スレッド「自分の手作りの寿司!」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

自分の手作りの寿司!
2
万国アノニマスさん

これは美味しそうだな!!
3
万国アノニマスさん

OK、こんなに色んな種類を作ったことに凄く感銘を受けたよ
4
万国アノニマスさん

技術や専門知識のある奴は俺の前から消えてくれ
↑
スレ主

寿司を作ったのは2回目だけど
見栄えがいいのは出来の悪いものを全て食べちゃったからだよ(笑)
見栄えがいいのは出来の悪いものを全て食べちゃったからだよ(笑)
5
万国アノニマスさん

雑草の束かと思ったけどそれでもこれは美味しそうだ
↑
万国アノニマスさん

HAHAHA
自分もこの雑草は何だろうと思ったよ!!
自分もこの雑草は何だろうと思ったよ!!
6
万国アノニマスさん
おお、カラフルだね
凄く美しいし美味しそうだ、こういうのは大好きだよ

おお、カラフルだね
凄く美しいし美味しそうだ、こういうのは大好きだよ
7
万国アノニマスさん

これは何という寿司ロールなのか教えてくれ!
↑
万国アノニマスさん

知っておきたいよな!
↑
スレ主

左上から順番に
野菜とカニカマとエノキの天ぷらロール、シイタケの天ぷらロール
トマトスパイシーツナロール、野菜ロール(豆腐、ニンジン、きゅうり、ハラペーニョ)
スパイシーツナ&クラブロール(ハラペーニョと海藻サラダ入り!)野菜とカニカマとエノキの天ぷらロール、シイタケの天ぷらロール
トマトスパイシーツナロール、野菜ロール(豆腐、ニンジン、きゅうり、ハラペーニョ)
↑
万国アノニマスさん

素晴らしい、それは美味しそうだね
9
万国アノニマスさん
いなり寿司は自分の大好物の1つだ
でも海藻サラダが入ったものは…奇妙じゃないか?

いなり寿司は自分の大好物の1つだ
でも海藻サラダが入ったものは…奇妙じゃないか?
10
万国アノニマスさん
これが手作り?
騙されてるのかもしれないが素晴らしいね!

これが手作り?
騙されてるのかもしれないが素晴らしいね!
11
万国アノニマスさん
これは凄く美味しそうだね!
スプラウトを乗せた寿司は食べたことないけど良い組み合わせな気がする

これは凄く美味しそうだね!
スプラウトを乗せた寿司は食べたことないけど良い組み合わせな気がする
12
万国アノニマスさん

寿司大好きってわけじゃないけどこれは素晴らしい!
手作りだなんて驚いた…
手作りだなんて驚いた…
13
万国アノニマスさん

頑張ったな
数少ない俺の寿司作り経験からでもこれがいかに大変か分かる
数少ない俺の寿司作り経験からでもこれがいかに大変か分かる
余裕でやってるみたいだけどさ!
14
万国アノニマスさん
寿司好きじゃない俺が見てもこれは素晴らしい

寿司好きじゃない俺が見てもこれは素晴らしい
15
万国アノニマスさん
オレンジ色のソースはどうやって作ったの?
名称を忘れてしまった

オレンジ色のソースはどうやって作ったの?
名称を忘れてしまった
↑
スレ主

それはスパイシーマヨだね
マヨネーズとシラチャーソース(チリソース)を混ぜるだけだよ
マヨネーズとシラチャーソース(チリソース)を混ぜるだけだよ
16
万国アノニマスさん
寿司の上に振りかけられたポン菓子みたいな白い物は何?

