Ads by Google
(海外の反応)
2
万国アノニマスさん

転売屋って最悪だな
3
万国アノニマスさん

ふざけんなマイク
4
万国アノニマスさん

再入荷するまでにしょーもない利益で全部捌けるといいね
5
万国アノニマスさん

プレイを数週間待てない馬鹿がいるんだからこいつのことは責められない
↑
万国アノニマスさん

数週間かどうかは分からないぞ
RTX3080を見てたら俺がPS5を入手するのは来年の夏かもしれない
RTX3080を見てたら俺がPS5を入手するのは来年の夏かもしれない
↑
万国アノニマスさん

NVIDIAのグラボとPS5の生産率が同じだと思うならお前はアホすぎる
6
万国アノニマスさん
俺はPS5買えたから気にならないかな

俺はPS5買えたから気にならないかな
7
万国アノニマスさん

どうして家庭用ゲーム機を発売日に買おうとするんだ
↑
万国アノニマスさん

配信者か何かなんだろ、馬鹿げてるけどさ
8
万国アノニマスさん
俺が発売日に買った唯一のゲーム機は99年のドリームキャストだ
セガオタクでアーケードゲーム大好きだったから後悔は無かった

俺が発売日に買った唯一のゲーム機は99年のドリームキャストだ
セガオタクでアーケードゲーム大好きだったから後悔は無かった
9
万国アノニマスさん
任天堂のゲーム機はいつも発売日に買ってるなぁ
プレイステーションやXboxの発売日はソフトが最高にショボい

任天堂のゲーム機はいつも発売日に買ってるなぁ
プレイステーションやXboxの発売日はソフトが最高にショボい
10
万国アノニマスさん
早く手に入れるために法外な値段を喜んで払うほど自制心がない人がいるってのが信じられない

早く手に入れるために法外な値段を喜んで払うほど自制心がない人がいるってのが信じられない
ちょっと待てばいいだけなのに
11
万国アノニマスさん
転売屋が存在するただ一つの理由はそれを買う奴がいるせいだ
ソフト4本くらいのゲーム機に2倍以上の値段を払う人がいる限り転売屋も存在してしまう
こんなゴミ野郎のことは容認しないがどちらも悪い

転売屋が存在するただ一つの理由はそれを買う奴がいるせいだ
ソフト4本くらいのゲーム機に2倍以上の値段を払う人がいる限り転売屋も存在してしまう
こんなゴミ野郎のことは容認しないがどちらも悪い
12
万国アノニマスさん
転売価格が250ドルになったら知らせてくれ

転売価格が250ドルになったら知らせてくれ
13
万国アノニマスさん
ゲーム機とコントローラーを早く入手したって意味は無い

ゲーム機とコントローラーを早く入手したって意味は無い
↑
万国アノニマスさん

でも下位互換はあるし昔のゲームを高速で動かせるってことだ
14
万国アノニマスさん
初期ロットのバグが修正され在庫が補充されるのを待てない馬鹿はどんな奴なんだろう

初期ロットのバグが修正され在庫が補充されるのを待てない馬鹿はどんな奴なんだろう
15
万国アノニマスさん

こいつから買う奴なんて現れないでくれと願ってる
最終的に赤字になればいいのに
最終的に赤字になればいいのに
16
万国アノニマスさん

アメリカなんて内戦寸前なんだからこういう行動はリスキーだ
17
万国アノニマスさん
どうしてみんな転売屋から買ってしまうほど焦ってるんだろう
純粋に興味がある

どうしてみんな転売屋から買ってしまうほど焦ってるんだろう
純粋に興味がある
18
万国アノニマスさん

こんな大金を払えばPS5より性能の良いPCを自作できるのに
消費主義というのは信じられないほど悲しいな
消費主義というのは信じられないほど悲しいな
19
万国アノニマスさん
一人or一世帯あたりで上限があれば
ソニーは条件に反したということで訴訟出来たのに

一人or一世帯あたりで上限があれば
ソニーは条件に反したということで訴訟出来たのに
20
万国アノニマスさん
購入に制限が無いほうが腹立たしいね
PS5もXboxも一人につき3台も必要ねえだろ

