Ads by Googleスレッド「19世紀の日本の写真」より。
引用:Imgur
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
19世紀の日本の写真
この画像集は1862年から1885まで日本に住んでいたフェリーチェ・ベアトが撮影したもの
彼は国のあらゆる側面の記録に専念していた
全て手作業で着色されていて現代技術によるカラー化ではない
武器とポーズを取る弓使い
正装のサムライ
お披露目する一団
入れ墨の男
川沿いの風景
三味線弾きと踊り子
商人
並んだ着物
死刑の予行演習
公家
色んな武器を持つサムライ(弓、剣、そしておそらく薙刀)
この画像集は1862年から1885まで日本に住んでいたフェリーチェ・ベアトが撮影したもの
彼は国のあらゆる側面の記録に専念していた
全て手作業で着色されていて現代技術によるカラー化ではない
武器とポーズを取る弓使い
正装のサムライ
お披露目する一団
入れ墨の男
川沿いの風景
三味線弾きと踊り子
商人
並んだ着物
死刑の予行演習
公家
色んな武器を持つサムライ(弓、剣、そしておそらく薙刀)
2万国アノニマスさん
1枚目の女性のちょっと驚いた笑顔が魅力的だ
3万国アノニマスさん
トム・クルーズはどこ?
4万国アノニマスさん
昔の写真だと誰一人として笑ってないな…
↑ 万国アノニマスさん
当時は撮影に凄く時間がかかる
なので無表情を保っていたほうが遥かに楽だったんだ
なので無表情を保っていたほうが遥かに楽だったんだ
↑ 万国アノニマスさん
ありがとう、それなら納得だね
↑ 万国アノニマスさん
あと写真は高価で重要なイベントと見なされていたので真面目な顔になってるのさ!
↑万国アノニマスさん
みんな陰鬱なだけなのかと思ってたよ
6万国アノニマスさん
口ひげを生やしてなくてガッカリした
口ひげを生やしてなくてガッカリした
7万国アノニマスさん
2枚目の男の足を見てくれ!
彼は足に鎧を着けようともしないってことは相当強いってことだ
彼は足に鎧を着けようともしないってことは相当強いってことだ
8万国アノニマスさん
”弓使い”もまたサムライだ
二人いるけどどちらも庶民には禁じられているカタナと脇差を持ってる
”弓使い”もまたサムライだ
二人いるけどどちらも庶民には禁じられているカタナと脇差を持ってる
↑ 万国アノニマスさん
本来サムライは弓騎兵だね
剣は常にサブの武器だ
剣は常にサブの武器だ
9万国アノニマスさん
彼らが中国人のように纏足にしなくて本当良かった
彼らが中国人のように纏足にしなくて本当良かった
纏足の写真は見てはいけない
11万国アノニマスさん
これは凄くカッコいい、見せてくれてありがとう
これは凄くカッコいい、見せてくれてありがとう
12万国アノニマスさん
サムライだと靴下やサンダルまで格好良く見えるな
サムライだと靴下やサンダルまで格好良く見えるな
↑ 万国アノニマスさん
それを言うなら足袋と下駄な
13万国アノニマスさん
フル装備なのに裸足なのか、なんかレゴっぽいな
フル装備なのに裸足なのか、なんかレゴっぽいな
14万国アノニマスさん
自分が日本に住んでいた時に美術館ツアーに参加したら試着させてくれた
甲冑は面倒だけど着物は本当に見た目も感触も素敵だった
自分が日本に住んでいた時に美術館ツアーに参加したら試着させてくれた
甲冑は面倒だけど着物は本当に見た目も感触も素敵だった
15万国アノニマスさん
彼は麺でもすすってるのか?
彼は麺でもすすってるのか?
16万国アノニマスさん
ゴーストオブツシマの世界からそのまま飛び出してきたみたいだ
ゴーストオブツシマの世界からそのまま飛び出してきたみたいだ
17万国アノニマスさん
こうしてみるとさらにゴーストオブツシマの評価が自分の中で上がった
彼らは本当に研究して伝統や流儀を尊重してたんだな
こうしてみるとさらにゴーストオブツシマの評価が自分の中で上がった
彼らは本当に研究して伝統や流儀を尊重してたんだな
18万国アノニマスさん
着色されてないほうが良かったな
個人的には白黒のほうが良いしカラー化が残念
着色されてないほうが良かったな
個人的には白黒のほうが良いしカラー化が残念
19万国アノニマスさん
凄く興味深い投稿だった!
6枚目(入れ墨の男)はヤクザじゃない?
凄く興味深い投稿だった!
6枚目(入れ墨の男)はヤクザじゃない?
20万国アノニマスさん
こういう装束は素晴らしいね
こういう装束は素晴らしいね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
公家とか絶対違うし
本職のものではないと思う
定期的にネタに上がるのに?
