Ads by Googleスレッド「丸太を仮面を付けたサムライにしてみた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

丸太を仮面を付けたサムライにしてみた







2
万国アノニマスさん

これは素晴らしい!
3
万国アノニマスさん

物凄くクールだね!
4
万国アノニマスさん

これは本当にかっこいい!
自然に見える彫り方が良いな
自然に見える彫り方が良いな
5
万国アノニマスさん

チェーンソー彫刻かな?これは素晴らしすぎるね
普通は熊とかヘラジカを彫るものだけど
普通は熊とかヘラジカを彫るものだけど
↑
スレ主
褒めてくれてありがとう、これはチェーンソー彫刻だ

褒めてくれてありがとう、これはチェーンソー彫刻だ
熊やワシは作りすぎないようにしてるけど熊は稼げるんだよね
6
万国アノニマスさん
君は最高だ、美しい作品だったよ!
どんな種類の丸太を使ってるの?

君は最高だ、美しい作品だったよ!
どんな種類の丸太を使ってるの?
↑
スレ主

ストローブマツだね
伐採から1年以内のものだから乾燥で割れることはあるそれを最小限に抑えるために見えない場所に切り込みを入れたデザインにしてる
7
万国アノニマスさん

夜中に帰宅する時こんなものに遭遇したら替えのズボンが必要なことは分かる
美しい作品だね!
美しい作品だね!
8
万国アノニマスさん
アンビリーバブルだ!見事で素敵な作品だね
多才で素晴らしいスキルを持ってる人が多いな!

アンビリーバブルだ!見事で素敵な作品だね
多才で素晴らしいスキルを持ってる人が多いな!
9
万国アノニマスさん
信じられないほど凄い!

信じられないほど凄い!
10
万国アノニマスさん
これは今まで見てきた中で最もかっこいい作品だ

これは今まで見てきた中で最もかっこいい作品だ
11
万国アノニマスさん

アーティストが彫刻で出来ることを見るといつも驚かされる
丸太からサムライに至るまでの経緯から細かい所まで素晴らしい!
丸太からサムライに至るまでの経緯から細かい所まで素晴らしい!
12
万国アノニマスさん
ワオ、驚くほど才能があるな!

ワオ、驚くほど才能があるな!
13
万国アノニマスさん
Maskと言うから仮面ではなく病院のマスクかと思った

Maskと言うから仮面ではなく病院のマスクかと思った
コロナのせいだな
14
万国アノニマスさん
スレ主の熟練の技術には頭が下がる

スレ主の熟練の技術には頭が下がる
15
万国アノニマスさん
文化を尊重して本物のカタナを取り付けないか?
木刀ではしっくりこない

文化を尊重して本物のカタナを取り付けないか?
木刀ではしっくりこない
16
万国アノニマスさん
凄すぎ!
こういうの彫るのにどれくらい時間かかるの?

凄すぎ!
こういうの彫るのにどれくらい時間かかるの?
↑
スレ主

一週間以内だね
17
万国アノニマスさん
バンクーバー育ちだけど毎年夏には木彫師がビーチで流木彫刻で競い合ってる
たくさん見事な彫刻を見てきたけどこれは信じられないくらい凄いよ!グッジョブ!!

バンクーバー育ちだけど毎年夏には木彫師がビーチで流木彫刻で競い合ってる
たくさん見事な彫刻を見てきたけどこれは信じられないくらい凄いよ!グッジョブ!!
18
万国アノニマスさん
これは素晴らしい作品だな!!!

