スレッド「自分がどれほどデカいか分かってない犬を集めてみた」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
この子は熊に見えるけど自分のことを愛玩犬だと思ってる
2
万国アノニマスさん
グレート・ピレニーズかな?
自分も子供の頃に飼ってたけど彼らは抱きしめられるのが大好きだよね!
3
万国アノニマスさん 隣のロットワイラーが小型犬に見えてしまうのが面白い
↑
万国アノニマスさん ロットワイラーがいることに気付きもしなかった!
そんなに小さい犬種じゃないのに!
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
人間サイズでヒゲも生えてるベン君
車に乗ってるとみんな面白い顔で俺達を見てくる

↑
万国アノニマスさん チューバッカじゃないのは確かなんだよな?
↑
万国アノニマスさん 彼にもサングラスが必要だ
5
万国アノニマスさん
ニューファンドランド(犬種)のボナー君
リハビリ患者を励ますところをよく目撃されている

↑
万国アノニマスさん 最高にデカくて素敵でモフモフしてるね
彼を抱きしめたくない奴なんているんだろうか
↑
万国アノニマスさん なんて優しそうな巨体なんだ!
この顔に抵抗なんて出来ないよ
6
万国アノニマスさん
3歳の娘と9歳のセントバーナード

↑
万国アノニマスさん 樽には何が入ってるんだい?
↑
万国アノニマスさん この場合なら粉ミルクに一票(笑)
7
万国アノニマスさん 大型犬も獣医は怖い

↑
万国アノニマスさん 大型犬?大きい赤ちゃんしか見えないけど
↑
万国アノニマスさん こんなに大きくはないけどウチの犬とそっくりだ(笑)
前回動物病院に行った時は抱きかかえて運ばないといけなくて
親切な獣医さんが自分のハンドバッグを持ってくれた
8
万国アノニマスさん
いつまでも愛玩犬

↑
万国アノニマスさん この犬は美しすぎる
自分はグレート・デーン(犬種)が大好きだ
↑
万国アノニマスさん 姿勢が行儀の良い子犬だね!
9
万国アノニマスさん
捨て犬だったユキちゃん
DNA検査の結果、75%はハイイロオオカミ、8.6%がシベリアンハスキー、3.9%がジャーマンシェパードだと判明している 
↑
万国アノニマスさん 正直この犬はちょっと威圧感あるな
でも彼が住む場所を見つけられたのは嬉しい
↑
万国アノニマスさん パーセンテージ的には犬がちょっと混ざった狼だな
10
万国アノニマスさん
680gの子猫にビビる38kgの犬

↑
万国アノニマスさん 鋭い爪を持った死の動物だ、そりゃ恐ろしすぎるよ
↑
万国アノニマスさん これは分かる
俺だって体重30kgくらいの犬は怖いし
11
万国アノニマスさん
イベントで歩道が大渋滞してたけどやっと何でみんな動きが遅いのか分かった
みんながこの巨大な犬を撫でていたからだ 
↑
万国アノニマスさん 笑顔が全てを物語ってる
ここにいる人達はみんな犬という天国を味わえるよ!
↑
万国アノニマスさん 笑顔が凄く幸せそうだね
この子の半分でも幸せになることが自分の人生の目標だ
12
万国アノニマスさん
車に入れるのをちょっと手伝ってくれない? 
↑
万国アノニマスさん もはや熊みたいだ!
↑
万国アノニマスさん こんなに大きい子の食費は見たくないな!
13
万国アノニマスさん
大きな犬のあくびを観察する子猫 
↑
万国アノニマスさん 子猫の頭と犬の鼻の大きさが同じだ(笑)
↑
万国アノニマスさん 子猫は注意したほうがいいな
でないとうっかり吸い込まれそうだ
14
万国アノニマスさん
ビッグボーイ 
↑
万国アノニマスさん 彼の毛は手を吸収してしまいそうだと感じる
↑
万国アノニマスさん もはやテディベアみたいだね
15
万国アノニマスさん
体重68kgのライオンとワンちゃんのハーフ 
↑
万国アノニマスさん この子のフンを拾うのは大変に違いないということしか考えが巡らない
↑
万国アノニマスさん 自分もこういうニューファンドランドという犬種を飼ってるけどフンは巨大だぞ~
16
万国アノニマスさん
地下鉄でみつけたとんでもなくデカい犬 
↑
万国アノニマスさん 完璧すぎて作り物に見える!
↑
万国アノニマスさん 自分ならそこは座っちゃいけない場所なんだと言えないな(笑)
17
万国アノニマスさん
プーさんを離さない大型犬 
↑
万国アノニマスさん かわいいなオイ!
↑
万国アノニマスさん こんな大型犬でも可愛いものを求めてるんだね
18
万国アノニマスさん
面倒くさがりな巨体 
↑
万国アノニマスさん 彼はこうやって毛並みを綺麗に保ってるんだよ!
↑
万国アノニマスさん サモエドを飼ってる隣人がいたけどぬいぐるみみたいだったなぁ
19
万国アノニマスさん
ニューファンドランドのラルフィー君 
↑
万国アノニマスさん おいおい、これはグリズリーだろ!
↑
万国アノニマスさん これは熊であって犬じゃない
ゆっくり後退しないと死んでしまうぞ
20
万国アノニマスさん
うちの体重42kgのジャーマンシェパードはたくさん不便をかけてるけど凄く楽しそうだ

