Ads by Googleスレッド「洋ゲーの日本版パッケージを見ていこう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

洋ゲーの日本版パッケージを見ていこう
2
万国アノニマスさん

アクションパズル&バンジョーとカズーイという表現が良いね
3
万国アノニマスさん

プリンス・オブ・ペルシャ

↑
万国アノニマスさん

これは素晴らしい
↑
万国アノニマスさん

純粋にカッコいいな
4

日本版のクラッシュはいつ見ても不気味だ

5 万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

どうしてこいつら眉毛がデカいんだ
↑
万国アノニマスさん

そのほうが可愛くて無垢って感じがするからだと思う
6
万国アノニマスさん

ネイサン・ドレイクは本気でこのゲームをやってほしくない顔してる

↑
万国アノニマスさん

「ニヤリ」
7
万国アノニマスさん
ゲックス

ゲックス

↑
万国アノニマスさん

いつになったらリマスター版が出るんだろうか
8
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

これは魂が詰まってる
スーパードンキーコングは海外版と同じくらい良いね
スーパードンキーコングは海外版と同じくらい良いね
9
万国アノニマスさん
スパイロ×スパークス トンでもツアーズ

スパイロ×スパークス トンでもツアーズ

↑
万国アノニマスさん

これが日本で爆死した理由は海外版と比べてショボい紫色のキャラだからだ
10
万国アノニマスさん
プロック

プロック

13
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

(シンプソンズキャラの指が4本なのは)
ヤクザか何かが関係しているはずだと思うけどもっと情報無いかな?
ヤクザか何かが関係しているはずだと思うけどもっと情報無いかな?
↑
万国アノニマスさん

記憶が正しければ日本語では4が死と同音異義語だから不吉とされてる
他の東アジア諸国でも当てはまるけど
欧米の一部の建物に13階が無いのと同じで日本にも4階が無いことがある
他の東アジア諸国でも当てはまるけど
欧米の一部の建物に13階が無いのと同じで日本にも4階が無いことがある
14
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

ちくしょう、これは素晴らしい
15
万国アノニマスさん
話はやや逸れるけど日本には意外と多くの洋ゲーファンがいるのかな?
欧米で愛されてる日本のタイトルがたくさんあるのは知ってるけどその逆はよく知らない

話はやや逸れるけど日本には意外と多くの洋ゲーファンがいるのかな?
欧米で愛されてる日本のタイトルがたくさんあるのは知ってるけどその逆はよく知らない
↑
万国アノニマスさん

クラッシュ・バンディクーは日本で愛されてるよ
↑
万国アノニマスさん

日本で一番売れたVitaのソフトはマインクラフト
あと俺が見てる日本のVチューバーはAmong Us、マインクラフト、APEXが大好きだ
あと俺が見てる日本のVチューバーはAmong Us、マインクラフト、APEXが大好きだ
↑
万国アノニマスさん

ファイナルファンタジーやドラゴンクエストが影響を受ける程度にはウルティマが人気だったらしい
16
万国アノニマスさん
ジャック×ダクスター 旧世界の遺産


ジャック×ダクスター 旧世界の遺産

↑
万国アノニマスさん

凄くカッコいいな
17
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

一体どうなってるんだ?!
日本版のシャドウランのカバーアートは
俺達が求めているサイバーパンクゲームそのものじゃないか
日本版のシャドウランのカバーアートは
俺達が求めているサイバーパンクゲームそのものじゃないか
18
万国アノニマスさん
ブロークンソード 眠れる竜の伝説

