Ads by Googleスレッド「これマジ?イギリス人って本当にこんなの食べてるの?」より。
引用:4chan、4chan②、4chan③、4chan④
2 万国アノニマスさん
素敵なウナギじゃないか
3 万国アノニマスさん
イギリス料理をディスる奴は自分の考えを持ってない
4 万国アノニマスさん
スパゲッティにミートボール乗せるのはアメリカ人だぞ
5 万国アノニマスさん
イギリスに行ったことあるけど彼らは食べ物に全く関心が無い
女性ですらほぼ料理が出来ない!食事を重要なことだと考えてなみたいだ
20代でも30代でも既婚でも料理のスキルは14歳並
俺はタイ料理のテイクアウトだけ注文してた
女性ですらほぼ料理が出来ない!食事を重要なことだと考えてなみたいだ
20代でも30代でも既婚でも料理のスキルは14歳並
俺はタイ料理のテイクアウトだけ注文してた
12 万国アノニマスさん
何でイギリス人はこれを食べるの?
お前らの国の人間は食べる気になるか?
何でイギリス人はこれを食べるの?
お前らの国の人間は食べる気になるか?
↑ 万国アノニマスさん
美味いんだぞ
↑ 万国アノニマスさん
俺達のソウルフードだな
↑ 万国アノニマスさん
これは安いし腹が膨れるよ
↑ 万国アノニマスさん
これとコーラが昼飯だったら一生屁が出そう(笑)
13 万国アノニマスさん
正直ホームレスの食事みたいだ
正直ホームレスの食事みたいだ
14 万国アノニマスさん
真の豆食い野郎はイギリス人だったのか…
真の豆食い野郎はイギリス人だったのか…
15 万国アノニマスさん
イギリス人は本当にこれ食べるの?
イギリス人は本当にこれ食べるの?
16 万国アノニマスさん
こういうのは高校時代なら食べてたかもしれない
こういうのは高校時代なら食べてたかもしれない
17 万国アノニマスさん
ケチャップではなくバターと塩と酢で味付けしたいな
18 万国アノニマスさん
紅茶にミルク入れるような連中だから驚きはしない
紅茶にミルク入れるような連中だから驚きはしない
↑ 万国アノニマスさん
紅茶自体コーヒーより不味い場合がほとんどだしな
20 万国アノニマスさん
いや、スターゲイジーパイは田舎者の変人しか食べないよ
いや、スターゲイジーパイは田舎者の変人しか食べないよ
21 万国アノニマスさん
シーフード自体が気持ち悪い
俺はパン粉で揚げたものしか食わないよ
俺はパン粉で揚げたものしか食わないよ
22 万国アノニマスさん
もはや珍味だな
もはや珍味だな
23 万国アノニマスさん
個人的には食べてみたいけどな
個人的には食べてみたいけどな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ウナギのゼリー寄せとか鮒ずしみたいなもの
不味いと行っている人は食べたことがないか、見た目が良いパブで料理を食べたかの2択だと思う
期待してた通りの写真だけ取り上げてまともな料理はスルーするいつものやつ
普通の国
臭み抜き骨の処理、味付け等ウナギ料理が発展する
イギリス
適当にぶつ切りにして放置したら固まったから食うンゴwww
これがブリティッシュクオリティ
レシピは色々だけど中には見た目が近くなるのもあるのでない?
伝統料理が奇妙っていうだけで普通にロンドンのレストランで食う飯は普通に美味い
コロナ終わったらロンドングルメ楽しんでくれよな
Youtubeにあるv=ogfyJICT9aI
イギリスの伝統的な食事はかなり乏しいよ
そもそもが清貧文化で美食は悪とされてきたし、
それ抜きにしても上流階級がフランスのコック雇うのがステータスだったり
産業革命の超過密労働で食文化が途絶えたり
発展する余地がなかった
イギリス料理は
味付けはテーブルの塩胡椒で好きにしろ!ってスタイルなのが
もう料理として最初からやる気がない。
まぁ悪くなさそうってのがダメなのかな、美味そうには見えんから
時間が経てば美味しい料理になってく…かもしれない?
味は悪くないのかもしれないけど、残飯にしか見えんのだが…
憧れるのかあれに…
最近うまくなったのか?
