スレッド「日本のどら焼きパンケーキを作ってみた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

日本のどら焼きパンケーキを作ってみた
2
万国アノニマスさん

これは美味しそうだね!
良かったらレシピや何を使ったのか教えてくれないか?
良かったらレシピや何を使ったのか教えてくれないか?
3
万国アノニマスさん

パンケーキの生地を使えばいいのかな?
4
スレ主

材料は卵1個、砂糖1/4カップ、ハチミツ小さじ1、小麦粉1/2カップ
牛乳小さじ1、ベーキングパウダー小さじ1/2、ヌテラ(チョコレートペースト)
牛乳小さじ1、ベーキングパウダー小さじ1/2、ヌテラ(チョコレートペースト)
作り方はボウルに卵を割って入れて砂糖とハチミツをよくかき混ぜる
小麦粉、牛乳、ベーキングパウダーを加えてダマが無くなるまでかき混ぜ15分寝かせる
フライパンを熱し、もう一度かき混ぜた生地を焼いていく
泡が出るまで待ったらどら焼きをひっくり返してもOK
弱火で2~3分焼いたら残りの生地で同じプロセスを繰り返す
ヌテラをどら焼きパンケーキに塗れば完成だ
↑
万国アノニマスさん

牛乳は1.5カップにすべきじゃない?
このレシピだと凄くパサパサしてそう
このレシピだと凄くパサパサしてそう
↑
万国アノニマスさん

ちょっとリサーチしてみたけどそんなことはない
牛乳小さじ1でも十分だよ(何なら水でも作れるはず)
牛乳小さじ1でも十分だよ(何なら水でも作れるはず)
5
万国アノニマスさん

ドラえもんを思い出したよ😍
6
万国アノニマスさん
待ってくれ!
日本にはよく見かけるふわふわの大きいパンケーキ以外にもパンケーキがあったのか

待ってくれ!
日本にはよく見かけるふわふわの大きいパンケーキ以外にもパンケーキがあったのか
7
万国アノニマスさん

キノコの笠を思い出した
8
万国アノニマスさん
素晴らしい!
個人的にはあんこのほうが好きだけどチョコレートも最高だね😋

素晴らしい!
個人的にはあんこのほうが好きだけどチョコレートも最高だね😋
↑
万国アノニマスさん

日本で夏を過ごしたうちの家族の一人は
美しい見た目のロールケーキを見つけたので買ったんだけど
あんこが入ってると分かっただけで吐きそうになってた
美しい見た目のロールケーキを見つけたので買ったんだけど
あんこが入ってると分かっただけで吐きそうになってた
9
万国アノニマスさん
日本食レストランで食べたあんことチーズのどら焼きが一番好き
あれは満点だ

日本食レストランで食べたあんことチーズのどら焼きが一番好き
あれは満点だ
10
万国アノニマスさん
あんこが入ったどら焼きは大好きだ

あんこが入ったどら焼きは大好きだ
11
万国アノニマスさん

これはドラケーキというドラえもんが食べるものだよ
12
万国アノニマスさん
YouTubeのオススメにもどら焼きが出てきたしRedditでも見ることになるとは
アルゴリズムには負けたよ、パンケーキのサンドイッチを作ってみようかな

YouTubeのオススメにもどら焼きが出てきたしRedditでも見ることになるとは
アルゴリズムには負けたよ、パンケーキのサンドイッチを作ってみようかな
13
万国アノニマスさん
ヌテラを中に入れたパンケーキって感じだね

ヌテラを中に入れたパンケーキって感じだね
14
万国アノニマスさん
日本に2ヶ月滞在していた時、中にバターとシロップが入ったこういうのを買ったことがある
バターがパンケーキ同士をくっつけていて、シロップを内部に留めているんだ
日本で食べた中で大好きになったものの1つだ

日本に2ヶ月滞在していた時、中にバターとシロップが入ったこういうのを買ったことがある
バターがパンケーキ同士をくっつけていて、シロップを内部に留めているんだ
日本で食べた中で大好きになったものの1つだ
15
万国アノニマスさん

