海外でも高評価「今際の国のアリス」濃厚キャラと残酷な“げぇむ”に引き込まれる
山崎賢人と土屋太鳳がW主演を務める日本発のNetflixオリジナルシリーズ「今際の国のアリス」が好評だ。今作は「Alice in Borderland」との英題で世界190か国に配信されている。すでに“ビンジウォッチ”(イッキ見)で見終えた海外ファンも多いようで、映画データベース「IMDb」のユーザーレビューでは8.0/10点、「RottenTomatoes」のオーディエンススコアは97%フレッシュ(いずれも12月18日現在)という高評価。クリフハンガーな終幕に「シーズン2がいまから待ちきれない」という人も。容赦のないサバイバルは同じく漫画原作の『GANTZ』や『デスノート』、さらに『バトル・ロワイアル』を彷彿とさせるという声や、世界的大ヒットシリーズの『ソウ』『ハンガー・ゲーム』などを比較に挙げる声もある。(シネマカフェ)
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

Netflixの今際の際のアリスは素晴らしい作品だ、時間を使う価値はあるよ
2
万国アノニマスさん

俺はこの作品が大好きだ
3
万国アノニマスさん

これはかなり良かった!一気に見る価値あった
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

素晴らしいシリーズだね
あっという間に見終わったし続きが待ちきれないよ
あっという間に見終わったし続きが待ちきれないよ
特に最初の数話で色んな感情が沸き起こる覚悟はしておいたほうがいい
物語はずっと緊張が続くし、ゲームオブスローンズみたいに展開が読めない
物語はずっと緊張が続くし、ゲームオブスローンズみたいに展開が読めない
6
万国アノニマスさん
漫画版は読んだけど大好きだった
みんながこの作品を楽しんでるのが凄く嬉しい

漫画版は読んだけど大好きだった
みんながこの作品を楽しんでるのが凄く嬉しい
7
万国アノニマスさん

町田啓太の30歳までDTだと魔法使いになれるらしいを見終わったら見てみようかな
8
万国アノニマスさん
自分も2日前に一気に見たけど素晴らしいストーリーだし演技も良かった
2期があることを本気で願う

自分も2日前に一気に見たけど素晴らしいストーリーだし演技も良かった
2期があることを本気で願う
9
万国アノニマスさん
これってかなりグロテスクな作品?
自分はザ・ボーイズも見ていられなかったんだけど

これってかなりグロテスクな作品?
自分はザ・ボーイズも見ていられなかったんだけど
↑
万国アノニマスさん

ザ・ボーイズほどじゃないけど流血はあるよ
10
万国アノニマスさん
日本ドラマの良いところは独創的なストーリーと引き伸ばし回が少ないことだな

日本ドラマの良いところは独創的なストーリーと引き伸ばし回が少ないことだな
11
万国アノニマスさん
英語の吹き替えがひどい理由は何なんだろう?
Netflixは意図的に駄目な声優を雇って字幕を使わせようとしてるのかな?

英語の吹き替えがひどい理由は何なんだろう?
Netflixは意図的に駄目な声優を雇って字幕を使わせようとしてるのかな?
12
万国アノニマスさん
すぐに見たけど数話見たら基本的にはアニメだとわかった

すぐに見たけど数話見たら基本的にはアニメだとわかった
やりすぎな感じはあるがそういうものだと受け入れてるし楽しめたよ
13
万国アノニマスさん
演技がアニメっぽすぎると感じることが多いし正直そこはちょっと残念
剣の持ったキャラは普通にしてくれ

演技がアニメっぽすぎると感じることが多いし正直そこはちょっと残念
剣の持ったキャラは普通にしてくれ
↑
万国アノニマスさん

悲しいことに日本の漫画の実写化の大部分はそれに当てはまる
意図的に漫画っぽい演技をしても現実では90%の確率で違和感がある
例外はライアーゲームだな
意図的に漫画っぽい演技をしても現実では90%の確率で違和感がある
例外はライアーゲームだな
14
万国アノニマスさん
目を疑うようなシーンも多いけど全体的に見れば楽しめる
特にげぇむのクリア方法を考え出すところは面白い、2期が待ち遠しいよ

