万国アノニマスさん
ディスクドライブを搭載してないダウンロード専用のモデルも販売してるし
ゲームを販売してる実店舗なんて行かないよ

ディスクドライブを搭載してないダウンロード専用のモデルも販売してるし
ゲームを販売してる実店舗なんて行かないよ
17
万国アノニマスさん
まだまともなソフトが無いせいだ
デモンズソウルリメイクとPS4のゲームを定額でたくさん出来るけどそれ以外は何もない

まだまともなソフトが無いせいだ
デモンズソウルリメイクとPS4のゲームを定額でたくさん出来るけどそれ以外は何もない
18
万国アノニマスさん
みんなが買いたがる理由すら分からない
PS4の疑似続編やPS3のリメイクしかないじゃないか

みんなが買いたがる理由すら分からない
PS4の疑似続編やPS3のリメイクしかないじゃないか
19
万国アノニマスさん
これは今更な話だね

これは今更な話だね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ソフトの供給が絞られて
出回る頃には需要無くなってる
PSVRコースになりかねんな
ちなみに自分はつい先日Amazonから届いたがマルチばっかりだと単なるPS4PRO PROみたいな
マヌケ外人さんwwww
そらソフトは売れませんわな
だったらSwitch買うわになるよね
今の転売ありきだと、話題性買い、衝動買いが丸々ないからめっちゃ損してる
せめて新商品の転売は法で取り締まれるようにすればいいんでないの
なんかできない理由があるんだろうか
これでどうして 売れるとか思ってるの
ソフトが出ないから本体が売れない
PS4は初回生産限定のカメラ付きセットを買うくらいには好きだったけど日本軽視の今のPlayStationには何の魅力も感じないわ
転売行為は消費者になんの付加価値も提供しないから、経済回すことにはならないと思う
転売行為とその他の線引きが難しいからってのが理由な気がするけどどうなんだろね
PS4でも十分に遊べるしさ。
ホント、2年後くらいに買おうかなって思っている。ソフトのラインナップも今はまだ少ないしさ。
転売対策も全然しないし
そもそもローンチタイトルに魅力がないから
欲しいソフトが出回るころにはPS5の生産も追いついてくると思うからそん時買えばいいやって
先は長い
日本の場合はプラスマイナスよりも権力が民間の事に規制をかけるハードルが高い
コロナ騒動でマスク転売規制もなかなか出来ず
やっと規制しても時限性でマスク供給が落ち着いたら撤回した
そんくらい縛られてる
むしろ転売屋に掴ませとけ
これ
ソフトが無いのも消費者の手にPS5が無いならメーカーも積極的に開発しようとは思わない悪循環
売れるわけがない
廉価版のデザイン改善版出たら買おうかなと考えてたけど、やりたいゲーム出ないまま終わりそうだし、もうええわ
昔のように毎月2本以上PSにぶち込んでいた金が今は0だな
お高くとまってチャンスロスを発生させていることをどうとらえているのだろうか
まだPS4にやりたいゲームあるし
もちろん世界中の需要をすぐに満たせて無駄にもならない生産体制なんて都合よく存在するわけもなく、何が悪いって考えるとパーツの技術が先端技術過ぎるのが失敗で、更に言うと市場に則さない無理な開発競争が既に間違い
2020年にPS4を2万円発売するくらいで良かったんだよ
PS5が多くのユーザーに行き渡ってないし、ローンチタイトルほぼないし
サドパも入りづらいからな...これから行き渡って
PS5独占タイトルが出まくればそこそこ売れる
スイッチは昨年末から増産に成功してるから、コロナや半導体不足が原因というのは少し苦しいな。
任天堂は生産状況や出荷状況などを逐一発表したりして転売をやりにくくしてるけど、ソニーはそういう努力をほとんどしていない。
そのあたりが原因なんじゃないの。
売れないと困るやつは最初から買わないほうがいいからな
信者さん達に切れられたが
プレステの主な購入層はPCに逃げやすい層だからより深刻だ。プレステは歴史的な下手打ったな。
ファーストがまともにソフト出さんのにサードがやる気になるはずがない。
現状onexもps4proもSwitchも起動面倒で置物だしPCでダラダラネット見ちゃう
PCの積みげも多量にあるけど起動してもわりとやらないw
各国で中国人転売屋を真似する人間も出てるため、いろんな家電がまともな値段で買えなくなった
最近はPCパーツのグラフィックボードでも転売が横行中
ないから皆困ってるんじゃないのか
やっぱり、中国人と韓国人は社会のガンだと思うな
駆逐するべき
売り手は完売できるっつっても、そもそも品薄になる見込みの商品が転売されるわけだから
市場にとっては百害あって一利無し。
更に転売はブームが去った後も爪痕を残す。
転売で狂わされた需要供給のバランスが尾を引いて、増産体制整った頃には
急に売れなくなって今度はメーカー小売りが在庫抱えて値崩れ起こす。
転売のせいで市場が読めなくなるし、転売を計算に入れると正常な感覚を失う。
丁度マスクがそんな感じの典型例だったな。
なぜとっとと規制しないのか?
