スレッド「2020年のeスポーツ格付け表」より。去年日本国内で開催されたゲームの競技大会のライブ配信の視聴時間によるランクが話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:Twitter、Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

2020年のeスポーツTier表
https://www.giken.tv/news/esports-tiers-in-japan-2020
Tier1:LoL、シャドウバース、ヴァロラント、スマブラSP、IdentityV、PUBG
Tier2:APEX、シージ、ストリートファイターV、PUBGモバイル、荒野行動
Tier3:スプラトゥーン2、グラブルVS、プロスピA、モンストスタジアム、鉄拳7
https://www.giken.tv/news/esports-tiers-in-japan-2020
Tier1:LoL、シャドウバース、ヴァロラント、スマブラSP、IdentityV、PUBG
Tier2:APEX、シージ、ストリートファイターV、PUBGモバイル、荒野行動
Tier3:スプラトゥーン2、グラブルVS、プロスピA、モンストスタジアム、鉄拳7
2
万国アノニマスさん

DOTAがリストに載ってないんだけど :(
3
万国アノニマスさん

CS:GOですらランクインしないんだな
4
万国アノニマスさん

スマブラDXはどこだ
それとも64からSPまでの全タイトルが含まれてるてるんだろうか
それとも64からSPまでの全タイトルが含まれてるてるんだろうか
5
万国アノニマスさん

カウンターストライク…
6
万国アノニマスさん

フォートナイトが消えてますね…
7
万国アノニマスさん

モータルコンバットはどこだい
8
万国アノニマスさん
シャドウバースは日本で上手いことやってるみたいだな

シャドウバースは日本で上手いことやってるみたいだな
9
万国アノニマスさん
ストリートファイターが鉄拳に勝ってるんだね

ストリートファイターが鉄拳に勝ってるんだね
10
万国アノニマスさん
去年と比べるとシャドウバースはTier2だったので実際そこからちょっと伸びてる
基本的にハースストーンは完全に表舞台から消えてるね
ところでシャドウバースはいつ原作準拠のアニメ化をするんだろう


去年と比べるとシャドウバースはTier2だったので実際そこからちょっと伸びてる
基本的にハースストーンは完全に表舞台から消えてるね
ところでシャドウバースはいつ原作準拠のアニメ化をするんだろう

11
万国アノニマスさん
ストリートファイターVはもっと欧米ではやってほしいな
そうすれば配信やYouTubeで応援できるのに

ストリートファイターVはもっと欧米ではやってほしいな
そうすれば配信やYouTubeで応援できるのに
↑
万国アノニマスさん

正直やってみたい気持ちはある
ハースストーンに金使うよりはマシだ…
ハースストーンに金使うよりはマシだ…
12
万国アノニマスさん
レインボーシックスシージの視聴回数が多くてLoLに匹敵するってのが凄いな
いつも不思議なのはLoLは日本で人気なのにDotaはほとんど存在感が無いということかな
俺の国だとDotaが宗教みたいに人気だからかもしれないが

レインボーシックスシージの視聴回数が多くてLoLに匹敵するってのが凄いな
いつも不思議なのはLoLは日本で人気なのにDotaはほとんど存在感が無いということかな
俺の国だとDotaが宗教みたいに人気だからかもしれないが
↑
万国アノニマスさん

Dotaはネカフェ文化の国では人気が高かったけど日本はそうじゃなかった
あとLoLはDotaと違ってかなりオタク向けのデザインだし、そのおかげで理解しやすい
あとLoLはDotaと違ってかなりオタク向けのデザインだし、そのおかげで理解しやすい
13
万国アノニマスさん
正直、LoLは日本で凄く人気ってわけでもないから驚く

正直、LoLは日本で凄く人気ってわけでもないから驚く
デザインが年々アニメっぽくなってるのに
↑
万国アノニマスさん

MOBA系のゲーム全般が衰退or手痛いしてるせいかもしれない
15
万国アノニマスさん
いつからIdentityV 第五人格は日本でそんな人気になったんだい?

いつからIdentityV 第五人格は日本でそんな人気になったんだい?
16
万国アノニマスさん
グラブルVSはネットワーク関係と価格設定のせいで死に体だ(ため息)

グラブルVSはネットワーク関係と価格設定のせいで死に体だ(ため息)
17
万国アノニマスさん
シャドウバースはアニメが吹き替えされて欧米でプレイ人口が増えることを願う

シャドウバースはアニメが吹き替えされて欧米でプレイ人口が増えることを願う
18
万国アノニマスさん
日本で最も視聴されてるのはハースストーン、オーバーウォッチ、フォートナイトだと思ってたけど間違ってたみたいだ

日本で最も視聴されてるのはハースストーン、オーバーウォッチ、フォートナイトだと思ってたけど間違ってたみたいだ
19
万国アノニマスさん
Apex LegendsがTier2どまりでかなり驚いた
あれほどVチューバーが大勢プレイしてるのにね

