スレッド「Twitterで集められた普通じゃないマクドナルドの店舗が最高に興味深い」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

Twitterで集められた普通じゃないマクドナルドの店舗が最高に興味深い
これは1998年のパリのサン=ラザールに作られたマクドナルド
これは1998年のパリのサン=ラザールに作られたマクドナルド
2
万国アノニマスさん

美しい建物が目障りになってしまってる…
↑
万国アノニマスさん

マクドナルドとしてはかなり別個になってると思うし建物は素敵なままだ
3
万国アノニマスさん

しかもヨーロッパのマクドナルドではビールを注文出来るんだぜ
4
万国アノニマスさん

世界最小のマクドナルドことマックハイブ
場所はスウェーデンにあり、ミツバチのみ入店可のため場所は非公開
場所はスウェーデンにあり、ミツバチのみ入店可のため場所は非公開
↑
万国アノニマスさん

ドライブスルーというよりフライスルーだね(笑)
5
万国アノニマスさん

アリゾナ州にある恐竜マクドナルド(作られたのは1990年代半ば)
7
万国アノニマスさん

ニュージーランドの飛行機マクドナルド
8
万国アノニマスさん
スウェーデンのマクドナルド

スウェーデンのマクドナルド
9
万国アノニマスさん
ドイツ・フライブルク市のマクドナルド

ドイツ・フライブルク市のマクドナルド
11
万国アノニマスさん
アイルランドの町役場のマクドナルド

アイルランドの町役場のマクドナルド
↑
万国アノニマスさん

素敵なのに赤い椅子が微妙だな…
12
万国アノニマスさん
90年代初期のニューヨークのマクドナルド

90年代初期のニューヨークのマクドナルド
13
万国アノニマスさん
オーストラリア・メルボルンのアールデコなマクドナルド

オーストラリア・メルボルンのアールデコなマクドナルド
15
万国アノニマスさん
ヒューストンのNASA本部近くにある宇宙飛行士マクドナルド

ヒューストンのNASA本部近くにある宇宙飛行士マクドナルド
16
万国アノニマスさん
1990年代初頭に作られたハッピーセットマクドナルド

1990年代初頭に作られたハッピーセットマクドナルド
17
万国アノニマスさん
中国のWorld Of Warcraft風マクドナルド

中国のWorld Of Warcraft風マクドナルド
20
万国アノニマスさん

ポルトガル・リスボン動物のクロコダイルマクドナルド
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
デェァァァァァ↑
ノォ→
ヅ↓
本スレに上がってないのが意外だが綺麗すぎると面白くないんかな?
1位と3位の売り上げの差が約10倍
マックの一人勝ちなのがハンバーガー業界
飲み物こぼしたら高さが下の方の席の人が大惨事やな
おもしろ建物もっと増えてほしい
そりゃ日本にこんなオシャレな建物ないからなw
すぐ届けてくれよ
日本だと京都のマクドナルドだけどまあ普通だな
ヨーロッパは既存の建物を景観を損ねずに店舗にするの難しそう。主にmのマーク。クセが凄い。
こんな感じのバーとか作って欲しい
マックのポテト食べたくなってきた
旧市街とか景観保護地区は建物の外装に使える色やら建材も決められてるからね。
正直うらやましい。
京都と比べるとあれだけど、富山にも変わったマクドナルドがあったと思う
金沢にはロードサイドならぬロードセンターな店舗もあったはず
Mがデカすぎてまじで恐怖
むかしグリコアというのがあった。
何であんなに長い名前なんだ。
品のない国民性が如実に反映されとるわ
建物がクロコダイルの形かと思ったぞ、ワニは本物かよ。
ポルトガル・リスボン動物内のマクドナルドじゃないか。
まぁ日本は概ね燃えたからねしょうがないね。
コメントする