(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本はアジアのドイツ、それともアジアのイギリス?
ドイツと日本の共通点
細部や品質を重視、規則やルールに従うのが好き、第二次世界大戦で大陸を征服しようとした
性的に倒錯している、変なユーモアセンス、こだわりが強い、強迫観念的な労働倫理
イギリスと日本の共通転
島国、古代から君主制で君主を愛してる、大陸に対する優越感やコンプレックス
隣の国が分断されてる、礼儀正しく行動する洗練された文化、歯並びが悪い、お茶が大好き
ドイツと日本の共通点
細部や品質を重視、規則やルールに従うのが好き、第二次世界大戦で大陸を征服しようとした
性的に倒錯している、変なユーモアセンス、こだわりが強い、強迫観念的な労働倫理
イギリスと日本の共通転
島国、古代から君主制で君主を愛してる、大陸に対する優越感やコンプレックス
隣の国が分断されてる、礼儀正しく行動する洗練された文化、歯並びが悪い、お茶が大好き
2
万国アノニマスさん

正直どちらにも似てないよ
3
万国アノニマスさん

俺はロンドンよりも東京や大阪のほうがホームのように感じた
4
万国アノニマスさん

ドイツの共通点は全部イギリスにも当てはまるんじゃないか
労働倫理は違うかもしれないけどイギリス人でもひたすら働いてる人はいる
労働倫理は違うかもしれないけどイギリス人でもひたすら働いてる人はいる
↑
万国アノニマスさん

イギリス製は高品質ってわけでも…
5
万国アノニマスさん

俺はイギリスと言いたい
どちらも大陸に対してコンプレックスを持ってる気がする
どちらも大陸に対してコンプレックスを持ってる気がする
↑
万国アノニマスさん

それはコンプレックスじゃなくて自然地理学だろう
↑
万国アノニマスさん

自分は政治的な意味で言ったんだ
イギリス人はヨーロッパ人じゃない、日本人はアジア人じゃないと誰も主張しないけど
本人達は脱亜論とかブレグジットを唱えるじゃないか
イギリス人はヨーロッパ人じゃない、日本人はアジア人じゃないと誰も主張しないけど
本人達は脱亜論とかブレグジットを唱えるじゃないか
7
万国アノニマスさん

どうでもいい
俺達はアジア人じゃないし比較しないでくれ
俺達はアジア人じゃないし比較しないでくれ
8
万国アノニマスさん
日本人に会ったことあるがどの欧米人にも似てないと言いたい、考え方が全く違う
とはいえ歴史的にはプロイセンが一番影響を与えてる、良くも悪くも

日本人に会ったことあるがどの欧米人にも似てないと言いたい、考え方が全く違う
とはいえ歴史的にはプロイセンが一番影響を与えてる、良くも悪くも
↑
万国アノニマスさん

考え方が全く違う?俺の大学にいた日本人の友達はかなり普通だったよ
10
万国アノニマスさん
日本とイギリスのもう一つの共通点は
大陸の大きな隣国が言語や文化に影響を及ぼしてるし、そこにイラッとしてること

日本とイギリスのもう一つの共通点は
大陸の大きな隣国が言語や文化に影響を及ぼしてるし、そこにイラッとしてること
11
万国アノニマスさん
日本のことは好きだ

日本のことは好きだ
12
万国アノニマスさん
進撃の巨人の諫山創はドイツに似てると思ってるよ

進撃の巨人の諫山創はドイツに似てると思ってるよ
13
万国アノニマスさん
日本がヨーロッパを影響を受けなかったら悪魔城ドラキュラも生まれなかった
なので影響を受けたことには感謝したい

日本がヨーロッパを影響を受けなかったら悪魔城ドラキュラも生まれなかった
なので影響を受けたことには感謝したい
14
万国アノニマスさん
混浴温泉では男性は裸、女性はタオルを着けていいというのは本当なんだろうか

混浴温泉では男性は裸、女性はタオルを着けていいというのは本当なんだろうか
15
万国アノニマスさん
彼らは俺達だと言いたい
味気ない食い物、歯並びの悪さ、大陸と比べると小さい島国で均一に高度に発展してる、君主制

彼らは俺達だと言いたい
味気ない食い物、歯並びの悪さ、大陸と比べると小さい島国で均一に高度に発展してる、君主制
16
万国アノニマスさん
民族国家、騎士(侍)の中世史が豊か、第二次世界大戦で狂って隣国を虐殺し同化しようとした
なので圧倒的にドイツだな、イギリスは比較すると多民族国家だ

