スレッド「常識がぶっ飛んでいるインテリアデザインを集めてみた」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
常識がぶっ飛んでいるインテリアデザインを集めてみた
2
万国アノニマスさん
どうしてこうなった????
電子レンジですら衝撃を受けた顔してるぞ
3
万国アノニマスさん 二人一緒に皿洗いが出来るじゃないか
実際かなり実用的だよ
4
万国アノニマスさん
見えない段差

↑
万国アノニマスさん ようこそトラップハウスへ
↑
万国アノニマスさん 恨みを買ったり訴訟されても構わないって人には最適の場所だ
5
万国アノニマスさん
せり上がった排水口

↑
万国アノニマスさん 低くなってる部分には何があるんだよ
↑
万国アノニマスさん しかもドアのすぐ近くにある…
6
万国アノニマスさん
叔父の家のトイレはドアが無いし家に入るとまず目に入る 
↑
万国アノニマスさん この家の中の香りは素晴らしいに違いない
↑
万国アノニマスさん もう言葉も出ないよ…
7
万国アノニマスさん 友達の家は階段の下にトイレがあるし
便器が斜めになっていて壁にカーペットが張られている

↑
万国アノニマスさん これはおかしいとかそういう次元を超えてる
↑
万国アノニマスさん 伝承によれば最初は白い絨毯だったらしい
8
万国アノニマスさん
ソファメーカーが作ったキッチン 
↑
万国アノニマスさん コンロの上を合成皮革にするのは上手くいかないんじゃない?
↑
万国アノニマスさん アニメみたいでこれはこれで凄く興味深い
9
万国アノニマスさん
ここを掃除しなきゃいけない気持ちを考えてみようか 
↑
万国アノニマスさん 座り心地が良いようには見えない
↑
万国アノニマスさん というかトイレにも見えないな…
10
万国アノニマスさん
少なくとも手を伸ばす必要はない 
↑
万国アノニマスさん 爆笑してしまったのは認めよう
↑
万国アノニマスさん 便器のサイドに付いていれば天才的だったのに
11
万国アノニマスさん
どうして廊下を分断する梁があるんだろう 
↑
万国アノニマスさん リンボーダンスしなきゃ!
↑
万国アノニマスさん 毎回リンボーダンスすることになるんだぞ!
12
万国アノニマスさん
新しいスタイルのキッチン

↑
万国アノニマスさん 80年代のバービーハウスみたいだ!
↑
万国アノニマスさん これを普通に良いと思う自分はおかしいのかな?
13
万国アノニマスさん
俺が足首を捻って転びかけたトイレ 
↑
万国アノニマスさん この画像には間違ってる部分が多すぎる
↑
万国アノニマスさん トイレブラシが床に転がってるのは凄く嫌だな
14
万国アノニマスさん
廻り縁をたくさん付けてなんて言ってないんだけど? 
↑
万国アノニマスさん たくさん重なったWindowsのエラー表示に見える
↑
万国アノニマスさん マインクラフトを使ってインテリアをデザインしたんだろう
15
万国アノニマスさん
冷蔵庫置き場 
↑
万国アノニマスさん 野生の冷蔵庫があらわれた
↑
万国アノニマスさん シムズってゲームで作ってみましたって感じだな…
16
万国アノニマスさん
ちなみに鏡ではない 
↑
万国アノニマスさん 酔っ払った状態でここを通り抜けようとするのは楽しいに違いない
↑
万国アノニマスさん 棚も同じくらい奇妙だね
17
万国アノニマスさん
力強いトイレ玉座

↑
万国アノニマスさん 何かを補ってるんだろうか?
↑
万国アノニマスさん 浴室の下水管の位置が高すぎるからこうやって補ってるんだろうね
18
万国アノニマスさん 家全体が狂ったかのように振動するんだろうなぁ

