スレッド「みんなのユニークなコレクションを集めてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

みんなのユニークなコレクションを集めてみた
これは15年かけて1785個のボウリングの球を集めたお父さん
これは15年かけて1785個のボウリングの球を集めたお父さん
2
万国アノニマスさん

かなり暇だったんだということは分かる
3
万国アノニマスさん

凄く重くてカラフルなピラミッドだね!こういうのは好きだ!
4
万国アノニマスさん

ベルギーのデザイナーが海岸で集めた石からアルファベットに似たものを並べている
↑
万国アノニマスさん

これは石器時代のアルファベットに違いない!
5
万国アノニマスさん

周期表に見立てた本物の元素
11
万国アノニマスさん
自分は訪れた場所の砂や泥を全部コレクションしてる

自分は訪れた場所の砂や泥を全部コレクションしてる
12
万国アノニマスさん
自分の彼女のモノポリー(ボードゲーム)コレクション
重複ありで約600個あってほとんどは開封済み
一番古いもので1940年代だったはず
個人的に好きなのはハーレーダビッドソン版で重さが9kgある

自分の彼女のモノポリー(ボードゲーム)コレクション
重複ありで約600個あってほとんどは開封済み
一番古いもので1940年代だったはず
個人的に好きなのはハーレーダビッドソン版で重さが9kgある
13
万国アノニマスさん
自分のお気に入りの矢じりの一部
アリゾナ南部でこの素晴らしい小さな歴史的遺産を個人で集めてる

自分のお気に入りの矢じりの一部
アリゾナ南部でこの素晴らしい小さな歴史的遺産を個人で集めてる
14
万国アノニマスさん
自分が民泊で泊まった家の浴室の壁にはアヒルちゃんのコレクションがあった

自分が民泊で泊まった家の浴室の壁にはアヒルちゃんのコレクションがあった
15
万国アノニマスさん
数年かけて集めたシーグラス

数年かけて集めたシーグラス
↑
万国アノニマスさん

自分もシーグラスを集めるのが好きだ!
家族と一緒に花瓶2~3つ分は持ってるよ
ターコイズのかけらを見つけたこともある
家族と一緒に花瓶2~3つ分は持ってるよ
ターコイズのかけらを見つけたこともある
16
万国アノニマスさん
子供が誤飲したものコレクション

子供が誤飲したものコレクション
19
万国アノニマスさん
ゲームボーイソフトで作ったモザイク画
ちなみにゲームに故障は無く、そのまま遊べる

ゲームボーイソフトで作ったモザイク画
ちなみにゲームに故障は無く、そのまま遊べる
22
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

生理的に無理な生物ばかりの国の生理的に無理なコレクションだ
↑
万国アノニマスさん

この家には入ってはいけないな、生きて出てこれない
23
万国アノニマスさん
自分が集めてる食べ物の形をした消しゴム

自分が集めてる食べ物の形をした消しゴム
↑
万国アノニマスさん

従兄弟がこういうのを食べようとしたから止めさせざるを得なかった
自分も使ったことは一度もない
自分も使ったことは一度もない
26
万国アノニマスさん
遂にゲームコレクションを置くスペースが無くなったんだけど
妻がサプライズで今日棚を作ってくれた!

