「日本食」のはずが中華風に 英料理番組に批判殺到
英放送局チャンネル4の人気料理番組で、日本をテーマに料理の腕を競うはずが、出場者が中華風やインド風の料理をつくってしまい、批判が殺到する事態となった。英紙インディペンデントは「無知で差別的だ」との視聴者の声を伝えている。番組は27日夜に放送された「ブリティッシュ・ベイクオフ」。アマチュアの料理人たちが毎週与えられたテーマに沿って料理をつくり、その出来栄えを競う。今回の放送では「日本」がテーマとなり、「蒸しまん」「抹茶ミルフィーユ」「KAWAII(かわいい)ケーキ」の三つが課題として設定された。ただ、出場者の一人は蒸しまんをパンダの顔のように飾り付けたほか、別の出場者もインドの食材を多用して「カレーまん」を創作。「かわいいケーキ」でも、日本のシバイヌに似せた飾り付けをした出場者もいたが、総じて抹茶パウダーを使用する以外は日本らしさに乏しかった。大衆紙サンは「蒸しまんはそもそも中華料理だし、『かわいいケーキ』も日本文化のキュートな側面に触発されているが、日本料理の一部ではない」と課題設定を疑問視。同デーリー・ミラーは「ソーシャルメディアは日本と中国の混同による『穏やかな差別』をめぐって論争するファンであふれている」と報じた。チャンネル4によると、この放送は平均で約700万人が視聴し、チャンネル占拠率は33%に上った。当日で最も視聴された番組になったという。(時事通信)
引用:Reddit、Reddit②、Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ブリティッシュ・ベイクオフの日本回が多くの間違いがあったようだ
2
万国アノニマスさん

自分は熱心なアニメ視聴者だけど
蒸しまんが日本食と見なされてないことにちょっとショックを受けたのは認めざるを得ない
蒸しまんが日本食と見なされてないことにちょっとショックを受けたのは認めざるを得ない
↑
万国アノニマスさん

ホットドッグをスコットランド料理と表現するようなものだぞ
3
万国アノニマスさん

これ差別ではなく別々の文化だと理解してない無知だ
明らかにこの2つは異なるものだ
教養のない人に差別主義者のレッテルを貼るのは今回の件と同じくらいおかしい
明らかにこの2つは異なるものだ
教養のない人に差別主義者のレッテルを貼るのは今回の件と同じくらいおかしい
4
万国アノニマスさん

差別とか差別じゃないとか関係なくこれは残念
趣旨に合ったであろう素晴らしい日本食がたくさんあるのに
趣旨に合ったであろう素晴らしい日本食がたくさんあるのに
↑
万国アノニマスさん

同意、日本文化のパンや焼き菓子は素晴らしい
カレーパンやメロンパンみたいなものでもよかった
カレーパンやメロンパンみたいなものでもよかった
5
万国アノニマスさん

いつものようにアジアに住んでもいないTwitterの数人が怒ってるんだろ
文化的に無知なのは確かだけど果たして差別かな?
自分は日本に行ったことがあるけど欧米とはかけ離れてる飲食店が欧米系を名乗ってたりするよ
それは差別なのかな?
文化的に無知なのは確かだけど果たして差別かな?
自分は日本に行ったことがあるけど欧米とはかけ離れてる飲食店が欧米系を名乗ってたりするよ
それは差別なのかな?
6
万国アノニマスさん
自分が日本を訪れた時に料理に関して印象的だったのは凄く折衷的だったこと
世界中からアイディアを取り入れてた

自分が日本を訪れた時に料理に関して印象的だったのは凄く折衷的だったこと
世界中からアイディアを取り入れてた
7
万国アノニマスさん

おいおいこれはパンを焼くだけの番組だ
どうして何でもかんでも差別を持ち込もうとするんだ
どうして何でもかんでも差別を持ち込もうとするんだ
8
万国アノニマスさん
まあ明らかに番組側がよく下調べをしてなかったね
間違ってたのは確かだけどこれで世界が終わるわけじゃない

まあ明らかに番組側がよく下調べをしてなかったね
間違ってたのは確かだけどこれで世界が終わるわけじゃない
9
万国アノニマスさん
参加者は要求されたことを自分なりに表現したのは確か
そこがこれの面白さだ

参加者は要求されたことを自分なりに表現したのは確か
そこがこれの面白さだ
10
万国アノニマスさん
どうしてただ番組を見れずに間違いを分析する人達がいるんだ?
家族で楽しめる数少ない番組の1つなのに

どうしてただ番組を見れずに間違いを分析する人達がいるんだ?
家族で楽しめる数少ない番組の1つなのに
11
万国アノニマスさん
これは料理番組だ
何でもかんでも文句言う人は勘弁してくれ

これは料理番組だ
何でもかんでも文句言う人は勘弁してくれ
12
万国アノニマスさん
蒸しパンが日本か中国か以外考えられない人がいるのが残念
番組を楽しもうよ、エンタメとしては素晴らしいんだから

蒸しパンが日本か中国か以外考えられない人がいるのが残念
番組を楽しもうよ、エンタメとしては素晴らしいんだから
13
万国アノニマスさん
全然侮辱的というわけでもなかった
日本人が作るコーニッシュ・パスティを見るようなものだよ!!