目を疑うようなシーンも多いけど全体的に見れば楽しめる
特にげぇむのクリア方法を考え出すところは面白い、2期が待ち遠しいよ
15
万国アノニマスさん
映画のSAWシリーズを思い出すドラマだ

映画のSAWシリーズを思い出すドラマだ
16
万国アノニマスさん
”異世界とSAWが出会った作品”と言ってる人がいたけどまさにその通りだね

”異世界とSAWが出会った作品”と言ってる人がいたけどまさにその通りだね
17
万国アノニマスさん
ちょうど3話まで見たけどヤバすぎるだろ…

ちょうど3話まで見たけどヤバすぎるだろ…
18
万国アノニマスさん
自分もかなり楽しめた
2日で全部見てしまったし2期も楽しみだ!

自分もかなり楽しめた
2日で全部見てしまったし2期も楽しみだ!
19
万国アノニマスさん
漫画版は知らなかったけど同じく2日で全話見た、続きを早く見たいね

漫画版は知らなかったけど同じく2日で全話見た、続きを早く見たいね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
変顔オーバーリアクションとかいらないんだよね
間隔バランス人工的に整いすぎだろww
自分もこれ大っ嫌いだわ
見てるこっちが恥ずかしくなるし、一気に冷めるんだよな
それとも監督のせいなのか
漫画原作のデスゲーム系らしい
ミラと九頭龍は漫画再現しすぎ本人じゃん
見る勇気ないけど
ここまで絶賛されてると気にはなるな
正直微妙なんですけど
ソーシャルディスタンスですよ
バトロワみたいな話だね。バトロワと同じでころしあいさせるだけじゃなくて、それを通じて生きてる事とは何かみたいのを考えさせられるストーリーになってる。
ほどほどにしとけばいいのに
ムリに原作に寄せようとして
コスプレ学芸会になりがち
ゆるキャンの実写で眩暈したわ
チェリまほは今期の地上波では群を抜いていいドラマだった
TVを長年見なくなって久しぶりに見てみると、ドラマや映画の芝居が違和感ありまくりで気持ち悪かったし
大げさで奇妙な演技は、日本の伝統的な芝居方法になってしまっているのだろう
ナギラユウヤが柄悪くなっててビビッた。
いまだに黒澤明の映画が欧米で崇拝されて、その影響を受けた映画やらゲームが作られるくらいだし、スポンサーが数字に囚われすぎてて演技力より集客出来そうな奴を俳優や女優にしようとする風習が悪い。
今際の国のアリスって原作が漫画なんだし演技が漫画っぽくなるのは必然だと思うけどね、カイジも凄く漫画っぽいけど藤原達也の演技が全て漫画っぽくはない。
これはマジだよな
はっきり言って演技が臭すぎる
アニメや漫画の実写じゃなくてもこれだからな
浜辺美波の変顔集まで上げられてるし
もう少し画面に映える子いなかったのか
それともそういう役なの?
一部じゃクソ映画請負人なんていわれてたのに良かったな
役者より作品そのものがダメなんだろ
役者の実力を引き出す脚本が必要
あといかにもマンガって感じの作品実写にするとどうしても無理が出ると思うな
実写向きの原作なら実写用に脚本作りやすいと思うけどそうでなきゃ台詞にどうしても違和感がでる
途中からもうこれはそういうものとして見たら見れたよ
現実感求めずに見るんだ
あくまでも漫画は漫画、実写は実写だよ
実写に漫画の表現をそのまま持ってきても滑稽で興醒めにしかならない
逆に実写の表現を漫画にそのまま持ってきても単調で面白くないでしょう
媒体が違うんだから表現方法変えるべきなのに、何故か日本はそのままでやるんだよね
劇場に行って現実とは違う演技だのなんだの言うやついたらアホなのと同じ
出演作興行収入10億こえてるの多いしキングダム大ヒットしたしそこまでコケてるわけじゃないけどマンガ原作の実写に出すぎて嫌われてた人って感じ
映画は投資だから売上が1番重要だからな
あなたが10億投資して映画つくるなら
すずちゃんを主役にするでしょ
