スレッド「人を欺くために生み出された最高に邪悪なパッケージデザインを集めてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

人を欺くために生み出された最高に邪悪なパッケージデザインを集めてみた
2
万国アノニマスさん

何故こんなことするんだい?
3
万国アノニマスさん

これは酷い、どうすればこんなことが出来るんだろう
こんなことをして自分自身に満足なんだろうか
どんな仕事をしてるのと質問されたらトリッキーなパッケージで人を騙してるって答えるのかな
こんなことをして自分自身に満足なんだろうか
どんな仕事をしてるのと質問されたらトリッキーなパッケージで人を騙してるって答えるのかな
4
万国アノニマスさん

1001枚のシールのうち768枚が役に立たない四角いディズニーシール
↑
万国アノニマスさん

想像力を働かせよう
その正方形のシールを使用すればモザイクアートを作れる
ネットで探せば楽しいデザインはたくさんある
その正方形のシールを使用すればモザイクアートを作れる
ネットで探せば楽しいデザインはたくさんある
5
万国アノニマスさん

妹がこれを誕生日に貰ってた
7
万国アノニマスさん

モイスチャークリームのパッケージに騙された
8
万国アノニマスさん
わざわざこんな詐欺的なパッケージにする奴がいるのかい?

わざわざこんな詐欺的なパッケージにする奴がいるのかい?
9
万国アノニマスさん
緑のほうは30%増量中と書かれてるのにどちらも500gのドリトス

緑のほうは30%増量中と書かれてるのにどちらも500gのドリトス
14
万国アノニマスさん
このカシューナッツのパッケージ
どうして開封してすぐ底に手が当たるのか不思議に思ったら上げ底だった

このカシューナッツのパッケージ
どうして開封してすぐ底に手が当たるのか不思議に思ったら上げ底だった
15
万国アノニマスさん
ミートボールはみんな窓際の関に座りたかったんだな

ミートボールはみんな窓際の関に座りたかったんだな
16
万国アノニマスさん
母親が甥に1000ピースのブロックを注文したんだけど523ピースしか入ってなかった

母親が甥に1000ピースのブロックを注文したんだけど523ピースしか入ってなかった
18
万国アノニマスさん
休日の暇つぶしに色鉛筆と塗り絵の本を買ってみたのだが色鉛筆が短い

休日の暇つぶしに色鉛筆と塗り絵の本を買ってみたのだが色鉛筆が短い
↑
万国アノニマスさん

EUはこういう嘘に対してかなり厳しい法律があるし最近までイギリスもそこに所属してた
20
万国アノニマスさん
息子の塗り絵のために買ってあげたのに

息子の塗り絵のために買ってあげたのに
↑
万国アノニマスさん

このパッケージで上手くいってるとは思えないな
クレヨンは重いから箱を手に取ればすぐにスカスカだと分かるだろ
クレヨンは重いから箱を手に取ればすぐにスカスカだと分かるだろ
22
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