購入に制限が無いほうが腹立たしいね
PS5もXboxも一人につき3台も必要ねえだろ
21
万国アノニマスさん
こういう奴らはオークションサイトは全面的に締め出すべきだと思う
転売は許容されるべきじゃないよ

こういう奴らはオークションサイトは全面的に締め出すべきだと思う
転売は許容されるべきじゃないよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
買えない人がいたとしても多くの人が買えていて品薄で騒がれることはなかったかもしれない。
そりゃ亡くならないわ
転売ツール
転売された物は正規の保証なんて受けれないからな。
すでにGPUの不具合も出てきてるみたいだし大人しく待ったほうがいいよ
転売を叩く奴は共産主義者だろ
共産主義者は北朝鮮に行け
本体に至っては赤字スレスレで売るから転売ヤーが買うほど損する
みんなこいつらのせいで迷惑を被ってるわけだ
小売と転売の違いすらわからんやつは経済語るんじゃねえよカス
転売屋に回るということはソフトをそれだけ買ってもらえなくなるわけでしょ
在庫を抱えるのが怖いのかな?ソニーやマイクロソフトみたいな大企業でも。。。?
叩くべきなのは転売ヤーから実際に買ってしまうアホだよな。転売ヤーはただ賢いだけ
見てたら感想聞かせてくれー!!
対策なんてとろうと思えば幾らでも出来るだろ
対策してメリットは?
企業にとってメリットなきゃやらんでしょ
企業からすれば金銭的なメリットはゼロだろうね
マスクの時に国はすぐに動けたんだから企業がやらなくても国で強制的に変えられる
本当に欲しい人達には正規ルートで買えるからメリットしかない
店が個別に規制しようにも商取引の原則があるから中々難しい
メーカーが直接売る訳じゃないからメーカーによる規制なんてほぼ無理だし、ロット増やしたところで転売屋が買うならいくら増やしても無意味だし、生産数は無尽蔵に増やせるわけじゃないし
最近は店と転売ヤーとの癒着の線も濃いみたいね
店も定価にちょっと色付けて転売ヤーに売ったり転売ヤーの儲けから少しもらったりした方が利益出るからそういう店が出るのも不思議ではないけど
バレた瞬間に信用問題になるのにようやるわって感じ
ここまで来ると明らかに正常な商取引とは言えんからな
でも法規制が無いと止めるのは難しい
ので国家で対処すべき問題
民度低すぎ
日本人じゃないみたい
そういうのはガシャポンとかTCGみたいな定価の判断ができない物品の扱いが難しくなって、カードショップやら質屋の類すべてに影響出ちゃうからな…
在庫とかの問題ではなく、需要が多すぎて生産が間に合っていないだけでは
数が完全に揃うまで待とうとするとライバルに遅れを取るしある程度は仕方がない
生産の限界を全部買い占められてんだよ
無尽蔵に作れる訳ないだろ
中国人かなんかだろ
プレミアついて値段高騰するのも全部広義の転売行為によるものなんで、3年程度転売禁止でも別に問題無いと思うがな
本当に貴重なものならそれ以降に勝手に値段上がっていくだろ
勝手に公共の道路を占領して「ここは俺の税関だから通行料を払え」って言ってるようなもん
中国に出荷しようとした奴はリージョンエラーで無駄になったんだっけ
アメリカならクレカを使ったアクティベートとかで対策できそうだけど
付加価値を生み出すどころか迷惑かけてるだけだからな。
何の努力もしていない人間が他人の褌で大元よりも利益を上げようって魂胆が気に入らない
ソニーや関連企業が魔法でPS5を製造してるなら可能かもしれんけど、たぶん工場で作ってるからな。
事業のお金も空から降ってくるんでなくて、身銭切ったり銀行から借りてるからな。
対策を幾らでもできるわけじゃないから抜け道を潜られてるんだよ。
売り手側も、ダフ屋みたいな連中にファン離れの要因作られるのは容認してないよ。
薬みたいに、販売に法的要件を設けるとかできないのかね。
