Ads by Google動画「日本の素晴らしい自販機パーク」より。中古タイヤ市場・相模原店の自販機コーナーに行った外国人の様子が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:YouTube、Imgur
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
日本の素晴らしい自販機パーク

日本の素晴らしい自販機パーク
今日は更なる自販機フードを食べてみるために神奈川県の相模原へ
この場所には50台以上のレトロな自販機がある

これは吉野家の缶入り牛丼

出来たてのポップコーンの自販機
塩味、バーベキュー味、チョコレート味がある

これはかなりレトロなドリンクの自販機
都市部だともう見かけることはない飲料だ
自分が5歳くらいの頃に飲んだものもあって驚いた


この自販機は凄く興味深い
鶏の唐揚げ、たこ焼き、たい焼きなどが売られている

かき氷の自販機
味はメロン、イチゴ、レモン

ボンカレーとご飯の自販機
隣には赤味噌と白味噌を選べる味噌汁の自販機がある

先程の自販機からデリママサンドを購入、超熱いので注意が必要!
ピタパンみたいな感じだけど中にハッシュドポテトとケチャップが入ってた…
食べてみて良さが分かったけど誰がこの組み合わせは美味しいと考えたんだろうか
この場所で一番好きになった食べ物だったよ



次は蕎麦を買ってみる、箸と七味付きだ
食べる前によくかき混ぜろと書いてあった

値段(300円)にしては麺が多いし、自販機の麺料理としてはかなり美味しかった
スープには旨味があって本当に味わい深いし麺もあまり伸びてない
油揚げは2つあり、その下にはカマボコが隠れてた!ネギやワカメや天カスも入ってる


デザートにアイスクリームの自販機へ
140円の栗入りあずきモナカを購入


外側は長方形のアイスクリームコーン
中はバニラアイス、あんこ、甘く味付けした栗が入ってる
素晴らしい食後になったになったし日本にはユニークな食事スポットがたくさんあるね

動画:Japan EPIC Vending Machine Park
この場所には50台以上のレトロな自販機がある

これは吉野家の缶入り牛丼

出来たてのポップコーンの自販機
塩味、バーベキュー味、チョコレート味がある

これはかなりレトロなドリンクの自販機
都市部だともう見かけることはない飲料だ
自分が5歳くらいの頃に飲んだものもあって驚いた


この自販機は凄く興味深い
鶏の唐揚げ、たこ焼き、たい焼きなどが売られている

かき氷の自販機
味はメロン、イチゴ、レモン

ボンカレーとご飯の自販機
隣には赤味噌と白味噌を選べる味噌汁の自販機がある

先程の自販機からデリママサンドを購入、超熱いので注意が必要!
ピタパンみたいな感じだけど中にハッシュドポテトとケチャップが入ってた…
食べてみて良さが分かったけど誰がこの組み合わせは美味しいと考えたんだろうか
この場所で一番好きになった食べ物だったよ



次は蕎麦を買ってみる、箸と七味付きだ
食べる前によくかき混ぜろと書いてあった

値段(300円)にしては麺が多いし、自販機の麺料理としてはかなり美味しかった
スープには旨味があって本当に味わい深いし麺もあまり伸びてない
油揚げは2つあり、その下にはカマボコが隠れてた!ネギやワカメや天カスも入ってる


デザートにアイスクリームの自販機へ
140円の栗入りあずきモナカを購入


外側は長方形のアイスクリームコーン
中はバニラアイス、あんこ、甘く味付けした栗が入ってる
素晴らしい食後になったになったし日本にはユニークな食事スポットがたくさんあるね

動画:Japan EPIC Vending Machine Park
2
万国アノニマスさん

ピカチュウTシャツが凄く良いね
他の場所でももっと自販機から買ってみてほしい
日本は自販機の天国みたいだ
他の場所でももっと自販機から買ってみてほしい
日本は自販機の天国みたいだ
3
万国アノニマスさん

きつね蕎麦はかなり美味しそうだった、しかもたった300円だろ
その値段でカマボコまで付いてくるとは予想外だった
4
万国アノニマスさん

もう一度行って全種類食べるべきだ
他にどんなものを選べるのかめちゃくちゃ気になる
他にどんなものを選べるのかめちゃくちゃ気になる
5
万国アノニマスさん

確かにデリママサンドイッチは美味しそうな見た目じゃないけど
食べてみるまでは分からないだろうな
食べてみるまでは分からないだろうな
6
万国アノニマスさん
1980年代と比べると全然違うし見ていて最高だった!