↑
万国アノニマスさん 修理が必要な場合はどうするんだ??!!!
↑
万国アノニマスさん 何でどいつもこいつも浴室やトイレがおかしいんだろうな
19
万国アノニマスさん
今日、母親がここで足の指をぶつけて血を出した
俺はこのキッチンが大嫌いだ 
↑
万国アノニマスさん どういうことか分かるまでちょっと時間がかかった
↑
万国アノニマスさん 大きいハンマーでぶっ壊せばすぐ問題解決だよ
20
万国アノニマスさん
ロフトへ続く階段 
↑
万国アノニマスさん 大胆すぎる、自殺行為みたいなものだ
↑
万国アノニマスさん マインクラフトを思い出した
21
万国アノニマスさん
ヨシ!冷蔵庫がフィットしたぞ 
↑
万国アノニマスさん 不動産屋「ここは冷蔵庫の下を簡単に掃除できて落とした物をすぐに拾えますよ!」
↑
万国アノニマスさん 下のスペースに猫も入れるね!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
【 中国人がショックを受けた『ファシズムの意味を知らずに使っていた❗』】
中国人ネットユーザーは、日本に対してファシズムと罵っていた。意味をよく理解せずに日本をファシズムだと罵る中国人に対して・・・
丹羽宇一郎元駐中国日本大使
「中国が日本を非難するとき、よく『ファシズム』という単語を使うが、中国人は本当に『ファシズム』を理解しているのだろうか❔国家を優先して個人の自由を制限することが『ファシズム』なのだが。」
これを聞いた中国人は、現実にのたうち回った事は言うまでない。中にいると気づかない事ってありますよね。
言葉は意味を理解して使いましょう。
バリアフリーやクールビズは横文字でも日本発かと
どうしたらそういうリフォームや設計になるんだろうか・・・
17が最高!
ケチるとこういう風に結局使いにくくなるw
あなたはそこにいますか?
Are you there?
你在那里吗?
中国人じゃないし、中国にも行ったことはないですよ。当、Net W NEWS❕世界報道は、Net集合知で出来ています。
他は我慢できてもトイレ系だけは無理
なんで丸見えにするんだろう…
なんか12の新しいスタイルのキッチンが非常に常識的に見える
建物が歴史や景観や云々で外観改築できず
配管が特に無理矢理になりこんな非常識な作りになるとか
あっちはあっちでアホな縦割りに苦しんでるもんだなあ~って
イイイイヤヤヤアアアァァァァァーーーー (´;ω;`)
他のものは一応機能を果たしているが
こいつは地味だけど機能を全く果たしていない
手すりもつけられない構造はあかん
リフォームでオフィスを拡張したんだろうけど、男子社員の取り囲む中で女子社員が用を足すのは音的に気にならないのだろうかって思った。
便器の左側にあるのはビデだよ
あれにまたがって股間を洗う
上にあるシャワーヘッドみたいのはわからない
奥に棚とか作りてー
次に 冷蔵庫置き場 やな
イギリスやフランスのアパートなんか、浴室がなくて部屋の隅にバスタブ置いてカーテンで囲っただけの所もあるしな。
そう。
自分もそれを指摘しようとしてた。
機能そのものが否定されてる
今でもしゃがんで使う和式の古いタイプのトイレには、謎の段差があるやつがあるぞ
あれは介護が必要になった時には、洋式ポータブルトイレを設置するにも一苦労するから大工事が必要になる
お母ちゃんが指をぶつけた角は直してやれ
上段に違う色の床材貼るだけでもいい
それより排水口せり上げたバカ、ちょっと来い
透明ガラスの玄関ドアとか夏場は灼熱地獄になる天窓とかオシャレだけど不安な階段
トイレブランドのパンフとか見るとベッドの横に便器が置いてあったりもする
清潔にしてれば便利なんだそうな。
みんなノロウィルスにかかって、トイレの大切さを知れ
デザインはいいんだろうけど実質的な幅が無駄に狭くなっている。
足元を見ながら歩くと肩をぶつけるかもしれないし、前を向いて歩くと足をぶつけるかもしれない。そんなところも無駄。
コメントする