民族国家、騎士(侍)の中世史が豊か、第二次世界大戦で狂って隣国を虐殺し同化しようとした
なので圧倒的にドイツだな、イギリスは比較すると多民族国家だ
17
万国アノニマスさん
礼儀正しいドイツ人なんていない
ドイツ人は最高に無礼だ

礼儀正しいドイツ人なんていない
ドイツ人は最高に無礼だ
18
万国アノニマスさん
左側通行、海軍が伝統的に強い、魚が国民食、ネタを生み出す、文化量の多さも共通点だ

左側通行、海軍が伝統的に強い、魚が国民食、ネタを生み出す、文化量の多さも共通点だ
19
万国アノニマスさん
日本はイギリスとドイツのミックスだよ

日本はイギリスとドイツのミックスだよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
島国仲間
イギリスとドイツから技術を取り入れているから似てはいると思うが、どちらの国とも近くはない。
イギリスもドイツも食事がね~。
中国はいつも戦争まけてるから、カツアゲされてる陰キャぐらいにしか思わん
ドイツは反日定期
気が合いそうなメンツはこんな感じだと思う
ドイツは食事北欧より美味かったぞ
ビール、ハンバーグ、ソーセージ、プレッツェル、バウムクーヘン、グミとかドイツ原産の食べ物は結構あるし。
イギリスにはマックがある
日本と韓国は兄弟国🤝
古代中国には敬意を払うが羨ましいわけじゃないし
脱亜論も大陸というよりは当時の列強国に追いつこうって感じじゃないの
全戦全勝でイケイケ度合いとか凄かった
ドイツになる時に縁起がいいからプロイセンのままがいいって言ってたくらいだし
反日っていうか大して興味ないだけやな
中国の強力なプロパガンダを鵜呑みにした国は勘違いしてしまう
国民性から政治形態まで全部違うが?
具体的に何処が近いのか教えてくれよww
まぁ近い所なんか殆ど無いだろうがな
借金漬け、自己愛強め、かまってちゃん
が日本だろ
中共に国の銀行握られただけや
アホだからな
マジレスするけど韓国はモンゴルのほうが近いよ
日中韓の中で一番がっしりしてて体格がでかくモンゴルの血が流れてる
日本は遺伝子的にもチベットが兄弟だよ
英国はおやつは美味しいからな
残酷なことしてきた米国人が第二次世界大戦で残酷なことしたからドイツと日本は似てるって言うたびに
そんなんだから憧れのドイツ人に嫌われるんじゃねーのと思うわ
韓国はドイツで良いだろ!
良いよなドイツ人!
文句有るなら韓国と一緒に国交断絶しろよドイツ人!
欧米は相手の立場に立って考えるとかできない人間ばかりだから
欧米でのローマ帝国=アジアでは古代中国が分からないんだろう
島国であるという以外にイギリスと似ている部分は無いよ。
絶対やだ
どこが?
似ている部分があるとすれば日本統治時代の名残か
必死に日本の真似をしているからだ
日本人から見ると違和感しかない
原爆以外にも原住民虐殺黒人虐殺アジア人虐殺
最近なら中東の民間人虐殺とかな
しかも正義面良いことをしたと本気で思い込んる
80年前のことぐちぐち言う前に最近自分達のやってきたこと都合よく忘れてるから嫌われるんだよな
EUというドイツ帝国
TPPという大東亜共栄圏
どちらも欲しいものは手に入れてるな
よく歴史を勉強されてますね
素晴らしいです
原理主義宗教とその関連文化がない
ゆえに独英ほど「俺絶対善、お前たちクソ」という破廉恥な発言や行動はしない
売電?
日本はどの国にも似ていない
一国一文明だからね
それまでは中国と朝鮮からパクってたし
毎日同じメニューを食べ続けるアスぺ志向なドイツ人
メニューそのものを改善しようとしないイギリス人
アジアの儒教的な精神から脱亜するって意味だ
これからは当時のアジア的な迷信や感情よりも当時の欧米的な科学や法に重点を置きましょうってことだ
住んでたこともあるけど
確かに島国の共通点は多いと思う
似ているところもあれば似てないところもあるわけで無理にあてはめるのが無理な気がする
味気ない食べ物は似ようがない。
日本は世界有数の美食大国だ。馬鹿舌も多いけど。