DL版ソフトの売り上げを含んでいないんだから当たり前でしょ。
「ダウンロードを考慮しても少なすぎる」って書いてんじゃん
みんな手に入るSwitchで満足しちゃってる
少な過ぎる流通量と転売が見事に噛み合っちゃって最悪な状況だろうよ。
この状況を早急に改善しないと日本のプレステ市場は消滅するよ。
話しはそれからだ
任天堂に切り替える
やりたいソフトもないし、×ボタンの問題も解決してないから現状では購入する選択肢すら思い浮かばない
政治家目線になって、どうやれば規制ができるのか考えてみたらいいのに
独占禁止法上、価格を拘束することを厭われて、定価が希望小売価格になったくらいだから
がんばって考えないと、むずかしそうだけど
ゲーマーだけどどうしてもやりたいP5専用AAAタイトルが出た時でいいやという気分
どーせps4のしかやるゲーム無いなら転売ヤーじゃなくても売るわ
見事にPSVRと同じ轍を踏んでて笑えん
いや前回同様にPSN紐づけ販売すればいいだけなんだが?
つか誰もがそれを言っててなぜPS5の時だけ
こんな転売ヤーの跳梁跋扈を容認してるのか謎だから世界中で騒がれてるんだが?
それだけで転売品なんて値崩れするのにな
プラス抽選とかで店舗と連携すればここまで酷くなかった
そのまま転売ヤーが在庫で墓建てるのが理想(笑)
うんざりだわ
無理につまんない5のソフト買わんでいいだろ
開発はしてるぞ
発売日の延期はしてそうだけどな
それってPS限定の話だし小売店ができる事じゃないよね
PSN紐づけなんて言ったって転売屋が買うのは可能じゃないの?
それとも販売時に登録されてるアカウントじゃないと起動しない仕組みでも作るの?
転売屋だっていつまでも商品を抱えていても意味ないし、買い占めた分はもうそういうユーザーの手に渡ってるんじゃないの?
ソフトが売れない事は転売屋とはあまり関係無いような気がするなぁ。
当然一番悪いのは転売屋だが、転売対策をしない企業と国の責任も大きいから甘んじて損害を被るしかないでしょ、ソフト会社が損して撤退すればソフトパワーが下がりプレステ自体のブランド価値も地に落ちるだろう、顧客に見限られるまえに早く転売対策を急いだ方が良い
SIEじたい日本より中韓に優しいからね
PS4ソフトをSwitchから出した方が売れる未来が見えるわ
競合してないなら尚更
ハードも売れてないってこと?
まあ、落ち着いても、しばらくは買わないつもりだけど
より多くのユーザーが手にして話題にして盛り上がらないと冷めてく一方だわな。
例え今は遊びたいソフトが無くても出たらとりあえず買う層が居るんだよね。
ていうか本体発売直後はそういう連中が殆どだろうに、転売屋が撲滅してしまった。
倍の値かそれ以上でも買うなんていうのは一握りの金が有り余ってる奴だけだ。
どうしてもやりたいソフトが無い状態なんだからちょっとでもおあずけ食らったら
もう要らんってなるよね。んで、運良く手に入れた人らもそういう空気を察して白ける。
世間が盛り下がってるのに自分だけ盛り上がってても長続きしないよね。
PS5。短い人生だったな。
転売してる連中は「縮小する前に稼ぎまくる」とか考えてそう
代替にはならない
だって転売ヤーだって結局店から買う訳で、それで出荷数が年末商戦挟んで30万台も無いんだから
ソニーは完全に確信的に日本市場からフェードアウトしたいだけ
撤退表明とかは流石にイメージ的に出せないから一般層が知らない内にいつの間にか消えてるって感じにしたいだけよ
株か仮想通貨でいいじゃん
そのせいでPS4のゲームで遊んでるとセーブだけ逆になったりする
本当かよと思ったが、そう思わざるを得ない感じなんだよな。
絶対スイッチプロに流れるだろ
とにかく今は増産頑張れとしか言えんわ
任天堂がソフト出してりゃVR技術込みで500万台いくわ
スタートダッシュがソフト不足で鈍かった国だが、最終的に1000万台売れてる
アメリカが3500万台でぶっちぎりの一位だけど、人口比考えると特別に多いわけじゃない
実は比率だと欧州先進国が高い