転売屋がそこまで我慢できれば勝ち
安く手放せば負け
増産で余っても負け
中国からPS5でPSN使えないってわかったら急に中国人買取業者が買い取り価格0円とか買い取り不可にしててワロタ
それでいうとちょっと前にベスト電器がその中国人買い取り業者にSwitch横流ししてるって疑惑出てて炎上したら
他の家電量販店でも急に普通にSwitch店舗に並ぶようになってたりとかね
今まで在庫全然なかったバスなのに…
本当に中国って害悪な存在だしそれに加担する転売屋もカス
たまごっちだなあ
ゴミムシ
『店と転売ヤーとの癒着の線も濃いみたいね』
それを小売業者側が発売日からやる理由が全くわからん。
在庫数を確保して客をつながないといけないのに、ちょっとイロつけて転売したくらいで店に何のメリットがあるんだよ。
ソレまで別のことしとけ
店っつーかやる気の無い雇われ店長とかが転売屋の常連と癒着してる
店としては正規価格で売った事にして転売で吊り上げた分の差額を転売屋と店長で山分け
通常の流通が橋をかけることとすると、転売は橋に陣取って通行料を勝手に取るようなもんだ
【 中華人民共和国 マイクポンペオ長官に反発❗「中国はアメリカに対抗する事ができる!」 】
民主党ジョーバイデン次期大統領の勝利で終わったとした、米大統領選挙後のドナルド・トランプ現大統領が中国企業を制裁する行政命令に署名すると、中国メディアが「最後の狂気」と非難した。 官営グローバルタイムズは14日の論評(論評)で「トランプ大統領が中国企業31場所を制裁し、マイクポンペオ米国務長官は、台湾が中国の一部ではない発言したのは、米国が最後の狂気に陥ることを示唆している」と分析した。 グローバルタイムズは「敗北した執権勢力が最後まで強さを誇示するための普及しているショーに過ぎない」とし「これは自分の政治的遺産を積むという意味」と指摘した。 続いて「今回の行政命令で、米国の投資家の中国企業の株式保有と資本市場を通じた直接投資が萎縮する」とし「トランプ政権以降は行政命令が廃棄されても、投資家は、より大きな不安を感じるだろう」と付け加えた。 先にトランプ大統領は12日(現地時間)、中国軍が所有または管理する中国企業31所の米国の投資を禁止する行政命令に署名した。この行政命令は、来年1月11日から施行される予定である。 民族主義性向が強い環球時報(環球時報)もこの日、四平(社評)でポンペイオ長官の両岸関係と関連した発言について、「ポンペイオ長官は、他の米高官が一度もしたことのない話をした」とし「彼発言は、米国が台湾海峡の安定をどのよう危うくするかの推測をもう一度呼び起こした」と批判した。 環球時報は「一つの中国の原則は、中米関係の礎の一つ」と「中華人民共和国は、中国の唯一の合法政府として海峡を横切る両方つの中国という事実が中米共同文書に明確に書かれている」と主張しした。
この条例だったら、たぶん転売屋の数は減り生産性は安定する。
続き
Net W NEWS❕
続いて、「米国務長官が、台湾が中国の一部ではない発言することができるのは、過去には想像もできなかったこと」とし「トランプ政権が民主党政府を妨害するために必死に何でもすることができますが、中国はこれに対応することができる」と強調した。 それとともに「中国が最も警戒しなければならないことはトランプ政権が最後の数週間の間に取ることができる危険な行為は、特に軍事的挑発と台湾に向けた外交的な動き」と評価した。 環球時報はまた「米国の悪意のある挑発に対抗中国は断固として反撃に出なければならない」とし「今後、中国が必要なときに反撃することを躊躇わないということを認識しなければならない」と促した。
しかもPS5はメインターゲットの中国に売れないから大量に在庫抱えて終わりだよ
残念だったね
少なくとも予約販売に関しては転売を重罰化するべきだわ