全然侮辱的というわけでもなかった
日本人が作るコーニッシュ・パスティを見るようなものだよ!!
14
万国アノニマスさん
料理番組だし食べられるものなら起源がどこかなんて重要じゃない

料理番組だし食べられるものなら起源がどこかなんて重要じゃない
15
万国アノニマスさん
日本風にするってのがテーマだった

日本風にするってのがテーマだった
16
万国アノニマスさん
そこまで差別じゃないけど異文化というものを分かってないのは確か

そこまで差別じゃないけど異文化というものを分かってないのは確か
17
万国アノニマスさん
気に食わなければ番組を見なければいい
どうせ他のなにかにケチつけるんだろうけど

気に食わなければ番組を見なければいい
どうせ他のなにかにケチつけるんだろうけど
18
万国アノニマスさん
これは愉快な料理番組だし何も差別的なところはない
文句を言う奴は好きなことを見つけたほうがいい

これは愉快な料理番組だし何も差別的なところはない
文句を言う奴は好きなことを見つけたほうがいい
19
万国アノニマスさん
そもそも何故日本ウィークなんて企画をやったんだろう?
上手く出来たイギリス料理をむしろ見たいし、自分達の食べ物でチャレンジすれば十分だよ

そもそも何故日本ウィークなんて企画をやったんだろう?
上手く出来たイギリス料理をむしろ見たいし、自分達の食べ物でチャレンジすれば十分だよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
イギリス人の料理なんてw
そうキーキーなさるな。
イギリス人と中国人を同じ外国人という括りでこっちは見てるからかな
日本人はアジア人ではある
インド人だろうが中国人だろうがアジア人には違いない
日本人はアジア人ではある
インド人だろうが中国人だろうがアジア人には違いない
中華まんを日本食って言ってるんやからな
温泉まんじゅうとか、あんまんとか?
日本人が欧米のことをよく知らないと外国人差別だのヘイトだの言い出すよね?
ちょっと前も日本国内がBLMに無関心と知られてさんざん非難してきたよね?
日本でポピュラーな食べ物だけどね。
上の写真のような中華街の店で作る感じの豚まんはちょっと違うけど。
日本人をアジア人呼ばわりかよw
やっぱ外人って頭が悪いなあ
カレーがインドで肉まんが中国でも、その二つを合わせるってところが日本的だろ。
カレーがインドで揚げパンが中国でパンが欧米でも、その三つを合わせたカレーパンは日本的だろ。
差別のサの字もなく、ばっちり番組の趣旨に沿った見事な回答だと思うが、エゲレス人はなにを考えた。
とこんな感じで特に怒りもないw
ブリティッシュベイクオフはDlifeが健在の時によく見たわ
フランスと全く関係ないパン屋を見るたびに
なんか申し訳ない気持ちになる
どこでも一緒だな
日本人が食ってるって意味じゃ日本食だけど…ゴリ押し過ぎるだろ
「日本じゃこんな中華まんもありますよ」ぐらいだわ
って作るの難しいか
大好き!
差別だ!と騒ぐんじゃなく「全然日本風じゃねーじゃんwww無知ww」って笑って楽しむ番組っぽい感じがしたけど
批判殺到ってことは違うのか、よく分からない
「黄色い日本人は劣等種で可哀想な彼らを正しく理解しないなんて酷い!」
って思考よな
これくらいの間違い誰も気にせんだろ日本人は
そもそもカレーパンは日本人がカツレツに見せたくて作ったんだよ
他の国にはほとんどないらしいよ
知ってるイタリア人はカルボナーラに牛乳と玉ねぎぶち込んでるし
もち明太ピザ食いまくってるけどな
イタリア料理なんてほぼ家庭料理だからイタリア人はイタリア料理に対して結構適当やぞ
尤も中国人は「日本のラーメン」って言ってるけどな。
イギリス人とフランス人も「コンドさんはヤツラが発明した」と言いあっているらしい。
次はナポリタン・スパゲッティを題材にしてほしいものだ。
パンダ風のもパン屋の菓子パンコーナーで大人気
どうでもいい事にギャーギャーうるさい連中だなあ
それならTPP強化して太平洋民族自称するしか道はない
そういった差別感覚を取り繕ってるつもりの外国人が逆に笑えます。
生粋のローマ人Youtuberがサイゼリアのワインくっそ旨い言うてる時代やぞ
認識古くない?
まぁ昔から一貫して日本のチーズの質はクソ過ぎるとは言われ続けてるけども
蒸しまんで日本風を出すのって本物の日本料理を突っ込むくらいしかない気がする
抹茶ミルフィーユはすでに日本風なのをそれ以上日本風にイジれって難題
KAWAIIだけで日本風は別にしたら良かったね