1980年代と比べると全然違うし見ていて最高だった!
7
万国アノニマスさん

300円で蕎麦1杯?!
俺の学校の食堂よりも良いんだけど
俺の学校の食堂よりも良いんだけど
8
万国アノニマスさん
このスポットの自販機フードをもっと見たい!
凄く興味深いしアメリカの自販機なんて完敗だ!

このスポットの自販機フードをもっと見たい!
凄く興味深いしアメリカの自販機なんて完敗だ!
9
万国アノニマスさん
奇妙なことだが交通騒音ですら俺の住んでる場所よりは静かだ

奇妙なことだが交通騒音ですら俺の住んでる場所よりは静かだ
10
万国アノニマスさん
ハッシュドポテトが入ったサンドイッチなんて今まで見たことなかった
でも間違いなく美味しい組み合わせだね!

ハッシュドポテトが入ったサンドイッチなんて今まで見たことなかった
でも間違いなく美味しい組み合わせだね!
11
万国アノニマスさん
また行ってもっと何かを食べて欲しい!
あとケチャップとハッシュドポテトは良い組み合わせだしチーズも加えるとさらに美味しいよ!

また行ってもっと何かを食べて欲しい!
あとケチャップとハッシュドポテトは良い組み合わせだしチーズも加えるとさらに美味しいよ!
12
万国アノニマスさん
絶対マシンの中に誰か入ってるだろ

絶対マシンの中に誰か入ってるだろ
13
万国アノニマスさん
アメリカだったら自販機は絶句するようなことをされそう

アメリカだったら自販機は絶句するようなことをされそう
14
万国アノニマスさん
ヨーロッパ人のために分かりやすくすると蕎麦は約2.4ユーロ
オランダだったら一番安い飲み物しか買えない

ヨーロッパ人のために分かりやすくすると蕎麦は約2.4ユーロ
オランダだったら一番安い飲み物しか買えない
15
万国アノニマスさん
日本には10代の女の子の使用済みの下着の自販機があるんだぜ

日本には10代の女の子の使用済みの下着の自販機があるんだぜ
嘘とかじゃないぞ!
16
万国アノニマスさん
日本の自販機の全てが恋しいよ!

日本の自販機の全てが恋しいよ!
17
万国アノニマスさん
日本の自販機は信じられないほど素晴らしいね
イギリスで今まで見てきたものに圧勝してるよ

日本の自販機は信じられないほど素晴らしいね
イギリスで今まで見てきたものに圧勝してるよ
18
万国アノニマスさん
寒い季節に温かいものを食べることほど素晴らしい気持ちになることはない
日本が恋しいなぁ

寒い季節に温かいものを食べることほど素晴らしい気持ちになることはない
日本が恋しいなぁ
19
万国アノニマスさん
アメリカにもこんな素敵な場所があればどんなにいいことか
頼むからもう一度行って欲しい!

アメリカにもこんな素敵な場所があればどんなにいいことか
頼むからもう一度行って欲しい!
20
万国アノニマスさん
自分がここに行ったらきっと全部食べ尽くすよ!!!

