スレッド「これだから日本が大好きなんだ」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

これだから日本が大好きなんだ
2
万国アノニマスさん

全ては良い教育から生まれると理解している国だな
3
万国アノニマスさん

健康や配慮から子供がマスクしていることにも注目だ
アメリカの文化が変わって病気の時にマスク着用するのが普通になることを願う
アメリカの文化が変わって病気の時にマスク着用するのが普通になることを願う
4
万国アノニマスさん

アメリカ:雪なの?急行にしろよ
日本:放射能に気を付けながら急いで学校に来い!
5
万国アノニマスさん
日本:放射能に気を付けながら急いで学校に来い!
5

フランス人教師:コロナで半年間家で何もしなかったけどストライキだ
日本:ストライキなんて絶対やらない
日本:ストライキなんて絶対やらない
6
万国アノニマスさん
日本には雪で休校なんて無いと賭けてもいい

日本には雪で休校なんて無いと賭けてもいい
7
万国アノニマスさん

子供は凄く苦しいに違いない、常に学校があるんだから
8
万国アノニマスさん

えー、休みとか無いの?
↑
万国アノニマスさん

確かに自分もこの写真を見てそれを思った
スレ主は何がポジティブに捉えたんだろう?
彼らは立ち直りが早いってことかな?
スレ主は何がポジティブに捉えたんだろう?
彼らは立ち直りが早いってことかな?
↑
万国アノニマスさん

こんな状況でも関係なく仮設の学校を設営出来るほど組織力や統治力があるってことでもある
俺達だったら子供に教育を施すのにどれほど頑張らないといけないだろうか
俺達だったら子供に教育を施すのにどれほど頑張らないといけないだろうか
10
万国アノニマスさん
自殺すまで仕事しなきゃいけないからな

自殺すまで仕事しなきゃいけないからな
↑
万国アノニマスさん

韓国とベルギーよりは自殺率低いよ
↑
万国アノニマスさん

韓国はクレイジーだよな
12
万国アノニマスさん

これがあるから自殺率が高すぎる国の1つにもなってるんじゃ?
↑
万国アノニマスさん
パパっと調べたらWikipediaによると日本は世界30位らしい

パパっと調べたらWikipediaによると日本は世界30位らしい
↑ 万国アノニマスさん
1位はどこ?
↑
万国アノニマスさん

ガイアナ共和国だった
2016年のランキングだから今は変わってるかもしれないけどね!
2016年のランキングだから今は変わってるかもしれないけどね!
14
万国アノニマスさん
悲しみに暮れる時間も無いのかい?