なお英国に滞在したものとして言っておく。英国に旨いものがないわけじゃない。
…そうかもしれない。
・山がちで平野が少ない
・主食が米
・海苔の消費量が世界トップクラス
・漢字圏にある
・人口が減少傾向にある
・首都圏に一極集中している
・米国と同盟を結んでる
などなど
比較的近いのはドイツというよりプロイセンだろう。
つか欧米の人達はこういう話題好きなのかね。
真面目に考えると、韓国の同調圧力とかある意味近いんだけど、集団道徳観が違うから結果的に行動は全く正反対になるよね。ある意味一番遠い鏡の国。
中国は派閥主義なところが似てるかなぁ。個人は大陸気質で自我が強いからあんまり似てないと思う。
大陸とは違う
大陸が島国日本より素晴らしいなら納得だが、殆どがどこもゴミみたいな国ばかりじゃん
似せてるんだから
イギリスと日本は歯並び治さないことで有名なの知らんのか。
欧米に目が細いって言われたときもそれは韓国だとか間抜けな反論する奴いるけどほんと呆れる。井の中の蛙。
皮肉(というかほぼ悪口)で公然と盛り上がったり
大量の移民や文化宗教流入で揉め事が日常茶飯事なんて日本に住んでると理解しにくいし
島国優越感の方がwinwin
そりゃ隣国だし同じ文化圏なんだから近いところはあるだろう、けど歴史を見るとやっぱり違うところは違う
イギリス人も歯並びが悪いで有名。イギリス人の歯並びの悪さはネタになってるしアメリカのアニメでも揶揄しているのを見たことある。
仕事をしているとアメリカ人とイギリス人では、歯並びが違う。
金融業界にいたけど、ご存じの通り金融業界というのはアメリカ人とイギリス人が牛耳っている世界で、東京にいても関わる人間はイギリス人とアメリカ人が多いのだけれど、金融業界にいたアメリカ人で変な歯をしている人を1人も見なかった。全員白い歯&歯並びが良い。自前の歯じゃない人もいただろうけど、それにしても変な歯並びの人は皆無!ものすごく気を使ってる。それが教育を受けたアメリカ人の身だしなみ。イギリス人は人による。綺麗な歯の人もいればガタガタしてる人、白くない歯の人もいた。
古代は中国、近代は欧州列強、戦後はアメリカと気に入ったものを模倣して咀嚼改良していってるだけだからな。
日本の本質はこの節操なさだけど似てる国とかあるんかな。
コロナ禍で民度晒してるし、国力も凋落一途だし、大陸側の方がコンプレックス持ってるからの発言じゃないかね
日本だと矯正が高いから歯並び汚いままの人多いし、ついでに発音も教育しないから悪いままの人がちょくちょくいる
大陸にコンプレックスって最高に意味不明だな
むしろ島国で良かったーと思うことばかりなのに
自分が実情を理解してない大陸に優越感を感じてる馬鹿達だから
島国はコンプレックスを感じてるんだ!と勝手に思い込んでるんだな
歯並び云々あるけど、要は社会が歯に関して寛容かどうかってことの気がする
許されない社会なら例えば歯列矯正に保険が適用されやすいとかあるだろうし
個々人で言えば気にする人はいるんだろうけど
自分は口臭は勘弁って思うけど歯は気にならないかな
地域や人種で歯並びに差なんか無い
成人になるまでに歯並びの矯正を済ませていないと、低所得下層階級のレッテル貼りする、欧米の価値観が大きい
日本には歯並びで出身階層を特定差別する習慣がないから、矯正率が低いだけ
~国の人は歯並びがキレイ!とか書き込んでいるのは、バカか五毛党
でもヘタリアがあるのでお互い様
比較的チームプレーを好み目立つ事を良しとせずルールを守る
アメリカ人はイギリス人よりスタンドプレーを好む
韓国人もフカすのが好きで己をデカく見せる為ならルール破りぎりぎりのラインを狙いたがるって
ドイツ人の事は書いてなかったから分んないな~
全世界どの国も似てるところと似てないところがあるのに、何で日本だけ「西洋のどの国から影響受けたか?」みたいな西洋中心主義で話されなきゃならんのよと無自覚な差別にイラッとする
ちなみに訳されてるコメントの中で一番日本人の感覚に近いなと感じたのは皮肉にもイギリス国旗のこのコメント
>どうでもいい
