スレッド「なぜお前らみたいなゲームオタクは過剰なデザインの武器が大好きなの?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

なぜお前らみたいなゲームオタクは過剰なデザインの武器が大好きなの?
2
万国アノニマスさん

俺達はリアルではなくフィクションをプレイしてるから
3
万国アノニマスさん

みんなRPGには見た目の進歩を求めてる
お前だって1レベルと最大レベルなら明確な違いが欲しいだろ
お前だって1レベルと最大レベルなら明確な違いが欲しいだろ
4
万国アノニマスさん

俺はリアル至上主義者じゃないけど
これなら右のほうが見た目は良いな
これなら右のほうが見た目は良いな
5
万国アノニマスさん

実用的ではないがカッコいい>実用的>現実的>アニメみたいなデザイン
6
万国アノニマスさん
俺はどっちも好きだけどこれなら右のほうが遥かにカッコいいと思う

俺はどっちも好きだけどこれなら右のほうが遥かにカッコいいと思う
7
万国アノニマスさん

デスブリンガーがデカいのはFF14の暗黒騎士が剣を受け流す盾として使うからだ
8
万国アノニマスさん
俺はどっちでもアリだな
これは舞台設定やゲームによって違う
テーマ的に馴染んでるゲームもあれば場違いなゲームもあるのは分かる
スレ主はその辺を分かってなさそうだけど

俺はどっちでもアリだな
これは舞台設定やゲームによって違う
テーマ的に馴染んでるゲームもあれば場違いなゲームもあるのは分かる
スレ主はその辺を分かってなさそうだけど
9
万国アノニマスさん
これはどっちもダメ
2つの中間くらいが良いデザインだ

これはどっちもダメ
2つの中間くらいが良いデザインだ
10
万国アノニマスさん
左の剣は円の部分と柄の部分が気に食わない

左の剣は円の部分と柄の部分が気に食わない
11
万国アノニマスさん
見た目がカッコいいからそうなってるんだよ

見た目がカッコいいからそうなってるんだよ
12
万国アノニマスさん
これは過剰なデザインになる?

これは過剰なデザインになる?

↑
万国アノニマスさん

当然だ、それはダサい
デビルメイクライのネロやダンテの剣だって過剰なデザインだ

デビルメイクライのネロやダンテの剣だって過剰なデザインだ

13
万国アノニマスさん
俺はデビルメイクライのアラストルが好き

俺はデビルメイクライのアラストルが好き

↑
万国アノニマスさん

その稲妻は俺の好みだ
14
万国アノニマスさん
儀式用の武器は切断や苦痛を与えるか生贄を捧げる目的があるから複雑にすべき
実戦用の武器は効率的であるべき

儀式用の武器は切断や苦痛を与えるか生贄を捧げる目的があるから複雑にすべき
実戦用の武器は効率的であるべき
15
万国アノニマスさん
デスブリンガーもFF14も好き
というかファイナルファンタジーなんてガンブレードみたいな武器まであるからな

デスブリンガーもFF14も好き
というかファイナルファンタジーなんてガンブレードみたいな武器まであるからな
16
万国アノニマスさん
これよりアホな武器を貼ってみてくれ、無理だろうけど

これよりアホな武器を貼ってみてくれ、無理だろうけど
18
万国アノニマスさん
これなら右より左のほうが遥かに見た目は良い

これなら右より左のほうが遥かに見た目は良い
19
万国アノニマスさん
リアル至上主義者は最悪すぎる

リアル至上主義者は最悪すぎる
↑
万国アノニマスさん

論理的と現実的は別
舞台設定で理にかなってるようにしないといけない
魔力があるなら変な装飾が付いた棒が欲しいけど
剣なら綺麗なものが欲しい、それが剣の意義だろ?
舞台設定で理にかなってるようにしないといけない
魔力があるなら変な装飾が付いた棒が欲しいけど
剣なら綺麗なものが欲しい、それが剣の意義だろ?
20
万国アノニマスさん
モロウウィンドのアンブラって武器は好き

モロウウィンドのアンブラって武器は好き

23
万国アノニマスさん

ミニマリズムはゴミ
気取ってる奴にはウンザリだ
気取ってる奴にはウンザリだ
24
万国アノニマスさん
ファイナルファンタジーの防具や武器のデザインは好きじゃないな