資金がなくなれば買い占めもできなくなって事業(?)継続できなくなる。
海外も、個人でなくある程度組織的にやってる奴らが多いのか。
でないと毎回資金も用意できんし買い占めも難しいもんな。置いとく場所もいるし。
>>1と15
お前らはBAKAか?
社会に役立たない転売ヤーニートが無駄に販売レート上げて供給の循環悪くしやがって。
右フックで顎粉砕してやりたいわ
余りまくってるじゃんかよ・・・
中国がこの世界から消えたら、もう少しこの世界はどうにかなるだろうにと、最近よく思うようになった。
アメリカヨーロッパも大概だが、あいつ等はまだ見てくれだけでもどうにか誤魔化そうとするだけ話が通じる余地がある。
仮に正規店から購入したものじゃないと保証云々としたところで、転売者はそれさえ偽造するなりして回避するだろうしな、難しいよ
転売屋を成立させる購入者が居る限り、貧乏人がどれだけ僻んでも無駄
外国は当然こうなるわ
やっぱりモラルや企業努力で何とかしてもらうのにも無理があるから法で取り締まるしか無いと思う
結局普段ゲーム業界を買い支えている一般ユーザーにシワ寄せが行くのみ
本当に阿保らしい
昔「ひみつのアッコちゃんコンパクト」というのがあってな、クリスマス直前にTVアニメで
コンパクトが突然バージョンアップした、孫達にせがまれてジジババが買いまくった。アニメはすぐ終わった。バージョンアップコンパクトは、その年の最高ヒット商品になった。
あの汚さは今でも覚えている。
安く買って高く買ってくれる所に売る
経済活動の根幹だからどれが良くてどれが悪いと規制するってのも線引が難しいし
なにより国家による規制は必要最低限であるべき
まあ転売ヤーが良いことだとは思わんけどね
一度大赤字見させて絶滅させてやりたいわ
実際にあったからな
どこの店かは忘れたけどシリアルでバレたやつ
叩いてる側が善意をベースとしていないし公平性を重視しているわけもない、あくまで自分本位
もし規制となると正規販売との明確な基準が必要になるわけだけだけど、そこでその「自分本位な嫉妬」が邪魔をすることになって、さらに泥沼化することになる
解決策はまぁ・・・発売日に極端に需要が高くなる現象そのものをなんとかするしかないよなぁ
垢消ししてるし面白すぎでしょ
まず間違いなく1月もたたず転売屋から買われることはなくなる
今は発売日直近の需要あるからこれで捌けないと赤字だろうな
自分が登録してる配信者にも起きてたし、付属品が入ってなかった報告もあった
発売後数日で一気に冷静になったわ
転売ヤーはズル賢いという前提で対策する必要が有る
そういう意味で初期ロットの不具合は良いアイデアだと思う
不良在庫を転売ヤーが大量に抱えちゃえば、捌けずに赤字になるだけだからね。
次世代機に何かしら魅力を見いだしてる人が自分以外に大勢居るってだけ
発売直後のものは出品できないとかにしてほしいね
それと、初期ロットは問題がある場合が多いのでよく壊れるよーw
まあ新型出したり値下げすればゴミも同然か
リーとかキムとかって名字なんだろ
流通の知識を学ぶ時間、数ある手間、損をするリスク。
なんの努力もしてないのは、とりあえずでレッテル貼りして叩く連中の方なんだよなぁ
資本主義を否定するとはたまげたなぁ
営業許可をとっていて販売数の計上をしていて法人税を払っているのが小売店
営業許可を取らず販売数の計上をせず脱税してるのが転売屋
本業にしてるなら33万以上の収入を得た時点で納税の義務が発生するよ。
無視したり、知らなかったりした場合でも納税局が凸してくる
あと営業許可を得るのは販売サイトの方であって、そこを利用する個人ではない。
人格攻撃は諸刃の剣だから気をつけて
結局、初期に在庫抑えてそこそこ価格で転売ヤーに売りつける最初の転売ヤーが賢いだけなんだよな。
餌をやるから転売ヤーは元気に生きていけるんだぞ
