Ads by Google
(海外の反応)
1 (香港)万国アノニマスさん
お前らの国の定番のスープ料理を紹介してみよう
2 (メキシコ)万国アノニマスさん
ニワトリの爪が無かったら見た目が良くなりそう
こっちだと鶏足は切るよ、そっちのほうが衛生的だからね
こっちだと鶏足は切るよ、そっちのほうが衛生的だからね
3 (韓国)万国アノニマスさん
コーンをスープって…本当に香港人はそんなことするの?
↑ (香港)万国アノニマスさん
うん、コーンを入れると甘みが増すよ
4 (日本)万国アノニマスさん
5 (フィンランド)万国アノニマスさん
7 (アメリカ)万国アノニマスさん
チキン・アンド・ダンプリングス(鶏肉とワンタンを入れたようなスープ)
9 (ロシア)万国アノニマスさん
ウハーを見よ(魚と野菜のスープ)
ウハーを見よ(魚と野菜のスープ)
12 (フィンランド)万国アノニマスさん
ロヒケイット(鮭のスープ)
ロヒケイット(鮭のスープ)
13 (アメリカ)万国アノニマスさん
統計や市場リサーチとかを調べてみたらこれがアメリカで一番人気のあるスープらしい
缶詰のチリコンカーンね
統計や市場リサーチとかを調べてみたらこれがアメリカで一番人気のあるスープらしい
缶詰のチリコンカーンね
↑ (南アフリカ)万国アノニマスさん
これはどれくらい健康に悪いんだい?
↑ (アメリカ)万国アノニマスさん
健康に悪くはないんじゃない?
植民地時代からアメリカの主食だし
植民地時代からアメリカの主食だし
16 (スウェーデン)万国アノニマスさん
ニッカルオクタスープ
材料はキャベツ、玉ねぎ、きのこ、ジャガイモ、トナカイの挽き肉、ビーフブイヨン、ネギ
ニッカルオクタスープ
材料はキャベツ、玉ねぎ、きのこ、ジャガイモ、トナカイの挽き肉、ビーフブイヨン、ネギ
20 (タイ)万国アノニマスさん
俺のお爺ちゃんは毎週金曜日にこれ食ってた
俺のお爺ちゃんは毎週金曜日にこれ食ってた
22 (ベトナム)万国アノニマスさん
フォーが好きな奴いる?
↑ (香港)万国アノニマスさん
ベトナムではスープ料理扱いなの?
↑ (ベトナム)万国アノニマスさん
そうだよ、外国人からしてもスープでしょ
24 (ブラジル)万国アノニマスさん
25 (フランス)万国アノニマスさん
カスレ
26万国アノニマスさん
27 (ロシア)万国アノニマスさん
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
大変なのよ。味噌汁。
うまそうすぎる
塩分が気になる
↑ちなみにああいった平皿に近いスープ皿は、左手で皿を少し摘むように持って、手前(又は奥)に傾けてからスプーンで掬って飲むと良し!
ちなみに無理に最後まで飲まず、少し残すのがマナー。
音を立てて飲んだり、スープの残りをパンにつけて皿を拭くような真似はしないようにな?
料理しないならインスタントや定食屋で週に数回、
金のない場合はほとんど飲まないでしょう
僕は料理をする一人暮らしだが、外食と自宅で1日2回程度
寒い夜には豚汁やな
で豚汁は赤だしが最高の俺と白味噌汁が最高の嫁との戦いw
早く帰って飯つくろw
朝はインスタントだが晩と合わせて毎日二杯飲んでる
というか朝はご飯と味噌汁ないと力でない
飲んだことないなー
ひよこ豆使ったスープとボルシチは飲んでみたい
毎食味噌汁あってもまあ平気だけど 毎食お吸い物は辛くなるんじゃないかな やはりソウルフードとなると味噌汁なのでは
豚汁にバターって聞いて驚いたけど、バターとの相性が良い材料が多いから美味しいかも。
今度、試してみます。
昔、子供の離乳期に保健婦さんに教えてもらった。
骨粗しょう症になりたくないんで今でも時々牛乳入りにしてる
サンクトペテルブルクでいろいろ食べたけど
味付けとか素材になんの問題もなかった
こういう大嘘をさらっと真実の様に言わないで欲しい
これはネットの怖いところ
>>18
日本国旗はエセ日本人だからしゃーない
イタリアのあれが本来って事かい?