悲しみに暮れる時間も無いのかい?
15
万国アノニマスさん
こんなことがあった後は休校にすべきだ
愛する人と一緒に過ごして悲しみに暮れようよ…

こんなことがあった後は休校にすべきだ
愛する人と一緒に過ごして悲しみに暮れようよ…
16
万国アノニマスさん

どうしてRedditはこんなに日本に夢中なんだい?
17
万国アノニマスさん

雪で休校が無いと思うと不憫だわ
18
万国アノニマスさん

日本は自分の旅行したい国にリストに入ってる
日本文化には魅了されるよ
19
万国アノニマスさん
オーストラリアにいるけど日本も日本人も大好きだ

オーストラリアにいるけど日本も日本人も大好きだ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
SnowExpressキタコレ
これが悲しみを克服するための先人の知恵
気晴らしが必要だけど物資がないし
何かすることで少しでも気を紛らわせられるし、日常が少しずつ戻るような感覚は希望にもなる
外国人はどうしても日本人は自殺率一位じゃないといけないんだなwww
災害で非日常の中に放り込まれているからこそ、学校という日常がありがたく感じる
コロナの休校で知らず知らずにストレス抱えた人多いというし
悲しいかな日々の暮らしに困窮しすぎて子供=労働力だからな
労働者に仕事以外の知識は不要と考えているのだ
そういう所こそ知識を身につけて自立していって貰わなければいけないのにな
1を10にする事より1を10人で奪い合ってマイナスにする人種だから…
大雪や台風の日は休みにしてほしいが。
ああ日本人に生まれて良かった
外人はこういう時政府は何もしてくれないと怒り狂うか神に祈るかだけで結局何もしないんだろな
コレ
経験しないとわからないのか、はたまた考え方の違いが大きいのか…
自殺率か
友達の子、休校のストレスで食べられなくなって10キロも痩せてしまった。
人によって凄い影響があるんだなと、改めてかんじたわ。
学校行って友人と馬鹿話しようぜ!
(ホモ話含むWWW😆)
そうなんだよねぇ
マヌケ外人はとにかくサボるからな
wwww
日本は治安がよくて強盗なんかに襲われて死ねないし
日本は交通ルールを守るから交通事故で死ねないし
結果自殺ぐらいしか死ぬ要素がないんだよね
外人は馬鹿だな
楽しんでやってたり将来の夢のためにやってる子もいるし、自分達が怠け者なのを棚に上げて
批判する外人共にはウンザリ
大人が与えるだけじゃない、子供が集まっただけで生まれる朗らかさがある。
子供が子供らしくあるだけで意味があること。
定期的に「当たり前をありがたく感じる状況」になる事があったほうがいいね
自殺率が高いのはそれ以外の死亡者数が少ないのと、平均寿命が長いからなのに
ちょっと理解できない
全部自分たちの方が全て高いのにも関わらずな
家族、友人、勉強、たまにエンタメ。はっきりいってそれ以外は人生のおまけ
学校に行けば友達に会えるのが救いですわ
災害時避難して、子供達が少しでも学び遊べる状況にならないと、そこから先が見えないし前に進めないよね。
ヒント:ノーベル症
毎年1回くらいはなるよー
電車も止まるし
どんなに辛くてもやらなきゃいけないこといっぱいあるんだよ
これな
だから日本の若年層では数値上では自殺が死因の上位に来るけど、実体は死亡率全体が低くて自殺以外の他の要素ではほとんど死なないって事なのよね
これを頭が悪いのか意図的や悪意的なのか
「日本は自殺の多い国」とするガイジンが少なくないのがなぁ…
金持こそが最高の教育を受ける事が出来る
だからこそ勉強できるものはその喜びをかみしめるべきである
貧乏に生まれ埋もれて才能が開花することなく死んでいくことの惨めさ程悲惨なことはない
友達と隣り合って座って日常を少しでも取り戻そうとすることのほうが子供のストレス少なくなると思うけどねえ
外国人は違うのかな?
まあええやん、それはそれで。
日本に定住しようとするアホ外人が減るから。
略奪して略奪されてで近場の人々が憎しみあって、いざという時に地域で協力できずにまた災害時に略奪に走る…
そりゃ災害に弱い訳ですわ
同調圧力とか言われるけどいざ災害とか個人でどうにもならない時に周りとうまく合わせるって必要な事だしな
経験って言っても日本とは違う形の自然災害が、例えば米国だとハリケーンとか結構来てるのに経験ないって言い訳にならんだろう?