俺が行ったときはまずかったけどな、レストランじゃなくてホテルの料理だけど。
ホストファミリーの料理は問題なかったし、ホストファミリーに連れて行ってもらった店も問題なかった。
国民食がカレーの時点で…
てか、安くてウマいってのがゼロなのよ。
うまいもん食おうと思ったら50ドルは必要。
と、思うでしょ
違うんだなあ
関東のウナギもこうしたぶつ切りなんだからイギリスをとやかく言えた立場ではないと思う。
背開きも腹開きも関西の料理法だからね。ぶつ切りを塩焼きするのがホントの江戸の蒲焼だし。
あいつら「料理が美味くなければならない」を「男はマッチョでなければならない」と同レベルのくだらないこだわり扱いしてるから美味い店を評価しないの。
日本だと美味い店=良い店なのが、イギリスだと美味い店=どうでもいい独りよがりをする馬鹿な店になるの。この意味が分かるか?こんな国で美味いものが食えると思うか?
その辺はマジで不思議だわ。
イギリスにしろ、アメリカにしろ、「お前、ふざけんなよ!何なんだよ、この食い物の味?!、マジで金返せ!!」つー食い物が普通に存在するからな。
日本だったら、まず潰れているレベルの店が経営していられるんだから、味覚が相当オカシイか美味しい物を食べていないとしか思えない。
無駄に性欲に使っているエネルギーを少しは食欲に使えば良いのにな。
でもアレって美味しそう。子供の頃から魚の頭、特に目ん玉周りは大好き。初期のサザエさんを見ると、ワカメちゃんもそうらしい。
仕上げに溶かしたゼラチンかけて冷蔵庫で冷やす
旨いわけがないっていうか食えたもんじゃない
アメリカは美味いもんは美味いだろ。不味いもんで満足してるやつらも多いから不味いもんも溢れてるけど、美味いもんも普通にある。
これがイギリスになるともれなく不味いから恐ろしいぞ。
洗い物を増やすのは合理的ではないから。
料理なんて腹の中に入ってしまえば、どうせ混ざるのだから、今混ざっても大した問題じゃないだろう?という考えで、食べ物を美味しく食べようとは考えていない。
食べづらい鰻を美味しく食べるのに蒲焼きを産み出したのは本当に凄いと思うイギリスのは分かりやすい失敗例だし
そういえば「何故」の部分に答えてなかったな。
答えは変人のダサ坊のキモいこだわり=美味しさ、だからだよ。
イギリスの都市部はみんなダサ坊になりたくないから全国メシマズで、アメリカは都市部でも「ダサ坊で何が悪い!」って開き直っても生きていけるくらいには多様性あるから美味いもんもある。
ちなみに中国の都市部もイギリスと同じ傾向があってメシマズ。
田舎は割と飯が美味いが、それはダサい遅れた地域ってことの証拠みたいなもん。日本も田舎はダサくて遅れてるよね?イギリスはその「ダサさ、イケてなさ」が飯の「美味さ」に出るってわけよ。
どこぞのシェフが気まぐれで作ったようなモノがなんとなく広まったのだろうか?
折角答えてもらったのに、全く理解出来ねぇというか、理解したく無いねぇw
そんな価値観、イギリス以外では通用しないし、只の屁理屈のようなもんでしか無いじゃん。
自分達が上手く料理が出来ないのを誤魔化す為にスカしているようにしか思えん。
イギリスの料理界はイギリス人の不幸な思考から解放されない限り、発展しないのだろうな。
食事については、本当に日本はメシウマで良いわ。
世界を征服するには旨い母国の飯にしがみついちゃダメなんだよ
それはスペイン人とかの料理人が出稼ぎでやって来てるから。
ロンドンのレストランの料理が美味かったら、その店のシェフがスペイン人だったりフランス人だったり、イタリア人だったりして、そもそもイギリス料理ですらない可能性が高いw
あのうなぎゼリーにしても臭過ぎて、魚に慣れてる日本人ですら食えないレベルの料理なんだぞ・・・
駐日英大使館おススメのクリスマスプディングを作ろうと思って材料みたら
パン粉←えっっ
駐日英大使館おススメのクリスマスプディングを作ろうと思って材料みたら
パン粉←えっっ
牛脂←ええええええええっっ
「うなぎのゼリー寄せ」英国でも結構人気があるらしく店は混んでいる模様。
ただ日本人には味が無く単に泥生臭いだけの代物で喰えたものではないそうです。。。
鶏の胸肉に見えるんだがさすがにそれはないよな
百歩譲って魚だとしても刺身文化あるわけないしな
世界中の食材が手に入っただろうになあ。
料理は、味、香り、盛り付の三つが揃って料理だと思う。
ワンプレートは問題外、学校給食みたいで金を払う価値もない。
魚だけかね?