>俺達はアジア人じゃないし比較しないでくれ
マジでどうでもいい、日本は西洋人じゃないし一々比較する必要ない
疚しいから悪が必要なんでしょ
「ネイティブアメリカンの前で同じ事言えんの?」と目を凝視しながら聴いてみたい
キモー🤢文化的に韓国の兄弟は北朝鮮だろw
なんか、このレベルになると結局のところ探せばどこの国にも共通点あるよなぁて思ってしまう
メタルならスオミちゃんメタルが好き
は?
親中派さんですか?
中国は絶対に違う
学んだのは隋や唐の文化だよ
日本が中華人民共和国から学んだ事はなにも何もない
中国は建国70年で近代化したのはここ20年の話
最近入り浸ってる中国人、もしくは親中派
ここのサイトは彼らがずっと荒らしてる
平野が少ないのは似てる
主食が米ってそれ他のアジア圏内の国にも言えるが?
海苔は韓国が2倍以上日本より多く食べてるので近いのはその他では?
そもそも韓国はハングルでは?
人口が減少しているのはイギリスも同じ
首都圏が一極集中してるのもイギリスと同じ
米国と同盟国なのはイギリスも同じ
大丈夫?
もうちょっと外交の勉強した方がいいぞ
えっと…かしこぶってバカ丸出しの答えですか…
過敏に反応しすぎじゃね
そんなんいちいち言わんでも誰でも分かってることだろ
アホか
スレ書いたやつは韓国人だな。ということ。
イギリスは歯の手入れするようになったよ
歯並びきれいな人が多くなった
いや日本もイギリスも歯並びは特に問題なければ直さないから歯並びは悪いよ
八重歯とか歯並び悪いものの特徴
日本じゃ萌えポイントだけど
それ移民が増えただけだよ
イギリス人は治さんぞ
ドイツもイギリスも古くからヨーロッパの国々と互いに影響を与え合ってきたけど、日本は大陸とは近代までは細い繋がりしかなかったし
ちなみにイギリスには脱欧入亜って考えた方もある
だいたいフランス料理じゃんあそこ
ジョンソン首相も歯並び悪いしな
ブーメランになっとる
イグノーベル賞なんてアホな賞毎年獲ってるのもこの2カ国だからな
変な趣味に対して寛容なんだよ
日本は歴史的に中国の圧倒的な影響を受けたけど
決して染まり切らなかったのは島国だからだと思う
自分は中国より台湾やフィリピンマレーシアハワイ等の環太平洋の島国に根源的なシンパシーがある
イギリス人が聞いたら怒るで
日本のような島国ほど最高なもんはない
信じてる宗教が違うからそれはない
同調圧力なんてどこの国にもあるよ。アメリカだって「差別」という名の同調圧力かかってるの今回の選挙でよくわかったじゃん。中国だって「日本大好き」とか言ったら裏切り者って言われるし。つまり別に韓国に似てない。そして日本は派閥主義ではない。つまり中国にも似てない。日本は日本。
だな!歴史的に大陸なんて短命な国ばかりだしな
まぁ馬鹿だからしたかないよ
歴史的に大陸はドンパチばかりしている短命な国が多いって感じがするしな
アングロサクソン(カナダを除く)国家はマジでヤバイからな…味覚が狂ってる。
本人たちもメシマズに気がついたのか、料理やらに砂糖を大量に入れた結果、西洋国家で肥満率が彼らだけ馬鹿高い。イタリアを少しは見習った方がいい。ホントに。
中国は少し調子に乗ると止まらないから軽蔑するぐらいで普通の枠に収まる。可哀想なぐらい自己主張が激しいのが、彼らの文化の価値を下げている。
大陸であることにしか価値が見いだせないレベルで、アイデンティティが無いんだよ。可哀想だよねwwww
台湾なんて日本様が高度成長して先進国に返り咲くまではかなりの反日だったし(そもそも建国神話が抗日)、フィリピンも超反日、シンパンシーなんか無いよ。
ドイツ人「俺たちと日本人は似ている。どっちも良い車を作るし戦争が強い」
イギリス人「イギリスと日本は似たようなものだ。島国だが世界の海と大陸を支配した」
スイス人「私たちは欧州の日本人と言われている。精密な物を作るし、近くに目障りな大国(ドイツ)がある。私たちのほうが優秀なのに、ドイツ人と間違われる屈辱を感じてる」
スウェーデン人「私たちは欧州の日本人と言われている。規律正しくて、口数が少なくて、勤勉で音楽が好き」