これでもアメカス社長が日本軽視しまくりじゃ死ねって感じ
俺もペルソナ出るまでは微塵も欲しいと思わなくなったし積ゲー崩す
史上最低の欠陥
もうパッケージ版買ってコレクションする時代じゃないでしょ。デジタルコレクションで十分。遊んだ後に中古屋に売ること考える人もいるけれど、ゲーム業界が儲からなくなるし、やらん。
いま買う奴は情弱
逆逆。コロナ自粛で車が売れなくて、車用の半導体枠が空いたところを巣籠もり需要でゲームやPCが食って、『車』の半導体が供給不足になってるのよ。
ゲーム用の半導体は確保されてる。
買えないぞ
そら小売の願望だろ。
自粛で外に出るなって言われてるのに店に買いに行かないだろ。
新品価格で買うんだからパッケージ版もDL版も変わらないし、PS5発売日に買う層は中古屋で売ることとかも考えないしなぁ。
普通ソフトと本体はセットで売れるものだけど
「そこまでやりたいソフトがない」も大だろ
Switchの新型出るとしても間違いなくnew3DS的なもので従来のソフトをより快適にプレイ出来るってだけのものになるから、それはあんま関係ない
ってかもう勝負決してるからそもそも関係無いw
やらないのに規制して欲しい人ってなんなんだろ
心狭すぎる
買うやつがいる限りどうにもならんよ。現状7万円で売れるしな。
ここまで来ると、ソニー自体に不信感を持つメーカーも出てくるんじゃないか
PS5はとりあえず独占のおもろそうなソフトまだないし先でいいやって感じやな
だからと言ってPCに10万円以上出すことはもう2度と無いから結局買うと思う
クソカス転売屋から買う気もない
もうしばらくこの状況が続きそうだったらゲーミングPCに移行するかなぁ
金はあるけど、転売屋に払う金はねェんだわ
その時普通に買えるようになってるかは知らんが
FF出ても全く盛り上がらなかったら国内は死亡だろう
ゲームができる以外の付加価値もあるしネットプレイもタダだし十分元とれない?
日本はゲームデバイスがPS5だけじゃないからな!
チョ~~~センジン以外の世界の皆さんPS5を楽しんでください!
そいついっつも「バカ外人」とか「マヌケ外人」連.呼してる奴だから触らん方がいいぞ。何がしかの意図があるんだろうが工作臭いんだよな
週末に1,2時間くらいずつチマチマ進めてるが全然終わらん
時間も取れないし年のせいか何か昔と違ってバカみたいに夜通しとかできなくなってる
それはそれとして決定ボタンの件は絶対に許さないよ
おいクソ管李人。何で「連.呼」が禁止ワードなんだよアホか
それな。自分も好きなジャンル嫌いなジャンル、よくやる、やらない、色々あるけど嫌いなジャンルややらないジャンルに規制して欲しいとまでは思わない。それを楽しんでる人達もいるってことが想像できないんだろうか?あまりにも自分勝手で理解に苦しむ。
それでも買ってくれる信者を無視して
嫌がらせばっかりするんだから、解脱者も出るでしょうよ
じゃあP5やニーアも「奇妙なアニメ調(笑)」だから駄目だな。外人発.狂しちゃうね。あとチャンゲーの原神もね
やりたいソフトが云々言われてるけどこのままいくとソフト出てもユーザーに見限られて売れるか分かんないし不安だ
実際どのハードのユーザーも大半はライトゲーマーなわけで、今回でそういった人たちはpsから距離置きそうで怖いね
仮にパッケ版の10倍ダウンロードされてたとしても売れてない
だがアメコミしかり、本来の顧客でないポリコレマン達に寄り添って長年の付き合いのファンを無視した奴らはことごとく手痛いしっぺ返しを食らわされてるよ。ソニーも規制ガチガチだしいい機会だからソニーも殿様商売の代償を少し払うといい
転売ヤーに馬鹿にされてまで高い金払うかと
他のことにでも時間使ったほうがまし
その後の事はメーカーには関係ない
とか言ってた奴、マジで商売の才能ねえなw
もっと売れるはずのものが転売屋のせいで売れなくなってるのにそのことに気付かないマヌケw
それだと例えば子供のために初めてのゲーム機を買ってあげるなんてことができないのでは?
