スレッド「ユーザーが投稿した実際の食事の写真をほとんど見たことがないのがむず痒い」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ユーザーが投稿した実際の食事の写真をほとんど見たことがないのがむず痒い
というわけで良い感じの写真を貼って欲しい
自分はちょうど鶏肉とアスパラガスを炒めた
鶏肉のほうは塩コショウ、オレガノ、ガーリックバターで味付けしてるよ
というわけで良い感じの写真を貼って欲しい
自分はちょうど鶏肉とアスパラガスを炒めた
鶏肉のほうは塩コショウ、オレガノ、ガーリックバターで味付けしてるよ
2
万国アノニマスさん

80点レベルで美味しそう
米が欲しいところだな、もしくはアスパラガスは切って野菜を追加してサラダにしたい
米が欲しいところだな、もしくはアスパラガスは切って野菜を追加してサラダにしたい
3
万国アノニマスさん

昨日の晩飯はこんな感じ
サーロイン、バター塗ったイングリッシュマフィン、半熟卵、炒めた玉ねぎだ
サーロイン、バター塗ったイングリッシュマフィン、半熟卵、炒めた玉ねぎだ

↑
万国アノニマスさん

素晴らしいじゃないかセンパイ
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

これはパテ・ショーというベトナムのしょっぱいパン
妻がベトナム人だからだけど肉まんとフランスの焼き菓子が出会った感じで最高だよ
妻がベトナム人だからだけど肉まんとフランスの焼き菓子が出会った感じで最高だよ
9
万国アノニマスさん
4chanに貼っても俺の料理は大体スルーされるんだけど

4chanに貼っても俺の料理は大体スルーされるんだけど

↑
万国アノニマスさん

俺も魚は大好き
ライスには何が入ってるの?
ライスには何が入ってるの?
↑
万国アノニマスさん

基本的にはただのクミンで味付けしたライスだ、サーモンに良く合うからね
小さじ1杯のクミンを米に混ぜるだけでいい
サーモンはネットで見つけたにんにく、ハチミツ、レモンを使ったレシピで焼いてみた
小さじ1杯のクミンを米に混ぜるだけでいい
サーモンはネットで見つけたにんにく、ハチミツ、レモンを使ったレシピで焼いてみた
10
万国アノニマスさん
今日の夕食
塩コショウ、ウスターソース、モントリオールステーキシーズニングで味付けしたサーロイン
塩コショウ、レモンペッパーで味付けした芽キャベツ
コショウとバターで味付けしたユーコン・ゴールド(ジャガイモ)

今日の夕食
塩コショウ、ウスターソース、モントリオールステーキシーズニングで味付けしたサーロイン
塩コショウ、レモンペッパーで味付けした芽キャベツ
コショウとバターで味付けしたユーコン・ゴールド(ジャガイモ)
18
万国アノニマスさん
ヴィーガン料理は滅多に作らないけどこれは良く出来た

ヴィーガン料理は滅多に作らないけどこれは良く出来た

↑
万国アノニマスさん
一体これは何なんだよ

一体これは何なんだよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
外人だろうが日本人だろうが手料理が雑な奴は雑だし、
手料理だから美味しそうかどうかは国というより個人に基づくんで
あれこれ感想求められても何もいいようがない
強いて言うならみんな茶色っぽい色で統一する傾向強いねとしか
確かに鮭に合いそう。今度やってみるわ。
写真ではどれも絶望的に不味そうだなw
美味しく見えるように写すのは難しいから仕方ないけど
カスみたいな長文かかずに
OC
フライパンの底にトマトを敷いて作ったスペイン風オムレツに見える
だいたいソースの盛り付けは難しそうだけど、味は想像しやすくて美味しそう
トリ一羽つぶすのはインパクト強すぎるし、野菜が豊富で美味そう
それと、全体的に油っこい。
貧乏だから、三枚肉しか食べられないよ(ぴえん涙
うざ
色合いが悪いのはうまみを引き出す素材の加工、調理の問題。
日本の家庭料理や中華料理はうま味調味料を駆使して見た目を損なわなくしてる。
洗い物増やすのが面倒臭いのか無理やりワンプレートだったり大皿にドーンと盛ってるからね(笑)
普段から盛付け拘るのって日本人くらいなんじゃないかなぁ…
どれも、普通に美味そう
アンカぐらい覚えてから来いよ
それが第一歩だ
めっちゃ美味そうだわ
灰汁抜きしなきゃいけない野菜をジャムにするとか訳が分からん。
しかも味は酸っぱいだけと言うし。
なんか独特の風味でも無きゃわざわざそんな面倒な物食わんよな。
日本だと手料理スキルで天と地ほどの差ができる気がする
片やカップラーメン、片や肉じゃが
ピザと冷凍食品ばかりだと思ってたのに
料理上手い人と下手な人の差が激しいw
ほんとにthe日常食って感じ
はい終わり
(´・ω・`;)
最後の画像はスペイン風オムレツだと思った。
中途半端な残り物で偶に作る。
>アンカぐらい覚えてから来いよ
アンカじゃなくアンカーな
アンカだと別の意味になる
「煮込む」がプラスされると、栄養的にマシになると思う。
略なら別によくない
外国の木製カッティングボードは幻覚か
23が正として、何製のを使ってるか気になる
油がないとだいぶメニュー考えるのがダルい
ちょっと考えたくないレベルの制限だわ
そんなこと言えるレベルで料理できるってエエな
なんというか食いでがあるというか食べた後の満足感高そうや。
人数が増えると今度は料理ごとに盛り付けした方が早くなるんだけど
よっぽど毎日手間暇かけてるんだろう
日本でも100グラム190円くらいだから一人600円程度でステーキ食べられるやん?
アレルギーの問題もあるから加工食品はあまり食べない
カロリーも高いし脂質も糖質も塩分も高いから自分で作った方が体にも良いから作ってる
やっぱり肉はうまいと
略すなら安価だろ、2文字だぞ
ネット用語でアンカに別の意味があるなら紛らわしいけど、安価=アンカーって使い方が主流になる前に安価って使った人に安価じゃなくてアンカーだぞって指摘するような行為だね
4も29も揚げ足取られても仕方ない書きぶりだからつつくの前提で書いてるだろうけどさ
つくづく日本人で良かったと思う 俺の方がもう少し美味そうに作れる
ちゃんと火を通してないのは嫌だ
鶏一羽さばいて料理ってすごすぎw
難癖着けてる人の料理レベルは相当凄いんだろうな
コメントする