流行っているよ、もはや国民食だよ。
イギリスでランチのお呼ばれされた時に、キチンテッィカマサラが出てきたよ。
ある意味美味しくて助かったよ。
ティータイムは普通にビスケット、ケーキ、紅茶だったけどな。
最近じゃあ、日本から逆輸入されたカツカレーが大人気だそうだよ。
ロンドンの老舗料理屋でうなぎのゼリー食べたレポ漫画みたことあるが
ほんと下処理もちゃんとできてなくて泥くさいし骨は残ってるし、皮も食いにくいし
自分で酢や塩ぶっかけないと味はないわで微妙だったそうだ
そう見えるよね?
イギリス人はカンピロバクターとか気にしないのかな?
粗雑な味という表現があってる。
伝統を重んじてると言えばそうかもだけど、そういうきらいもある日本と違って
あまり新しいものを取り入れようという気が薄い
土地的に国境が隣接してるから他国との違いを明確にしなくちゃいけないみたいな意識なんだろうか
イギリスは単に大陸に遅れてる田舎者感あるけど
チーズ乗せてるのはあのまま食べるの?バター塗ったパン、バター溶けてないから不味そう。
それ以外も素材の味っぽいけど、イギリスって作物の品種改良ちゃんとしてる?
日本は作物の品種改良盛んだから素材もおいしいけど、海外の果物とか野菜ってあんまりおいしくなさそう…。
素材味にしたって下処理とか味付けまともにしてないだろうなぁ。
ふざけんなよ!
いい加減な事言ってんじゃねえぞ、このイベリコ豚野郎め!
4歳並に決まってるだろ。
そこまで酷いなら微妙ではなくて、😖不味い!!でよくね?
うなぎのゼリー寄せは安くて栄養があるから庶民の間で食べられることが多かったが
食べるものが豊富になり選択肢が増えると人気がなくなっていった
なんとなく理解したつもりだが、
禁欲的な(華のない)盛りつけにしてみても
イギリス人が太ってるのは目や舌で満足
できなくて、胃を重たくすることでしか
食欲を満たせないからじゃないのか?
いわゆるコックニー(ロンドンの下町)懐かしの味だと。
ドジョウ鍋・柳川鍋の成り立ちに近いかと思ったけど、日本では下町庶民の味でも山の手のお上品な住民も物珍しさに口にしないでもない。
一方イギリスの確固たる階級社会は食べ物にも明確に反映されているような気がする。
豆料理は下層階級・ローストビーフは中産階級・紅茶とそれに付随する食べ物(サンドイッチ・スコーン・その他スイーツ)は上流階級…とか?
ゼリー寄せにした理由はあるんだろうけど
今でも食事に手間をかけるのがダサいみたいな風潮が根強い
上流階級はどうしていたのかというと他国の料理人呼んでたってオチまである
目のまわり美味しいよね
あのパイの魚の頭食べてるのかずっと気になってたけど食べてないのかイギリス人…
見た目もアレだし、食べづらくないのか
詳しくは忘れたが「なんとか豆腐」とかいう名前だったと思う
はっきり言って見た目のグロさは記事に挙がってるイギリス料理をバカにできないくらいドン引きするレベルw
あれ、マジで大阪では普通に食べられてるのだろうか?
テレビじゃ「これが大阪の庶民の味や!」みたいに自慢してたけど、やっぱり引くわ・・・
あと、関西ではウナギの蒲焼は頭ついたまま焼くのが普通とも言ってた
関東ではウナギの頭なんて固くて食えないから捨てるものだと鰻屋の主人が言ってたのに・・・
まさか鶏肉じゃないよな…?
煮凝りは煮魚の残り汁を固めたものだから、味はしっかり付いてるし、普通に食えるぞ?
ゼラチンで固めただけのものと一緒にしてはいけない
同感。初見豚の餌にしか見えなかった
メシマズだから世界征服に乗り出した、なんて冗談もあるくらいでしてw
産業革命でとにかく効率的な生活を追求した結果じゃね?
忙しい人とかゲーム廃人なんて今でもろくなもん食べてないし
そうかな?イギリス料理あんまり美味しくないことが多い…てか味もだけど見た目が悪すぎる
飯マズの理由が産業革命の影響ってよく云われるけど、200年以上前の話だぞ
『進撃の巨人』最初のやつで
巨人がお腹いっぱいになって吐き戻した兵士がこんな感じだったよなあ
とりあえずイギリス料理をオチにしとく見たいな便利枠扱いされ過ぎな気はする
イギリス料理って手順や材料を見る限り、他のヨーロッパと比べて特に食べづらそうな感じはしない
作りての技量に対して、不味くても生き残る店が多いのが原因じゃなかろうか
食事に文句言うのは罰当たり品がない伝統ある店が良い(不味くても)ってコンボがあるのかもな
イギリスじゃ中島らものまずい店愛好連盟は出来ない環境だろうな
一頭丸焼きなんで一週間ぐらいローストビーフが続くという問題を考えなければならなw
蒲花のような形になるからだよな
日本のサバ缶みたいな感じ?
