スレッド「記録せざるを得ないほど見ていて凄く満足感のある雪を集めてみた」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
記録せざるを得ないほど見ていて凄く満足感のある雪を集めてみた
2
万国アノニマスさん
野球帽をかぶったシボレーだね
3
万国アノニマスさん 有名な七年目の浮気のマリリンモンローの写真みたいだ
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
フィンランドの枝にしがみつく雪

↑
万国アノニマスさん 美しい一枚だね
桜を彷彿とさせるし雪や霜の冷たさと太陽の暖かさのコントラストが完璧だ
希望を感じるしウチの壁に掛けて飾りたいよ
↑
万国アノニマスさん まるで絵画みたいだ
5
万国アノニマスさん
自ら綺麗に折りたたんでいく氷

↑
万国アノニマスさん うちの洗濯物がこうなればいいのに
↑
万国アノニマスさん これは本物の雲のブランケットだ!
6
万国アノニマスさん
自然だけがアートを生み出せる
うちのフェンスは夜中の雪でこうなっていた inオランダ

↑
万国アノニマスさん なんて美しくて凍えるような地獄の風景なんだろうか
↑
万国アノニマスさん これは記録に残す価値があるね
7
万国アノニマスさん テーブルに出来た模様

↑
万国アノニマスさん これは雪で出来たホイールキャップだろ?(笑)
↑
万国アノニマスさん エイリアンの宇宙船に見える!
8
万国アノニマスさん
絶え間ない風と氷がフェンスで出会ったらこうなります 
↑
万国アノニマスさん これに触れて全てを崩す行為を自分に出来るのか分からない(笑)
↑
万国アノニマスさん こうやってIKEAの棚が出来上がります
9
万国アノニマスさん
自分がスキーしてた時に見つけた凄く鉱石チックな雪 
↑
万国アノニマスさん 綺麗だな!
こういうキャンディがあったのを思い出した
↑
万国アノニマスさん 中央の黄金比スパイラルが完璧だ!素敵だね!
10
万国アノニマスさん
手作りの石にアーチに降る雪 
↑
万国アノニマスさん まるで雪が石を支えてるみたいだ
↑
万国アノニマスさん エイリアンの手で石を持ち上げてるように見える
11
万国アノニマスさん
ベルサイユの雪 
↑
万国アノニマスさん しかも足跡ひとつ無い!
↑
万国アノニマスさん 建物がないゲームの村のマップみたいだ!
12
万国アノニマスさん
巻き落ちたフロントガラスの雪 
↑
万国アノニマスさん クレープっぽい
↑
万国アノニマスさん これは素敵だけど厚い氷がフロントガラスにあったらストレスが溜まるね
落としたり溶かす作業は悪夢かもしれない
13
万国アノニマスさん
一週間太陽が出なかった後の一時停止標識 
↑
万国アノニマスさん 羽毛はもう時代遅れなんだが…
↑
万国アノニマスさん 成長したカビみたいだ
14
万国アノニマスさん
雪が降った後のりんご園 
↑
万国アノニマスさん クリスマス用の飾りなんて必要無いな
↑
万国アノニマスさん これは収穫してないといけないリンゴじゃないのかな?
他人のリンゴだから別に批判するつもりはない、ただ興味がある
15
万国アノニマスさん
友達の家の私道のレンガの溝だけに雪が降ってた