ブロークンソード 眠れる竜の伝説

19
万国アノニマスさん

ハイパーライトドリフター
ところでこれはどんなゲームなんだ?
ところでこれはどんなゲームなんだ?
↑
万国アノニマスさん

ドット絵作品が好きならかなり良いゲームだよ
23
万国アノニマスさん
このシリーズが終わってしまったのは残念

このシリーズが終わってしまったのは残念

24
万国アノニマスさん
これはセンスありまくりだ


これはセンスありまくりだ

25
万国アノニマスさん

クレイマン・クレイマン

↑
万国アノニマスさん

これは味があるな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
知らんかった
というかこれだっけ?
倒壊するビルの中で銃撃戦があったのって
開発はレア社(イギリス)
イギリスの会社で、他には64のゴールデンアイとか、記事内にも挙がっていたバンジョーとカズーイとか
今でもそうなんだろうか?
知らなかったから面白かった、教えてくれてありがとう
大物は避けてるのかね?
法務部にボコボコにされるそうだもんな
魔夜峰央『パタリロ!』は4本指だが
しかしシャドウランは?
【 アメリカでは40年間、選挙で不正しても選挙中には捜査しない慣例が存在していたあああ❗ 】
◼️捜査監督】米司法省 不正投票捜査官トップが辞任★3
ニューヨークタイムズは9日、司法省で不正投票の捜査を監督するリチャード・ピルガー氏が辞任したと伝えた。 ピルガー氏は同僚に宛てたメールで「新たな方針と効果について理解した」と述べ、「残念ながら選挙犯罪部門のディレクターの役割を降りなければならない」と語った。 この数時間前、ウィリアム・バー司法長官が連邦検察官らに対して、「実体のある不正投票の申し立て」ついて捜査することを認めると通達したことが報じられていた。ニューヨークタイムズは、バー氏の決定について、法執行機関は選挙結果に影響を与えないとする司法省の長年の方針に反するものだとしている。 バー長官は書簡で、捜査の範囲を、州の選挙結果に影響を及ぼしうる「信頼性が明確な不正の申し立て」とし、明らかに結果に影響がない場合は、選挙の結果が認定されるまで延期するべきだと伝えた。特定の不正については言及せず、通達は、司法省が選挙結果に影響する不正投票があったと結論づけていることを示すものではないと述べている。 辞任を表明したピルガー氏はメールで、バー氏の方針は、選挙結果が認定される前の不正捜査に関する「40年間におよぶ不干渉の方針」を破棄するものだと述べている。 これは不正したい放題だ。
選挙中に不正捜査はしない。選挙後に不正捜査しても、選挙結果は変えないとかいうガバガバな選挙捜査部署❗
これは意味ないね。不正やりたい放題だ❗
任天堂米国法人がコケたアケゲーの基盤を流用するために作ったゲームで日米同時発売だぞ
まあ開発は日本人チームなんだけど
【 アメリカでは40年間、選挙で不正しても選挙中には捜査しない慣例が存在していたあああ❗ 】
◼️捜査監督】米司法省 不正投票捜査官トップが辞任★3
ニューヨークタイムズは9日、司法省で不正投票の捜査を監督するリチャード・ピルガー氏が辞任したと伝えた。 ピルガー氏は同僚に宛てたメールで「新たな方針と効果について理解した」と述べ、「残念ながら選挙犯罪部門のディレクターの役割を降りなければならない」と語った。 この数時間前、ウィリアム・バー司法長官が連邦検察官らに対して、「実体のある不正投票の申し立て」ついて捜査することを認めると通達したことが報じられていた。ニューヨークタイムズは、バー氏の決定について、法執行機関は選挙結果に影響を与えないとする司法省の長年の方針に反するものだとしている。 バー長官は書簡で、捜査の範囲を、州の選挙結果に影響を及ぼしうる「信頼性が明確な不正の申し立て」とし、明らかに結果に影響がない場合は、選挙の結果が認定されるまで延期するべきだと伝えた。特定の不正については言及せず、通達は、司法省が選挙結果に影響する不正投票があったと結論づけていることを示すものではないと述べている。 辞任を表明したピルガー氏はメールで、バー氏の方針は、選挙結果が認定される前の不正捜査に関する「40年間におよぶ不干渉の方針」を破棄するものだと述べている。
◼️解説
選挙中には不正選挙捜査はせず、選挙後に不正選挙捜査しても、選挙結果は変えないという慣例です。これは不正選挙やりたい放題になるのは当然ですね。全く機能的意味がない部署だから。
開発元も発売元も制作も何から何まで日本企業&日本人なので完全和ゲー
制作した場所がアメリカってだけで、完全和ゲーだよ
レア社が開発を請負ったのはスーパードンキーコングで、それより前のアーケードやファミコンのドンキーコングは任天堂が作ってるし、そもそも任天堂から産み出されたキャラだから完全和ゲーでしょ