↑
万国アノニマスさん うちの犬も怖がってる時は同じことをしてくるよ!
↑
万国アノニマスさん 顔がかわいすぎる
21
万国アノニマスさん
子犬ですよ子犬

↑
万国アノニマスさん 左にいるオッサンのリアクションが好き
↑
万国アノニマスさん 肘掛けとして持ってきたんだな
22
万国アノニマスさん
彼は通行人を期待通りに喜ばせていた

↑
万国アノニマスさん オールド・イングリッシュ・シープドッグだね!
自分も同じ犬と生まれ育ったけど最高に良い子だった!!!
↑
万国アノニマスさん 毛並みがモフモフすぎる!
23
万国アノニマスさん
この日1歳を迎えたが体重43kgまで成長した 
↑
万国アノニマスさん ここまでくると毛むくじゃらの犬のような熊だ
↑
万国アノニマスさん 愛犬を持ち上げるためにジムに通う必要があるな…
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
これ秋田犬貰ったロシアのスケート選手だよね?
すごいでかい犬も飼ってるんだな
見た目重視で精神異常が多い小型犬より安全だったりする。不思議だ。
大型犬好きは抱っこしたいんじゃなくて抱きしめたいんだよ。
最後の写真は超広角レンズ使ってるだろ。意図的すぎ。
これは秋田犬をもらった美しいザギトワではなくてまったく知らない白人女性なのヨ
コリー数頭コンテスト入賞犬飼ってたけど毛並み良くる為の栄養価高い良い飯とか与えてたら
一頭当たり月三万
ペットの小型犬亡くした時も悲しかったけど、大型犬亡くした時は精神的にマジできつかった。
最後まで面倒みてあげてね。
家族には噛みつくことはなくても、よそ者やストレスを感じた時に犬が噛みつくのは普通の行動だからね
こういう大型犬と飼い主の触れ合いに憧れるなら、頑張って自分で飼うしかないね
ライオンって猫科だよね?
犬科と猫科が交雑できるの知らんかった
「生きてる」って思いが強くなるから。
だから変に無臭を強要する風潮は不愉快。
今日もヌコに顔を埋めて深呼吸!
あ~落ち着く。
でかい柴に見える
野良犬として保護したって多分他にも兄妹がどこかにいるんじゃ…
ヘルニアにもなりやすい
最後のは右の奴だけ手前にいるね
多分ただのジョーク
でもかわいい目になるかは飼い主次第。
危ぶめば もふはなし
もふり出せば その一もふが 道となる その一もふが 道である
わからなくても もふって行け もふれば わかるよ
一度触れてみたいものだ
小型犬と心臓の大きさが変わらないので寿命が短い、というのがとても残念なことだ
モフモフ!ボンバイエ!www
サモエドの毛からセーター作れるんだってね~
めっちゃモフモフして暖かそう
(抜け毛で毛糸の帽子編んでる飼い主もいたよ!)
やっぱ猫が良い
。。。
でかぁい!!かわいーい!!(IQきゅうり状態)
見た感じ柴犬とアラスカンマラミュートだと思う
アラスカンマラミュートはシベハスより一回り以上大きいからモフモフの時に見ると本当にデカイ
性格は優しくて愛嬌あるんだけどな
まあウチのは大型犬じゃなくふとましい中型犬だけど、診察前の飼い主の大変さは分かるw
表面上はかわいいですね〜って対応してるけど、自分の連れてきた猫のキャリーに近づいて欲しくないし、何しろ犬が怖いから内心ガクブルなのよ。
飼い主さんがお年寄りで良くあるんだが制御出来てないし、かわいいでしょ?って気にもしてないんだよね。若い飼い主さんだと躾が厳し目でそういう事がないんだが。
猫の病気で通院は辞められないから、マナーは守って欲しいなと思う。お願いします。
自分もそれ書こうとした
人間が品種改良したため、巨体に対して心臓が小さいままなんだよな
家族同然の存在なのに下手すると10年も一緒にいられないのは辛すぎる