Apex LegendsがTier2どまりでかなり驚いた
あれほどVチューバーが大勢プレイしてるのにね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本では野球が人気と言ったら驚くか?
ただ遊んでるだけだから
日本でやってるやつなんて見たことねえぞ
ヴァロもホントにこんな上位か?
少なくとも自分はゲームでまでストレス抱えたくないのでソロゲーしかしない
流行らなかったし流行る兆しもなかったな
あのガイジなんなんだろなw
BOTかもしれんが
実際海外では人気ないアメリカでさえもな
日韓台の北東アジアでのみ人気
中国も野球人気ない
向こうとこっちの最大の違いがソレなんだよな
まず大金が出る大会が無いんだわ日本には
賞金で食ってける額が出るからな欧米圏のゲーム大会
だからプロゲーマーなんてのが成り立つ
日本鯖にいるの中国人と韓国人とベトナム人だらけ
冗談抜きでメンヘラ多いし
とっとと滅びてどうぞ
とはいっても将棋やチェスみたいなマインドスポーツと変わらんよ
ただメーカーが買い切りの「商品」として扱うからサイクルが早すぎるのがねぇ
面白いゲームに出会ってもあっという間にブームが終わっちゃうのよね
LOLのRiotみたいに海外のゲームメーカーが同一タイトル、しかも対戦ゲームで何年もサービス続けていく姿勢は羨ましく思う
なんでもかんでもMLBに合わせたがるNPBは正直どうにかしてほしい
もっと主体性もってほしい
とりあえず「ワンポイントは3人に投げないとダメ」ルールを採用になかったのはいい判断だったけど
そのうちメジャー様に合わせますってやりかねない
競技=スポーツなんだから合ってるじゃんw
eはelectricalの頭文字だし
腕前だとかはエンタメ要素のひとつでしかない
人集めてる公式配信ないイメージだな
人気のストリーマーが出ないと数字が出ない
英語圏で言うスポーツという言葉はは日本より広義らしいから
日本よりも受け入れられやすいんじゃないかな
それを競技ですって言われても納得しかねる
将棋や野球みたいに普遍的なものじゃないとね
毎回それなりに人いるし
APEXはかなり人気あるが競技シーンとしてはそんなだけどストリーマーのイベントは盛り上がってる
VALORANTは来年には大分落ちてそう
金払ってゲーム対戦みたいとはおもわんのだよなぁ
カタカナ語のスポーツと英語のsportsは同じなのかって話もある
だってオリンピック利権に噛みたい為にスポーツ名乗ってるだけだからさ
しかもインドア趣味の代表格であるゲームが、アウトドア趣味の代表格であるスポーツを名乗るのが自らのアイデンティティを投げ捨ててスポーツにすり寄る意地汚さを醸し出して醜いからさ
eスポーツはゲームを裏切ってスポーツに鞍替えした金の亡者でしかないから嫌い
なんの大会のポスターが忘れたが、参加するプロゲーマーが12人くらい写ってて、10人が白の不織布マスクだった。誰が誰やらサッパリ解らない。プロなのに自分の魅せ方も解ってないとか始まる前から終わってる。
全員腕組みのイキリ顔のポスター見る度にイラっとするわ。どこのラーメン屋だよ
口は嫌韓、脳は親韓だね~w
シャドバはカードゲームだからまだいいとして、モンストとか荒野行動とかeスポーツに入れたらあかんやろ。
流行らなかったというよりも、うどん県がゲーム関連で変なことする国だし...
何より日本でのネックが賞金問題なんだよね...海外だと宝くじクラスの
膨大な賞金が得られる大会も多いけど日本だと法律の壁だかで
微々たる額したそもそも賞金を出せない...
かものはし一本か?
ただのゲーム大会をスポーツと言い張る陰キャおもしれぇwwww
スポーツっていうくらいだからゲームの楽しさを伝えるような連中だと思っていたけど下らない連中なんだなと言う認識になった
オリンピックの射撃競技に対しても言えるのだが...
時代がもう違うし、ゲーマーでヲタなイメージあるかもだけど
海外の選手みると普通にイケメンな人達もいるからほんと時代が変わったのよ
海外だとeスポーツでフォートナイトの賞金総額が33億円
ソロ一位優勝すると日本円で3億の賞金が貰えた大会も開催されてたよ
うるさくて下品でモラルがない印象だったけど、やっぱその通りで悪名が高いだけで全く宣伝効果ないって事か
まあVtuverの信者なんてゲーム金出すくらいなら全部スパチャ投げてるだろうしな
プラスαで話術とかないと人気は難しそう…
DOAみたいなキャラだとフェミまんさん達が発狂するからな
遊びで金稼ぐなんてけしからん!
って老害が国の中心だからな…
海外ではPCゲームを中心としている
日本はコンソールゲーム機を中心としている
まず根本的に違いがある事を外人は理解してないね 日本のPCゲームは基本MMOだし
フォートナイトは競技者が配信したりユーザーや配信者がゲーム起動して神視点で見るようなシステムだから消えたのかな
やはり協力プレイだわ。対人は一人勝ちでもストレス、チーム戦でも貢献出来るかストレス、負けたら勿論ストレス。
あと対戦ゲーは初心者の参加がし辛い点もある。カジュアルなスプラやスマブラなら入りやすいが、格ゲーとか対戦のFPSは上達する前にすぐやられて嫌になりやすい。
グラブルは賞金額がどうも他の格ゲーの大会より高いらしい
だからプロは賞金目当てで参入してるみたい
だからゲームでもあまりピンとこない
合わせろなんて誰も言ってないが
被害妄想か?
この2つはスマブラと同じレベルで人口いなさそうだし
あのガイジ不快だからもっとやれww俺もやろw
韓国嫌いな奴とそのゲームやってるやつは同一人物なの?
コメントする