Ads by Googleスレッド「日本人が1861年に描いたアメリカ史」より。
引用:Imgur
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本人が1861年に描いたアメリカ史
巨大なヘビと戦うジョージ・ワシントンの副司令官、ジョン・アダムズ
極端に若く膝を曲げたベンジャミン・フランクリンと会うワシントンとその妻・キャロル
素手で大砲を抱えて発射する凄く怒ってるベンジャミン・フランクリンと
発射する場所を指示しているジョン・アダムズ
素手で虎を殴るジョージ・ワシントン
仲違いするジョン・アダムズとベンジャミン・フランクリン
ジョン・アダムズがベンジャミンに矢を放ち臆病者のように走り去る
もちろんベンジャミン・フランクリンは漢なので怯むことなく仁王立ちして矢を跳ね飛ばす
2万国アノニマスさん
凄まじいな
3万国アノニマスさん
彼らはアメリカ史を日本の民間伝承というレンズを通して読み解こうとしてたんだろうね
4万国アノニマスさん
原作よりこのアニメのほうが面白い
5万国アノニマスさん
日本人風のベンジャミン・フランクリンはカッコいいし次のマーベル映画で見てみたい
6万国アノニマスさん
誰が…何故…いやヘビが…彼らは一体アメリカで何が起きてると思ってたんだ
誰が…何故…いやヘビが…彼らは一体アメリカで何が起きてると思ってたんだ
7万国アノニマスさん
巨大なカタツムリと戦う軍隊を常に描いていた中世ヨーロッパ人よりは奇妙じゃない
とはいえ彼らが何故こんなことしたのかは分からない
とはいえ彼らが何故こんなことしたのかは分からない
9万国アノニマスさん
これらの多くは記号的なものなのかもしれない
文章の翻訳も見てみたいな
これらの多くは記号的なものなのかもしれない
文章の翻訳も見てみたいな
10万国アノニマスさん
これが自由か
これが自由か
11万国アノニマスさん
写真とかが無いから彼らの文化に染められて伝えられた物語が解釈されたんだよ
写真とかが無いから彼らの文化に染められて伝えられた物語が解釈されたんだよ
12万国アノニマスさん
実際、1850年代にアメリカへの入国を許可されるまで
彼らは基本的にアメリカについて何も知らなかったからなぁ
実際、1850年代にアメリカへの入国を許可されるまで
彼らは基本的にアメリカについて何も知らなかったからなぁ
13万国アノニマスさん
素晴らしい、この本を買いたいよ
それか最低でも素手で大砲を持ってるベンジャミン・フランクリンの絵が欲しい
素晴らしい、この本を買いたいよ
それか最低でも素手で大砲を持ってるベンジャミン・フランクリンの絵が欲しい
14万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
当時の虎はこんな感じだったんだよ
15万国アノニマスさん
将来の全大統領候補は剣で虎と戦って勝った奴だけにすべき
将来の全大統領候補は剣で虎と戦って勝った奴だけにすべき
↑万国アノニマスさん
同意!国連は全世界の首脳にこれをやらせろ!
16万国アノニマスさん
襲いかかる虎から配達員を守ったジョージ・ワシントンは真の英雄だ
襲いかかる虎から配達員を守ったジョージ・ワシントンは真の英雄だ
17万国アノニマスさん
これはファンによる二次創作じゃないかと疑ってしまう
これはファンによる二次創作じゃないかと疑ってしまう
18万国アノニマスさん
ゼルダの伝説:アメリカ合衆国
このタイトルでも間違ってるな、素手で虎を殴ってるし
ゼルダの伝説:アメリカ合衆国
このタイトルでも間違ってるな、素手で虎を殴ってるし
19万国アノニマスさん
大体合ってるよ!
20万国アノニマスさん
これが歴史の授業だったら俺は中3で落第しなかったかもしれない
これが歴史の授業だったら俺は中3で落第しなかったかもしれない
21万国アノニマスさん
これが木版画なら彫った人物に敬意を表したい
これが木版画なら彫った人物に敬意を表したい
22万国アノニマスさん
誰もヘビのことなんて教えてくれなかったぞ、俺達はずっと嘘をつかれてたんだ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
フィジカル勝負になったら、トランプがバイデンに圧勝しそう
なんで新大陸に島根の妖怪がいるねん。
講談の枠に落とし込んだだけに見えるが
大砲まで持ってたんやなあ
婦女子でも楽しく読めるように、と言う事らしい。女性や子供向けかな
ガリバー旅行記では(当時黄金の国と考えられてた)日本を登場させて
創作部分である小人の国とかの描写に説得力をもたせてた
創作に実在の人物や場所を出して話を作ってるだけかと
・・・第四の黙示録の事は忘れろw
日:又聞きの又聞きなので、適当に描いた
実写映画化するならハリウッドではなくボリウッド(インド)しか有り得ない
執拗に出てくる蛇はなんなん?ww
で、ゲシュタルト崩壊した
何それ読みたいw
現代語にリメイクして出版されないかな
娯楽だよ
アメリカの国鳥がハクトウワシと聞いてそのネタを持ってきたんじゃないかな
日本でマンガとアニメが発展したのは流れ的に自然なことだったんだなあ
このシリーズの前半は最初は真面目に紹介してる。人気がなかったのか筆が乗らなかったのかわからないけど、後半は馴染みの豪傑物語にしちゃったんだ。結局その続きは発行されてない
ごめん。発行された物の前半後半ね。1,2はアメリカの記事、挿絵を参考にかかれた。
3,4冊目が英雄豪傑の物語だった
ランボー「......」
そう
これ「日本人は無知で我々が文明化してやってぞー」って思い込みからくる無自覚な差別で日本を笑ってるんだけど、当時の日本は子供も女性もこういう本を読めるくらい教育を受けていたということ
当時の西洋人が日本に来て一番驚いたのは「日本は女子供も文字が読める」ってことで、これ日本と比較して西洋では子供と女性の扱いが悪かったってことなんどけとなぁ…
あとアメリカは戦後にアメリカによって日本で漫画とアニメが生まれたという思い込み持ってる人が多いから、戦前のしかも1800年代に日本に絵本や漫画が確立していたことを認めたくない思考バイアスが働いてるかもね
国として歴史が古いイギリスやフランスだと12-13世紀に描かれた鳥獣人物戯画を日本の漫画の原点だと認めてるんだけど、新しい国は歴史に関するタイムスケールが短いから全て最近生み出されたと思っちゃうのかな?と感じた
この後英雄豪傑が集って波士敦の港に抹茶を投げ捨てて狼煙を上げ、民を虐げるエゲレス国の悪代官を倒すんやろ?