味付けしだいでは美味しく料理できそうな感じに見える
普通の日本人はちゃんと理解してるよ
ここのコメントは変なのが多いだけ
スターゲイジーパイも考えてみれば、焼いたサンマやアユの甘露煮より見た目は凝ってる。
納豆かけご飯とチリビーンズ乗せトーストも発送は同じ。
ただ、大きく違うのは食べることに関しての興味の有り無し。
産業革命で忙しくなったから、と口にして腹壊さなければヨシなのはいただけない。
素材重視の理由が味のためなら日本料理なんだけどね。
とりあえず栄養摂取さえ出来ればいいという理由だから、料理じゃないと言われる。
下味や下ごしらえがあってこその素材の味だから。
イギリス料理を調べててレシピに調味料が一回も出てこない事に気がついた。つまりそう言う事。
産業革命のせいで彼らは食を忘れてしまったのです。
マッチョを再評価してくれ。私はラグビーを見てマッチョに対する考えが変わった。マッチョは素晴らしい。
日本だと中流が多いせいもあって基本的に食べる物の種類や料理はどの層もあんまり変わらんよな
高級料理や高い食べ物って種類が違うというより元になる素材が品質いいものって感じだし
値段や味に差はあれど寿司もカレーライスも肉じゃがも上から下までみんな普通に食べてる
あいつら下処理と言う概念がないから何でもゲロまずになる
下味ついてないから臭いしまずいぞ
魚だけじゃないぞ
連中には下処理と言う概念がないんだ
雑に揚げただけのものに、テーブルにおいたケチャップとかつけて勝手に味付けしろみたいな文化だから何もかも不味い
もともとあれスープだったらしいよ
持って帰るまでに固まって煮こごりみたいなものになったらしい
あとウナギはゴミ魚扱いだった
食い物がないから仕方なく食ってたんだ
ぶつ切りにして煮ただけのしろもの
盛り付けのセンスが…
ウナギをぶつ切りにして味付けもせず煮ただけのスープを放置してたら固まったというだけ
捕った魚が入ってることが判るように頭を出して焼いたとかいう高度な嫌がらせ
チキンティッカマサラは在英インド人が作ったカレーだからな
まともな食い物がなかったイギリスでは大変受けた
洗い物減らしたいらしい
豆を煮たやつ、豆を煮たやつにベーコン乗せたやつ、豆を煮たやつにベーコン乗せたやつをパンで挟んだやつ。
量・種類・季節。どれも国民を満たすことはできない。
だから、料理は素材ごと輸入になるんだ。
卵&ソーセージ&ベーコン
卵&スパム
卵&ベーコン&スパム
卵&ベーコン&ソーセージ&スパム
スパム&ベーコン&ソーセージ&スパム
スパム&卵&スパム&スパム&ベーコン&スパム
スパム&スパム&スパム&卵&スパム
スパム&スパム&スパム&スパム&スパム&スパム&豆
スパム&スパム&スパム&スパム
「素材重視」ではなく、「素材以外無視」な連中だからな
やはりイギリス原人は米食わないし醤油や味噌を発明出来なかッた事が食文化を発展出来なかッた理由だろ。
ただ肉を焼いただけだぞ
飲み物はこだわっても食べ物にその熱意が向かないのは摩訶不思議
イギリスの料理は、見た目も味つけも
日本人の感性とは合わないものが99%だと再確認した(笑)
ドライフルーツたっぷりの羊羹系のお菓子なんだろうな
チョコだって油だから美味く作れば美味いんじゃないか
失礼承知で言うけどイギリスの料理を食べて美味しいと感じるのは普通の日本人の味覚とはちょっと違うと思う
美味しくはないよマジで
>>56そもそも15の人伝統料理は奇妙って言っちゃってるよね
下手に擁護すると傷口広がるだけだから当のイギリス人も自虐するんじゃないのか
日本人 ウナギ食いてえ
イギリス人 ウナギ食いてえ
そこで別の調理法が受け入れられるかが分れ目なのかなぁ…
ヨーロッパが味に保守的なのは他国と同化したくない本能とかもありそうと、ふと思った
他の文化圏の他国同士と比べると似てるけど仲が悪くて近いみたいなのが多すぎるのでは
中国やロシアみたいに国内に少数民族が多い所で、民族が近代文明を受け入れずに守ってる部分が何かしらある様に…
