海外大手フォーラムRedditの正体不明なものを質問するwhatisthisthing板(コレは何?)やtranslator板(翻訳依頼)などに日本に関する投稿が多くあったのでまとめてみました。月に1回の頻度でまとめていますのでよろしければ過去の記事もご覧ください。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

第二次世界大戦の日本国旗らしいけど訳してほしい
2
万国アノニマスさん

大阪の早川亀治郎という人物のために作られた
いわゆるグッドラックフラッグ(寄せ書き日の丸)だ
いわゆるグッドラックフラッグ(寄せ書き日の丸)だ
3
万国アノニマスさん

具体的には大阪堺市の柏木町の出身だね
4
万国アノニマスさん

1970年代のセイコーの時計の裏蓋に日本語が彫られてるんだけど

引用:Reddit
↑
万国アノニマスさん

これはシンハチロウ・ツカハラ氏への贈り物(シンパチロウ氏かもしれない)
日立で1974年1月に勤続25周年を迎えたようだ↑
万国アノニマスさん

素晴らしい、こんなに早く答えが出たことに感謝する!
前からずっとどんなことが彫られてるか気になってたんだよね
会社からの贈り物なのは分かってたけど確信が持てなかった
前からずっとどんなことが彫られてるか気になってたんだよね
会社からの贈り物なのは分かってたけど確信が持てなかった
5
万国アノニマスさん

このTシャツを買う前に意味を確認しておきたい
↑
万国アノニマスさん

正直そんな感じだろうとは思ってた
スマホによれば一番上の文字はワイルドを表す単語だけど虎のせいで残りの単語を読み込めなかった
スマホによれば一番上の文字はワイルドを表す単語だけど虎のせいで残りの単語を読み込めなかった
6
万国アノニマスさん
自分のこのタトゥーはどんな意味?
今日、墨入れをしたけど何て書いてあるか分からない

自分のこのタトゥーはどんな意味?
今日、墨入れをしたけど何て書いてあるか分からない
↑
万国アノニマスさん

ありがとう
とりあえず自分のタトゥーの意味は分かったよ
とりあえず自分のタトゥーの意味は分かったよ
↑
万国アノニマスさん

ちなみにシニガミはBLEACHなどのフィクションでも使われている単語だ
↑
万国アノニマスさん

知ってればだけどデスノートでも使われてたな
8
万国アノニマスさん
このTシャツは何て書いてあるのか訳してもらえるとありがたい!

このTシャツは何て書いてあるのか訳してもらえるとありがたい!
↑
万国アノニマスさん

警官だからPolice officerじゃない?
9
万国アノニマスさん
彼女が古着のセーターをくれたんだけど
胸の部分に何て書いてあるのか是非知りたい

彼女が古着のセーターをくれたんだけど
胸の部分に何て書いてあるのか是非知りたい
↑
万国アノニマスさん
上のほうが訳として正しいけど

上のほうが訳として正しいけど
これは『I have long since closed my eyes(俺はとっくに目を閉じた)』
というNARUTOのサスケの有名なセリフだ
というNARUTOのサスケの有名なセリフだ
11
万国アノニマスさん
この戦艦が描かれた日本の古い文鎮を訳してもらえるとありがたい!

この戦艦が描かれた日本の古い文鎮を訳してもらえるとありがたい!
↑
万国アノニマスさん

なるほど!これは凄く助かったよ!
↑
万国アノニマスさん

ちなみに開廳ってのは旧字で開庁という意味
軍の事務局のような行政機関の開設を記念したものだね↑
万国アノニマスさん

それは韓国語じゃなくて日本語だよ
↑
万国アノニマスさん

これはカルシウム、鉄、亜鉛、銅、マグネシウム、セレン、クロム、マンガン、ヨウ素、モリブデンが含まれたミネラルのサプリだね
13
万国アノニマスさん
こんな素敵なポスターを見つけたけど何て書いてあるのか知りたい!

こんな素敵なポスターを見つけたけど何て書いてあるのか知りたい!
↑
万国アノニマスさん

「すごい」は良い意味でも悪い意味にもなる
でもこれはワオとかアメージングみたいな良い意味で使われてるね
でもこれはワオとかアメージングみたいな良い意味で使われてるね
↑
万国アノニマスさん

tokyo machine
↑
万国アノニマスさん

他の人が訳しているから言っておくと
トーキョー・マシーンという名前の音楽プロデューサーはいる
トーキョー・マシーンという名前の音楽プロデューサーはいる
15
万国アノニマスさん
日本語?お願い助けて!