いじめに参加しなきゃいけないとかそういう圧力のことか?
コロナへの対応でもうっすらとわかるだろうけどな
学校に来たらお友達がいるよ、一人じゃないよって場所があるのは子供にとってメリットはでかい。
やる夫はアフリカで奇跡を起こすようです その11 「言語と教育」 を読んでこい
アフリカ諸国で教育がどれほど困難かわかる。
日本は恵まれてるんだよ
戦争にしろ津波にしろ被災地がしばらく休んでる間に元通りに復旧するとでも思ってんのか
直してる間もそこで生きていかなきゃいけないからこうしてんだろうが
ほんとに外人は想像力が欠如してんな
思われても仕方ないんじゃないの?
マイク向けると家が無いのにニヤニヤするし
日本人だけだよねこれやってるの
こんなの勘違いされても仕方ないわ
犠牲になった同級生もいるんだろうな
日本人からすれば、人類史にはこれだけたくさんの文学作品に溢れてるのに「心と裏腹に笑う」程度の機微すら分からない文化って程度が低いと思うわ。
情報をアプデできるのって頭が柔軟で耳を傾けられる能力がある人の特権だから…
かといって自分も年取ったら頭が硬い情報弱者になりかねないから反面教師にしないとだけど
現在が非日常でもいつか日常が戻ってくるからね
勉強が遅れると将来的にこの子たちは困ることになるし
だから移民はいらんのですわ
そもそも同調圧力と言う言葉はサヨク発の比較的最近出来た用語
これは「ウヨク的な空気」の中で自分達の主張が通らず…、というか空気を読んで自ら何も言えない亊への不満から生まれた用語
ぶっちゃけ何を言ってもすぐ正論で反論されてしまう亊への苛立ちから生まれた言葉だから
(九州に住んでた時、台風来たって時、自転車に乗っていて、道路から草地まで2mくらい飛ばされたことはあるけど。)
ふーん
じゃあ今度「同調圧力」って言葉聞いたらそいつをビンタすることにしよう
甘ったれんなって
生きていくのが大変なのは今に始まったことじゃないし、ビンタ以上に生きている実感を得られるものはないからなあ
去年の残業は60時間しかしなかったし、有休も取れってしつこく言われる
納期ヤバそうならすぐ相談すればエエし
だが、大規模にいつとも知れず社会活動自体が壊れそうなときは、少しでも日常に戻れる維持をしないと逆に不安になるよ
仮に災害で強制留年ってなったとき、全員が受け入れられるかは微妙な所じゃないか
友達に会って無事を喜び合って現状の報告し合って…
そーゆーのってカウンセリングの何倍も力が出ると思うの。
負けてる?
犯罪数で?
無害で有益な外国人なら歓迎
日本史上にはそういう人が何人もいる
そこらへんで遊ばせておいて怪我でもされたら余計な手間が増える。
乱世、空襲、原爆、放射能・・・と戦ってきたんだ。
鍛え方が違うんだよ。
それも左翼思想と、アメリカの洗脳で、ガタは来ている。
災害が多い日本が培ってきた知恵
いつも政府に頼りきりで周りに期待ばかりしてるからなにも復興や改善もしないし進まないんだろ
そういう人はデマには騙されないだろうから
本当の意味で「日常が壊れる」ことがどういうことかを想像できないんだろうね
日本人なら、実際に自分が被災者になったことが無くてもこういう時の「日常」の有難みがわかるだろうに
日本が?
そんなイメージなかったわ
全面的に同意。非日常ってかなりストレスだからね。日常的に振舞うだけでも心安らぐ。まあ、声を出して悲しみを表現するのも大事だけどね。と言っても、これらの写真はもうそれが終わり、切り替えようとしている状況だろうけどね。
子供達が集まれる場所を作るって大切だよね。
なにいってだこいつ
あと15分ある
いや、それは別にどこの国でも同じだと思うよ。いずれは困難に一丸となって立ち上がる。ただ、日本人は異様に切り替えが速いんだよ。起きたものはしょうがない、じゃあ次いくかって感じでさ。外国人みたいに、いつまでも感情や思考の整理をしないんだよ。恐らく、根底にあるビジョンが違うんだよな。
ほら、ほっぺた出せよ
現代っ子
夢から覚ましてやる
普段通りの日常を送るって大事だよな
〇人のせいにして泣きわめく
自由だ権利だと自分の事しか顧みないくせにいざとなったら何かして貰うのが当たり前の連中
日本だと毎年、どこかしらで台風土砂崩れ地震で被災する地域あるから災害なれしてるのは大きいだろな
