スレッド「90年代の日本のファッションをイラストにしてみた」より。
引用:Imgur
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

90年代の日本のファッションをイラストにしてみた
90年代に育ったかもしれないけど
日本は昔の日本のファッションや美的センスが大好きだ、ちなみに写真のモデルは中森明菜
90年代に育ったかもしれないけど
日本は昔の日本のファッションや美的センスが大好きだ、ちなみに写真のモデルは中森明菜
2
万国アノニマスさん

これはかなり良いね
3
万国アノニマスさん

おどけた可愛さの捉え方が凄く好き
4
万国アノニマスさん

凄いね、90年代にしてはかなり今どきに見える
↑
万国アノニマスさん

ズボンもヘソ出しも丈の短いシャツも90年代そのものじゃない?
↑
万国アノニマスさん

ファッションのトレンドは25年周期
金のある30歳が子供の頃の美的感覚にノスタルジーを感じて金を出すからね
金のある30歳が子供の頃の美的感覚にノスタルジーを感じて金を出すからね
↑
万国アノニマスさん

毎日何かしら新しいことを学べるな、ありがとう
5
万国アノニマスさん

素晴らしい絵じゃないか!
6
万国アノニマスさん
すご~い ※原文ママ

すご~い ※原文ママ
7
万国アノニマスさん

自分もこれくらい絵を描けたらいいのに
8
万国アノニマスさん

これが90年代の日本のファッションなの??
実際こういうのは大好きだ、水彩の絵も見事だ
実際こういうのは大好きだ、水彩の絵も見事だ
↑
万国アノニマスさん

うん、80年代や90年代の日本から素晴らしいものがたくさん生まれてるよ
10
万国アノニマスさん
写真も絵も両方キュートだ
こうやって漫画は作られるんだな

写真も絵も両方キュートだ
こうやって漫画は作られるんだな
11
万国アノニマスさん
これはオシャレだね
2021年の夏にはこういうファッションを求めたい

これはオシャレだね
2021年の夏にはこういうファッションを求めたい
12
万国アノニマスさん
90~00年代のぶかぶかのズボンは大好きだ

90~00年代のぶかぶかのズボンは大好きだ
13
万国アノニマスさん
90年代ってもう昔の話になっちゃったの?(目に見えて時代を感じるけど)