確かにこれはちょっと手に負えない
↑
万国アノニマスさん

これがあるから自分はもうカミソリを使わなくなった
ヒゲが伸びたらバリカンで剃ってる
ヒゲが伸びたらバリカンで剃ってる
23
万国アノニマスさん

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
……日本の恥ですな
記事の写真とも互角に戦えるな
さすがグローバル企業
価格欄が見たことない文字だよ…
価格欄じゃなかった たぶん内容量
業界は苦労してるんだよ‥‥
簡体字入ってるし、そもそも「の」の使い方もおかしいし、中国でよくある偽日本産商品やろな
日本語入ってると良いものに見えるってやつ
少なくとも正直だし質も大事だからな
黙って騙す手法をとってくるのは悪意否めないからもう買わなくなるけどな、セブンがそれ
必要があるから必ずしも詐欺というわけではない
合法なのが余計にタチ悪い
👍1 いいね
とても参考になりました!ありがとうございます!
確かに見るからに増えているな…窒素充填量が
生命線のリピーターやファンがいなくなれば企業の寿命も見えてくるだろうさ。
気づいたときには何とやら。
それが消費者にとって良い事かは別だけど
今の日本はもう笑えなくなっちゃった…
モラルに任される部分がなぜ存在するのかを分からない輩はどうしようもねえわ
グローバルスタンダードをいち早く取り入れてる
合法 X
脱法 〇
日本の経済がちょっと...ってなってきたらまさか海外で横行してた
詐欺的なパッケージ詐欺が日本の企業でもやられるとはね...子供の頃は
マックシェイクもデカかったしカントリーマームも大きかったのに今じゃ小さい...
サムネのやつはたべやすくていいじゃないか(震え
こう言うの 上位の乞食根性だとおもうわ
日本の大手がやっちゃいけない手口 日本が栄えた反対のことだし
先人の顔に泥を塗る行為だよ
まあ頭の良い上位の乞食根性だとね 詐欺ボーダのギリ下狙い コスパ良いよな
↑
日本製の振りしたチャイナ製だな
ひらがな入ってるけど漢字が日本語と違うからね
似たようなもんじゃねえか
と、思うやんか
昔瓶入りの味付け海苔でよく見たなあ
8番と同じテクニックだぞ
そういうのはもう買わないようにしよう
candyは基本不可算名詞だしセーフっていう確信犯かな
理由は並列語としての「の」に当たる単語が中国語に無いことと、単純にカッコイイと思われている二つの理由
セブンみたいに消費者を騙すようなパッケージはだめだと思うけど。
日本で良くあるサイズや容量が少なくなるのは残念だけど仕方がない部分もあると思う。
原価も人件費も上がって様々な安全基準をクリアするための設備投資だったりでコストが昔より遥かに大きい。
値段が大きく上がって売れずに商品が完全に消えるよりはマシ。
ま、そんなの一度懲りたら二度と買わんけど。無駄な機会を減らしてもらいたいものだ。
でもわざわざ量を誤解させる入れ方をする必要はないですよね、それは
だが空間が見えない様に細工して内容量を見ないと中身が判断出来ない詐欺パッケージ、お前は駄目だ
片寄った中身だけ見せたり中身タップリの写真を載せたりする詐欺パッケージには殺意すら覚える
すんごいドーム状の底であーる!
今後のAIとロボット化でいかに製造分野で人を省くか、肉とかも人工子宮で
家畜が作れる技術はあるから、そういうの活用して低コスト化を目指すべきだね
野菜も無駄な土地と天候と農薬、無駄ばかりだけど無菌野菜を大量に安価で生産できれば
とてもメリットがある、葉物野菜ですら未開封なら数ヶ月は新鮮なまま保存がきくからね
これはやられたって感じで笑いのネタに使える
悪質な分かり難い偽装してる日本のは笑えない
しかし、セブン筆頭に多くの企業は顧客をあざむく技術を磨き、ステルス値上げに腐心している。
まじ胸くソ。
笑えるのは当事者じゃない奴に晒してるからってだけでしょ
セブンのやつだって海外は笑ってんぞ、本質はどっちも同じクソだ
バッカスもトレイの形状変えて二粒ぐらい減らしてたな…
せちがらい
微妙に日本産と誤認させようとしてるの性質悪い 台湾かな
「賽味館」というのがおそらくメーカー名だろうけど、館の字の略し方を見るに中国製だね
ネットで過剰包装とプラスチックにやたらと厳しいのはそっちの国の人なのか?
だったら堂々とパッケージを小さくすればいい
期待を裏切る行為で信頼を失う方がマシだと考えてるのかな
日本製に見せかけた中国製だよ。悪質そのものだな。
然し酷すぎるサンドイッチはその時だけなのか、幾つも違う日も買ってもそうなのかによるのでは?自分が購入してた時は値段相応だと思ってる量入ってたよローストビーフ。ローストビーフのスーパーでの値段知らない人が文句言ってんのかなと思った。まあ記事に上がってたやつは少なかったけど。
フリしてるというよりは、高級路線で日本語入れて使うことが多い。日本が日本で英語やイタリア語の商品名入れるのと似た感じ。なんだが日本の場合はその国をイメージまたは伝来した物につけるし、日本人向けなんだけど、中国は別に日本イメージでも無い物にもつけるから単なる便乗だよね。日本で起業してる中国人のイメージで売ってるのかも。
日本のセブンイレブンと比べてるけどさ、これが大手コンビニで当たり前のように行われている日本と比べてそこまで酷くないぞ?
挙がってる写真って訴訟とかクレームの嵐になって、会社の信用爆死レベルのものだからな。
コメダみたいにそう言うので有名な店なら知ってるから気を付けられるけど、初めて行くとこでそんなだったら焦るわ。
嬉しい人もいるだろうけど食べきれずに残しちゃうと凄く罪悪感が湧くから事前に教えといて欲しい。
日本の家電なんかも昔はよくそう言われてたんだぜ
メーカー名もたいていアルファベットだから、欧米製品に見せかけようとしてるってな
一瞬日本のかと思って日本にそんな会社があるのかとキレそうになったけど簡体字を見つけて今度は中国にキレそう
容器を変えられない!
上げ底にしてみたり、丸から四角 四角から逆台形へ台形の角度をもっときつく 蓋の大きい逆台形の上げ底あり!
いい加減さすがに客からそっぽ向かれだすレベル
うちのサンドはこれがデフォで、お弁当はこれでジュースこれって!
テレビで堂々とやればいい
アンタらのお国もガッツリやってますやん。
セブンの弁当ならどれでも、さ
セブンセブンとあるが、大概の上場企業が詐欺の様な小さくなって再登場や質を下げて再登場が多いからなあ
寡占したら島国だからやりたい放題
政治家は与党が国民見てないから携帯談合の様に放置してるのがホントひどいわ
いっそ包装紙や箱も少なくした方がコスト下がるだろう(運送費も)に、なぜかそれはやらないw
日本じゃ巨大すぎてパーティーでも食べきれないよ
でも海外製菓子の包装は簡易すぎてギョッとするわ
ノリヅケちゃんとしてあんの?って思うぐらいあっさり開けれたり
コメントする