スレッド「明らかにこのゲームは日本が作ったなという特徴といえば何?」より。Part1とPart2で紹介したスレ以外にも乱立していたので反応と共にまとめました。
引用:4chan、4chan②
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
明らかにこのゲームは日本が作ったなという特徴といえば何?
2万国アノニマスさん
猫耳
3万国アノニマスさん
ユニークで風変わりなゲーム性、魅力的な女性、素晴らしい音楽
基本的に洋ゲーと真逆だ
基本的に洋ゲーと真逆だ
Ads by Google
4万国アノニマスさん
5万国アノニマスさん
小さいエリア同士を通路で結んだようななんちゃって”オープンワールド”
6万国アノニマスさん
女性キャラが性転換した男みたいな見た目じゃない
7万国アノニマスさん
黒人が皆無
↑万国アノニマスさん
メタルギアソリッドやエースコンバット5には黒人いたぞ
↑ 万国アノニマスさん
ジャッジアイズでも黒人は見かけた
8万国アノニマスさん
アニメ風のデザイン、グラフィックが一昔前、無理やりなストーリー+アニメ的なお約束
声優の酷い演技、何度も同じことをやらされるゲーム性、どういうわけか心に響きまくる
アニメ風のデザイン、グラフィックが一昔前、無理やりなストーリー+アニメ的なお約束
声優の酷い演技、何度も同じことをやらされるゲーム性、どういうわけか心に響きまくる
↑ 万国アノニマスさん
分かる、日本のゲームの心に響くところが大好きだ
10万国アノニマスさん
女性キャラクターが魅力的
女性キャラクターが魅力的
11万国アノニマスさん
最近の洋ゲーをプレイするよりはマシ
最近の洋ゲーをプレイするよりはマシ
12万国アノニマスさん
欧米のリベラルがキレる
欧米のリベラルがキレる
13万国アノニマスさん
サブクエストがだるすぎる
FF7のナイツオブラウンドやダークソウルの灰の湖がまず思い浮かぶ
悪いことではないけどさ
サブクエストがだるすぎる
FF7のナイツオブラウンドやダークソウルの灰の湖がまず思い浮かぶ
悪いことではないけどさ
15万国アノニマスさん
西洋人の描写や見た目が普通に良い
西洋人の描写や見た目が普通に良い
16万国アノニマスさん
探索できる空間が巨大だけどスカスカ
探索できる空間が巨大だけどスカスカ
17万国アノニマスさん
結局最後は神と戦う
結局最後は神と戦う
18万国アノニマスさん
教会が悪
教会が悪
19万国アノニマスさん
写実的なグラフィックではなくアート性重視
LGBTゴリ押ししない
ストーリーよりもゲーム性重視
写実的なグラフィックではなくアート性重視
LGBTゴリ押ししない
ストーリーよりもゲーム性重視
20万国アノニマスさん
ゲームにデタラメなポリコレ要素が無い
開発者がデタラメなポリコレに染まってない
開発者が積極的にポリコレ意見を無視する
ゲームにデタラメなポリコレ要素が無い
開発者がデタラメなポリコレに染まってない
開発者が積極的にポリコレ意見を無視する
24万国アノニマスさん
洋ゲーと違ってアメリカが肯定的に捉えられている
洋ゲーと違ってアメリカが肯定的に捉えられている
25万国アノニマスさん
アニメみたいなキャラクター、出来の悪いテクスチャ、妙ちくりんなストーリー
アニメみたいなキャラクター、出来の悪いテクスチャ、妙ちくりんなストーリー
26万国アノニマスさん
やたらとゴチャゴチャしたベルトを巻いてる
27万国アノニマスさん
同性愛キャラはいるけど
好感が持てるし義務的に出てきた感じがしない
同性愛キャラはいるけど
好感が持てるし義務的に出てきた感じがしない
28万国アノニマスさん
音楽に意識が向くレベルでサウンドトラックが良い
音楽に意識が向くレベルでサウンドトラックが良い
29
万国アノニマスさん
英語の吹き替えボイスが人間に紛れ込もうとするエイリアンみたいな声
30
万国アノニマスさん
キュートでセクシーなキャラデザインでユーモアセンスがちゃんとある
31 万国アノニマスさん
ラスボスが第二形態以上ある
32 万国アノニマスさん
銃を撃たなかったら絶対日本だなという感じがするよ
銃を撃たなかったら絶対日本だなという感じがするよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
架空ならファンタジー感ないし、魔法あるから銃いらないってなってるしでその辺でも
いらないってなるから日本を舞台にしたらメインウェポンが銃はむずかしいわ
物語に没入・共感できるかが大事で、演出の文化差はある程度超えられるんだね
変な日本庭園とか、変な和服女性とか、変な日本建築とか、変な鳥居とか、変な富士山とか。
日本人がつくるならデフォルメはあっても、変にはならない。
広く一般向けに、ゲームに不慣れな人にも敷居が低く作ってある。
だからキャラや音楽といった表面的な雰囲気に力を入れてあるように思う。
逆にいうと、マニア向けの細かいところのこだわり要素がなく、やり込み要素が少ない気がする。
こう言うと、じゃあダークソウル系やセキローみたいのはどうなんだよと言われそうだが、
うーん、そういうことじゃないんだよなぁ、、分かる人には分かってもらえると思うのだが
フロム作品はマニア向けだから
中国の圧力かかってる作品に不快感が漂うのもそれだろうな
まあ海外では全然、血液型を気にしないらしいしねw
それ以上に欧米は不自然なポリコレ描写や制限に苦しめられてる感じがするな
日本の作品をパクって販売するのが中国
パクった上に「日本」を装って販売するのが韓国
カレーライス
これの逆は
女の子がゴリラ
かな?