同じ写真家が撮った戊辰戦争の藩士の写真とかのがよっぽど質実剛健で侍っぽいんだが
あんないかにも手間かけたゴテゴテのを本物と思ってしまうようじゃ理解が浅いな
19世紀の日本の写真
この画像集は1862年から1885まで日本に住んでいたフェリーチェ・ベアトが撮影したもの
彼は国のあらゆる側面の記録に専念していた
全て手作業で着色されていて現代技術によるカラー化ではない
すごすぎるだろ
着慣れてないのが分かる
幕末のころはトリック写真が流行っていて張りぼてに乗っているものとかもあるよ
鶴とか亀とかカエルとかね
被写体は外人にとって珍しいものが多い。
日本人には当たり前の風景も多く撮られてる。
武士が正装した姿なんざ、どうして、毛等と呼ばれた外人達に見せた上に、写真まで取らせると思うのか?
だから、当時の外人は見世物小屋の役者の写真しか撮れなかったんだよ
それすら解らんのな、外人
まぁ当時じゃ1分とか露光してるだろうからスナップショットは無理だろうけど。
江戸後期の男性の平均身長は155cm(ナイナイ岡村が156cm)
これは縄文以来最低値
やはり肉は食べておくべき
ガクッw
色付けすると、安っぽくなるね
西郷隆盛や大村益次郎みたいな維新の立役者に
限って写真がないんだろうか
桂小五郎や大久保利通はそこそこ残っているけど
大久保は当時でも長身(180cm以上)で
桂は当時でも美男子と言われていたから
やはり上の写真もそうだろうけど見た目に自信がある人が
写真を残しているんだろうね
そういう写真は明治時代にも撮られてる
あれはいい写真やね
これは外国人が外国人の為に撮った写真だよ。日本を紹介する本とかに載せられてた写真。
当時の時代背景がわかるちゃんとした写真は他にもっと色々ある。
連中は進歩がないな
撮影者のベアトって人はこういう写真だけじゃなく、正装した武士の写真はもちろん日本の風景までかなり色々撮ってるよ
新撰組だって幹部しか残していないよ。土方は北海道だから、近藤だけじゃないの?
その頃は旗本待遇だったから、したっぱではない。
外国人向けに作られたポストカードだよね
一般人ではなく衣装を着た役者を撮影して、白黒写真に着色して大量に売られていたもの
身体軽いほうが軽業に向いてるから小柄な人が多かった
今でいう体操選手みたいなもの
当時実際に戦争してた士族は鎧なんぞ着とらん
好きだけどなあ
白黒セピアは実感ないけど、色つけるだけで生きてたんだなあと感じる
ワイもコメント見るまで知らんかったわw
許しておくれ
アニメキャラじゃなくてこういうコスプレ現代でも見たいな
マジで写真だけはやめてくれっていう人は少なからずいたと思う。
魂が抜かれるとかなんとか・・・
明治のコレラでも避病院(隔離病院)はイヤだ~という人が多かったという。
避病院では血を抜かれるそうなw
まあそれほど迷信深かったということ。
>見た目に自信がある人が写真を残しているんだろうね
大久保の身長(178-179cm)よりやや高い西郷(179-180cm)が写真残してないんだからその理屈は違う
昔も今も変わらず、こういうの良いねぇ
本物の侍の写真なんていっぱいあるんだからそっち出せばいいのに
名のある有名人出しとけば確実じゃん
意外とつるつるしてるというか。
もっとこう厳しい時代を生き抜いたシワが刻まれた厳しい風貌をしてるのかと思ってた。
侍はSAMURAIではなく侍だから。侍以外の何者でもない。SAMURAIと書くのは侍への冒涜だ。侍舐めンなアルファベット原人。
2枚目の写真・・・カツラじゃないの?
おでこにラインがあるよ。
カツラ付けた元俳優(故人)藤田まことさんに見える。
二枚目なら土方歳三、笑顔なら中岡慎太郎。中岡の写真はいい意味で衝撃を受けた。
身長についてはソーラン節参照。
とかく着物や帯ばかりに外国人は注視しがちだけど、児童未婚既婚と髪型の変化を一枚であらわしている
今で言う、フリー素材ってヤツだ。
年に3回ぐらいあるんじゃないかって頻度に感じる
お初の人もいるだろうから別にいいんだけど
日本とは全く関係ない異文化スレのほうが興味あるわ
あれはパンピーじゃないわって顔してる
2枚目なんかは9代目市川團十郎だな
公家とか武士とか嘘ばっかじゃん。
軽装歩兵だから。全身を固めるフルアマーはやはりお金のある人だけだよね。
大概は頭と胴だけ防具を付ける。小手や脛当てまでの防具は普通の人は省く。
武蔵坊弁慶は薙刀使っていましたがなにか?
コメントする