寿司の上に振りかけられたポン菓子みたいな白い物は何?
↑
スレ主

小さい天ぷらの衣だよ!
17
万国アノニマスさん
もし男なら私と結婚してほしい

もし男なら私と結婚してほしい
18
万国アノニマスさん

アボカドが見事だ
19
万国アノニマスさん
アボカドの切り方がキュートだね

アボカドの切り方がキュートだね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
自分は不器用ではないがどうも料理に向いてなくてな…
食べるのは大好きなんだが…
カラフルで美味しそう
ローカライズを否定したら食文化が貧しくなってしまうからな。本場の味が口に合わなくても、日本風にされた味付けなら美味しい物もいっぱい有る。
特に辛い物は。
回転寿司のネタにも本来邪道だけどうまいの沢山あるし
実際食ったら旨いのかもしれないが
食う気にならんわ。
日本にも他国から見たらそんなもの沢山あるからな
文化の違いでしかないよ
アメリカ発の寿司巨大チェーン店ができるのを楽しみにしてる
日本にもあったような……
何処の地域だったかは失念
日本人は「寿司とはこういうもの」という概念があるから日本人がコレを食べてもあまり美味しいと思わないかもしれないね。
自分達の好みに改変していくことは悪いことでは無いし、いずれ向こうで流行って逆輸入されてくるようなことを期待
歴史的に言えば握り寿司の方が邪道だから
ちらし寿司は外国人ウケのポテンシャルあると思う
食材が手に入るかどうかが課題か
実際の味はわからないとしても、盛り付けが、ゲてすぎるだろ
ワイでも、もっと、うまそうに盛り付けられるわ
和食とか以前に食べ物の盛り付けとして見ると
やりすぎて残飯にしか見えない
ナポリタンに文句言ってたけどそれ以上にひどいな
永谷園の「寿司太郎」でええやん
ねー。
海苔巻きの断面の美しさを見せずに、
デコレーションするんだね
日本人の美的センスは世界一だよ
日本人自身が気付いていない
ありとあらゆるすべて美しい
料理の心得がある人だろ
ふつうにおいしそうだよ
冒涜感も比較的薄めw
ドリアン作るよと言いつつ
おじや作るようなズレっぷり
皿いっぱいにミッチッミチに乗せたり、オプション全部乗せ!みたいなところが
私も食べたい!ハラペーニョソースとか日本人にはちょっと思い付かないけど絶対美味しいじゃん!
やっぱり文化が共有されてその土地の人の新しいアイデアで新しく派生していくことは素晴らしいね。
内容を読んだら海産物ツナだけかよ
ナルシストでバラン生えたwww
巻きずしとちらし、押し寿司は技量が殆ど必要ないし具材も制限ないからどんどん広まっていけばそのうち海外でも美味い握りも食べれるようになるさ
友人から自信満々にこれ出されたら反応に困るだろうなw
ドリア…ではなく…ドリアン?
まぁまともな生魚が使えないんじゃ作れるネタも限界があるからねぇ…仕方なし。
だが大人が作ったのなら味噌汁で顔を洗って出直してこい
それと巻き寿司だけじゃなく握れよ
アルファルファかな?
かいわれ大根は辛いけどあれは辛いのかな
カニカマとか入ってるからヴィーガン料理
ではないようだから、もうちょっとエビとか
サーモン、ササミとかも巻いたほうが
いいと思う
稲荷は微妙
あとは手を付けないかも
昆布寿司かと思ったら上に乗ってるのは昆布じゃないな
鯖寿司とか押し寿司とかにも挑戦してほしいけど
食ったら美味いのかもしれんけど、なんかなあ・・・
ってのが世界中の人の本音。
海外で盛り付けを気にする国は少ない
えぇ?残飯にしか見えない
米が美味く食えたんなら成功
俺ここまで料理できないよ
最近は半島感覚の人が増えたせいか汚い飯を出す店も増えてるけど
海外の人が作ったSUSHIには高確率でカルフォルニア巻きに黄色のソースがかかったやつが登場するけど、味がかなり気になる。食べてみたいなあ。ところで上にかかっているもじゃもじゃはなんやろ。かいわれ?ブロッコリースプラウト?
もっと明るい部屋で撮ったら良く見えるよ。
そういえば日本の総菜コーナーでエビチリみたいなのが入ってる手巻き寿司みたことあるわ。日本の寿司もいろいろ進化してるのね。
アメリカの寿司な
家で作ろうって日本人でもなかなかしない人が多いから
海外の人でここまでお寿司に熱意があるのが逆に凄いと思うわ
家で握り寿司作る日本人がどれだけいるんだ
同感。稲荷の緑の上にカボチャのサイコロ乗せたい。
次は見た目のバランスに気を付けて作ってみて欲しいな。
外国人て笹切り知らないのかね?
堅っ苦しいルールなんて外国の人たち、特に趣味で寿司を楽しんでる人たちには関係無いからな。
それについてまであーだこーだ言う連中は、所詮カタチだけしか
寿司だの食だのを理解してないド阿呆&馬鹿舌ってことよw
断面が美しい押し寿司も
ひとつヨロシク
裏巻きって昔からある技法やぞ?
飾り寿司で使うやり方だがね
手間かかるし
おまいらだってじぶんちで作るのはチラシか巻き寿司やろ?
おまいはじぶんちで寿司握るか?
外人の寿司の定義が謎過ぎる
もしかして酢飯使ってないかも
寿司にルールなんてあるのか?
外人は平気で「これが本場の寿司だ」って言うからな
ただしカリフォルニアロール。貴様だけはダメだ。
カリフォルニアロールを考案したのは日本人(日系人?)だっけ?海苔を嫌うアメリカ人に何とか食べさせようと工夫したんだよな。
手前でとぐろ巻いてる緑のやつは何だろう?
それだけで食欲が失せたw
寿司と言えば寿司なんだろうけど、和食と名のるのは止めて欲しい出来。
どうみても寿司とかではなくお米を使った創作生ごみだろ
寿司つったら基本は握り寿司だろと
釣り糸垂らすの遅くない?
結構簡単だよ
握り寿司
コメントする