犬の身体言語的には腹を見せるのは服従を示してるんじゃないのと思ってしまう
日本人はすぐブランド犬に飛びつくけど、実態を知らない人がほとんどだね、
西欧の犬に対する品種改良って本当に酷い。小型犬なんて自力出産できないし、変種(奇形といっていいかも)が喜ばれるから、多くのブランド犬は病気になりやすく、品種改良のあげく、一生呼吸が不便な犬もいる。口がきけないからわからないけど、苦しんで一生をおくってるんだ。
西洋人には日本は動物を虐待する国というイメージがあるようだけど、自分たちはペットに対してどんだけ非道いことをやってるかっていう。
それに対して日本の犬種はナチュラルで健康的だから、その伝統を守ってほしいな。
というより飼い主に従順で大人しいからと近寄ってくる人間こそどうにかして欲しい
犬種が犬種だけにきちんと躾けてるので普段はどっちも乗ってこないけど
どちらの犬も獣医に行くとしがみ付いて来るからいつも腰やる
犬じゃないのかよ!!笑
大きな庭のある豪邸ならいいけど日本のうさぎ小屋のような家で大型犬は犬がかわいそう。
小型犬は膝蓋骨脱臼と心臓病
大型犬は股関節形成不全
ヘルニアというと胴長犬を連想するかなあ
寿命の短いのって不幸なのかな
ゾウは幸せでネズミは不幸なのかな
……考えても仕方ないか
ヘアレス犬「またモフモフの話ししてる」
竜騎士がいるなら犬騎士もいるはず
慣れようぜ!
一方、近代化以前の日本の品種改良はというと
その意欲は犬ではなく金魚に向かったのであった
日本人がうさぎ小屋のような家に住んでいるというデマ
ハリーポッターの三頭犬がモフモフでなかった点について映画スタッフの見解を聞いてみたいとずっと思ってる
大型犬だとマジで致死量
違うと思う
プレゼントされた秋田犬の犬の顔も違うし、本人の顔も違う
いいなあ
猫はイエネコのサイズが人間が支配できる限界サイズだからな…
顔が違うから彼女はザギトワではない
あと50の人が言うとおり柴犬だと思う
動物を飼う時、対象を持ち運べるか、介護できるか、抑えられるか、病院へ行けるか、最期まで経済力は持つか、、コレを一番に考えないといけないと思う。
介護時なんて床ずれ防止のために1日に何回も体勢を変えさせなきゃいけない。重いと絶対無理。
豪邸ではないけど大型犬でも室内飼いでプレミアムフード食べさせて朝晩で計3時間散歩させてるよ
散歩きちんとさせてれば豪邸でなくても大型犬は飼えるし豪邸でも外飼いしたりフローリングのまま飼ったりするなら飼う資格のない馬鹿
前の秋田犬認知症だったけど噛みはしなかったよ
遠吠え酷くて菓子折り持って行脚はしたけど
痴呆の子なら急に触ったり急に手を出したり近付かない方がいいよ
声かけしながらゆっくりが基本
あと和犬は認知症強く出るから散歩ルート固定しないやサプリ飲ませたりよく遊んであげるの大事
お前のとこだけだよ在来線でドア閉めさせんの
でも群馬県民は開けっ放しでボタン押さない
文明の力がわからないくらい知能低いんだから
そんな制度やめた方がいいよ
バカしかいないんだから
ニューファンドランド2頭飼ってるけど、ひたすら大人しく全くと言っていいほど吠えない。
そしてフードはそこまで高くはないよ。
問題は医療費。
大きい子は大人しいからとかいって嫌がってる小型犬を無理矢理近寄らせてくる飼い主もどうにかして欲しい。
この場合、飼い主にとって不幸って事だね。
モルモット飼いたいけど寿命短すぎて無理。
口のダルダルが長い子はそこに一旦貯まるので量だけではなく粘着性もかなりのものがある。
大きい子でも口元のシュッとした犬種はヨダレも少ない。
超大型犬になるとボケるまで長生きしない。
グレートデンはそうでもなかった