自分がここに行ったらきっと全部食べ尽くすよ!!!
21
万国アノニマスさん

イタダキマス
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
いや、こんだけ揃えて運営してるのは普通じゃなくて凄いことだろ
廃れたのは当時の民度が低くてすぐ壊されたってのもある気がする
もう30年も発展してない後進国だもの
コンビニとスーパーの夜間営業が拡大して一気に廃れた
プルトップ開けて一口飲むまでその事に気づかなくて飲んでみたらぜんぜん風味が違ってて
ものすごく腹が立って悔しくて怒りが収まらなくて自動販売機置いてる店にその事で文句言ったら
どうもすいません見間違える人多くてすいませんって謝ってきてもういいからって腹立ちおさまってきて
そのうち自動販売機無くなっててせっかく夜ジュース飲みたくなったときに買えて便利な自動販売機だったのに
その事で文句言いたかったのにその店閉店してから言いたかったこと言えなかった腹立ちが収まらなくてすごく腹立つ
タッチパネルで商品選んで、精算したら商品到着
イタズラによるものもあったけどそれよりも毎日のメンテや補充やクレーム対応が大変だから廃れたの
特に生物を扱う自販機は衛生管理が大変
うどんとか故障中ばかりだったもんな
中身2~3円で缶が10円そこらの原価の癖に
休憩施設としてよく見かけた
自分等のとこでは屋外施設ではなく屋内に設置され、風営法改正後もゲーセンが24時間で
同一施設内に併設されていたので、子供の頃良く行ってたなあ
高速道路のSAくらいでしか生き残ってない。
なにこれ、釣り?
こういうのが多い地域だから無くなったとこもあるんだろうなぁ
下の方に釣りコメあるけど誰も反応するなよ!
こいつらは気持ち悪い構ってちゃんだからな
興味ないなら開かなかったらいいだけだぞ
あとビンのコーラ
お前の怒りの沸点が低すぎるのだけはわかった
普通にね―よ、何言ってんの?
昔、遊園地とかにもあった天ぷら・きつねうどん、そばのやつだってここ以外見たことないわ
ギリ健っぽそう…
機械の維持費しか考えないの?
製造してる人や配達補充してる人の人件費は?
こういう人件費考えない人に限ってブラック企業批判するよね
見かけたら食いたいわ
この中で大変なのはうどんそば、ハンバーガー、ホットサンドの三つで基本手作りで毎日補充
その次はボンカレー自販機、ボンカレーはレトルトだけど米は炊いたのを個別に詰めなきゃいけない
ただ自販機の中は60度恒温で米の消費期限は2日なのでまだましな方
そのドライブインがコンビニに駆逐されちゃったかんねー
客が少しずつ増えてると感じる。
反日企業て言われてなかったっけ?
補充するだけで大変そう…
食品製造元とかメンテナンススタッフとか生きてるの!?
こわっ
精神科の病院入院した方がいいぞ。
ここまで種類は多く無いけど、5〜10台くらいの自動販売機が置いてあって、テーブル筐体のゲーム機なんかも設置されてた
小学生の頃、スイミング教室の帰りにグーテンバーガーを買ってもらうのが楽しみだったな
出来上がりまでの時間がニキシー管で表示されるのも懐かしい
どうやってうどんとか用意されてるかしらんだろ
ちゃんと調理したものを機械の中にセットしてるんだよ
それを毎日やってるんだよ
想像が貧困
商品が未だ流通してるのが驚異的だわ
実際あったのは確かだしそこは否定できんがね
とはいえ古すぎるネタだしいつまでも引っ張られるのは不愉快だが 人間に一度インプットされた情報を更新するのは 本人にその気がなければ難しい
自販機は塗装し直してラインナップ替えればまた再登板できる 本当に死ぬことは滅多にないぞ
お前が触りに行ってるじゃねえか それこそ放っておけ
今だとコンビニ+電子レンジで代替されてるけど、コンビニも人手不足で
そのうち自販機化するんじゃないか?
訳の分からん国の富裕層向けが多いし。
(コーンは錐という意味)
まだ商品あったんだな・・・
「パン(炭水化物)にハッシュドポテト(炭水化物)を挟むのは良い組み合わせ!」
典型的なダブスタwww
有野課長が訪れてたじゃん。
ボンカレーは全商品が湯せんでなく電子レンジ調理に変わったから
自販機に使えなくなった。だから出てくるのは100円レトルトの
カレイ屋カレーとかカレー曜日。レトルトカレーとしては下の下なやつ
つまりボンカレーの自販機だけは買う必要無い。
>>10 根本的な原因はキミの視覚野と言語野と前頭葉にあると思う。
しだいに中の商品を作る会社が無くなったり需要少ないんで廃止するからな
いい加減にしろよ売国奴の集団め!
俺は、ごく当たり前の事を書き込んだだけで、差別用語も無いし、内容にもリテラシーを守って書き込んでるだけだぞ
過剰なハネ付けは日本国民に対する差別と侮辱だぞ!
cornとcone
下のコメにも書いてあるけど、ここの社長は飲食店も経営してるから、食品はそこで作って補充している。でもかなり遠いところにあるみたいなので、搬送が大変らしい。
ハンバーガーのパッケージはもう流通してないので、模倣品をわざわざ作成。また今の割り箸は長くてうどん自販機の筐体に収まらないので、こちらもわざわざ短い割り箸を特注している。
オマエの家の冷蔵庫の中のものより安全
そこで販売されてる商品がまだ現役で作られてることに驚愕した
そんな自販機どこにあった?
日本の法律だと古着として販売するには衛生管理のルールが決まってるでしょ?
お早いお越しでwwww
確かに対面販売した方が楽かもな
もやもやする
不思議な文章だな
これは「お店のおばちゃんありがとうって言いたかったけど言えなかったよ」的な、たぶんツンデレさんの青春のポエムなんだと思うよ
ガチで書いたんならちょっとヤバい奴だけど、
わざと書いたんなら意外とジワジワ来る名文かも
機械もそうだし中身も
4-50年前に作られたものなんか、普通ちゃんと動かんだろうに
コメントする