↑
万国アノニマスさん ワオ、どうすればこんなことが起きるんだろう?
↑
万国アノニマスさん 俺達を騙そうとしても無駄だぞ…
これはケーキのデコレーションだろ!
16
万国アノニマスさん
屋根からゆっくり溶けた雪がクレイジーな氷の波を形成していた 
↑
万国アノニマスさん 富嶽三十六景の神奈川沖浪裏だ
↑
万国アノニマスさん 不気味なモンスターの手が忍び寄ってるようにも見える
17
万国アノニマスさん
螺旋状に溶けるワイヤーの雪 
↑
万国アノニマスさん スノースネークがいるぞー!
↑
万国アノニマスさん 祭りやお菓子屋で買えそうなキャンディに似てる
18
万国アノニマスさん
スコットランドの一年残った雪 
↑
万国アノニマスさん 美しいが危ねえな
↑
万国アノニマスさん 本当にエイリアンが形成したものじゃないんだよな?
19
万国アノニマスさん
風でロール状になった雪 
↑
万国アノニマスさん 夏によく見かける干し草ロールを置き換えたみたいだ
↑
万国アノニマスさん こういうアイスクリームあるよな、俺は好き
20
万国アノニマスさん キャベツ畑に雪が降った結果
↑
万国アノニマスさん 巨大なキンダーサプライズに見える!
↑
万国アノニマスさん これは雪だるま畑に違いない
ちょうど発芽したてなんだよ
21
万国アノニマスさん 屋根の上のスノーウェーブ
↑
万国アノニマスさん 空も雪のブランケットに見えてくる
↑
万国アノニマスさん これは素敵だけど落雪を考えると下に立ちたくない
22
万国アノニマスさん
完璧な溶け方のリボン雪

↑
万国アノニマスさん これは見事な作品だ
↑
万国アノニマスさん サルバドール・ダリが気に入りそうだな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
くるくる丸まってるのが多いけどそういう現象ってよくあることなのかな
雪が降っても積もる前に溶けるからな。
最悪なのが溶けて水になって夜の間に凍るんだよ。
家の近所でよく見るわ
トタン葺きの屋根だとああなりやすいようだ
寒いのはサッパリだめだ、観てるだけで寒いわ
写真に残して見せてくれてありがとうね
気温40度だと命の危険があるぞ。
エアコン付けろよ。
俺は暑いのは耐えられないから、寒い方が好きだな。
冬は快適で最高じゃん。
氷かじるの好きだから
テーブルに出来た模様はなんであんな風になってるんだろう。とても綺麗。
雪が滑ってカールしてるのがいくつかあるけど、日本国内でも見られるのかな?
俺もそう思ってググった。北海道の空知地方に位置する岩見沢市
私の冬の楽しみがこれしか無いの
猛吹雪の中で入る露天風呂と氷点下20度の中で入る露天風呂も最高に気持ちいいんだよー
どうせ寒くなるなら降ればいいのに。
まぁ慣れてないから交通網麻痺するだろうけど。
うちんとこじゃ豪雪の割に気温は高いので見れないやつ
見とるだけで寒い
住んでる人はそれどころじゃないんだろうけど。
♪変な感じが~しませんか~あなたの見てる~この画像~妖怪っぽくはないですか?~
愚者発見
あの柄に穴が開いてるだけだよ
22はブロックの形状から日本だと思う
北海道住んでた時は気温によって色んな形の雪の結晶が降ってきて面白かった
地吹雪の日には糸通してネックレッスにしたくなる白くてコロコロしたがコツコツ飛んでくるし
気温が高い日に突起がヒョロんと長く伸びた3cm近くある透明なのがヘロヘロ降ってきたり
屋根うえ〜ぶや屋根下で渦巻きになってつららが牙のように並んでるのや俵雪も見れたよ
九州も阿蘇や雲仙あたりなら見れるやろ
高校の修学旅行で雲仙行った時霧氷がすごくてビックリした
朝バスで温泉街を出た瞬間「うわぁ!」って大歓声あがったもん
九州の冬の差って結構でかい気がする
冬休みに宮崎市に行く道は晩春かってくらい暖かかったのに同じ時期の阿蘇、えびの市周辺で1m超すくらいの雪だるま作れた
暖流の威力やべぇ
スペイン・イタリアは北海道に近い緯度なのに温かい訳だわ
フィンランドの枝にしがみつく雪
ほんのり赤く色づく雪と黒い枝
最初のぱっと見で内臓とかタラコの表面
かと思ってしまって(-ω-;)
溶けかけでどさっと落ちるとその下が…と思うとねえ
コメントする