凄く滑らかで色も完璧だ!
凄く食べてみたい
凄く食べてみたい
16
万国アノニマスさん

OK、これこそ俺の人生に必要なものだ
17
万国アノニマスさん
これを見たらドラえもんがどうして夢中だったのか理解出来た

これを見たらドラえもんがどうして夢中だったのか理解出来た
18
万国アノニマスさん

自分もジャパンケーキを食べたくなったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
自慢するようなレシピじゃないね
それ以前は卵を使うことがなかったので、おやきのような食感だったとか。
チョコもおいしそうではある
もったいない
美味しそう
そのくせ緑茶には砂糖がないとダメとか言うだよなw
初めてカレーを作る子供にもツッコミそうで怖いわ。
中のあんにバターの角切りが乗っかってたやつ
噛んだときに唇に触れたバターの冷たさと、
口中に拡がるあんこの甘さとバターのコクは、
幼い子供の日の素晴らしい体験だった
だまが出来るくらいで十分。混ぜすぎると膨らまない。
あっちは豆は料理で使うものだから、日本人だとご飯に砂糖みたいな感じ?
とも思ったけど、おはぎってご飯だった。
ハマる人はハマってリピーターになってくれるけどやっぱり拒否が強くて全然儲かってなかった
なんか切り口のチョコも汚いし
いい写真アップしようって思わんのかな
海外の人はあんこが嫌いなんだ
そんなにいれたらべちょべちょだろw
意外に美味しいんだこれが
チョコが固まるまで冷やしてから切れば良かったね
ヌテラは最初からああいうもんで固まったりしないぞw
ヘーゼルナッツペーストをベースに砂糖、ココア、脱脂粉乳、香料、乳化剤などの材料を混ぜ合わせた、チョコレート風味の甘いスプレッド
元スレでも1.5 cupsって書いてるよ
よく読まずに反射的に書いたのかもしれない
このレシピだと小麦粉が少ないのと、卵で水分の大部分をまかなってるから牛乳は微調整程度だろうな
それか向こうでどらやきって言われてる何かしか知らないとか。
へぇそういうのなんだ。
勉強になったありがとう
ドラケーキって言ってるし、ドラえもんの好物も他国では違うらしいからね
ガトーショコラとか
日本人でも美味い小豆餡を喰ったことがなくて「和菓子はマズイ」と公言してる人がいるぐらいだから・・・
よく「こんな美味い物食ってしまって、もう他のは喰えないぞ!」とか「美味しんぼ」なんかであるが、実際には上等の物を喰えば底辺の物でも喰えるようになる。味わうべきポイントが分かるから。
親父のワンカップが嫌いで日本酒が飲めなかった女性漫画家が、バーの開店一周年記念で出された吟醸酒を飲んで以来、日本酒を飲めるようになり、ワンカップでもイケるようになったとか描いていた。
俺の実家は和菓子屋だったが確かにそう呼んでたな
三笠山からきてるんだっけか
どら焼きなら重曹使えや
どら焼きのどらは銅鑼のどらだ
形の問題なんだよ
ドラえもんのドラはドラ猫のドラだ
ドラケーキじゃもはやなんだかわからん
でも日本人なら画像から何となく味の想像出来るよね
空気層が全くないパンケーキの生地の味が
>あんこが入ってると分かっただけで吐きそうになってた
愛媛名物のアレか
あれは日本人に取っても頭おかしいとしか思えないから無理もない
騙されるな!
うちらはタルトっつったらアレなんよ
レシピ少し見ただけじゃちょっと難しいよな
枝豆?家畜の餌を人間が食べるのか?なんていってた連中だから
そのうち、アンコ最高!甘い豆最高!とか言い出すようになるよ
餡子の美味さを外国人に知られたく無いなぁ、取り分が減っちゃう
あんこは外国人にはだいたい評判悪いね。
豆を甘く味付けするのが受け入れられないらしい。外国人からすると豆はおかずのような感覚が強い。
砂糖の量にドン引きすること間違いなし
日本人の大半がライスプディングを受け付けないのと一緒
わかりやすい
あんことバターって結構相性良いぞ!
菓子パンとかサンドイッチであんバタは旨い!
でも、外国の方が本場の人に習ったわけでもないのに独学でここまで…
素晴らしいことだね♪
あ、中身は好きにすればいいよ。
あんこじゃなくても勿論構わないし、そんなことであーだこーだ言う人は
どら焼きというモノ自体を理解してないだけだから。
昔勤めた大阪本社の人も「三笠」って言ってた。名古屋には「千なり」があり三笠には無い「紅あん」を本社便で送ったら、とても喜ばれた。
あんこが嫌いな日本人もいるんやで
さらに前は寿司も野蛮で未開な食べ物扱いw
掌返しが半端ない
もう外国においしい物教えなくて良いよ
俺もあんこ嫌い、カスタードクリームやチョコレートクリームのが遥かに美味しい
寿司は野蛮な食べ物と言ってた人は、今でも同じこと言ってるんじゃないか?
非加熱の魚を頑なに拒否する人は今でもそこそこいると思うぞ
掌返しではなくて、(より多くの人に広まって賛否の)声の大きさが変わった、
または(翻訳まとめでの)フィルタリングが変わったてところだろ
そうは言ってもゴム食ってるみたいな鰻はもう食いたくない
昔アレばかり出してた母親ももう食わないと言っている
ロシアには日本のたい焼きの職人から教えてもらってレシピでたい焼きの店を開いた人いたな。
人気の具はサーモンだとかw
アンコだから牛乳にも合うんだろ
外国の人が興味もって見よう見まねで作ったのなら良い出来でしょ
ガタガタ言う人はマウント好きでみっともない
作った事あるけど、均一の形に綺麗に焼くのは結構大変だった。アンコも美味しく作るのは工夫いるし
もっちりして美味しそう
はちみつ入りらしさがあって良き
コメントする