これは素晴らしい作品だな!!!
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
俺もそう思った。
満塁策で敬遠されるヘボピッチャー的なw
自分の顔を切り削ぎそうで怖いw
こうやって彫刻家が生まれるんやなって
アートを感じる
ねぇよ
八双、かわいいヴァージョン。
丸太?
かの国が騒ぎ出すぞw
柳生新陰流ご存じない?
草
蜻蛉の構えの事言ってんのか?こんなナヨっとしてねえよw
アベレージヒッターっぽいわ
鼻が高すぎるしな
顎じゃなくて仮面だって
無産小市民だからね
好きで彫ってくれたんだから素直に褒めていいと思うけどね
作り慣れてるからか後ろの熊はさすがに上手いわ
脇締めて腕くっつけた方が彫った後安定するし
この方が難易度高いぞ。
日本人「丸太に注射してゾンビにしてみた!」素晴らしすぎる作品だと話題に
ファイナルファイトに出てくるソドムに似てる
そもそも、こういう構えがあることとバッターにしか見えないことは矛盾しないんだよ
どちらかというと薩摩示現流の構えに見える。右肩辺りに両手で剣を真っ直ぐ縦に構え、一の太刀に全力で臨む。
日本人のふりして悪質なコメントを書き込むな中韓人
手抜きしないで参考にして仕上げればいいのにな。
構えもできてないし雑過ぎる。
全くだ。本当に嫌な奴らばかりだよな
なんJ民でももっと素直に褒めるぞ
立会いの途中で相手が逃げちゃった場面かも。
凄いよ
お前たちは何もできない癖に偉そうに
それに肘を身体から離すと掘るのが難しそうだし
正直、これを見てまずネガティブな感想を持つ人がいることに驚愕する
………………エンジェルウォーズ?
すぐケチをつける奴にすぐケチをつけるお前にすぐ…
人の腕の筋とか後ろにある動物たちの彫刻も上手だよ
顔も強そうだし、サムライを意識して作ったって嬉しいじゃないか
暗闇でボンヤリこんなん見えたら、失禁するやんけw
害獣よけとかかなあ…
チェストおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
まあ俺も日本の鎧兜のデザインに詳しくはないからなんとなくの印象でしかないが
文句つける奴は西洋の甲冑の木彫りをチェーソーで作ったやつだけにしろや。
もっと木が長かったら大上段に構えた姿を彫れたんだろうな
暗闇の中薄ぼんやり見えたら床屋のガンダムだって怖いぞw
チェーンソーアートって荒々しい彫味で強く翳る陰影を活かすもんで、本当はディテールは大雑把にしか彫らんものなんだ
ケチつけたかったわけじゃないけど
この構えは違和感あるよ
野球でもしそうな構えだけど
中国の兵かと思ったわ
あれは右肘もっと高く上げて、つまり右肩を積極的に使うことで、
「左手の全力振りを右手で制御する」本来の精密さをある程度捨てて、
そのぶん上下フルスイング寄りにするための構え。
ただし戦国の頃のいわゆる「斬り込み隊」は隣の奴とぶつからないために腕畳んで肩に担いでいたというから、これはこれで間違いではない。
刀が細く小さく見えるのは、人の方が外人基準のサイズだからだと思う。
というか、一木彫りでここまでやってんだからまずそこをもうちょっと誉めようぜ。
ここのスレ民、頭がイイ人が多いんだよ。頭がイイ人って分析型の思考になりがちだから、ついつい比較や研究的な意見になりがちになるんだよ。みんな悪気は無いと思う(一部に湧いてくる日本や日本人を貶めるコメント者の中国人韓国人は除く)。日本人って基本的に真面目だから、軽く会話すればいいのに、まるで自分の身内に教育するかのように、ついつい真面目な分析を言いがちになるのは日本人の悪い癖。w
しかし、普段から自分の身内に対しては能力向上や学習のために、こうゆう会話になるのも事実なんだよ。
嫌いな相手に対しては、日本人は意見もしないし、学習もさせないから。
追加。
相手に学習させるのは、日本人の愛情表現の一つでもあるんだよ。
親が子供にあれこれ教えるでしょ。子供の成長を願って。それに似ているおせっかい。
想像だけでここまで彫れてしまうのはやっぱりスゴイよ
バッターボックスで次の投球を待つバッターです
ありがとうございました。
もっと肩の力を抜きなよ~。w
どの構えかな?
柳生新陰流に蜻蛉の構えあったんだ知らなかった
学校や学習ではないからね~。肩に力が入りすぎだぞー。w
だからショボい
剣の持ち方とバットの持ち方が違い過ぎるから、わかっている人から見たら違和感がマシマシになるんだろうね。
剣の持ち方とバットの持ち方が違い過ぎるから、わかっている人から見たら違和感がマシマシになるんだろうね。
結局は匿名性によるものなんだろうな
実名がなければ批判は無視できるから何でも好き勝手言える
チェーンソーの一本造りで作ったのか
さすがに面頬着けてるにしても、アゴがガイジン仕様だな
なんか構えに違和感があると思ったら、脚、というか下半身と刀の大きさだな
刀のサイズはともかく、下半身隠して上半身だけらならわりと力強く見れるのに、上半身隠して下半身だけ見たら、なんじゃこらになる
有名な武蔵の脱力はコレじゃない感だ
もっと、それこそメジャーリーガーが打つ瞬間ぐらいの踏ん張り具合にしたら、上半身の構え、特に腕の力強さがまた生きてきたんじゃないのか
ほんとにな
コメント欄見るのやめるわw
怒涛の自己正当化に草
こんなところでグチグチ言うのが愛情表現なんか?頭も性格も悪いからこんなコメできるんやろ
こういう技術持ってたら人生楽しくなるだろうなぁ
真剣を持って戦えるんかよw
と江戸時代はバカにされてたもんです
コメントする