買う方は数日待てば相手が壊滅するか、使えもしないものを売る詐欺犯罪者に堕ちるんだから
>>100が言うような安定した利益出してる利用者や扱う物品によっては営業許可が必要になる。スレ主みたいな大量の在庫捌くなら無許可は危険
覚えたての言葉使いたかったんだね
ひまわり学級の低脳児くん
どっちかってぇと、市場主義経済じゃないかね?
嫌味とか脊髄反射の反論とかじゃなくて、ゲーム機とかの娯楽商品?の場合はどんな免許になるの?
薬とかなら分かるんだけど
買わなければいいだけだろうに。
誰かが買うから転売屋が消えない。
全て買う側の問題なのにな
それだと、「こいつ黒人差別してたぞ」っていう密告でヒャッハー奪え!に発展するな…
ヤフーショッピングで16万ぐらいで売ってるアホいるけど全く売れてる気配ねーしw
今はもう転売ヤーは世界共通の敵みたいになってて恨みは買うが利益はなし。それのどこが賢いの??🙄
倍だからw
レッテル貼りとかじゃなく理論で反論せい。理論的に批判されてるだろ?言い返せないから「レッテル貼りだぁ~!」って子供かよって。
努力してるよ?一般人は。全うな仕事で働いてるから転売ヤーみたいな努力を勘違いしてるヤツを嫌うんだぞ?
牧場物語が出たら買う!
楽しみだ(^ー^)
仮面ライダー&スーパー戦隊&プリキュア
「何て汚いんだ!それはそうとクリスマス直前に新アイテムでるからヨロシクネー」
【 アメリカグループ国38ヵ国は、台湾を台湾国として認めているっ❗ 】
いろいろ論争を巻き起こしている、中華人民共和国による一方的主張の台湾問題。中華人民共和国が国民に教育している国の成り立ちを教えている、歴史内容から捏造デタラメであり、一度も台湾は中国に編入したことなどありません。中華人民共和国は国共内戦の結果、存立した国であり、まだ建国70年少しの出来立ての国です。
領土がでかく、国民数も経済規模も大きい事から、しばし勘違いされがちだが、これが現実。
世界は、中国ファンタジーに対して現実対応を要求されるという、ジレンマを中国からふっかけられており、まさに、言いがかり侵略に対して、毅然とした対応をとってきたアメリカトランプ大統領政権。
これに対しては、アメリカグループ国38ヵ国全員が納得している。アメリカ大統領選挙を経て、継続されていく次のアメリカ政府、まだ確定ではないが、アメリカグループ国の意見、見解は変わらない。
仮面ライダーは9月改変だから一応セーフ
実際は倍の値段なら買う奴いるんだろうな
消費者を裏切ってそれをやる小売店のメリットが思い浮かばん。
適正な価格で適正に商品を売るのが一般小売のあるべき姿で企業哲学以前の前提。値段吊り上げや転売なんてありえない。個人商店は知らんがチェーン店なら当然の事。
マスクが店頭にないときにチェーン店が一般消費者を無視してそういう行為をしたのを見たことがあるか?
店舗と転売ヤーとの癒着とか言っているが、流通を少しでも知っていたら真っ当な商売するほうがずっとマシだと言うことを知っているはずだけどな
どうせどこかのネット上での噂をさも真実のように鵜呑みにしているだけなんだろ
もしくは日本だけ先に売れ
企業イメージの問題は大きい。
一般から反社会的行為に加担しているとみなされるので企業としてのイメージは落ちるし、転売を一旦容認すると他で締め出された転売ヤーの巣窟になる上商品の出処がわからなかったりアフターケアも落ちる。返金拒否や詐欺の可能性も高くなる。
ゲームだけでなく他の商品についても一般消費者からはまず間違いなく敬遠される。
そのくらいわかってほしいもんだ
そりゃ仕事してないニートの考えだな。
国の規制とか入るまでは見て見ぬふりだろうよ。
普通に古物商許可
たまに高額商品を出すくらいなら素人の放出品としてお目溢ししてもらえるけど、常に同じような商品をいくつも出品して利益出してると無許可の古物商として税務署に睨まれるらしい
