Ads by Googleスレッド「大好きなインターネットミームを日本の浮世絵で再現してみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
2
万国アノニマスさん

これは素晴らしい
3
万国アノニマスさん

陰陽猫だったのかい?(笑)
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

Doge(柴犬)
8
万国アノニマスさん
こういうのは素晴らしい!
驚くべき才能を持ってるね!

こういうのは素晴らしい!
驚くべき才能を持ってるね!
9
万国アノニマスさん
見事すぎる
こんなスキルに溢れてる人は滅多に見かけない

見事すぎる
こんなスキルに溢れてる人は滅多に見かけない
10

14
万国アノニマスさん
今まで見てきた中で最高のアートだ

今まで見てきた中で最高のアートだ
17
万国アノニマスさん
これらのミームの半分も知らなかったけど…素晴らしかったよ!(笑)

これらのミームの半分も知らなかったけど…素晴らしかったよ!(笑)
18
万国アノニマスさん

異文化風にしたミームと絵が本当にユニークで大好きだ!
19
万国アノニマスさん
素晴らしいし面白かった!

素晴らしいし面白かった!
特にディナーテーブルに座る猫のやつがいいね!!見せてくれてありがとう
関連記事

ミームは日本だと馴染みないものですが浮世絵にすると面白いですね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
そもそも日本の猫ちゃんで今年亡くなっちゃってたよね...
すげー
戯画に通じるものがある
むしろ禅画じゃないかな
鳥獣のを思い出したわ
>>10
太陽の勇者ファイバード
この後チューリップを指して「これはスミレですか?」と聞く
粗探しじゃないよ、素晴らしい出来映え。
だが人よ名を問うなかれ。
闇に生まれ闇に消える
猫の好き
こっちからしたら違和感しかないが
それが忍者の定めなのだ
サスケ、お前を斬る!
私には「全然大丈夫」の方がささる
へー初めて聞くアニメだ、ありがとう
ちなみにどういうシチュエーションなの?
この男の人は脳がどうかなっちゃったって感じなの?
もっと素敵になるのに勿体ない
あと着物の合わせが逆なのは最早伝統w
ちゃんと元ネタと融合できてる感がある
宇宙人がアンドロイドに憑依?してるので地球の物を知らないです。
テレビで言葉を覚えたりしてます。時代劇がお気に入り。
戦闘では時代劇風の喋り口調になります。
恋人がコンクリートに埋められて海に沈んだのを見てから
脳がどうかなっちゃったって感じ
外人さんが合わせを知らないのは仕方ないわな
私も他国の伝統服の決まり事とか知らんし
日本人ユーチューバー家族が娘に左前で着せてるのは流石に驚いたけど
何言ってんの?
今の日本のネットでいうと、「ヘンタイ!ヘンタイ!ヘンタイ!」とか「お前の中ではな・・」とかの絵のことか?
そんな感じw
リアルでは口にしないし話題にもしないネット特有の流行・言語、
ぐらいの解釈でいいと思う
リゼロで見た気がするw
うん、うちにも14歳の白猫がいるから、他人事とは思えない。子猫でさまよってた時にうちの子にした。
うちは20歳越えたのでそろそろしっぽが割れて化けそう。
でも、浮世絵風な方が少ない。
猫で20歳はとても長生きだね
きっとストレスなく幸せに暮らせてるからだろうね〜
そのうち喋るんじゃないか?
不意打ちすぎて驚いた
あーなるほど納得
ひどい誤訳なのかなとも思ったw
ありがとね
青い女性の絵は、中の衿を見たらちゃんと右前になっているから、
左前に見えるのは、水色の中着をひっぱりだして青の長着の前に出しているか、
左肩を脱いでいるかじゃないかな。青海波の衿の下が弛んでるし。
「勝ったか息子よ」は逆だ。
それにしても上手いな
ミームの元画像的には全然大丈夫っぽい
日本語でパロギャグ新しく作るなら是非もなしか火事関連のネットで話題になった迷言とかかな
(それは引くわ、外国は仕方ないとして)
AAとコピペ両方って感じなのかな
ツイとか画像が増えてるな
画力のせいか、元画像のが面白いな
上半分が好き
すごいな
ネット用語のミームは元の言葉と違う意味で使われてるよ。
「定番ネタ」くらいに思っておこう。
16歳だったとか。ご冥福をお祈り致します。
元がミームなんだしこれくらい奇妙な雰囲気があった方が好き
まあまあへんな偏見では書かれていないからおkかな。
これみてたら故杉浦 日向子や塩川桐子作品が読みたくなった
芸術とはなにかを実感出来る作品だがどちらも寡作すぎ・・・
でも、めっちゃ素晴らしい!
元ネタ調べたら知識がまだ備わってないアンドロイドの主人公が発した言葉なんだな
しかも30年近く前のアニメの 知らないアニメだったからなんだか逆輸入みたいでおもしろかった
全然大丈夫
いかにもそういうこと言ってそうに見えるからすごいわ
表情も構図も素晴らしい
稚拙な模倣としか
コメントする