Ads by Google
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
調査によれば日本のキッズは両親よりも鬼滅の刃の炭治郎に憧れている
2万国アノニマスさん
良いことじゃないか
炭治郎は優しくて温かいキャラだし
子供がああいう性格になってくれるなら素晴らしいよ
炭治郎は優しくて温かいキャラだし
子供がああいう性格になってくれるなら素晴らしいよ
3万国アノニマスさん
父親の気持ちを想像してみよう
必死に働いて養っているのに子供は自分より架空のキャラのほうに憧れてるんだ…
必死に働いて養っているのに子供は自分より架空のキャラのほうに憧れてるんだ…
↑ 万国アノニマスさん
悲しすぎるぜ
4万国アノニマスさん
これはかなり普通のことだと思う
父親は長時間働いてる、もしくは朝早くor夜遅くまで働いてるから
子供はあまり父親を見ないんだ
父親は長時間働いてる、もしくは朝早くor夜遅くまで働いてるから
子供はあまり父親を見ないんだ
5万国アノニマスさん
炭治郎に憧れるなら俺なら子供を誇りに思うよ
6万国アノニマスさん
最近の子供は猪之助を尊敬してないのかい…?
最近の子供は猪之助を尊敬してないのかい…?
7万国アノニマスさん
親が憧れる人物も調べてほしい
8万国アノニマスさん
このアニメが最高に盛り上がってて去年最も売れたことは知ってたけどここまでとは…
このアニメが最高に盛り上がってて去年最も売れたことは知ってたけどここまでとは…
9万国アノニマスさん
俺からすれば完全に正常だと思う
俺からすれば完全に正常だと思う
10万国アノニマスさん
竈門炭治郎は両親にとっては最も理想的な息子
あんなに大変な人生を送っているにも関わらず素晴らしい価値観と人柄を持ち合わせている
竈門炭治郎は両親にとっては最も理想的な息子
あんなに大変な人生を送っているにも関わらず素晴らしい価値観と人柄を持ち合わせている
↑万国アノニマスさん
実在しないけどな(笑)
11万国アノニマスさん
親はいつも職場で仕事してて家に帰ってこないからね
親はいつも職場で仕事してて家に帰ってこないからね
12万国アノニマスさん
炭治郎は素晴らしい手本だ
血を求めてるタイプというよりはむしろ敵に慈悲をかけるし
炭治郎は素晴らしい手本だ
血を求めてるタイプというよりはむしろ敵に慈悲をかけるし
13万国アノニマスさん
子供だから仕方ない
俺だって小さい頃はアメコミのヒーローに憧れてた
子供だから仕方ない
俺だって小さい頃はアメコミのヒーローに憧れてた
14万国アノニマスさん
日本の親は職場で奴隷のように働かないといけないので手本になれないのかもしれない
日本の親は職場で奴隷のように働かないといけないので手本になれないのかもしれない
15万国アノニマスさん
俺だって父親よりナルトに憧れるよ
俺だって父親よりナルトに憧れるよ
16万国アノニマスさん
ほとんどの親は成績や社会のルールうるさくロクな教育をしてないから完全に理解できる
ほとんどの親は成績や社会のルールうるさくロクな教育をしてないから完全に理解できる
17万国アノニマスさん
両親だって子供より炭治郎に憧れてると思うよ
両親だって子供より炭治郎に憧れてると思うよ
18万国アノニマスさん
日本に住んでて教師をやってるけど…全く驚きはしない(笑)
日本に住んでて教師をやってるけど…全く驚きはしない(笑)
19万国アノニマスさん
子供が働いて自分の生活費を稼がないといけなくなればきっと考えも変わるさ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
子供達にヒーローがいるのはいいね
ちょっとなごんだ
日本の子供は子供らしく育てられない
だから大人になると歪んだ感情を持って社会に出てしまう
外国人も日本より韓国で子供を育てたいと話を聞きます
キャプテン翼でサッカー初めたプロ選手がたくさん居るように
何処にでも湧くんだな。
両親に憧れるって逆に怖いだろ
偽善者丸出しの外国人が1番気持ち悪いわw
炭治郎&禰󠄀豆子の両親のことかと思った
小学校低学年は先生大好きパワーがまだあるお年頃
低学年の頃はひねくれてる子の方が少ないよ
昔だってみんなライダーやウルトラマンに憧れたんだろ
ヒーローってのはそういうもんだ
んで炭治郎は性格悪くないし気骨があるんだから憧れるには適したキャラだろ
子供の流行りってのは残酷なんだぞ
親は良いところも悪いところも見えるからね
実際親に憧れるほど尊敬してる人間は少ないんじゃないか
実際日本の子供があの韓国の子供よりも自己肯定感低いのやーばい
小学生ならアニメのキャラ好きで良いし、そのキャラが兄弟思いならまぁ良しかな。
ただ…炭治郎は直情的すぎるからそこはしっかり親父目線で話したいな!