あと利益を出しすぎると確定申告しないといけないし消費税の納税義務が発生する
ホントそれ。 転売屋から買う奴も、転売屋と同じレベルのクズだという事を自覚した方がいい。
俺はのめり込んでゲームやる歳じゃなくなってきているので半年くらい後で考えるけどね
古物商になるんだ・・・。税金払うか払わないかがヘイト集めてる箇所じゃないとは思うけど勉強になった。ありがとうね
店舗がその手のやつに流すのは売れ残りの商品をセットで買い取ってくれるからだよ
◼️「アメリカが作った世界のルールや同盟関係はまもなく終わりを迎えます」
中国の指導者は常に、アメリカの力を検証し、評価し直してきた。冷戦の終結以降、中国の基本戦略として「多極性」「国際的な勢力均衡」などの概念が語られてきたが、これらは米中の相対的なパワーバランスを示す婉曲表現でもある。アメリカの力に対する中国の認識が変われば、基本的に中国の戦略も変わる。 過去30年に2回、こうした戦略の転換が起きている。1回目は天安門事件の後。ソビエト連邦の崩壊により、中国は冷戦下で擬似同盟関係にあったアメリカを、強力でイデオロギー上の脅威になる敵国と見なすようになった。これに応じて鄧小平や江沢民(チアン・ツォーミン)らは、「韜光養晦(才能を隠して、内に力を蓄える)」を掲げた。 この戦略転換の狙いは、地域におけるアメリカの影響力をひそかに鈍らせることだった。非対称的な軍事力を駆使して、より強大な軍事力を阻止する。通商協定を締結して、経済的な強制力を抑制する。地域機関に参加して、アメリカ主導のルール設定と同盟構築を阻止する、というわけだ。
続き
Net W NEWS❕ 【 中華人民共和国 習近平主席 声明発表❗ 】
2回目の戦略転換は、その20年後に始まった。中国は、2008年の世界金融危機でアメリカが弱体化したと確信。胡錦濤(フー・チンタオ)は鄧時代の戦略を修正し、「積極的に何かを成し遂げる」ことを強調するようになった。 その狙いは、地域秩序の構築だった。中国は地域に介入するための戦力投射能力(国外に軍隊を派遣、展開する能力)を公然と追求しつつ、一帯一路構想と経済外交を通じて他国に影響力を及ぼし、国際機関を構築して地域のルールを定めた。 そして今、3回目の戦略転換が進んでいる。始まりは4年前。イギリスの国民投票でEU離脱が支持され、トランプが米大統領に選ばれた年だ。 世界でもとりわけ強力な民主主義国家が、自ら構築に貢献した国際秩序から離脱していくことに、中国政府は衝撃を受けた。ただ、国家主義の復活を後押しして中国の再生を促進するという意味で「トランプ政権とブレグジットは素晴らしいパフォーマンスを披露」したと、中国共産党中央党校の陳積敏(チェン・チーミン)はみる。
初期ロットに手を出す奴は素人。はっきりわかんだね
クソして寝ろガキ
いつもの黒人差別で突撃すりゃいい
たしかにそうだが、転売屋がいつまでも買ってたらいつまでも手にはいらないだろ
最近じゃ組織だって動いてるから資金力もあるし、待てば解決ってのは短絡的だと思う
消されたのか元から無かったのか
そんなん言ってたら出たやつ全部買い占め続けるぞ?
企業だって大増産なんて急には出来ないんだから、組織的にやられたら対応できないし
値が上がったままだよ、それでも長く待てるんならいいけど
子供に人気のあるやつや、クリスマスなんかのイベント狙ってくるからな
迷惑なんだよ
マインドでも持たないと一生解決しませんわ
でも9月スタートだと11~12月辺りで最初のパワーアップアイテムとか追加ライダーとかが出てくるタイミングだよね…
何気に汚い…
そろそろPS4でも買ってプレイしながら待とうかしらね。
胡散臭いとこから急いで買わなきゃならんほど寿命は短くない予定だし。
ビンゴの景品で貰ったものがオサレな漬け物石になるみたいな事に
理由を聞いたら、正規の販売で抽選だったり入荷待ちだったりの「買えるか買えないかわからない」状態がとにかく嫌なんだと