遂にゲームコレクションを置くスペースが無くなったんだけど
妻がサプライズで今日棚を作ってくれた!
↑
万国アノニマスさん

自分の同居人がコレクションしてるアニメやマンガに似てるな
良い奥さんだね
良い奥さんだね
27
万国アノニマスさん
自分の祖父の工具コレクション

自分の祖父の工具コレクション
28
万国アノニマスさん

祖母が後年集めていたケーキの金型
↑
万国アノニマスさん

基本的には1日あたり1個ケーキを焼けるし1年間別のケーキを作れるな
30
万国アノニマスさん
父親が生涯かけて集めたマッチ箱

父親が生涯かけて集めたマッチ箱
↑
万国アノニマスさん

俺の友達も集めてるけど巨大な透明のガラスの花瓶に保管してた
32
万国アノニマスさん

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
今ではダンポール一箱半くらい。
通常ならゴミでしかないものをコレクションして価値を見出すのは素晴らしいな
フォントに統一感すらある
石ころじゃなく泥のあるところで、そこそこ下流ね。たまに面白いものがあるよ。
戦災で失われた生活の名残がある。
石や陶磁器の破片以外もたまに見つかる。
例え他愛ない物でも、綺麗に並べられてるだけで、愛を感じられる。
それ以外の付加価値を求めるのは、かえって野暮なんだろうねぇ。
帰ったら、ガンプラの整理しよ。
縄文土器も見つかる、ていうか埴輪見つけたらそこが川に埋まった未発見の古墳だったわ
初めてハスラーのCMみたときを思いだしたがそれはさておきおじいさんの工具
コレクションの美しさよ
うちも夫婦2人分取ってある…PHS含む。
こういうの見ると自分も何か集めてみようかなって思うけど、そういう動機だとここまで続かないんだろうねぇ
ありがとよ!
ここはたまに待ち受けに良さそうな画像集みたいな記事があるところがお気に入りだよ
まだ一度も待ち受けにはしたことないけど
どうして良いのやら。
私服とかサドルとか。。。
少なくとも日本ではそうだが
こち亀のネタにもなったし
整理されて飾れてるところや、色別にされてる様も好き
自分は海外食器好きで集めてるけど、地震が怖い。でも食器棚開くと幸せな気分になるんだよね。
コウモリまで標本になってるじゃん・・・
でも場所を取るので絵柄の部分だけ剥がしてアルバムにしていた
しかし喫茶店がめっきり減っていつの間にか集めるの止めてた
昭和初期のものや日本初期の喫茶店もあったけど、価値はないんだろうな
ドラゴンボーンとメックナイツの8面体が無い
やりなおし!
それな
昆虫は美しいがコウモリは可哀想に感じてしまった
かわいいかよ
同じこと思った
地震多発の国じゃできない並べ方
昔のセメダインやメダインが見つかって本社に里帰りしてたりするから、マッチも数十年後に博物館行きになりうる
ムカデまでいるんだよ。
悪趣味としか…。
同じく。買い替えても捨てられんわ。
骨董市でもそうだけど、分類・整理されてない商品はただのガラクタだからなあ。
俺も河原の縄文土器や海の貝殻を集めたいなあ・・・
で、どなたが隊長なの?
自分も海で拾い集めてる
大理石もいくつか持ってる
>>44
そこらじゅうから縄文土器が出てきまくるとこ出身だが
縄文土器を海で拾った事ない(古銭は時々拾うんだけど)
が、先月江ノ島の片瀬海岸で弥生土器拾った・・・
どっかの埋め立て工事の土砂に混じってたんかね?
アルファベットの石すごいな
人の手が入っていないだけに
さすがに人間は無いな
捕まえた空き巣とか剥製にしてもいい
野球観戦やライブに行ったらチケットや当日配布されるちょっとしたペーパー類は捨てずに持ってファイルに保管してるよ。
野球の試合のイニング間にやる抽選の紙とか、ライブだと入り口でよく配ってるライブ情報のチラシとかね。その時はゴミでしか無いんだけど、10年も経てば懐かしいよ。
一年間、毎回同じ箱に敷いたキッチンペーパーにぶっかけて、経過を記録(写真ど文章)したのを発表してた(発表は年一回)
リアルタイムで立ち会ったことは無いけど
そういうのが出る地域に家を建て住んでるという事実が。
ガキどもが貝殻を加工して矢を作って捨てたりとかもしてたんだ。
やがて月日が流れ貝塚だと認定された、あの時の矢はどうなったんだろうw
コメントする