でも知人宅のは7年で亡くなって知人がしばらく精神崩壊してたからな、無理だ
44kgだと毎年フィラリア予防薬代だけでもエライことになったわ
機嫌の悪い日もあるだろうに
やっぱり柴なのか
えらく寒そうなとこにいるけど服着せなくて大丈夫なのかな 柴は寒さに弱くはないけどマラミュートほどの耐寒性じゃないし
不思議だ…だって犬って元はオオカミだろ?ユキちゃんみたいな体格だから心臓も相応に大きいはず
なんで犬になったら心臓小さくなるんだろ
まあ金持ちはフローリングに滑らない加工してる人も居るには居るんでフローリングだからと叩いてはいけない。外飼いといっても車庫とか物置とか作業場?みたいな造りで室温も問題なく冷暖房食洗機冷蔵庫完備の犬スペース有る所も有ったりするので一概には言えない。
寝た切りの大型犬の介護を1ヶ月ぐらいやって看取った事が有るから飼いたいけど体力無いので小型にしたわ。
猫の介護が楽だったし小型犬って猫みたいに人間に世話されて当然!みたいな性格が多いし気が楽。
大型犬はトイレ行きたいのに行けない、失敗した事に今まで聞いたことない鳴き声で悔やんでる感じで精神的にも来るものが有る。
散歩してる人
どんな豪邸に住んでるんだろ とそれだけが気になるw
40年近く前だから今の改造重ねたチワワよりデカかったけどさ
最近近所でサモエドの子犬散歩さえてる人いるけど夏大丈夫かね?
そう言われたらそうかも。
でも灰色狼のオスでも50キロくらいだからそこまで重くないし、そもそも寿命も短いし。
処理するだけで一苦労。
つ「遠近法」
品種改良のせいなのかな?
それなら超小型犬だって狼サイズから比べたら相当極端な改良してる。
一般的に体が大きい方が長命だから、品種改良のせいなら
小型犬が短命になる筈なのに、そうじゃない。
実際、大型犬の短命の理由は心臓以外にもあるようだが
詳しいことは分からないらしい。
犬って特殊な動物なんだよね。
動物の中で唯一人間とアイコンタクトが取れる。
警察犬、軍用犬、盲導犬、救助犬、猟犬、牧羊犬等々、
あらゆる方面で使役犬として働いているが、これは他の動物には出来ないんだよね。
人間と犬が見つめ合えば、双方にオキシトシンと言う幸せホルモンが湧いてくるんだって。
だから、犬は人間の表情、感情、口調を読み取る事が出来るので、言う事を聞ける。
でもたまに馬鹿飼い主に飼われたら、舐めて言う事聞かない犬もいるけど
それは犬が悪いんじゃなく、飼い主がそうしてしまっただけ。
いくつになっても犬って性格が子犬のままなんだよね
本当に自分の子みたいな気持ちになって
存在感のデカさ故に亡くした時のダメージもデカい…
これ結構ヤバいヤツじゃねぇの?
あーわかる
いぬ好きな人ってそんなこと、とか、他の人も犬好きなはずって少なからず思ってるとこあるよね
近づかれるのも嫌で恐怖があるってことあまり理解しない
自分は猫もそんなに好きなわけでもないけど近づいて来ないし、飼い主の押しが強くないからまだマシ
性格は、人間には極端に従順。
反抗的な態度は一度もなかったしそれは見ず知らずの人に対してもそうだった。
寝たきりになると寝返りを打たせるだけで大変だった。
ピレネーは濡れると細いんだけどニューファンは濡れてもそこまでは小さくならない。
わかる。
自分もモルモット諦めたわ。
日本犬は長生きだから認知症になりやすい(認知症になるほど長生きする)と言われてるね。
お口元がダルダルしてるとそこに一旦溜まるからネバネバもキツくなるんだよね。
多分ピレネーはそうでもないんじゃないかな。
機嫌が悪いからと噛むようならかなりの問題犬だよ。
品種改良の時犬の健康とか一切考えなかったんだろうなという気持ちになる
闘犬系の品種なんかもっと最悪
コメントする