趣味がないやつが取り合えず趣味読書ですっていってるのと同じくらい意味ないぞ
自分は母親がゴミすぎたから憧れどころか反面教師第一位だわ
朝鮮族は自分の国が一番嫌いらしいが
質問の意図を考えれば親が頭に浮かばないわ。親の人となりは別にして。
しょうがないよ
鬼と戦ってるお父さん少ないからな
俺は父に懐かず、俺自身は父をどこかのおじさんだと思っていた。
普段会う機会が少なければ子供は父親を尊敬したりはしない。
今大人になってから、父の携った工事の道路や橋を利用している。
親の評価は大人にならないと解らない。
家族は近すぎて一緒に生活する上でアラも見えるものだから
普通に子供は架空の中のヒーローか昔の偉人などに憧れをもつものだ
それ知っているぞ、よもやよもやだ。
そしていま憧れたような人になれました
もう子供の学費や食費出さずに自分の趣味に当てていいよな
韓国はでっかいひまわり学級なんだよ
日本人は隣席の学級委員長ね
損な役回りだぜwwww
はい、好きな山は富士山です!
くらいのノリねwww
とら?寅次郎?
ここのコメントほんとに日本人?
違和感しかないコメントだらけ
鬼滅は子供の間で流行ってるし好きなキャラクター言ってるだけじゃん
お母さんや先生が入ってるのも普通だよ
そこで問題なのは
鬼滅キャラに憧れたちびっこは
将来何になりたいと思うのだろう
渥美清のことじゃなくて
しまじろう
(進研ゼミの幼児教育のキャラ)だよ
俺は長男だから我慢できたけど
アンケートに答えたちびっこたちは
首がぽんぽん血ィどばどばの場面と
どう折り合いをつけたのか聞いてみたい
はい、皆さんここ笑うトコですよー
なんか、しまじろうのパチモンみたいだな。
そもそもそんな奴は子供作らなきゃいいだけだろ
悪を成敗!って事で警察官とか、しのぶさんなら医師や看護師、薬学系とか、いろいろあるでしょ。
子供の漫画やアニメに対する憧れや尊敬を、現実世界で役立つ物にするのは大人の仕事よ。
その韓国人は大人も子供も日本に憧れるか嫉妬するかの2択になるらしいが?
子供は親の働いてる姿を見る機会ほぼないし、家でだらけてる姿ばっか見せてりゃ尊敬されるわけないだろ
>>56
小説やドラマ、アニメ等の架空人物に憧れてその職業に就くと現実とのギャップで苦労すると言うね
実在人物に憧れてそこを目指すと上手く行きやすい……というのは一理ある
ライダーは意味もなくずっとやってるが昭和は途切れ途切れでない時期もあったし
ウルトラマンに至ってはライダーよりやってない年が多いから
あこがれがない世代も多いぞ
ザ・グレイトバトルなんてずっとRXとグレートだったしな
まさか真とかJ・ZO出すわけにもいかなかったとは思うが
それも大いにあるだろう
しかし浅い時間に再放送したところでキッズ人気に火がついた……らしい?
鬼と手を組んでるお母さんは高評価?
「言いつけ守らないと鬼が来るよ!!」
絵じゃん
くわえて母親と接してる時間が長いから
父親の文句やグチ悪口を聞いてる時間が多く
父親の威厳や権威が低下する一方
自分も経験あるが夫婦げんかして母親側に立ったら
「お前らは何で母さんの方に立つんだ!」とさらにキレてた
浮気して母親に暴力ふるっておいて「俺を尊敬しろ」とかムリだろ
子供の誕生は幸せじゃなくて幸不幸どっちに転ぶこともある人生の転機
就職も結婚も同様
共働きでも安心
生まれてからこの方尊敬できる教師に会った事が無い。
でも昔から親はずっとランキング内上位にいるよ
どの機関がやっても昔から親や人気キャラが上位に来るのがお約束だよ
ヤラセじゃなくて小学生ってそういうもんよ
育ててくれて感謝はしてるけど親だってただの人間なんだから尊敬するに足る人格してるのなんて少数だろう
それなら理想の人格を描いた創作上の人のほうが尊敬できるだろうな
夫婦円満に努めてみ
そしたらお母さんはお父さんが不在でも
『お父さんは私たちのために外で働いてくれている』的感謝の気持ちを子供に吹き込むようになるぞ
主人公はいい子ちゃんすぎてダメ、不良っぽいキャラがカッコいいと言ってる
そういう年頃なんだろうな
子供が考える『尊敬』と、大人が考える『尊敬』の定義が違うのでは?
こういった類いのアンケートって、その辺曖昧だし、説明しないからわからん。
間違えた。
『尊敬』→『憧れ』
訂正する。
きもいな
クセが強い作品が多い中で真っ直ぐに正道を描く
鬼滅のような漫画が若者層を中心にウケていること
炭治郎が憧れなら更に喜ばしいことじゃないか
空知のあのQ&Aを10000回読ませろ
どうも尊敬と混同されてる気がする
結婚してなきゃ親兄弟が一番でいいんだよ。
でも結婚したら嫁子供が一番じゃないと駄目でしょ。
それに、長男としての責務を果たしたいって云いながら、介護は嫁に丸投げで自分は浮気なんて人も多い。
そりゃ嫌われるでしょ。
共働きでも家事育児を嫁に丸投げってお父さんがいなくなれば、お母さんはもっと楽になるし、子供からも尊敬されるのに。
外国の反応の韓国コメはお前か?
流石に釣りだよね
大人になると歪んだ感情を持って社会に出てしまうって、いつもの自己紹介ですか?韓国人さん。
嘘柱の証拠だな
昔だったらもっと腕っぷしの強いヒーロータイプが憧れだっただろうけど、炭治郎はそういうキャラじゃない。努力家で優しくて、人の長所をよく見つけて、自分も他人も肯定できる協調型のキャラ。そういうのに美徳を感じる子供が多いのは良いことでは?
コメントする