アメリカのハリケーンとかも毎年被害出るわけじゃ無いってのと一部地域限定で身近に感じんのだろ
お前らの国は自殺が少ない代わりに他殺が多いだろ。
立ち直る一歩が
子どもにとっては学校なんだよ。
この授業風景は未来への一歩の光。
大人は子どもの未来を守っていく!
そもそも医療が整っているから、若者が病気で死ななくて、死亡原因に自殺が上位にきちゃうとこもあるし。
そう、悲しみに暮れるための家もないのよね…それがなんかわかってないかんじがする。
「しかたない」って日本語独特の表現らしいね。
諦めだけじゃなく、切り替えて前向きに立ち向かう希望も内包している。
授業が新鮮な災害の体験談でほとんど終了したけど、災害への意識も変わったし先生もストレス発散できたならいいな。
それもおかしな話だがな
海外では(一括りにもできないが)、神のみ心のままにって言いますやん?
私も産休中に取った。暇な時こそお勉強!
まぁ最初は高かったから。
今もコロナより犠牲者多いし。
そのイメージのお陰?で移民も世界的には少ない。
これだよね。
戦争や災害で学校が休みになって何が嬉しいものか
産休中は暇だよね
時間が余ってしょうがない
祖父が冬は米と味噌を持って通ってたって言ってた
途中で吹雪いてきたら近所の家に泊めてもらうんだって
父の時代はそんなことなかったみたいだから温暖化のスピードに驚く
奴等勉強が足りてないからなw
どんどん降雪量が増え猛吹雪になる予報で、山側に住んでる生徒は下校時に遭難する可能性があったから
雪国だから基本的に、多少の大雪では休校はおろか授業打ち切りにもならない
アメリカ人は雪休校を期待しすぎ
どういう状況であろうと教育は必要だし、こういう状況だからこそ日中子供を学校で見てくれれば大人たちは安心して働ける。
悲しみに暮れてただ家族で集まって泣いていれば誰かが生活を元通りにしてくれるわけじゃない。
少しづつでも日常通りの暮らしに戻ること。
これが重要。
外国人はそんなだからいつまで経っても街がもとに戻らないとか文句言ってるんだよ。
国の基幹であり人生を左右する教育を全うすることの意味がわかってない
非常事態だから復興するまでの間ずーっと休校にでもしたら
結果的に生徒の人生もその後ずーっと周回遅れのままになるだろ
今まさにコロナで教育期間が減った学生は国として社会として保護されないといけない
外国だって学ぶ喜びを知る子供は大勢いるのにねえ
『世界の果ての通学路』で過酷ともいえる状況で学校に行くために片道二時間ライオンのいるサバンナを横断する兄弟観て泣いちゃったよ
ほんとそれよーと思った。
先進諸国の中でも自殺率高い方なのは事実(1位ではないが)
最新の10万人あたりの自殺率統計データ見ろよ
残念。北海道住みの6年の間に1度だけとんでもない猛吹雪になって休校になった事がありました。
電話(アナログ)が謎の混線をする位なんかわやくちゃだったわw
大人の目が届かない、社会が混乱している時は子供の安全を守れない。
学校にいて先生や友達といればとりあえずは心配ないしね。
国力の増強に教育は必須なんだよ。
丸一日寝る間も惜しむほどの勉強ってほどの国じゃないんだから、
一日の数時間くらいキチンと勉強しなさいよ、外国の人も。
将来に役に立つ立たないじゃないんだよ、教育ってそう言うことじゃない。
その積み重ねで自分の向き不向きや、努力や、向上心、協調を学ぶ場なんだよ。
特に中進国以上を標榜するなら、教育は国の礎なんだよ
非常時こそ、通常の生活を送ると精神が安定するよ。
仮設でも授業始まって本当にうれしかった。
給食は山崎のパンとかだったけど、
超美味しく感じたのを覚えている
いまだに捕鯨しているのは日本だけとか思っている人もいるし。
アイスランド、ノルウェー、デンマーク、カナダとかやり玉にあがらないでしょ。
無知なんだよ。あと無意識の差別
少しは賢くなれよ
文章読むだけで日本語の倍時間掛かり、文章の前後の文脈から意味を判断するから、日本語の3~4倍時間掛かるのに?
警察発表で「自殺」は、殺人発生率も下がるし、手間も減るしなぁ
変な発表の自殺者って結構居るで?
教育は重要だし、勉強の遅れが出ないようという配慮もあるけど、供たちの心のケアの為にも学校はやるべきだよ。友達と話せるし、ふさぎこんだままよりも日常の空気を味わえるから
コメントする