ファイナルファンタジーの防具や武器のデザインは好きじゃないな
25
万国アノニマスさん
現実をコピーしてもつまらないでしょ

現実をコピーしてもつまらないでしょ
26
万国アノニマスさん

具体的に過剰なデザインってどういう意味?
ごちゃごちゃしてるってこと?
ごちゃごちゃしてるってこと?
↑
万国アノニマスさん

完成してるデザインにあれこれ付け加え続けること
こうすると一定の見た目になるし過剰なデザインと呼ばれることになる
こうすると一定の見た目になるし過剰なデザインと呼ばれることになる
27
万国アノニマスさん

俺はどっちでも問題無いと思うよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
(この潮流の源はどこ?FF?)
源流は七支刀かな?
実用性皆無な儀式用
や日N
トイレだろうと風呂だろうと持って入れる。
きも。中学生かよ。
参考なんざいろいろあるだろ。
持って入るなよ…
同様にアホっぽい全身タイツのおっさんが超常現象を引き起こす映画も楽しいだろ?
現実的ではない論理的ではないというアスペさんは歴史書でも読んでたらええやん
劇中に「それ抜けないだろ」とか「自分に当たるだろ」とか思えて気になって仕方ない。
鉄パイプじゃねぇwwww
風呂は錆びるからジップロックに入れるんだぞ
攻略本のイラストを見て思ってたのと違う…
「はぁぁぁーっ!」
やたらとバカでっけー銃とか、
プロトタイプみたいに、線がむき出しになったものとか
あと昔のドラゴンキラーとかオオバサミみたいな使いにくそうな武器とかも好きだ
ていうか武器ならだいたい好きだ
どういう発想したらあんな珍妙な武器を思い付けるんだか
>この潮流の源はどこ?
ゲーム少年の空想ノート
あんなの持ち運びしにくいだろ
ギウゾボ(ネイティブ)はアメリカの体現
大体能力値が初期装備並だから困る
重くなるだけの無駄機能 馬鹿じゃないの?
装飾過多より重量過多のほうが良いな。ファンタジーならステータス高ければ扱えるだろう?
剣ならそのまま筋力、銃でも反動を筋力で押さえる。
魔法がOKで武器はノーマルってどんな世界だよ
派手な魔法も派手な武器も、感情的な高揚感を盛り立てるガジェット
そうやってフィクションのなかに心理的なリアルを作る
武器をリアルにしたら作品世界のリアルが消える
こんなことすら理解せず生きてるとは呆れるわ
お前らみたいなのは次にこう言う、「手抜き」だと
武器もキャラデザもストーリーも何もかもがクソのFE史上最低作品
鋼の剣より上の武器がみんな同じデザインは嫌だろ
どうしてもというなら足の裏を地面に固定する必要がある
我が師、導きのノコギリ鉈よ……
真面目な話、これ一本でDLCラスボスまで行ったから好き嫌いを越えた愛着がある
斬れないだろって剣は一杯ある
切れ味わるい鈍器みたいなやつなら鞘いらないだろ
現実主義というよりご都合主義
いや、小学生の時ならドラクエに似た武器を作って振り回したいと思うはず
キミはその時、もう大人だったんだ
SFC、PS時代あたりは想像で補わなきゃ無理だったわけで、むしろこんな議論ができるだけ大きな進歩を感じるよ
昔のドラクエの攻略本を読んでて、「えっ、あの武器ってこんな形してたのかよ!」って一人ツッコミしてた時代を思い出すなあw
上陸してライトセーバーや銃で戦ってるからよく考えればおかしい
戦う男にはまともな武器を持たせろ
実存する剣やFF7以前のゲームではああいうのなかったのかな
日本人はど派手に飾り付けるのが好きなんでしょう
草
ドラクエやめたら?
モンハンがその最たるものかね。
でもまぁ現実にもクソデカ武器はあった訳だが。
リアルを追求するなら物理縛りで挑むしかないな。
どっちがどっちか分からなくなる装備なんて嫌だね
リアル重視のゲームだと実銃をデザイン基にしたり、実際の射撃音がゲーム音に採用されたりするが