だから確実な転売から買うんだそうだ
転売ヤーが詐欺の可能性については「信頼できる転売ヤーから買う」って言ってて
なんだかな
まだソフトも充実してるわけじゃないし、半年くらい経ってから考えるかなー。
PSは初期不良が多い印象だしね……
買って売るだけの行為が反社会的とか嘘だろwwwwwwww
流石に大袈裟すぎる。その例えだとSEC乗っ取ることになっちゃうぞ
どこからが真っ当な仕事でどこからが真っ当じゃないんですかね・・・。
努力を勘違いっていうか相応のリスクを背負ってるって話なんだよなぁ
Switchを4万で買ったけど、購買競走の手間を金で買ったと思って納得もしてる。高いとは思うけど納得はしてる。
需要があるものを安定供給できないようにするのは社会的には許されないこと。
この現象が他の商品にも起こるかもしれないと危機感持つのが普通よ。
法律を知ろうね
普通に古物商違反なんだわ
(モンハン次回作がswitchで良かった…。)
転売の問題点は、品薄時に買い占めることによって価格を吊り上げる形になるから、価格操作、市場操作ということね。
普通の小売りとはそこが違う。
そりゃPS5やXboxに使われてる最新の半導体の研究開発にトータル数千億円、製造に数百億〜数千億円投資してるわけで、さらにそこから販管費を考えたら…
そんな状態で下手に時価価値を持つ製品の在庫を大量に抱えこんだら、研究〜最終製品含めて全投資額が負債になるので会社は大きく傾くか潰れるよ
よりも
PS5転売
の方が目立ってるのは残念だな。
まあ買わないけど。
必需品は明確に法律で禁止されてる。差別化はされてるよ
買いたい奴が多かったからしゃーない
それ言い出すとオークションサイトを利用してる人は全員犯罪者か?
どこから古物商の免許が必要かハッキリしてないんだから違反になると断言はできないだろう
違ったとしても何が問題なのか分からないんだ。
「自分が定価より高く出さなきゃならないのが気に食わない」ってだけのシンプルな理由で文句を言うのなら分かるけど、人格攻撃したり後付けでそれらしい事言って自分を正当化しようとしてるのがなんかなぁ
リスク(笑)
普通だったら背負う事も背負う必要もないリスクを自ら進んで背負いに行ってるくせに何言ってんだか(笑)
その程度の努力なんて真面目に働いてる人なら当たり前にみんなしてるんだよ。
あ、君は転売ヤーだから分からないか。ごめんごめん!
そうやって口汚く転売屋を罵倒すれば転売が無くなるとでも思ってんの?
15は正しいよ。転売屋に金払うやつが一番害悪
だからって転売を肯定する気は無いけど
よーいドンの早い者勝ちで負けたんなら入手できなかったこと自体は仕方ない
玩具の販促っていう側面もあるのに汚いとか言っても…不当に暴利を貪ってるわけでもなし
これ否定すんなら年末商戦に合わせたソニーもMSも否定されることになるな
まあ、そういう問題
買い占め行為に対する制限をしようとしても
限界があるし
必需品でなければ、供給が安定するまでは無理に買わなくてもいいと思う
PS5とかより、ライブの入場券とか期限があるようなのが問題だよね
生活必需品でなければ好きにしたらいいのではないかな
生活必需品でないならば、買うやつがアホ
流通の知識()
資本主義()
最近は組織化してるんだよ
一定期間の転売禁止期間を設けて取り締まるといいね
違反した場合は転売額合計の10倍から100倍(初犯以外)の罰金くらいでいいよ
一次出荷 50,000台を20万円 二次出荷 200000台を15万円
三次出荷 300000台を10万円 四次出荷 550000台を 8万円
100万台超出荷分から本来の値段で販売という形をとって欲しかった。
販売者の利益も上がる。
転売屋の介入するリスクはかなり高くなる。
高額でも早く手に入れたいユーザーも安心購入で納得できる。
コメントする