(海外の反応)
1
(日本)万国アノニマスさん

君達の国の雪景色を貼ってみてくれ!
2
(イギリス)万国アノニマスさん

これは素敵だね
3
(ブラジル)万国アノニマスさん

今までの人生で雪なんて見たことないよ :(
4
(メキシコ)万国アノニマスさん


↑
(日本)万国アノニマスさん

ポポカテペトル山かな?
↑
(メキシコ)万国アノニマスさん

イスタクシウアトル山から見たポポカテペトル山だね
8
(オーストラリア)万国アノニマスさん
リアルで雪は見たことないな…
最寄りの山までドライブすれば見れるんだろうが
そこまでするほど良いものでもないだろうし

リアルで雪は見たことないな…
最寄りの山までドライブすれば見れるんだろうが
そこまでするほど良いものでもないだろうし
↑
(ポーランド)万国アノニマスさん

現実の雪なんてしょーもないよ
10
(イタリア)万国アノニマスさん
雪のコロッセオ

雪のコロッセオ

↑
(フィンランド)万国アノニマスさん
ローマで雪が降るなんて知らなかったなぁ

ローマで雪が降るなんて知らなかったなぁ
13
(スウェーデン)万国アノニマスさん



14
(ボスニア・ヘルツェゴビナ)万国アノニマスさん
バニャ・ルカでは1月から降り始めるが本当に雰囲気は良いよ

バニャ・ルカでは1月から降り始めるが本当に雰囲気は良いよ

15 (スロベニア)万国アノニマスさん
冬はロシアと変わらない俺の町を堪能してくれ
冬はロシアと変わらない俺の町を堪能してくれ

↑
(ハンガリー)万国アノニマスさん

お前らは道のド真ん中にも駐車するのかい?
↑
(スロベニア)万国アノニマスさん

道路ってわけじゃないけど十分な駐車スペースがない場合はそうする
こういうマンションは車があまり無い60~70年代に建てられたから駐車場が足りてない
今は一世帯あたり2台の車を持ってるから駐車場不足は深刻だ
こういうマンションは車があまり無い60~70年代に建てられたから駐車場が足りてない
今は一世帯あたり2台の車を持ってるから駐車場不足は深刻だ
22
(ウクライナ)万国アノニマスさん

どうぞ見てってくれ

↑
(リトアニア)万国アノニマスさん

温度計ぶっ壊れてますよ
24
(イギリス)万国アノニマスさん
俺の住んでる場所だと1年に1回降る程度だ

俺の住んでる場所だと1年に1回降る程度だ
25
(ブラジル)万国アノニマスさん

悔しくて涙が出てきたよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
だんだん不幸自慢大会みたいな感じの流れに
◼️珍しく、東京の冬服装を取り上げたいと思います。『街中ファッション』
今年は寒い冬ですが、JAPAN TOKYOでは、まだ雪までは降っていません。マスクをしているためか、マスクが防寒着がわりになり、意外と顔は寒くない。街中を見渡すとわかるのが、今年のダウン着用率。ダウンジャケット、ダウンコート、ロングダウンコート。以前の東京では、冬でも様々なジャンルの冬服をしている個性的な格好を男女ともにしているのが見られましたが、この寒波に対抗する為か、街中を見渡すとダウンだらけになっています。
着用率は50%を越えているでしょう。60%以上と言っても過言ではなかったが、都内全部を調査したわけではないので、都内3区だけでもこの数値なのです。日本の東北では、雪被害が出るほどの寒波となっています。
店に売っているダウンコートの値段がやたら高くなっているのは気のせいでしょうか❔(価格帯2万円)
中古市場ではリーズナブルな価格帯(5千円以内)で売られていますが、どうも人気のためか、品物を見ても、ダウンコートやロングダウンコートの場合は、品物が明らかに少なくなっています。
日本でこの状況で、日本より寒くなるロシアやヨーロッパ、中国やアラスカ、イギリス、カナダでは、冬はどうゆう服装で過ごしているのだろうか❔
…タイヤ履き替えてこないとなあ
スタッドレスまだ履き替えてないんだ(関東平野住まい)
そろそろ来週あたりこっちも雪降るとか降らないとかだから勤務先からタイヤ履き替えてー!!って言ってきてる
暖かい部屋で見る雪景色は好きだが
積雪ほとんどない地域に住んでるけど日本海側とか本当に大変よね
雪掻きはもう諦めた
シラネ
河南省の国有石炭大手、永城煤電控股集団(永煤集団)の発行した社債が、発行体として「AAA」の格付けを得ていたにもかかわらずデフォルトした事件が波紋を広げている。中国共産党がオーストラリアからの石炭輸入を禁止した後、中国北部では凍えるような寒さが続く中、石炭の需給が逼迫しており、現在石炭価格が高騰しています。
1月4日ネットユーザーの投稿「当局によると、河南省安陽市の2か所の発電所の石炭の在庫にはそれぞれ残り10日分と5日分しかありません」。本日が5日目になります。
あと5~6日で、中国に大きな動きがあると注目されている。
雪は降れば降るほど静かになるんだよね
雨と逆なんだよ
今夜は静かだなあ、となると
次の朝は雪がドッサリ...
後ろに見えるUAZカッケー
見た目が綺麗なこと以外ろくなもんじゃ無い
こんもり柔らかな雪を想像してたのでちょっと思ってたのと違った
平時だと5分もかからないような距離の間で、大丈夫じゃない車を10台程見かけたな…
かまくら作れそうな量の積雪って10年に一度もないから子供は大喜びだろうなぁ
いってみたい
>36 一人用なら作ったことあるよ。自分の耐寒能力を過信して手が凍傷になったけど。
ウクライナ、ドライアイスが放置できそう。
猛吹雪の中ザッパンザッパンと漁船が壊れるんじゃないかと思う程大波に翻弄されてた。
それを見て、柴田理恵さんが「冬の日本海を見てると死にたくなる。」と昔TVで言ってたのを思い出したよ。
TVで見てもなんとも言えない気持ちになるのに生で見たらそんな気持ちにもなるわなぁ。
冬の日本海恐るべし。
除雪間に合わないとこ必ずあるから車立ち往生すれば地獄見る
不要不急って言葉に一番納得できる強制力感じるのが大雪だわ
ばげゆぎだびょん
コメントする