スレッド「お前らの今の部屋を貼って評価しあってみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
(チェコ)万国アノニマスさん

お前らの今の部屋を貼って評価しあってみよう
俺の写真からは東欧の典型的な途上国気候が分かるはず、ここでの生活は辛いよ
俺の写真からは東欧の典型的な途上国気候が分かるはず、ここでの生活は辛いよ
2
(アメリカ)万国アノニマスさん

美しいね
お前が苦しんでるとは信じられないな
お前が苦しんでるとは信じられないな
3
(トルコ)万国アノニマスさん

ふざけんな、めちゃくちゃ住み心地良さそうじゃないか
4
(スウェーデン)万国アノニマスさん

5
(カナダ)万国アノニマスさん

4ヶ月は掃除してない
8
(スペイン)万国アノニマスさん
スレ主の部屋は良い感じだね

スレ主の部屋は良い感じだね

9
(ドイツ)万国アノニマスさん
1年半前はこんな感じだった
今はちょっと違うけど大して変わってない

1年半前はこんな感じだった
今はちょっと違うけど大して変わってない
↑
(スウェーデン)万国アノニマスさん

パパ4chan民とは素晴らしい
オーブンで何を作ってるの?
オーブンで何を作ってるの?
↑
(スウェーデン)万国アノニマスさん

ハムをちょっと作ってる、クリスマス前の練習だね
12
(スイス)万国アノニマスさん
むふふ :3

むふふ :3
↑
(イギリス)万国アノニマスさん

断熱材無しで寒くないの?
↑
(スイス)万国アノニマスさん

寒くないよ
実際断熱材は効きすぎて夏に屋根の下にいると本当に暑いし今の状態で完璧さ
実際断熱材は効きすぎて夏に屋根の下にいると本当に暑いし今の状態で完璧さ
↑
(ノルウェー)万国アノニマスさん

夜にこんなベッドに寝そべって天井の窓に当たる雨を眺めていたい
凄く快適そうだね↑
(カナダ)万国アノニマスさん

PCのスペックは?
↑
(オーストラリア)万国アノニマスさん

Ryzen 5 2600XとRadeon RX Vega 64
今は室温27度だけど重いゲームやってる日中は40度半ばになる
今は室温27度だけど重いゲームやってる日中は40度半ばになる
17
(メキシコ)万国アノニマスさん
今週はずっと荷物を受け取ったり仕事は大忙しなので整頓できない
両親のためにクリスマスツリーの準備もしないといけないし

今週はずっと荷物を受け取ったり仕事は大忙しなので整頓できない
両親のためにクリスマスツリーの準備もしないといけないし
22
(スウェーデン)万国アノニマスさん

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本みたいな6畳の間取りってイギリスくらいか
そして本物の自虐が少数になってしまうのも
リビングだけでこれって...日本じゃ上級国民か展示場クラスじゃないとなかなかお目にかかれないだろ
Houzzって住宅サイトでいくつかの国の住宅やインテリアみるのが好き
現代建築みれるし色々な人が手がけた住宅みれるし参考になるんだよね
空気も美味しいんだろうね
私は狭いマンションでスマホポチポチしてるよw
ヨーロッパの住宅の平均床面積って、日本と同程度かそれ以下の国も少なくないぞ。
日本の住宅は東京を基準に語られがちなんで、実際よりも狭いイメージになってる印象。
数年前に日本語版が出来たハウズ(Houzz)ってアメリカのサイト
建築士やインテリアの専門家と繋がれるし色々と実際に建てられた家とか
日本含めて他の国も観れるからテイスト別に今の日本の現代建築を知れるよ
住んでた屋根裏部屋
今でもあの部屋に住みたいし
あの部屋を越える部屋を見た事が無い
床面積はね。天井高が違うから部屋の明るさも違う。マンションの場合、部屋の配置する向きも違う 日本はバルコニーの窓に対して縦に部屋を配置するけど、欧州では横に配置する。結果的に床面積は変わらなくても 天井高と部屋に対する採光で日本の奥行きのある低くて暗い部屋より快適に見える。
田舎の3世代住宅を考慮する必要はないだろ
4ヶ月程度ならまだまだ素人だ
プロがあるのか!!ww
贅沢な部屋でネットやっているとしか見えない。
部屋も割と広い
7,9辺りが近いかな
なんかずれてね?
てか日本はアジアレベルも何もアジアだからな
日本は別格
中韓インドネシアあたりは所詮アジアレベル。
結局、掲示板で海外事情を見て楽しんでる層は、ある程度豊かな生活をしてるんだろう。
リアルのド底辺は、SNSや動画アプリばかりやってるイメージ。
日本は賃貸の場合、隣の声が聞こえる、タワマンとかでもそう
それぐらい低品質で冬は寒い、光熱費がかかるしょうもない住宅。
意味がわからない
日本の自由宅に対するこういうスレで確か何年か前に
窓にアルミ素材を使うのあり得ないって海外勢が言ってたの思い出した
二重窓でも窓は結露しないのに窓枠のアルミ部分だけ結露するんだよなあ
熱伝導率がいい素材使ってりゃそうなるの当たり前なのに日本の住宅素材メーカー...
どこへ消えちまったんだ
現実→しれっとインテリア雑誌に載ってそうなオサレ部屋
でも自分の部屋や居住地域卑下してる人も多いから、やはり隣の芝生は青いのか
特にお洒落だとは思わないかな
北欧の人の部屋と似た感じやな
間接照明とか観葉植物も安いのいっぱい売ってるから
日本の部屋でも良い感じのお洒落部屋に仕上がる
特にマンション
スイスの冬って寒いだろうに、天窓だと益々寒く感じるじゃ無かろうか?
日本なら夏は焦熱地獄だろうにけど、住んでみたい。
最終的には、部屋を飾ろうとせず、ホテル部屋のようなスッキリした空間が快適ですよ。
コメントする