それを刀や剣でやると動きがコンパクトになりすぎて敵キャラの動きも非常に分かりにくい動作になるよ
リアル路線重視ってんなら娯楽用に開発された殺陣なんて論外だろうし、画面で何が起きてるのかの判別もできないゲームなんて誰が買うんだい?
鎧に翼の生えたヤツだけは許せない心底気持ち悪い
それを取説や攻略本なんかの絵に起こすとディティールがあんな華美になってしまう。
実際持ったらガシャコンガシャコン変形させてるなきっと
過剰装飾とは別ベクトルにある厨二デザインの極地だと思う。
と思ったらゲームの話だった
イラストで描くならどんな武器でもひねり出せるけど
実運用では取り回し最優先なのは
現実もゲームも変わらんかと
ガンブレードやガリアンソードみたいな謎機能な武器は好き
アフロサムライ:呼んだか?
どんなに重いものでも、持ち上げて振るための魔法がかかってるし、切れるように見えない刃先には切れる魔法が掛かってる。
見た目が剣みたいなのは、それが魔法を効率よく伝えるためだし、全ての剣士は武器に込められた物理魔法を上手く発動させるための訓練を受けた魔法士だから、ヒョロガリでも大丈夫なんだよ。
好き嫌いはこんなもん物によるとしかならんだろ
だったらデザインは中二病的にカッコいい方が良いだろ
源義朝「いかんのか?」
現実の一点ものの儀礼剣なんて過剰なほど装飾ゴテゴテだそ
ハーイ
ゲームオタクじゃない人は過剰な装飾の刀剣好きじゃないの?
霊体を切って魔素を吸い取り一時的に無力化するとかそんな設定
昔からそういう対悪魔や対幽霊用武器だから刃物じゃない剣あるあるだね
『銃剣』と漢字で書くと、
全く別の絵になるなw
殴ったときにヒンジが壊れてグラグラになりそう
やっぱ持ち主の違いか?
現実でもオタクがたまに着てる
モンハンみたいのだと過剰でもいいけど
ダークソウルみたいなのだと過剰なのは嫌かな
でも月光剣は好き
作品の雰囲気もあるだろうな
あとクラウドほど軽く持ってはいないしな
非日常の方ならニーアの大型剣とか、日常的な方ならSIRENのネイルハンマーとかバールのようなものだったりとか…
要はゲーム自体が面白けりゃそれいいと思うよ。
ドラゴン殺しはシンプルで重厚だからこそ、その威力や持ち主の強さを想像するわけでドストレートな強さがあると思う
剣に拘らなくても良いよね〜。持ち手が木の斧を皆振り回している世界でいいのに古代人の様に棍棒でも。剣も結構装飾された末の現在の様な気がする。
無双の諸葛亮ビームとかけん玉とかもっとアホなのあるやろ
強化システムで強化して使い倒せるゲームは序盤で出てくるシンプルな形の武器使うし
歌舞伎者かな?
そもそもゲームデザイナーが中世の事よくわかってないだろ。
だからこんな変な剣をデザインするんだよ。カッコいいだろって。アホかよ。
まぁ、それは鎧のデザインにも言えることだが。要はデザイナーが無知なだけ。
リアルの方がよっぽどカッコいいんだがな。
最近は忌避すべき厨二病という概念のない海外が全力出してくるからトッゲトゲなイメージ
それだ!!どっかで見覚えあるなと思ってだんだ16!!!人外抜きゲーだったか!
日本刀とかロングソードとか
シンプルなやつ(機能美)が好き
同じような見た目ばかりになると、見分けがつかない!アジア人みたいだ!
とか言い出すやろ、わかってるんだからね
※132
あれはまさに対人用ではなく対魔物用って感じするよな
実際自分も経験ある
ゴテゴテいろいろ付いてるのは普通儀礼用とかだろ
>>1 目指せ文字コメ界の ヘづまりニョウ
あれが最強の厨二武器なのにw
刀身に余計な出っ張りが付いてたら引っかかって斬れたもんじゃないだろ
叩きつけて使うんなら金棒の方が良いし
昼飯時に酒は程々にな
高レベルになると派手なデザインの武器が多くなる
スレ画のは暗黒騎士のイメージ装備の一つだから派手
これよな
中世に魔法もモンスターもねぇぞ。
ファンタジーと現実の区別もつかないのかよw
コメントする