日本国内だったら受け入れは同文化の中の流れだし、中国だったら世界にあるものは中華にあるもの位の自我が強すぎ系だし
似てないというのも大事なのかもなぁ
あといい素材作りにくそうな気候だし
鶏刺好きだけど、あの写真は料理として存在するか信用できない
兎に角焼くのがイギリスと聞いたのにどうしてああなったのか
ネタの失敗料理に見える
私が聞いたのは、クレーマーが多いので「それだったら、自分で味を付けろ」となった。
好きじゃないけど
日本のスパゲッティやカレーをイタリヤ人やインド人が、イタリヤ料理やインド料理では無いとは言うが、不味いとはあまり言わない。
イギリス人の味覚変。
ゼリー寄せははウナギの臭みを消すことを一切考えてないように見える。美味しく料理できるのかなぁ
魚の血抜きすら知らない模様
いろんなトコで必死に対立させたいのミエミエなんだが
今どきの子達はきのこたけのこなんぞ知らんし、たいして面白くないし。
で、うなぎぶつ切り焼き(蒲焼き)
江戸造成時代に、串に刺して焼く姿が蒲の穂に似てるので命名(諸説あり)
のちに千葉で量産される調味料「醤油」を味付けに加えたらバズって日本中で流行る
蒲焼きバズり(蒸しあり背開き)を見た関西方面から参勤交代などに附いてきた料理人らが
江戸で(蒸し無し腹開きの)店を開くが数年で廃業。 なので、君の書き込みは根拠が無い妄想。
話ズレるが江戸に蕎麦屋をもたらしたのは間違いなく関西の料理人たち。
おいしい文化をリスペクトせずにくだらん地域対立に利用する奴はゆるさない。
あるいは歴史のどこかの時点で食文化が断絶したのか、ってくらい文化的に成熟、洗練されてないんだよな。
あまりに合理性一辺倒で「愉しみ」「豊かさ」「悦び」みたいなものが欠如してる。
おかしいのはイングランドだけで、ウェールズやスコットランドはあるいはまともなんだろうか。
見た目良ければと思うだろ?素材の味がーと思うだろ?
素材から不味いからな
ドレッシングかけた生野菜サラダがこのご時世不味いなんて中々衝撃的
日本では女に人気やないか
衣はパリッとしていないと美味しくない。
旨味を重ねるとか出汁を取るとかそういう概念は一切ないらしい
干ししいたけや昆布を戻した水は全部捨てる、と言えばわかりやすい
マンチーボックスは確かに見た目がペットの餌さっぽい。
日本以外は鰻なんてどこもそんな扱いやろ
南米・東南アジアも酷いもんやで
ウナギのゼリーはゼリーの方は肉のブイヨンで作ってウナギは別の鍋で香草で煮たのを合わせる
ウナギパイもパイの味付けには肉のブイヨンを使う。港湾労働者が三時の休憩に食べる安いおやつだった
ブリ公「で、でもウナギの燻製は割とイケると思う…」
本来のフィッシュ&チップスって汎用のフライヤーで一気に揚げて新聞紙にくるんで出てくるファストフードみたいなものだから小さいフィッシュ&チップス屋みたいなとこだと美味いよ
なおそういうのは低賃金なうえオーナー層が定年退職し誰も店を継がずほぼ全滅した模様
レストランで出てくるのはなんか違う
それが面倒というかコスト収支が合わないと判断したから、他国の美味しい料理を作らせた。
それがロンドンのカレー屋やピザ屋や中華料理屋。
ビーフの語源はフランス語での牛肉から。
なお、英国料理としてのローストビーフは芯までガッツリ火が通ってる。
バラ色?腹壊したら大変だから、味は落ちてもとにかく火を通せ。
そんなお国柄。
捨てるわけないだろ。
中骨は揚げて骨せんにするし、頭は焼いてうなぎのタレの出汁にするんだ。
北海は波が荒くて霧が多いから、漁業には向かなかったらしいよ。
紅茶にミルクを落とすのか、ミルクに紅茶を注ぐのかで論争が起こる国だぞ
二郎系みたいなもん
見た目も多分味も全然違うけど。
さらに戦後は移民が増えまくって外国の飯が美味いからイギリス独自の食が発展しなくなった
イギリス人は自国料理よりも中華のが好きだよ…
・アフタヌーンティーは素敵でとても美味しかった
・複数のホテルに泊まった筈なのに、朝食はどこもいつも全て、パンと煮込んだ豆と芋となんかの肉だった。しかも不味い
コメントする