ゲームソフトは日本国産物だけで十分!
ここで取り上げられてるレア社のスーパードンキーコングの話をしてるのでは?
チャンバラが脳汁出るくらい気持ち良いんだ。
またヌルッヌルの2D版出してくれないかなー
指一本隠してると差別表現になるはず
日本版は5本指に修正されてるって話じゃゃない?
身体障害者への配慮だと思う
末弥純のアートワークは最高だったな
Wizの世界はもうあのビジュアルでしか想像できない
あれは普段は指を一本隠してるんだ…というネタもあったっけ
ルルベルが出てくる未来もので、正確に言えばパタリロ8世ではないが
10年くらい前のゲームだけど、ぽっちゃりプリンセス(Fat Princess)とかも海外版は指4本だけど日本版は指5本に修正されてたね
天使の名前ね。
このソフトは開発・製造は中国。
そしてこのソフトを販売している会社の社長はアメリカ人。
ナンシー・ペロシとかいう老婆の夫が経営している企業の製造販売品。
もうこの事はアメリカではガンガン報道されている。
ソフトの開発は中国。ソフトの持ち主はナンシー・ペロシ下院議長の夫の会社。
パタリロもタマネギの台詞で「普段は四本指なのに」っていう台詞が文庫版ではなくなってたりするんだよな
あと指ネタが多かった話は文庫版未収録になった
とは言え、箱絵はシンプルすぎてここではネタにならないような…
ドラゴンクエストダイの大冒険がアニメ化されたけど、
バイデン戦に勝つために、「最強竜騎士魔法 ドルオーラ」を連発していくからね!!
ガイバーとかその辺を彷彿とさせる日本版のパケ絵に対し海外版はお世辞にも格好良いとは言えない
アーマーを着たおっさんの絵で萎えた
PC版のタリカンⅡはデモ画面がアニメ絵を真似ようとして盛大に失敗した
ヘタっぴなデモ画面で更に萎えたわ
理解する人がおらずダサい絵みたいに言われてて残念だ
このため昔から漫画で指四本立てていたり、四本指キャラの手が描き換えられてたりする
うんそうだね
まあ見た目は確かに洋物っぽい 無知なのは間違いないが勘違いも止むなしかな
まあ、そもそも外国人は、そのゲームがどこの開発かって、あまり気にしてない。発売会社はカナダで、開発会社はアメリカだけど、開発チームはドイツにあって、しかもそのチームメンバーの半分はイタリア人やフランス人ってのが普通だし。
5本指で動かすと残像で指が5本以上に見えるからだよ
4本指ならただの欠損や隠れて見えないパターンもあるから無問題、
当時は多指のほうが奇形として問題になりやすかった
とはいえ実際は「指5本描いて動かすのは手間」「動いていれば見た目は4本も5本も一緒なので省けるところは省く」という現場の事情だよね
何版を想像してるのか分からないけど、最初のだったら海外版も日本版もPCのはパッケージに差がないでしょ。
『*いしのなかにいる*』
モンキー・パンチとかいってもわからんだろうな
日本版はDS以降無いが
作ったのイギリスのレア社だぞ
違う。
同和団体が騒ぐから予防的にそうしてるだけ。
子供にはそっちの方がとっつきやすいだろ
>まったく日本は差別的だなぁ
日本人に対して差別的意識を持ってるからすぐこんな言葉が出てくる
4本指の方が書きやすいとかそんな理由じゃなかったっけ
フォールアウトのボルトボーイとかもそうだよな
セーブ機能が無くてクリアできなかった
どっちなんだよ結局
あの妙に不気味で意味不明でアーティスティックな雰囲気だけのADVだったのが良かったのに、2で凡庸な(そして激ムズな)横スクロールジャンプアクションになっちゃってガッカリした
日本で指5本なのは差別問題が有るから
でFA
弓月光じゃん・・・
小指じゃなく親指だしね。
これ何情報なの…?クレジットにも全く日本人載ってないけど
妄想?
ウィザードリィはむしろアメリカ以上に日本で愛されたし
これが無かったらドラクエも生まれてないか
又は全然違うものになってたはず
よーしそれじゃ「みんなあげちゃう」
俺の記憶だとファミコンが出る前のゲームウオッチというのを任天堂が出していてな。ドット絵じゃなく決まった絵柄がプリントされている液晶のゲーム機だったんだが。そのシリーズの上下2画面ゲームの最初のシリーズがドンキーコングだったと思う。オレンジ色の本体で4500円だったか?どっちが先かとかは分からんけど任天堂のドンキーはそこそこ古いよ
ゲームウォッチ以前にアーケードで出ててそれが最初>ドンキーコング
そのさらに前があったんだ。んじゃそっちが古いな
バンゲリングベイはホラー感あるけどな
少なくともスーパードンキーコングシリーズや64は洋ゲーだよな
なんでもかんでも日本が起源と主張するなんてネチョウヨさんはK国人にそっくりだよね
現時点で>>75にいいねが一つもついてないのがネチョウヨの愚かさを表してる
コメントする