フィンランド人「私たちは欧州の日本人と言われている。我慢強くて勤勉なのに、近くにろくでもない国(ロシア)がある」
俺の感想ではスウェーデン人(ほかの全ての白人の上位互換)がいちばん日本人に近かった。
それは時代関係なしに見てるから節操なしに見えるのでは……
逆に日本は結構1対1だと思うけどなぁ。実質的な同盟関係だって掛け持ちほぼないし、節操なしっていうのはどっかの三枚舌とか、お隣の国の事を言うんじゃないですかね。
パーソナルスペースの話を聞くとフィンランド人とは理解し合えそう
過度に親密になるのは互いに望まなさそうだし
西欧の大陸と島国の関係はよく知らないけど、韓国とか結構これだよ。日本が経済発展をしている韓国に対してコンプレックスを抱いてる、とか、中国の文化が朝鮮半島を通って日本に渡った、独自の文化じゃないからコンプレックスを抱いてるとか結構よく記事に出てくる。だから妬ましくって日本は韓国に意地悪してくるんだ、とかね。こういうの見てると人間って自分の感覚とか考え方でしか相手の心理を測れないんだなぁってのがよく分かる。
鏡みてみな。
でもWW2に対する考え方は全然違うよ。敗戦国の気持ちドイツ人も分かるんかなって思ってたら、全部ヒトラーのせいで自分らは悪くないって考え方だからこいつらまじで反省してないんだなって思った。てかそもそもWW2で枢軸国だったってだけで同じ分類に配置されるけど状況も目的も何もかも違かったけど世界のハブだから仲良くしようってなっただけで全然似てないよね。
まだドイツの方がいいわ
「どちらかと言えば」なんて断り書きしても所詮数パーセントの違いだろう。
困窮すると何時も言うよな、ソレ
お薬キメちゃってるのかな?
日本人は日本人が優秀だって教育を受けて育ってきた
入亜はないけど脱欧はあるね。ブレグジットとか。入世界って感じだけど。あっちは世界か欧州かって考え方だよ。
ああいうコメ見ると生まれたのが数百㎞ずれてたら、って恐怖しか感じないわー(当方北九州生まれ
マリンスポーツも出来ない、新鮮な魚介類が手に入らない大陸の内国なんかよりはよっぽどいいけどな
それに独特の文化を残しやすいというメリットもあるし、正直大陸が羨ましいとか全く思わんわ
言うてもイギリスはドイツの系統やん
その土台の部分では古代ギリシャにも似てるし、中国文明の影響もある
学術的な分類では日本文明は一つの独自の文明として数えられてるから、近代以後の影響のみをもってどちらに似てるかというのはきわめて表面的な比較にしかならない
どちらの影響をより大きく受けたかという定量化できるものでもないだろう
なので歴史的にも科学的にも根拠のない個々人の印象の話にしかならない
>どちらも大陸に対してコンプレックスを持ってる気がする
カナダ国旗を掲げて「大陸コンプガー」て。
自分の出自をバラしなさんなよカナダ移民のシナーさん。
社交性的にはフィンランド寄りっぽい。友達は時間をかけて作る。
お祭り好きな気質はむしろイタリアかアメリカに似てね?
アメリカというと日本と対極に位置するかの如く言われがちだけれど。
その影響を与えた大きな隣国はとっくに滅んでるね。隋にしろ唐にしろ。
彼らにはイラっとするどころかリスペクトしてますがな。
そして今、隣にいるのはそんな古代国家の遺産を文化大革命でぶっ壊した連中。
自称漢民族だけど実際は侵略してきた周辺諸国の混血児。漢字は使ってるけど発音はアルタイ系。
「愚兄賢弟」て物語があってな、愚かな兄(つまりは、おまエラ)が賢い弟(つまりは、我等が日本)がいなきゃにっちもさっちもいかない。て話よ。
憲法はドイツだし政治体制はイギリスから取り入れてるしている
近代日本は間違いなく欧米の模範から始まってるんだから似てるって話になるのは当然だろ
ちょっとは勉強したらどうだ
そのアングロ・サクソンは元々ドイツあたりに住んでたんやで
ザクセン→サクソンやし
そりゃ言語の輸入具合だろw
韓国語が日本語由来7割
中国語が日本語由来5割
似てる似てるw