日本語?お願い助けて!
↑
万国アノニマスさん

忍者ハットリくんのケムマキも甲賀出身だったな
↑
万国アノニマスさん

それはノリタケという企業が作ったおたまを置く道具だよ
↑
万国アノニマスさん

液体を落とすのにあまり良いデザインには見ないけどなぁ
18
万国アノニマスさん
ミズーリ州のリサイクルショップでこれを買った
底にあるJAPANという小さいステッカーしかラベルは無い
でもどうも日本っぽく見えないんだよね、何のキャラクターなんだろう?

ミズーリ州のリサイクルショップでこれを買った
底にあるJAPANという小さいステッカーしかラベルは無い
でもどうも日本っぽく見えないんだよね、何のキャラクターなんだろう?
↑
万国アノニマスさん

確かにそのキャラだね
どうして日本限定のお菓子のマスコットがこっちまでたどり着いたのか気になってきた
どうして日本限定のお菓子のマスコットがこっちまでたどり着いたのか気になってきた
19
万国アノニマスさん
このタトゥーは何て書いてあるの?

このタトゥーは何て書いてあるの?
↑
万国アノニマスさん

この男は滅茶苦茶だな…
ナイキのロゴが反転してないってことはタトゥーはこれで反転してないってことになる
ナイキのロゴが反転してないってことはタトゥーはこれで反転してないってことになる
20
万国アノニマスさん
腕の日本語のタトゥーを翻訳よろしく