ハリウッドで映画化してくれてもええんやで?
脚色して面白おかしくしてるんやで
「METAL WOLF CHAOS」とか「ムダヅモ」とかあるしな
ワシントンは日本で言えばスサノオや神武天皇や日本武尊のような建国神話の英雄なんだから、そりゃ女神の力を借りて龍を退治するでしょう
頭白くないけどモデルはきっとハクトウワシだな!USA!USA!USA!
イギリスのアーサー王伝説物語みたいなものだ
虎から双頭の龍、女神から妖精、大蛇、父の名はメリケン、母はもろ野良着で食われたw
少ない情報でよくぞここまでの水滸伝を
大体間違っててOKだ
さすがは漫画の国だよなあ
大砲撃つとこ目標に集中線あるし、大蛇と戦うとこ見開きだぞ
歌舞伎みたいな「みえ」を切るとこあるし
ちょっとこれ映画化してくんないかな
ちなみに全ページ読みたい人は国の「デジタル図書館」にて、無料で読めるぞ
ハリーポッターの世界ではイギリスにも河童がいるからなぁ。
女体化じゃないけど女装美少年と男装妖術使い女が戦う話とかはある
どんだけワシントンが好きやねん
今でも織田信長がフリー素材のごとくいろいろやらされてるしな
ファクトチェックしなきゃ
抱え筒・・・日本の大砲はああやって抱えて撃つ。
虎はアメリカにいない。ヨーロッパにもいない。
アメリカにいるのはジャガー。
ヒョウとジャガーの違い・・ヒョウはアジア&アフリカにいる。ジャガーはアメリカにいる。アジアには虎が、アフリカにはライオンがいるので、ヒョウはこれらの強者と真正面から戦うことを避けて木登り上手なスリムな体になった。アメリカには虎もライオンもいないので、ジャガーはヒョウより恰幅がいい。地域最強のネコだから。「ジャガーが出るから木の上で寝よう」と西部劇で言ってたから、ジャガーは木登りが得意ではないらしいし・・・
ネタがないから使い回しだね
流鏑馬を見物している場面なんだが。
そりゃそうよ。
江戸時代でも知識人は既にドーバー海峡の鉄道用海底トンネルの計画図まで手に入れてた。
なろう系小説で常に引っ張り出される辻政信みたいなもんか。
さすがにそれは被害妄想。
イギリスでさえ「不思議の国のアリス」を出してた頃だし、むしろ欧米文明圏の外にこれほどの文化が存在した日本に驚いている、という見方が正しい。
自分の国の建国神話を日本語で話すワシントンの活躍を字幕を見ながら視聴するんだよな
いったいどんな気分なんだろうな
大統領は火力
ラリアットかまして頭をバリカンで刈るからなぁ
作者の野崎文蔵は滑稽本、今で言うギャグ漫画家
「噺」ってついてるとフィクションだなと分かるね
先頭に「童絵」ってあるから子供向けってのも分かりやすい
日本人からしたらタイトルだけみたらアメリカ郷土史料って言うより世界のおとぎ話って感じだな
馬が食われている隙になんとか脱出に成功という新聞記事もあったなぁ
「古事記」のヤバさはドン引きするレベル。
いろいろ入れるにしてもやりすぎw
やべえ、ノート取ってない
何度見かけてもカオス
童って表紙にあんじゃん!子供向けだから話を盛ってる。作者も名前からして劇作家風だし。
エポレット付きのワシントン達の軍服もだいたい合ってるし、当時のアメリカの絵や写真を参考にしたんだろうね。素敵だ。
商業出版という狂気
他の国は絵を描き、大衆がそれを見るという文化すらなかった。字すら読めなかったんだから
君らの国はあの時代何をしていたんだね?
蛇→ザッカーバーグ
現代の大統領選挙を表した予言の書である。
コメントする