海外大手掲示板Redditでマンホール愛好家のコミュニティから日本のマンホールの画像と反応をまとめました。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

今日また日本の奈良で素晴らしい発見をした
あのエサをあげることが出来てお辞儀を返してくる鹿がいる場所だ
あのエサをあげることが出来てお辞儀を返してくる鹿がいる場所だ
2
万国アノニマスさん

美しいね!
3
万国アノニマスさん

これは今までで一番好きな蓋かもしれない
歯ブラシで磨きたくなるね
歯ブラシで磨きたくなるね
4
万国アノニマスさん

これはどれも私が広島市で見かけたマンホールの蓋
↑
万国アノニマスさん

葉っぱのマンホールは大麻なんだろうか
↑
万国アノニマスさん

いやいや、モミジの葉っぱだよ
5
万国アノニマスさん

宮城県・白石城のQRコード付きマンホール!
↑
万国アノニマスさん

間違いない!
きっと子供に下水のシステムや興味深いローカルスポットやエコなことを教えてるんだろうな!
そしてマンホールファンが増えていくんだ
きっと子供に下水のシステムや興味深いローカルスポットやエコなことを教えてるんだろうな!
そしてマンホールファンが増えていくんだ
6
万国アノニマスさん
最初のポケモンを選ぼう…
そして東京・町田市でカントーのポケモンを全部ゲットだ!

最初のポケモンを選ぼう…
そして東京・町田市でカントーのポケモンを全部ゲットだ!
↑
万国アノニマスさん

これは凄く素敵だ、最初のポケモンにニョロモを選びたい
8
万国アノニマスさん
日本の下呂

日本の下呂
↑
万国アノニマスさん

こんな地名があることを完全に忘れてた
てっきりカエルの鳴き声かと
てっきりカエルの鳴き声かと
9
万国アノニマスさん
東北地方と横浜のポケモンマンホール

東北地方と横浜のポケモンマンホール
↑
万国アノニマスさん

俺なら右上のマンホールの蓋を盗んで逮捕されてしまいそうだ
10
万国アノニマスさん
驚きはしないが日本には素敵なマンホールがいくつもあるね、これは大阪で撮影した

驚きはしないが日本には素敵なマンホールがいくつもあるね、これは大阪で撮影した
↑
万国アノニマスさん

大阪城をフィーチャーしてるところが素晴らしい!
11
万国アノニマスさん
埼玉県所沢のLEDマンホール

埼玉県所沢のLEDマンホール
↑
万国アノニマスさん

エミリアは大好きだ
レムとか誰のことか分からないけど
レムとか誰のことか分からないけど
12
万国アノニマスさん
日本の三浦市の港町で見つけた

日本の三浦市の港町で見つけた
↑
万国アノニマスさん

彼らはマトイを着た消防士だ
上は消火栓、下は三浦市と書かれてる
上は消火栓、下は三浦市と書かれてる
14
万国アノニマスさん
横浜スタジアムにて

横浜スタジアムにて
↑
万国アノニマスさん

これは賢い
真ん中の大きな空白部分は広告用ってことなんだな
真ん中の大きな空白部分は広告用ってことなんだな
↑
万国アノニマスさん

確かにその通りすぎる
ここまで男らしいのは今まで見たことない
ここまで男らしいのは今まで見たことない
↑
万国アノニマスさん

これは豪華だな!
今まで見たことなかったけど色付きだし顔が小さいのが良いね
今まで見たことなかったけど色付きだし顔が小さいのが良いね
19
万国アノニマスさん
日本の別府

日本の別府
↑
万国アノニマスさん

しかしこういうマンホールって作るのに金かかるんじゃない?
日本人は金持ちだな
日本人は金持ちだな
20
万国アノニマスさん
日本の熱海

日本の熱海
↑
万国アノニマスさん

それは良いな!
21
万国アノニマスさん
ジャパニーズマンホール

ジャパニーズマンホール
↑
万国アノニマスさん

日本では英語が斬新なんだよ
豪華な印象にするためにアメリカのレストランがフランス語使うようなものさ
豪華な印象にするためにアメリカのレストランがフランス語使うようなものさ
22
万国アノニマスさん

デジャヴ!(渋川市)
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
マンホール愛好家
世界は広いな。
(特にファンではないけど)イニDのが一番自然で良い
たくさん歩いて健康にもよいよね
頭文字Dのやつはまだいいけど上の北斗の拳のやつは違うだろと
北斗七星の形に配置されてるんだけど、それ用に新たに作ったワケじゃないから、広範囲で探すのに結構歩かないといけなかったワ
だけどそれでそこに金落としてくれるとは限らないから
滞在時間かせげる謎解きで名所めぐりさせるとかゲーム性持たせたらもっと面白そうだ
しかも入浴シーン
まんがの展開力は凄まじいなぁ~
麻生元首相がマンガの博物館作るって言ってた時は馬鹿にしてたけど、本当に申し訳なくなる
クフォは…わからん
おしつけがましくなく、気持ちがこもっている
あと、なんでジャギがいてマミヤさんがいないんだ? 強い美人の方がいいだろ?
最近では珍しくなくなったけど、昔のジャンプのヒロインでは、珍しく戦うヒロインだった。
キン肉マンも北斗の拳もドラゴンボールも女の子は戦わなかった。キャッツアイくらいか?
こんなん卑怯w
支柱式のソーラパネルから蓋にある電源ユニットに充電されるらしい
それこそ石碑などと同じ様に拓本が取れてオリジナルの味わいが感じられるのが好ましい。
(見る分にはカラフルなのも綺麗なのは確かだが)
わかる
呼ばれてないのにチョチョチョチョーン
場所は、知らないけどTVニュースで報道してたから、何となく覚えてた。
ラブライブ!のマンホールに、スプレー缶で黒塗りしてたよね。
犯人捕まったのかな?
マンホールに興味が無いから、TVニュースになるまで、全く知らなかった事件だけどね。
所沢に角川がコンテツモール作って
東所沢駅からところざわさくらタウンまでの道中に
角川作品の宣伝のイルミネーションマンホール(夜光る)が設置されてる
最近のラノベ系だけでなくガンダムやケロケロ軍曹とかFSSとかもあるよ
わかる。なんか、違う。
鈴木出版マンホール研究所 編
マンホール大百科
東日本編、西日本編
図書館の児童書コーナーにあった
※25
お前ら結婚したほうがいい
あと最初の奈良のやつもデザインすき
下呂温泉病院とか何か「大丈夫かと?」思う
名字でも牛屎(うしくそ)とかあるしなぁ
温泉が売りなんだろう さすがに車突っ込ませるワケにはいかなかったが
リンとバットだとなんでジャギハブるんだ!って言われるからじゃ?
そもそもアレって究極版の表紙の流用だと思う
つるつるの奴は期間限定用で10年とか長く設置しない予定の奴
(絵の部分が取り換えできるようになってる)
>>58
所沢のは角川が所沢市に使用料を払って設置してる(月額7500円)
今後この手のが増えてくると思われ
「下呂」という字が見えたから「お~え~~っ」と言う絵を思い浮かべたのに、ユーモアもない自治体だな。まぁ、おれが現地でそんなマンホールを見たらその場で「お~え~~」となるがな。
普通の金属色の質感が良い
コメントする