腕の日本語のタトゥーを翻訳よろしく
↑
万国アノニマスさん

ほぼ確実に8つの文字を漢字に置き換えた感じだろうけど
日本語や中国語ネイティブにとっては意味不明
自分が詳しいどんな言語にもマッチしないよ
日本語や中国語ネイティブにとっては意味不明
自分が詳しいどんな言語にもマッチしないよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
「冊」が複数回でてくることが取っ掛かりになりそうだけど。
感染症にでもなって具合悪くならないといいが
鶴太郎でも大概だけど、亀次郎は無いわ
デデデ大王「解せぬ」
高い城の男で出てきた占いに似てる気がする
外国人の手に渡ってると言う事は、彼はもうすでに。せめてご遺族の元に返されるといいけど。
「何を考えて作ったのか」は気になるところだ
単にグーグル翻訳して儲けようと思っただけだとしても
無神論者とか。
やはり白人にモラルや道徳心などないな
変Tと一緒に語られてるが 正直比べるのがおかしい
Tシャツなんぞ着なきゃ良いのよ タトゥーはそうはいかん 跡形もなく消す方法などほぼ無いわけで わざわざ我が身を傷つけて主張するのが自分のアホっぷりとか…
思い入れもクソもないんだろうな
何も考えず生きてそう
自分のこのタトゥーはどんな意味?
今日、墨入れをしたけど何て書いてあるか分からない
うん。頭おかしい。
市川エン之助は亀治郎の方があってたと思う
歌舞伎では出世魚みたいに名前がコロコロ変わるから
今なんなのか分からんくなる
これ縦読みなんじゃね?
もしくは、縦書きの本か何かのそれぞれ一文字目なんじゃね?
もちろん意味知らない外人が勝手に拾っただけで意味はない。
もう亡くなってるよ。遺族の孫世代が還暦とかだから返してもらっても困ると思う。
こういう感じになっちゃってる可能性あるな
それと、最初の日章旗、ほんとに戦前のものか?
武運長久の書き方(位置)が戦後の書き方(左から右)のように思うが。
せめてカッコ良い字面ならデザインとしてごまかせるかもしれんけど…何故その書体
向こうの人にはそれがかっこよく見えるんだろうか
なんかとんちのようなシュールなような
戦争とはいえ死体から奪っているのだろうし
もし押入れや倉から出て来て手放す気なら、取り敢えず鑑定だな。
まぁそれもあるだろうが降伏後の接収品ってのもあるからなんとも
降伏した兵士から工業もんじゃないガチの日本刀を受け取った米兵さんが居たし
半世紀ぐらい家に飾ってた刀を日本オタの孫辺りが見つけて刀とは魂云々でと言われて返還することにした事があった
元の持ち主だった将校の人も存命で生きて再び手にしてたな
自分の身体に一生残るものを意味も理解せず彫っちゃう外人さんたち陽キャすぎてなんか怖くなってきた。メンタルどうなってんだ
最初の寄せ書き日の丸は戦利品と言う名の盗品だから返してやれ
下は「2人の同性愛者の息子がいます」と書かれてるのは分かるけど最初の単語が分からない
草wwwww
アメリカじゃ血染めで本当に戦死者からはぎ取った物も出回ってたからね、
それと比べるとこれだけきれいなのは戦闘後とかじゃ無くって武装解除後に日本兵の持ち物を分捕って持って帰った公算が高いよね、でもこれだけきれいに保管してくれたんだからその点は感謝しないとね、
後から追加すりゃいいんだろうけど、何から何まで中途半端だな…。
懐かしの丸文字フォントとか流行らないかな。幼稚園児くらいの頃に流行ってたヤツ。
自分のこのタトゥーはどんな意味?
今日、墨入れをしたけど何て書いてあるか分からない
なんでそこまで迂闊になれるんだ?
こういう行動をするやつは一切信用出来ない
刺青入れた本人の宗教はよく分からないが、知らぬが仏かも。
できれば亡くなった人の家族・親戚にお返ししてほしいです。 形見なので・・・
最近は、「日の丸」の上まで、必勝とか書くバカがいるからなあ。
白地だけにしろよ、恥さらしが。
それにしてもなんちゃって日本語率の高さよ
「前から目閉じてた」なんてよく原文がわかったなってレベルだし
戦利品として誇る野蛮人とは仲良くしたくないね
この箇所に関しては無粋を承知で言わせてもらうが、
武運長久の語句があるように、出征する人のためのもの
亡くなった人を称えるというような適当な事を言わないでほしい
勘違いしている方がとても多いのですが戦前にも左から右の書き方はありました。戦前は右書き左書きが混在している状況だったんです。
それが戦後に統一されたという感じです。
自分も以前は勘違いしてましたが、戦中の日本軍の広報?が作成した動画の表記が左から右だったので調べてみて事実を知りました。
こういう素人のタトゥーだけじゃなく、有名ブランドが商品にカタカナでブランド名を面白くもないゴシックで入れたりするからさ(グッチとかナイキとか)
笑った。
鎮守府の文鎮とペコちゃんは高値つくだろうな
深読みするとかっこよく思えてきた
もちろん漢字やデザインは変えたほうがいいが
そんな勢いで彫っちゃうのかw
・戦場での戦利品、戦果として持ち帰った
・お前という敵がいた事を忘れない、せめてこのメッセージ集だけでもこの世に残したい、と思って持ち帰った
どっちだろう。
意味もアレだが、フォントが駄目過ぎる。
ゴシック体で墨入れんなよ
遺骨どころか遺品もないので出征旗が唯一の形見だと
泣いて受け取っていた遺族のニュースを最近見たよ
返却を支援するNGOがあるから広く知られてほしい
>今日、墨入れをしたけど何て書いてあるか分からない
ビックリしたわ…何で分からないものを入れたのか本気で分からない
書き込んだ今日だから忘れるのもあり得ないし、本気で分からず入れたんだなぁ
貯金箱の下が破れてない所がレアだな
多分、嫌特亞の行き過ぎた粘着荒らしを弾く為なんじゃないかな
そいつがよく特亞人をサル呼ばわりしてたから
シンレッドラインというアメリカ映画では米軍が戦闘後に日本兵の死体を集めて山積みしてる場所にペンチを持ったアメリカ兵が足早に駆け寄っていく場面が描かれてる
神は偉大なり的なのの逆転の意味のつもりだったのかね
神なんざくそ食らえとかさ
日本みたいなタトゥーに発狂マウントって概念は海外にはない
tシャツだろうと同レベルだよ
単に転写で表裏間違えたんじゃないかな
その意味を持たせようとするなら上下逆にするでしょ
甲賀忍者だってちゃんとKOHGA NINJAって書いてあるのに
漢字の上下がわからないようだし
極度乾燥しなさい Superdry
刺青は消えないんだが
宗教に興味無かったガキの時に遺品の形見分けで貰った奇麗なタイピンとカフスが地雷だった経験。
たぶんGoogle翻訳かなんかでやったんだろうな
それにしても海外の言語通は日本人より日本語詳しかったりするよな
コメントする