日本で言ったらカレーやうどん、ラーメン、雑炊、おじやなんかも「スープ」の範疇になる。
気にせんでも一般的な日本人の食事は塩分過多や
塩分控えてるというのもある。
栄養士が言ってたけどお味噌汁ではなくお吸い物にするべきらしい
1日の塩分摂取制限が6グラムくらいが体にちょうどいいらしいし
ミネストローネは野菜スープ。向こうでは肉さえ入ってなければいいから各家庭で内容が変わる
日本ではイタリア感を出す為にトマトや人参で彩りを良くしてるだけ
でも豚汁を作るとうどんを入れたくなる衝動が抑えられなくて豚汁うどんになっちゃうけど。
味噌汁はたまにナスの味噌汁飲みたくなる。
そいえば、もう少しでお雑煮の季節だな。
ワンタンみたいな薄い麺作って入れてチュルンチュルン喰うのが好き。
それとカフェインなどもそうだが、日本人には塩分耐性の高い人も多いという話もある。
ちなみに自分はよほど不味いラーメンじゃなければスープは飲み干すし味噌汁は1日2杯は普通だし、カレーにも味噌汁が普通。
味噌汁1杯分の2〜3倍ある豚汁は毎日、隔日でも良いなぁ。
まぁシチューとスープの基準もわかりにくいが
一日三食味噌汁食ってるような年寄が長生きしてんだよなあ
寒いからあったかいスープ食いたい
最後に胡麻油入れるのもいいっすよ
とか言っているアホはどうにもならん
昔のNHKの連ドラで、東北地方に来た宣教師の
外国人女性が作った味噌汁にはカレー粉が入っていて
「寒い時は暖まります」
まだ試してはいない。
カリウムが多く含まれてて塩分を排出してくれるからそれほど気にする必要がないらしい
むしろ血圧を下げたり アンチエイジングにも効果があるんでむしろ積極的に食べるべきだと
海外のお話で食事としてスープが単品で出される描写がたまにあるけど
日本で味噌汁のような汁物を単品で出すことはないよね。必ずご飯がある。
味噌汁は簡単だけど一日に二杯も飲まないな
夕飯だって洋風や中華風にした日には味噌汁の出番が無いから平均すると一日一杯も飲んでないかもしれん
今日は冬至だしかぼちゃの煮物とお味噌汁というご家庭は多そう
味噌汁は簡単だけど一日に二杯も飲まないな
夕飯だって洋風や中華風にした日には味噌汁の出番が無いから平均すると一日一杯も飲んでないかもしれん
加えて昼にも味噌汁飲んで1日3回になる場合もときにある。
それでも血圧は低めだし、腎臓も特に何も言われない。
味噌汁は簡単だけど一日に二杯も飲まないな
夕飯だって洋風や中華風にした日には味噌汁の出番が無いから平均すると一日一杯も飲んでないかもしれん
ごめん。電波悪くて連投になった
書いた人の英語力の問題かもしれん
『多くの人』と言いたかったのを『most people』と書いたことで『殆どの人』になってしまった
今イギリスはスープどころじゃ無い
うちは朝晩はほぼ確定だわ
たまには味噌汁以外のスープの日もあるけど
これが日本の料理、和食の基礎中の基礎だから
覚えてしまえばたいていの料理は時間が短縮できるようになる
ありがとうございます🙏
これも試してみます。
最近は海藻系の味噌汁が好き
普段の味噌汁や煮物なんてほんだしでいいわ
おでんかお雑煮の時くらいしか出汁なんて取らない
いいなぁ羨ましい
味噌汁やお吸い物みたいな汁物はご飯とセットなのが当たり前だから、どうしても外国のスープ料理と比べると簡素に見えるな
アレ、日本の潮汁と作り方同じらしいよ?
ある日偶然煮込み過ぎたスープがウスターソースに化けた事がある
ウハ―!って
心筋梗塞で入院したとき栄養士に指導されたんだけどWHO(だったか)は6ミリを推奨してるけど日本の食生活を考えたら6ミリ制限は難しく血圧が高くなければ9ミリまでは大丈夫じゃないかって話しだったよ
ミリじゃなくグラムでした
2食分を鍋に作っておいてそれぞれ出す形
フォーとかがスープなら豚汁とかもスープで行けるのでは
こういう海外の料理画像では見たことない気がする
汁物苦手なので
…のクマムシ、相方がうちの地元だから
富山のバラエティにまだ出てるわ
朝はご飯と味噌汁の食事、
昼は社食の日替わりや吉野家の牛丼セットだと一日二回は普通だろ。
木材が保温性が高いとは知っていても、”くりもの”にして、それに防水性のある漆塗りなどの塗り物にする伝統が無かったところが普通だったんじゃない?ひょうたんとかは世界各地でよく使われて居たかも知れないが。
長寿で知られる長野県の年寄りも、
味噌料理や漬物に醤油かけるくらい濃い味付け好きだしな。
そのかわりお茶を継ぎ足しながらやたら飲む。
世界の一般的なスープ料理と違って、大抵の具はなんでも合うからバリエーション豊富
土井善晴先生も、味噌汁になんでもぶち込むよね
カリウムは確かにナトリウムの排出に役立つけど少なくとも
腎臓には負担かけることになるんだよねだからたとえ年齢が若くても
何かしら腎臓の数値が悪くなるとカリウムすら制限かかる
内臓や血管が健康で長生きと
側は歳相応で長生きでも内臓や血管がボロボロはまた別問題だからなあ
多くの人がカリウムが多いから一緒にとれば塩分は平気って思うけど
でも内臓負担、内臓は摩耗し続けるのよね、そして年齢的にも
腎臓的にも機能にはそれほど問題がなくても100%の状態ではない人は
カリウムすら摂取制限がかかるのよ
2〜3ヶ月に話した栄養士的は6グラム未満でって言ってたわよ
塩分やカリウムやリンは腎臓に負担かけるからだと思うけど
医者すらも人によって方針や考えは違うからねえ
横だけど長野や静岡県って減塩に取り組んでる県だったはず...