他にもXboxしか持ってなかったけどPS5を買いたいなんて人はどうすればいいのってことにならないか
定価で売ってるというか、予約できないし抽選販売ばかりだから買う気があって買いたいやつが大勢買えてない
自由な時間があるとかも関係ないよ
①和ゲーがない
②和ゲーリメイクも海外スタジオ丸投げでバタ臭くなり無事脂肪
③決定ボタンとキャンセルボタンが逆
つまり爆死した失敗BOX360と同じ理由だ
>>一応、日本ってPS4の販売台数2位の市場なんだけどな
日本は、PS3でもPS4でもジワジワ普及状態。簡単に言えばキラーソフトが出るまで普及しない市場。
コロナ需要なんて当初は計算に入ってないんだから、ソニーもTVの普及とPS4からの買い替え時期、ソフトが出そろうのが2021年中期ごろというコロナ前の準備で販売だから、まさか、ソフト供給もハード供給もコロナで遅れるとは全く考えてなかっただろう。(それに販売のタイミングについてはマイクロソフトのXBOXとチキンゲームだったしな)
なにかキラーソフトが出たら状況は変わるだろうけどいつになるのか
もう2月になるのに未だに抽選販売の状態だからな。
転売屋が儲かる仕組みが出来上がってるとしか思えない。
PSプラスのユーザーに優先的に販売できるルートを作らないからこうゆうことになる。
それにPCでも出るゲームはPC版買っちゃうし、MODで遊べるからお値段以上に楽しめるし
小型のものもそのうち出るだろうしなあ、今のはデカすぎるよ
触れる程近くにいるよ
あなたの後ろ
いつも見ています
ジジイは新しい事に対応出来ないからな
wwww
かわいそうwwww
最近のゲームはSwitch版プレステ版みたいに両方出してる奴も多いしSwitchでいっかってなっちゃう
フレームやら解像度やらある程度あれば気にする人って少ないしな
正常な流通を横槍で妨げてるんだもの市場の発展の為にも厳しくやってくれ
ロンチだけなんだから別によくね?
1番金使うやつらが買えないとか馬鹿馬鹿しい
国内全ての売買をマイナンバー紐付けにしたらコントロール出来るけど国民は受け入れないな
理由は様々だと思うが、そもそもゲームなんかやってる場合じゃなくなってる人も多い
良いソフトまじで何もないがなぁ
延期したあげくバグ祭りだからな。
ソシャゲじゃねぇんだからちゃんと開発してから販売しろよって萎える
転売ヤーの買い占めで一時は企業側も潤うけど、本当に欲しい消費者には全く届かず熱が冷めて違うゲームに流れ継続的な売り上げが見込めなくなる、TVCMや芸能人Youtuberを使っていくら宣伝しても物が無いのでは消費者の購買意欲は維持する事は難しい。
日本がゲームから身を引いても別の国が台頭していくだけ。
ゲーマーは本体買ったらとりあえずゲームも適当に数本買うのに対して
転売ヤーは本体を転売のために多数確保するが、その本体は塩漬けされるので経済効果を生まない
どうしてもボカしたかったら転売アイヤーとでも書け
本当にコレ
政府がやらないのならゲーム業界で団体作って縛ればいいのに。
ただでさえゲーム専用機の需要減ってPCに流れつつあるのに、なにやってんだよ
サンケイ「あ、ダウンロード版を数え忘れてました テヘッ」
という話じゃなかったっけ?
でも残念ながら右のボタンを決定にしてるのはもう任天堂だけになったで
箱はもちろんPCゲーもほぼ全部下が決定ボタンだ
こういう意味で自社ソフトを持つ任天堂は強い。
これなんよ。
ショップが転売屋みたいな事してやがるからな。
個人は無理でも業者は規制しろよ。
デモンズも買うけどメインはps4のソフト。
こういう人が多いと思うけどな。
みんなロード時間が嫌いだからな。
面白い専売ソフトが出るまでは買わん
でるわけないでしょう...今までPSシリーズやXboxのスポック超えてないし
そもそも今のPS5とXboxと同じくスイッチが次世代ゲーム機枠に含まれている
そもそも日本市場なんてもういらんのでしょ
年間契約だから期日までもう少しあるけどネット利用料払って遊ぶソフトがPS4にも無くなってきた
アプデでゲームソフトのほうが進化して既にマルチで遊べるような環境じゃない
他人の分析は願望で自分の分析は大正義か。
は~大した自信だな。
自粛で外に買いに行かない?Amazonとか知らない人なのかな?