そう言う事よw
でも漫画(アニメ)の声優に自然な声付けると棒って言うじゃん…
キャラ萌えとかいうクソ文化今すぐなくなってほしい
実写とアニメは別物なのはわかってるよね?
その上で聞くけど、アニメの声優がどう関係するの???
読んだの昔で殆ど覚えてないが、漫画の時点で面白いとは感じなかったな
半沢とかただのギャグだもんね
好きな人はいいんだろうけど
え?棒読みが自然な会話に聴こえる?
自然な声で自然な会話の作品は少なくとも見たことないよ。自然な声で不自然な演技だから棒って言われるんじゃない?
日本は基本これだから見るのがきつい
真面目な話でもこの演技で台無し
話もどこかで見たようなのばっかで目新しさがないけど映像に金かけてるから見れる仕上がりにはなってる
こっちのドラマも今、海外で話題になってるらしいね
そんなにいいなら見てみるかな
そんなこと一言も書いてないんだが頭大丈夫か?
あれは歌舞伎だから…
世界的人気の割に利益が少ないkなんちゃらはいつも不思議に思う
中国自体がなくなりそうだから比べる必要が無いよ
え?ネットフリックスは国内人気や世界的な人気ランキングが分かるようになってるよ。
外人ってエンタメ日本より遅れてるから変なの流行り出すよな...
改編もそれないにあるけど、漫画原作ドラマとしてはかなり頑張っている
原作組でも不満持たないレベルだから人気出たのはわかるわ
原作好きだから海外評価高くて嬉しいわ
あれは別のオリジナルのげぇむに変更
その後おにごっこ、かくれんぼ、ディスタンス(名前変更元らんなうぇい)〜と続く
PSYCHO-PASSの1期は実写の影響力が大きかったんじゃないかな
踊るシリーズの人が関わってたんでしょ?
困ったちゃんの割合高すぎて
なんとかならんのかしら
変顔とかオーバーリアクションな
子役の演技とかも気持ち悪くて見てられない
別に漫画は関係ないかな
昔の名優も誇張されたわざとらしい演技しているし
自然な演技やってる邦画もあるのになー。
すんごい細かい演技に時間とられてスローテンポになるから彼らが求めてるものとは別物になると思うけど
奇妙なオーバーアクションが日本の実写作品だと思い込んでる人にはボクは五才って映画を見てほしい。
ワンピースとか歌舞伎でやるなら
半沢もやればいいのにね
半沢直右衛門とかで
進撃の巨人や鋼の錬金術師はあるけど。
一昔の少女漫画のパクリだね韓流ドラマ
それと昼ドラの東海ドラマのドロドロを掛け合わせたような
主題歌も日本のものをパクってたんだよね
パクらないと何もできないくせに異常に自己顕示欲が強く整形しないと見れた顔もしてないのに自分たちが世界的に美しく世界的に優秀で嫌ってるやつらは嫉妬してる思い込み日本を見下しながら反日しまくってるのでまじで精神病
劇団出身か劇団所属の舞台役者が演技派と評価されまくって起用されまくってるから
演技が全部自然じゃなくて大げさなんだよね
舞台ではちょうどいいんだろうけど
いちいち芝居かかってる演技のドラマが多い
日本のドラマって似たようなのばかりなのがなぁ
日本ら知名度高い人を起用するからね。演技力はその次。
漫画っぽい演技=誇張された演技ではない
大袈裟な演技も演技力
細かい演技も演技力
最近流行りのハイテンポな作品で細かい演技は入れる尺が無いのでは?
アリス死にかけてて草
ハゲタカのプチヒットも鷲津の下手過ぎる英語がギャグとしてウケたからだと思ってる
お堅くなりがちな銀行金融系はギャグとの相性が良い
アジアの腐女子には評価高いみたい
町田啓太と赤楚衛二の顔面偏差値高いからね
サンデーで連載してたらしいよ
・渋谷からきれいに人がいなくなっているところは日本が作ったとは思えないぐらいクオリティが高かった
・テンポがいい
・人物背景が小出しにされ、それが割りと進行にマッチしている
・漫画原作にありがちな仰々しい演技はあるが、基本的にみんな演技がうまい
・がっつり死んでいく