そして高塩分にお茶、カフェイン類や結石が出来やすいお茶は腎臓負担がやばいやばい...
塩分が高すぎる
ウハーとニッカルオクタスープが美味しそうと言うか
日本人好みって感じがする。
お前の基準で語るなハゲ
ベースなんだろ?
HOVĚZÍ POLÉVKA S JÁTROVÝMI KNEDLÍČKYっていうスープ
画像検索したらレシピが出てきたけど野菜とハーブの塩系っぽいよ
肉は豚の肝臓のバターとハーブとニンニク風味のミートボールだってさ
日本人のほとんどが自分と同じ食生活してると思ってるんだ?
視野が狭すぎるよ
適当に野菜や肉魚をぶちこめば出来上がる。
10分もかからんだろうに…
最も適当で楽な料理、これと御飯で最小限になるってのに。
和食がしんどい?パン?
味噌をコンソメ顆粒やカップスープの素にすれば済む。
今年は野菜安いし、包丁嫌なら、はさみで切って鍋にぶち込めw
忙しい朝にしてはかなり面倒な部類だと思うよ?
簡単で楽と言えるのは手順が体に染み込んでる人だけだよ
ビートで色を付けた本場ボルシチを飲むとどうなるのか
味噌汁に思い入れが無い主婦です。実家の味噌汁は麹味噌、旦那は赤だし命。合わせましたよ、毎朝作ってます。私の味噌汁は具沢山過ぎて味噌煮のような代物ですが、喜んでくれてます。私は殆ど飲まない。
夕食ではシチューとかカレー以外では大抵味噌汁が出たから1日2杯くらいは別に大嘘って事もないだろうよ
普通の人はラーメンやポテチを毎日食べているわけではない
元19のアルゼンチンが貼った
カボチャの器に具がごろんごろんの料理
食べたいです
どこの国のマナーだよ
世界共通のマナーなんてねぇだろボケェ
とはいえ松屋に行くのは味噌汁がついてるからだろ?
塩分過多でも平均寿命が世界平均よりも長いなら、それは過多とはいえんやろ。
お茶漬けや茶碗蒸しは?
WHOの指針は肉が塩分含んでることを無視してるから、野菜中心の日本食にはあまり当てはまらないんじゃね?
あと、高血圧は嘘まみれや。
しかも作るのが大変って嘘だろw
自分も同様のツッコミ入れようか迷ってたけど、塩分過多厨はインスタント食品のことを言ってるんだろう。
自分で調理するんなら塩分量調整簡単にできるのに、何故あいつらは理解しないんだろうな。
が 6gにしても健康にどれほど効果がるか証明されていない
一部の医者がキャンペーンのように騒ぎ立ってているが
1日2杯の味噌汁なら問題ないよ 塩分が気になるなら出汁で味噌を減らせばいい
気を付けるなら漬物だよ 昼牛丼屋で漬物バクバク食ってるやつは気を付けろよ
漬物にもよるが 一切れの沢庵にどれほどの食塩が入っていうるか… 調べたほうが
あれ誰か来た…
専業主婦でも無い限り
朝に作るメニューの中では面倒な方だろう
自分でも言ってる通り材料を入れる加減が微妙だし気を使う
ここ十数年で栄養か健康関連の学習してれば日本人がいかに塩分の摂り過ぎか知ってるはず。
漬物も注意。 塩鮭に醤油かける人も多いけど醤油が好きなら塩無しの魚を焼こう。
高血圧や塩分や食生活に心配な人は病院とかで栄養士に相談
まぁ好きにするがいいさ
いやロシア風とかあるから
そんなこと言ったらラーメンやカレーアウトだわ、、、
なにげに化学調味料もすごいし
長野県のお茶の飲み方は独特でな、
玄米茶等の安い茶葉をお茶っ葉を入れ替えずにひたすら継ぎ足すから、
どんどん薄くなるのを何杯も飲むんだ。
最後にはお茶っぽいお湯になってる。
肉体労働してると塩分が必需なので、お昼ごはんのときはみんなインスタントの味噌汁を飲んでる。特に夏。熱中症対策に最適。
いや味噌汁の具によって別別のスープ扱いなんだと思うよ。
茄子の味噌スープ、わかめの味噌スープ、なめこの味噌スープ。
え? あんな美味くもない味噌汁を抱き合わせ販売されるより
別売りにして少しでも安くして欲しいけど
ほー
日本人の味噌汁
ロシア人のボルシチ
ハンガリー人のグヤーシュ
みたいに融通がきく感じなのか
コメントする