そりゃー音楽の話ししてるのにkpopの話ししかしない人種もおりますしおすし
どっちもアメリカの保護国w
明治以降の西洋化目指した学びなんて実質そのものだし
土地的にも海も山も暑いとこも寒いとこも離島もあるので
欧州各国まとめたくらいバラエティに富んでいるし
ドイツ人が寿司食ったからって
日本人になるわけないよな
影響なんてそんなもんよ
なぜ日本が他国とこんなにも違うのは
宗教のベースが神道だからだよ
いや、円安の頃の自費留学生だったから、いい店で食べたことはない。
パブ飯なんかで美味しいのもあったよ。シェパードパイとかスコッチブロスとか。
家でお母さんが作るものだと、ローストチキンの二日目のサンドイッチとか、そういう素朴なもの。
ちょいと高いけどキッパーやスモークサーモンも良かった。スーパーのサンドイッチも美味しいのがある。チーズは日本より安く美味しいのが手に入った。自炊だと本人のセンスで美味しくできる。B&Bの朝食もいい。
フィッシュアンドチップスはハズレもあったけど当たりの店では良かった。お菓子もいけているのがあったし、デヴォンにいた頃はクリームティが最高だった。乳製品は基本的に美味しかった。
まあ、日本とはやっぱり違うけど美味しいものは美味しい。
反対に美食の国って聞いていたベルギーに行ってがっかりしたこともある。
しかも真面目な研究だもんな。
メリケン人が歯並び良いのは
安く矯正出来るシステムがあるから
ただそれだけ
きめぇな
1番の侮辱
海洋国家は海洋国家としか組めないよ。
「それは他にも当てはまる国がある」という指摘は見当違いだぞ。
そんなこと言いだしたら本スレや米欄で挙げられてる殆どの点も同じこと。
共通点というのは別にその2か国だけにしかない点のことじゃない。
あと韓国はハングルを用いてるが漢字圏であることに変わりはない。
人の名前を漢字で表してるのは見たことがあるだろう。
「漢字とそれ以外の文字を併用している」というのも日韓の共通点だな。
憲法ねえ、留学にはいっても内容全く違うし
それ言うならヨーロッパの大陸法の国は全部プロイセンに影響受けてるの?
お勉強してる上で無自覚な西洋中心主義への批判だけど
イギリスという国は民族統合ができなかった日本に近いと思う
地理関係なら日本と半島はイギリスとベネルクスに近いけど
文化的な関係ならば日本と半島および中国は
イタリアとギリシャと中近東に近いと思う
文明を日本から与えられたし、今でも日本の真似をしない国家運営も出来ないんだから
中国の近代化は日本留学から始まるし、中国現代文は日本留学組が日本語を参考にして作ったことも知らない
全然違うのに
文化的には日本人は中国を完全に見下してますよ
無理やり当てはめて似てるーとか言うの好きな外人わりと多い
アメリカ…気に入ってる?
日本が模倣してるんじゃなく世界がアメリカに押し付けられてるだけじゃん
これが「韓国人」「中国人」に似ている話になるとみんなが激怒して否定するはず。
歯科医師だが、日本人の歯並びが悪いっていう根拠はあるぜ?
白人より短頭で顎の奥行が少ない傾向が強いため歯が並ぶスペースが少ないのに加えて、歯自体も大きい傾向にあるから歯列が乱れやすい。顎の発育がアンバランスな例が他の先進国に比べて多いので、出っ歯もしゃくれも多い。口腔衛生に関する意識も先進国の中では最低水準。う蝕や歯周病による歯の喪失も多い。刃の喪失は歯列に大きな影響を与える(特に若年)。
なので、日本人の歯が汚いってのは別に間違えじゃないよ。
じゃあ教えて欲しいが、歯科医ならリドカイン注入のタイミングと経過確認の手法を書いてみろ、嘘つきchonpanzee
臨床実習の後なら簡単に分かるが、ネットでググっても出てこないよ。
悪いとこはイギリスに似ている感じ
日本は勤勉だって言うけど近代化するまで時間間隔はわりと大雑把だったりするし
まあでもドイツより島国のイギリスの方が本質的に似てる部分は大きいんじゃないだろうか
ドイツ人は世間知らずのマヌケwww
中国と一緒にさようならwww
実は日本は土、鉱石、石油に至るまで採れない資源はほとんど無い。が、混じり過ぎてて採算がとれないそうだよ
