スレッド「麺を通じて幸せを広げるためにレインボーラーメンが今日本で提供されている」より。老舗ラーメンチェーン『どさん子』がコロナ禍を明るくするために生み出したというハッピーレインボーラーメンが海外でも話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

麺を通じて幸せを広げるためにレインボーラーメンが今日本で提供されている
2
万国アノニマスさん

気持ち悪いしノーサンキューだ
3
万国アノニマスさん

見た目がキツすぎる
4
万国アノニマスさん

見た目が酷いな
どうして元から美しいものを台無しにするんだい?(泣)
どうして元から美しいものを台無しにするんだい?(泣)
5
万国アノニマスさん

一体何だこれは!着色料使ってるのかな?
6
万国アノニマスさん
彼ら「僕達のレインボーラーメンを食べてみたくない?」

彼ら「僕達のレインボーラーメンを食べてみたくない?」
私「えっと、食べたくないです(笑)」
7
万国アノニマスさん

えぇ?!子供に食べ物で遊ばせてはいけないよ!
こんなバカなラーメンがあるかよ!
こんなバカなラーメンがあるかよ!
8
(長野県在住/フィリピン出身)万国アノニマスさん
何か 美味しいものが 不味いくなぁた
※原文ママ

何か 美味しいものが 不味いくなぁた
※原文ママ
9
万国アノニマスさん
これは俺が唯一食べる気になれないラーメンだ(笑)

これは俺が唯一食べる気になれないラーメンだ(笑)
12
万国アノニマスさん
気持ち悪いし絵の具にしか見えない!
どうしてそんなにねっとりしてるんだ?!?

気持ち悪いし絵の具にしか見えない!
どうしてそんなにねっとりしてるんだ?!?
13
万国アノニマスさん
これはモンスターラーメンだ

これはモンスターラーメンだ
14
万国アノニマスさん
申し訳ないがこれは毒がありそうに見える
毒のある生き物ってこういう目立つ色をしてるよな?

申し訳ないがこれは毒がありそうに見える
毒のある生き物ってこういう目立つ色をしてるよな?
15
万国アノニマスさん
見た目がキツいしこんな好きな人はいないよ

見た目がキツいしこんな好きな人はいないよ
16
万国アノニマスさん
ユニコーンですらこんなの食べなさそう…

ユニコーンですらこんなの食べなさそう…
17
万国アノニマスさん
これは気持ち悪いな

これは気持ち悪いな
18
万国アノニマスさん
これは食べられる物なのかい??
でも自分はパスするね

これは食べられる物なのかい??
でも自分はパスするね
19
万国アノニマスさん
これは無理だよ!!!

これは無理だよ!!!
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
11-02
食う気にはならない
たっかっっっ
まあでも話のタネ的になら食っても良いかも
それ見た日本人がこれは酷いってやるやつじゃんどうなってんの
作れる両には限りがあるだろうし、
ノーマルのメニューを頼んでくれる人に割りを食わせるわけには行かないし
アメリカのカラフル食品はひどいと思っていたが、これは液体だから最終的に色が混ざって酷い事になる。まだ麺がカラフルなら救いはあったのに。
写真見てるだけで食欲削がれるのに
飲食店だって大変になってるし、何もしないで客来ないで悲劇のヒロインぶってるより
アホな事でも必死にやってる方が好感持てる
お前の国の食べ物の数々にそれを言えよ
絶対コロナとか気にしてないし、ただインスタ蠅をエサにした便乗商法だろ
こんなの写真撮るだけ撮って1口食ったら捨てられるよ。
私はもちろん遠慮しますが
まあ手間的に無理だろうが
着色料にやばいもん入ってる可能性あるけどね
ナス、葉物、コーンやパプリカ、にんじん、明太子
……水色と青色の食材ってなんだ
食ったのか・・・
見たことがあると食べたことがあるじゃ雲泥の差だ
チーズ入れときゃいいだろって安易過ぎる
食べ物で遊んじゃいけません!
生ゴミになるでしょうが!
問題は混ざってしまった後だ
色味的になんか激甘そうで頭が拒否ってしまうが、実際の味はどうなんだろう
しかも絵の具を溶かしたみたいなドロドロ…
何故これでハッピーになれると考えた!?
それと便座カバー
気持ち悪い
それはそれで熊系ゲイのシンボルのベアフラッグに使われてるんだな、これが
色は食紅で着けたらしい
麺を天然着色料で着色した、なないろ三輪素麺(紅しそ・トマト・しょうが・よもぎ・青しそ・ブルーベリー・紫いも)を見習えばいいのに
でも人生で一回だけ食べてみたいかも・・・
でカレー味のラーメンだから普通にチーズカレーの味するだけでマズくはないんだろ
コメントする