それな。ソフトないのに本体買ってもいみないわ。
日本市場を切り捨てた証拠
もうPSは無くなってもいいだろう
いやいや麻雀あるし
転売ヤーいなくても買うか悩むやろ
ポリコレになびいて妙な変更に走る
そんな状況で販売数が伸びてたらそっちのほうが不思議だろ
日本で感じたことないな
PS5の専用ソフトが少ないことを買わない理由に上げているけど、グラボなんて1本もないし今後も出る可能性0だよね
それにRTX2080相当のPS5が5万なことを考えると
4000番台まで買い替える気にならない
まぁ、PS5proが出るだろうしあまり考えても仕方ないだろうけどw
「洋ゲーにしては売れたなぁ」とかイキってそう
そりゃ本領発揮なはずの洋ゲーをpsユーザーですらやらねーもん。
??「日本軽視はしない」
ソニーが自社ソフト出せばええのにな、なんで捨てたんやろ…。
常に進化する物とどう比べろっちゅうねん。
今の結果見ててまだそういう発想なのが凄えなw
っつか次世代任天堂機がSwitch路線行くのはまあ間違いないとして据え置きがPS4.5だとして劣化するにせよ描画ついていく様な携帯モード実現するにはコストもバッテリーも任天堂どうこうじゃなくまだ当分先だわ
ハードだけだとSONYは赤字
それに
ハードがユーザーに行き渡らない→ソフトメーカーが作っても赤字になるからソフト作らない→ソフト売れないとライセンス料入らなくてSONY赤字
=転売ヤーはゴミ
PS4完全互換なのでPS5専売でやりたいゲームが出揃う年末まで
普通の人はあんなん慌てて買わんだろ。
一流企業なんだけど、結構間の抜けた商品をよく出すところあるし、こういう対策抜けとか普通普通。
小売が対策するなら一次募集の段階で入荷するたびに抽選を行い全員に行き渡るまでこれを繰り返す。
全員に行き渡ったら2次募集をかける
こういう売り方をしてれば、すぐにほしいやつは転売品に飛びつくけど待てば確実に買えると思う層はおとなしく待つし転売品を買わんだろ。
小売は小売で個人情報欲しさに全員に行き渡ってないのに新規募集してるから転売屋が減らない。
取材先はAmazonなのかな?w
アホな返しをするな。
というのは建前で。自分としてはPS2以降の本体とゲームはまったく買ってない。やりたいゲームってPCで間に合ってるんだわ。
購入する時に、qsnアカウトと紐付く仕組み作れば良いんじゃ無いかね、プリペイドカードなんかが買った時にアクティベートされて有効化されるみたいに。
製品のロット番号とpsnアカウトを紐つけて、一度紐ついたら1年は解除出来ないようにロックされるとかで。ロック期間は、世間に一定数出回ったら無くせば良いだろうし。
出回る頃には、同じ値段出せばps5より高スペックのゲーミングpcが組めるまでありそう。
ソニーは日本市場を見捨てたんだから消費者も見捨ててもいいよね
そもそもソフトのラインナップが…
販売側が対策を何か講じない限り絶対に買わない
当然転売厨からも買わない
転売ヤーはユーザがゲームを買う機会を奪ってるんだよ
高額転売すればゲーム購入資金を奪う
買わなきゃゲームも買わない
ホライゾンかホグワーツ待ち
いちいち噛みつくなよ
北米は本体バンドルにソフトタダで付けてんのに日本は無しとかザラだったろ
PS2とか最終99ドルに値下げしたのに日本はいくらで売ってたよ?
日本なんてずっと北米販促費用の補填要員扱いじゃねーかw
後回しにされてもどうせPS買うだろっていう・・・
本気でやりたいのならPCでいいじゃんってなる
転売は違法じゃなく合法だからね
取り締まれない
工場の新規を推し進めているけど今はまだ良くはなりそうにないね
というのはゲーマーによくある判断
ええんか?
それならPCで間に合ってるわ
その辺のデータどこかにない?
それにDL版に完全移行してる市場でパッケージだけ数えてどうするのって感じ
ソフトが売れないけどそれはソフト屋の問題だからノーダメージよハハハハ
SCEはメガドラの頃のSEGAみたいに日本での存在感無くてもやっていけるだろ。
それならSSD換装しろよw
Switchとスマホ以外存在感しめしてねーよ
誰がテレビやモニターの前に拘束されてゲームすんだよ この国にはもうそんなのはおらん
コメントする