天災の多さが原因とかなんとか
で、食糧の開発、寒冷地での米の栽培から養殖畜産の開発があまりに難しかったらしい
地震も台風も降雪も無い大陸が欲しかったんじゃないか?って中学の歴史の先生が言ってた
そんな訳で知ってしまえばなんて事のない秘伝の技術とかも未だに多いんだってさ
ブリじゃなくカンパチを養殖するならハマチのエサを減らせばいい。みたいなね
国民性は全然違うと思われる
特.亜.ザルの妄想と違って日本列島より大陸の天災のほうが桁違いにヤバいし、気象も一年の寒暖差が50℃超える地獄みたいな土地が多い。
しょーもない嘘だな。
日本がシナ大陸に進出したのはロシア帝国の圧力が日本に及んだから安全保障としてやむなくのこと、こんなの日本人なら歴史の常識として習う知識。
誰が好き好んで朝鮮やら満州なんていう負債でしかない飢えた凍土を欲しがるかよ・・・
特.亜ザルの発想は本当に気持ち悪い。
確かに見当違いだったね、でも何個か共通点にすらならない点が上がってきているんだよなぁ。
この中で日本と韓国が似てるには山が多く平野が少ないことぐらいじゃないの?
他の大多数の国が当てはまっている事を共通点と言うには無理があるんじゃないかな?
日本や中国は漢字を「使っている」
韓国は漢字が「残っている」
この差は分かる?
釣りにしては下手くそすぎ
つり目の原産地はK国やモンゴルってのは事実だろ
その脱欧入亜の亜は亜米利加の亜でしょ(すっとぼけ
ドイツに国民性が似てるって言われてたのは絶頂期の日本であって今の日本じゃない
審美については、フランス、イタリアにも結構近いと思うよ。文化が中国由来と言っても、古代の中国だから、今は似てない。
お前らな、俺らなんて白人様から見たら所詮同じアジア人やぞ。
何目クソ鼻くそみたいな醜い拒絶をしとるんや。
鏡見て受け入れろ。
ドイツ 陸軍・医学
フランス 法律
良いとこどりのハイブリッドやぞ
地理やシステムがイギリスで気質がドイツか?
欧米の連中がアジアを占領しまくっていたから日本が立ち向かって行ったんだろうがよ
ドイツみたいに私利私欲の塊で動いていた国と一緒にすんな
USA・・・・・西部劇のチンピラでさえみんな歯並びが良くなってしまった。
コミュ、障多し
ルール大好き
製造業強し
変、態
伝統的に海軍が弱い
イギリスとは真逆だわ
韓国は真似とパクリだけの国だけどな
イギリスとドイツの共通点を探した方が早いだろう
今どき日本人で歯列矯正しない子供なんているのか?
うちの子のクラスは全員がしてたぞ
経験からドイツじゃないと思う
ゲルマン系の中から近いとこ選べというならオーストリアだけどそれも選ぶならってだけで基本的に価値観が違う
イギリスのほうがまだ近いと思った
>>俺達はアジア人じゃないし比較しないでくれ
すげぇいまだにザ・白人ってコメントするやついるんだ
日本人で大陸にコンプレックス持った人なんて居ないよ。
むしろ大陸のやつらは野蛮だなくらいに思ってる。
そして食に対するこだわりが、英国とは真逆。
島国以外の共通が見当たらない。
どこが自由の国アメリカやねーんw
チンパンジーをいじめるなw
イタリアは欧州の韓国ってところかなw
特徴を話さずに言っても仕方ないやんサル
キムチザルをいじめるなw
馬鹿で草
海軍は日本の主力じゃチンパンジーw
外国の良いと思ったものは何でも取り入れるが
どこにも似ていない
ドイツとイギリスと似ているのは、その両方を兼ね備えてるからじゃん
セーラー服(イギリス🇬🇧)のどっちかってことでしょ?
🇯🇵日本「両方だよ!!」
父親は中国、ママはモンゴル、おばさんがツングース、兄弟が、冷蔵庫北朝鮮、いとこがベトナム、カンボジア。名字が李とかの一文字の仲間達。
ほんと、オセアニアのオーストラリア、ニュジーランドの先住民撲殺があって現在の白人国家があるのに、良く言うよ。
共産圏と、資本主義陣営に別れていた経験があるドイツは、韓国、北朝鮮のアニキです。
>>46の中で大多数の国が当てはまる事ってどれ?