洋ゲーと違ってアメリカが肯定的に捉えられている
そりゃ否定的に捉えたら猛反発されるだろ
まぁ中国も装うけどな
ソウルライクなゲーム好きすぎでしょ。
鼻血分の輸血用
……まあ、そういう気はする。
やたらとゴチャゴチャしたベルトを巻いてる
なんだ?ベルトのエロさにまだ気づいてないのか?
>>探索できる空間が巨大だけどスカスカ
オープンワールドで広いマップだが、結局は主要地点間の往復だけで、マップの内容がスカスカでアップデートで使われそうな思わせぶりなエリアはあるが、結局使わないで見た目だけでコンテンツが終わるという、そういう洋ゲーもかなりあるぞ?
JRPGが特異らしいのは聞いた気がするけど海外はRPGって今でも作ってるのか
1人余計なのが混じってるが朝潮型姉妹を選ぶとは見所のある外人だ
あるある過ぎて…
求めてないのに道徳上拒否ができず、消極的賛同派にならざるを得ない
そしてポリコレ運動はさらに過激化する
THE・ディストピア
>好感が持てるし義務的に出てきた感じがしない
確かに面白い枠とか有能枠とかでなんだかんだ好感が持てる
逆に好きになれないようなキャラなら出す意味ないっていうのが日本のゲーム
実は何百年も生きている
オッドアイ
虹彩が猫みたいになる
一人称が僕だったり儂だったり
羽根、尻尾、ケモ耳
記憶喪失
白髪赤目
戦うやろ
確かに多いな
グラフィックが無駄に綺麗だとか
アイテムに何故か食べ物系があるとか
そのバリエーションが無駄に多いとか
指輪物語みたいな剣と魔法のドワーフエルフが出る集団対戦あったら買うと思う
なんでだろ
モンハンライクなゲームとか、
「敵をx体倒せ」みたいな作業要素を見ると大手和ゲーだなって思う。
どれだけアクション要素が素晴らしくても、ギャンブル要素の有る作業要素は萎える。
制作側は射幸心を煽りたいのだろうけど、貴重な素材が出ても喜べず、徒労感の方が強い。
やらされてる感が強く、個人の裁量権(自分で考えて遊んでる感)が無さ過ぎて辛いんだよな。
戦闘は楽しいんだけどね。
まあ、言われてる傾向はあるけど西洋より個性的でいい事じゃないの
時間の問題だと思うわ。海外で売ることを考えてる大手は特に
和ゲーになれると海外のはいきなり放り出されて何していいかわからない
特にオープンワールド
海外の一般人も「今の世の中おかしいぞ」って思ってるんだな
最近やったゲームだと普通に魔王とか破壊神みたいな奴ばっかりなんだが
はいて捨てるほどモデラーはじめ3Dデザイナーが下請けに大量にいるのは羨ましいが。
なんかめっちゃ日本をディスって大言壮語吐いてたゲーム屋がいっぱい居たが、最近静かだよな。
せめてゲームの中くらい夢を見せろや。
たとえ悪役であっても「カリスマ性のあるカッコイイ敵」とか「どこか間抜けで憎めない敵」みたいに誰かが好きになってくれるようなキャラ作りを徹底しているし、敵モンスターでもマスコット化されたり単体で商品化されたりする程度には愛嬌のあるものが多い
ゲームの中にリアリティを求めず、「物語を彩る魅力的な人々」として作るから、洋ゲーとは印象が違うんだと思う
中ゲー=パクリアニメ
韓ゲー=整形顔
どう見ても本編に不要な誰得の作り込みがある奴はほぼほぼ和ゲーやで
万個がピンク
その不要と思ってるものがゲームにとって楽しめる重要なファクターでもあるんだけどね
ファミコンの時代、洋ゲーは音楽は8ビットでしか鳴らせないから容量の無駄と言ってエフェクトやSEに力ばかり入れて、名作は殆ど生まれなかった
一方和ゲーは音楽にも力を入れた結果、マリオを代表としてシリーズとして未だに愛されてる作品は多数存在してる
君が誰得と思ってるものも実は面白くしてる要素にしてる可能性が十二分にあるんだよ
※67
今時そんなゲームあるか?あんまり聞いた事無いが?逆に洋ゲーのサブクエでそういうのが多い印象だわ
いつまで経ってもシナリオの質が上がらないというのはあると思う
あとロールプレイングって概念の在り方も大きく違うよね
日本のは演武、海外のは自律
逆にバイオとかはゲーム性だから説明不要だと思うけど。
しかし音楽が良いっていうの外国人も同じこと思ってんだな
外国人がつべにゲーム音楽演奏動画あげてるのよく見るけど日本のゲームの割合が高いのも納得
洋ゲーは売れてるやつでも音楽は微妙なのがほとんどだからな
雰囲気醸すだけの役割しかないと言うか、きれいだったり派手だったりするだけでメロディの質が高くない
コメントする