・三好彩花と朝比奈彩がモデル出身なだけあってスタイル抜群で美人。特に朝比奈彩は最初顔見たことあるけど、この若手の女優さんの名前分からんなと思うぐらい演技がよかった
・ネトフリにありがちな、謎はシーズン2へ持ち越し
地上波でやったとしても数字取れそうに思えないんだが
他国にないなら、個性的でいいじゃん
と思うようにしてる
クライマーの設定なので小さく軽そうな女優じゃないとダメかな
他の女性は背が高くてもいいんだけどけど
とくに左手タンクトップ横のクイナは背が高い
なお
日本のドラマは成人の実子がいるアラフィフ男女(独身)が
中高生みたいなプラトニック恋愛するのがおもろい
やるよ(うそ
「だ か ら、うそだと言っただろう(名言」
2期も面白いと良いな
見てたら恥ずかしくなって何度も途中で停止してしまった
原作がいいだけだよ
容姿が良いだけでは無理な役だしな
それより外国人が30歳までDTだと~知ってるのに驚いた
ふつうの地上波のドラマじゃん
なんで?
大味ハリウッドや地味な意識高い系ドラマよりは当たりまえに面白い
外人の感想なんてどうでもいいんだよ
海外に通用するかどうかなんてどうでもいい
日本人の客がどう見るかが大切
外人におもねってるとポリコレの餌食にされて
文化を根底からぶち壊されるだけだぞ
外人の価値観なんて無視しないと乗っ取られて終わりだ
おばさんのを数えなければ
特にフクナガの喋るシーンなんか。
ギャグではなく、G星やKOという東京のガチの上流階級コネクションで作った高尚なお遊び
出演者だけでなく、裏で関わってんのもOBだしな
らんなうぇいはまあ良かったけど、他はアリス参加してほしくないなぁ
あなたがプロデューサーなら
何作る?
想像してごらんwwww
外したら後はないよwwwww
らんなうぇい、どくぼう、びじんとうひょうとかが特に好き
その亜流作品は全部パス
関係ない話題にも韓国持ち出すとかどんだけ必死なんだよ
やはり外国人も演技が過剰なのは気になるんだな
舞台演技はいつまで続くんだろうな
ひぐらしのなく頃にをみた後も同じセリフが言えるか?
あと山崎賢人の演技ってめちゃくちゃ下手だと思うんだけど漫画のキャラやりまくってるよなぁ
この作品以外で映画やドラマが演技が大げさで見ていて恥ずかしい、ってのたまにあるから分かるけど
逆に自然な演技を目指しすぎて、わざわざ映画館まで行ったのに出演者がボソボソ喋って何言ってるのか聞き取れない、でも曲や効果音は音量大きいとかもあったりするから
丁度良いところでお願いしたい
なんか演技が臭いんだよな。
もうちょっと何とかならんもんか。普通でいんだよ。
素晴らしいデスゲームでした
監督だって演出家だってずぶの素人がやってるわけじゃない、そんな事は百も承知だw
ネタバレすると宇宙人がやったんだよ
日本人からみても今の邦画のスター所は演技のレベル低いでしょ。
ミニシアター出身で国外で評価されてる作品でも日本じゃメジャー俳優がいなければまともに配給すらしてもらえないし。
アイドル業だよ、売り方からして。
46の言ってる事は現実に起きてるのに何故気にもしないのか、こんな売り方しか出来ない業界で良い映画なんて量産できるわけない。日本人だって大して実写邦画に期待しなくなって久しいだろうに。
乗っ取りじゃなくて完璧なる衰退だよ。
このドラマは好評だから見てみたんだけど面白かったよ。
アグニ役の役者さんがなかなか良かった。調べたら劇団EXILEの人なんだね。
あとお金が掛かってるから日本ドラマ特有のチープさはあまり感じなかった。
CGも良かったし、オープニングとか挿入曲が海外ドラマっぽかった。
あと関係ないけど、Netflixならドイツのダークってドラマが好き。
なーおーちゃーんの演技良かったな
実写と思うから違和感で、アニメと思えばあの演技も違和感ないはず
日本のアニメ風実写ドラマって、独自性で行ける気がする
コメントする