多くとも3割以内には収まるレベルだと思うけど。
漢字について「使ってる」か「残ってる」かはまた別の論点だな。
どちらにしろ所謂「漢字文化圏」に属してることは事実。
漢字圏に属してる国は10にも満たない。
前述の通りだが?
3割で似ているって言うのなら他でも全く同じ事言えるよね。ここがこう言う風に似てるって言われても3割似てるだけなら「ああ、成る程」ってならんでしょ?
漢字圏に関してはそうだね。でも漢字を廃止しようとしてる国と似ているは流石に言えない。寧ろなんで漢字圏というだけで似ているのか気になる。
>>196の「3割」は>>46で挙げた共通点は一つ一つ見ても
当てはまる国は世界全体の3割以下でしかない、という意味で言ってるんだよ。
例えば米国と同盟関係にある国は40か国ほどなので全体の2割程度だし
人口が減少しているのは20数か国なので全体の1割ちょいでしかない。
「大多数の国が当てはまる」という意見に対して「そんなことはない」と言ってるわけ。
あと>>46で挙げたのは客観的に見た場合の「共通点」。
「似てる・似てない」は主観的な感覚になるのでニュアンスが変わるな。
主観の問題は見る人次第としか言えんよ。
そもそもなんで3割で似てるって言えるの?
漢字圏に関しては、
地球(漢字圏)と言うファイルに山(漢字を使っている)と海(漢字が残ってるだけ)がある
これは似てますか?
単純に島国気質とルールに厳しいってのでどっちかに結論出せないとおもうな
「3割で似てる」とはどういう意味?
自分は>>160の「大多数の国に当てはまる」という意見に対して
「当てはまる国は3割に満たない」と言ってるんだけど。
そして>>46では「共通点」は挙げたけど、似てる云々は何も言ってない。
似てると感じるかどうかは主観の問題なので人それぞれ、としか。
山(日本)と海(韓国)は「地球(漢字圏)にある」という共通点がある。
その点では太陽(英語圏)にある黒点(英国)やプロミネンス(米国)より近いと言える。
ドイツ人と話した事ある?日本人に全く似てないよ、外国人に対して人見知りしなくてお喋りだし、でも凄く無神経で日本人と真逆だよ。外国人に対して人見知り激しいけど、観光客とか客人にはとりあえず外面良いのはイギリス人だね。日本人とドイツ人が似てるのってルールは絶対守れって所くらいじゃないかな。
3割のところは結局主観の問題な訳ね。世界3代主食の一つを挙げて似てると言われても自分は似てるとは思わなかった。
英語圏よりは近いかもしれないけど似てはないよね?
何かこちらの言わんとすることが伝わってない気がするな。
「当てはまる国が3割に満たない」のは主観ではなく客観的事実。
「日韓は米が主食で漢字圏にある」のも客観的事実。
一方「似てるかどうか」は主観的な問題。
これについて自分はどちらとも言ってない。
単に客観的な「共通点」を挙げただけ。
そこを理解してほしい。
うん。客観的事実だがそこから何故似てるといいきれるの?自分はそこは主観の話になってくると前で言ってるの。
共通点の話は初めはしてないんだよ。自分が最初に言ったのは近い所。イメージとしては似てるところって意味で発言したの。
そこで共通点云々は言ってないの。
そもそもの論点がおかしかったねこれは
>客観的事実だがそこから何故似てるといいきれるの?
これはどういうこと?
こちらが似てる云々については何も言ってない、ということは理解してくれてるんだよね?
そちらが似てるかどうか(≒主観)の話をしたいことは理解したよ。
ただ主観の問題となると水掛け論になるような。
客観的な共通点がどれだけあっても「似てない」と感じたなら
その人の中では似てない、という結論になるわけだし逆も然り。
そもそも初めから自分は似てる云々の話をしていて初めから論点がズレていたのは理解してくれてる?
>>19の「近い所」というのを自分は「客観的な共通点」と捉えていたけど
そちらは「主観的に見て似てるところ」という意味で言っており
認識が食い違っていた、ということは>>208を読んで理解したつもりだよ。
コメントする