90年代ってもう昔の話になっちゃったの?(目に見えて時代を感じるけど)
14
万国アノニマスさん
こういうズボンは今でも日本の建設作業員が使用していると思う

こういうズボンは今でも日本の建設作業員が使用していると思う
15
万国アノニマスさん
水彩風の絵が本当に好き
写真を正しく再現できないかもしれないとはいえ

水彩風の絵が本当に好き
写真を正しく再現できないかもしれないとはいえ
16
万国アノニマスさん
顔の特徴を少し強調しすぎだけど素晴らしい作品だ

顔の特徴を少し強調しすぎだけど素晴らしい作品だ
17
万国アノニマスさん

90年代はギャルファッションが出現していたから80年後半じゃない?
18
万国アノニマスさん

これは80年代前半の日本だよ
19
万国アノニマスさん
こういうファッション全開な服は着たことがない
自分を変えてみたいしきっと着れば楽しいだろうな

こういうファッション全開な服は着たことがない
自分を変えてみたいしきっと着れば楽しいだろうな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
サスペンダーとエビスジーンズ
フレペリサンバイザー
あと、透明なビニールファッションw
これ大木凡人じゃん
ほんと、明菜こんな不細工じゃないよね
ガイジンは自分達の顔の特徴に合わせるからやたら顎や口がデカくなる
日本人は顎もシャープだし口も鼻もこぶりなのに
中森明菜は80年代だよ
90年代後半はアムラー、コギャル、ガングロ、ヤマンバとかそんな感じ
90年代前半は覚えてるのは80年代後半からの歩行者天国の終わり、バンドブーム、それからJリーグ発足してミサンガ流行とかか?
あの裃みたいな横幅の服
外人はアジア人は細目で出っ歯気味に描けば
それっぽくなると思ってるけど
それ中韓人だろといつも思う
中森明菜の顔を朝・鮮・人にしてみた 〇
若者にとって最も素晴らしいファッションは現代のもの。老人にとって最も素晴らしいファッションは自分が若かったころのもの。と、アルベール・ロビダ(19世紀末から20世紀初頭に活躍したフランスの小説家、風刺画家)が言ってる。人は年令を重ねると子供の頃というより、自分が若かったころのファッションにノスタルジーを覚えるものらしい
ネトウ,ヨ「日本人は中韓とかの他のアジア人と違って、欧米では白人と同じ扱いを受ける程尊敬されている!」(キリッ)
このあとバブルで厚化粧になり髪型も重くなり、肩パッドがついたりする
このメガネも70年代の終わりから流行ったものだ。ほんと外人様の日本知ったかには辟易させられるわ
つかなんでこんなブサイクに描いてんの?悪意があるのか無邪気な見下しなのか
肩パットがあっただろ
当時小学生で印象的なのはミサンガくらいだったわ
そういえば肩パッド、ジュリアナとかもあったな
悪気はなさそうだけど、外国人にはこんな風に見えてるの?
いかにもなステレオタイプなアジア顔にされてるよね
ビニールの服、きっとまだ物置にあるw
これ見て日本の90年代ファッションだと思う日本人は一人もいないだろ
90年代の女性のファッションの象徴はアムラー、コギャルでこれとは真逆に近い系統だし
ジュリアナ出来たのが91年で90年代でも92とか93はまだワンレン、ボディコンなバブルの残り香はあったけどこれはそれを以前の問題
あの時代だけ凄まじくダサイ。
今ちょうどそれがきてるんですけど…海外のコレクション軒並み肩パッド
イケメンの代名詞のイタリア人はそもそも肌は浅黒く金髪でもない
ラテン系イケメン使って白人言ってるのは詐欺
欧米人からしたら日本人もまとめて中国人だぞ
お前は何者だ?
バタリアンか!?
1枚目みたいな感じよりもこの顔のイメージだわ
何度言ったら解るんだ!!!
80年代だよーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
イラストの方なんかイラッとするよね!
90年代はカジュアルで可愛い系がメインだったはず
写真の娘はこんな吊り目じゃないし口も顔も鼻もデカくないんだが
なんで90年代ってことになってんの
老人が金を出すと言ってるけど街中を見ても
80~90年代リバイバルを着てるのは10代くらいが多いだろうな
つまり2000年代生まれくらいで
子供の頃に見たファッションは時代遅れというイメージをもつけど
時代が被ってないから抵抗がない
でも外人は可愛く描くのが下手だな
目も鼻も口も輪郭も髪も手も体型も、みんな劣化してる
心なしか写真よりデッパの細めになって気がする。写真だと割と可愛いのに可哀想だわ。
前半は昭和の香りがするけど後半になるとネットや携帯が普及し始めて若者の髪型とかのベースが出来上がってくる
Youtubeで2000年前後のPVとかにそんなに古く見えない(自称10代20代)みたいなコメント見るけど
実際20年前から見たその20年前と比べりゃ美意識やセンスは変化少ないんだからそりゃそうだって思う
中森明菜さんに何てことを…
彼女は確かに80年代に活躍した歌手である事件以降は段々露出が減って今ではヒキコモリだけど、本当にガラスのハートを持つクールビューティーな歌姫なんだからね。
それと、この組み合わせなんて目じゃないほど抜群のファッションセンスの持ち主で、あの時代に自らのステージ衣装と振り付けとステージのイメージまで自身でプロデュースできるほどのお方なのだよ。
さらに2000年代初頭まで続いたブーツカットのボトム
ラッパズボンかよ?ってくらいクソダサイ
子供の頃59年生まれの母親に「学生運動とかやってたの?」と訊いた時の反応と同じかも
70年代って漠然と学生運動のイメージあったけど残党がでかい事件起こしてただけでピークは60年代だもんな、母親にとっては子供の頃だから参加してるはずもないし詳しく知るはずもない
中森明菜あまり好きじゃないけど
このイラストはブスにしすぎだと思う
俺は刃牙に見えた
悪意の固まりかよ
80年代はダサさの象徴みたいな時代だからだよ
いいものもあるけど大抵はストレートに良いってよりは一周回った良さって感じ
裾が窄まったのは80年代前半?広かったのがその後?(パンタロン程ではないが)。最近のはブカブカでもストレートだよね。
でも日本人は中国人じゃないからそれは明確な間違いじゃん
抗議しなきゃコロナの犯人と間違われて殴られるよ
褒めてるやつらにも同じくらいむかつく
80年代前半は日本のあらゆる文化が花開いた興隆期だよな
ここは日本だけじゃないだろ?
コメントする