カレーやピザとかあんこを入れたりするのは日本独特のもので
逆に中国では見かけないけどね。
日本のカレーライスを日本の個性とするのとたいして変わらないと思う。
適当過ぎるだろw
何でもかんでも差別言うのは良くないで。
あとケーキならスフレチーズケーキとかかな
真面目に研究してなかったら、どこの国の料理がどれかなんか、ようわからんし
こっちだって、イタリアン勝負とか言われて、イタリアンのつもりで作ったら、フレンチの技巧やんけって言われたら困るし
最初からテーマ聞かされてて、研究時間もあったとかなら、さすがに擁護できんけど
いいんじゃねえのってのは矛盾してる
間違いなくコンビニ愛用者w
中国人がどう思うかは分からんが
正直これはイギリス料理作れと言われてフィッシュアンドチップス作ったら
じゃがいもは新大陸の食材だろとか炎上したみたいなレベルだと思うんだが
ほんとこの手のクレームて無関係のやつが騒ぎ立てるが基本だね
というかカレーまんがアウトならそもそもの蒸しまんを始めとした題材が
バラエティ番組で細かい事言い出す奴はどんな子供騙しも間に受けるマヌケ
無い袖は振れぬよ
全て日本食だよ
いつもの韓国人の手口
日本人の料理人の本格日本料理って名目でこれだったら思うところはあるけど、テレビ番組がこうだったってだけなら騒ぐ理由もないからなぁ
高度な日本料理なんて英国人ではつくれないんだよ
差別ではないかもしれないけどいつものように日中韓を同じと見てるのはムカつくな
カレーパンですらいい
日本設定なのに中国風の音楽や中国風の衣装だったり
時には手を合わせるタイの文化が混じってたり
大衆紙サンの「蒸しまんはそもそも中華料理だし、『かわいいケーキ』も日本文化のキュートな側面に触発されているが、日本料理の一部ではない」と課題設定を疑問視っていうのが正論。
外国人は適当すぎるんだよ。
こういう所は欧米人の「アジア文化の同一視」っていう差別意識からくるっていうのは正解。
日本や韓国の文化に夢中になってる層も、二つを一緒にしたり似たような面がある。
だってどうでもいい
イギリスのイワシパイみたいに、カツヲ節を蒸しパンに突き刺せばウケたと思うw
差別的だとは思わんけど大体その記事の言うとおりだと思うわ
日本人でもアマチュア料理人じゃ難しいだろうに外国人じゃテーマだけでめちゃくちゃ困るだろこれw
日本人に出回ってるのは正にこういうのだし。
蒸し饅頭自体はおもに中国のものだけど
派生したおやきとかコンビニの魔改造まんじゅうとかは日本の文化だよな
カレーうどんが定着した日本文化か勘違いの創作か
外国からはウエイトがわからないというか。
日本ね。
多少違うけど楽しければそれでいいじゃないレベルの話。
あとネットの情報だけでイギリス料理が全部マズイって言うのも無知で偏見だと思うよ。
インドの食材を多用して「カレーまん」を創作→インドにカレーまんなんて無いし日本だけのものだろ。中国にだってない
料理楽しんでるだけだろ
テーマがニカラグアでキューバ料理のお題が出て大騒ぎとかあったのか
アジア以外はみんな正確な知識を持っているということか
それとも日本と中国の話「だから」騒ぐやつがいるのか
ハンバーガーは別にアメリカ起源でも無いと思うし
これは仕方ない
だってコンビニで普通に置いてあって、それを見た外人は日本の物だと思う可能性は高い
馬鹿にしてる訳では無い
>カレーパンやメロンパンみたいなものでもよかった
蒸しまんがだめでパンならいいの意味が分からない
欧米人はこれだから
数年前の大晦日ガキ使のエディマーフィーコスプレ問題を思い出すな
そもそもよく知らん素人にお題与えて、珍解答的な料理を引き出す番組じゃないの?
ショーのテーマを日本料理とするなら観客は日本料理らしいものを望んでいる、でたらめを出すなというのもわかるし
掘り下げると外国の影響やコンビニまんみたいなサブカルチャーも日本文化だし
客を選びすぎるかもな
そもそも欧米人に日本と中国の違いを分からせるなんて永遠に無理なんだから
差別だー!の旗振り役はイギリス在住の森尚子さんと言う女優さんらしい
まあイギリスでアジア人が目立つ仕事をしていると色々嫌な思いをするのは分かるけど
BLMとは根本的に違うし多少勘違いや嘲笑があっても揺らぐような脆弱な日本文化じやないしね
この料理のテーマは日本では?
インド料理がテーマなのに寿司が出てきたら、この人ちょっとあたま悪いのかな、とは思う
もうこれほとんど日本食でいいんじゃねーのと思うんだけどな
中華が文句言わなければな
かすてらを外国料理とは思わんし、ラーメンもそう。
しつこかったら、じゃあ肉じゃがはどうなんだ?と逆に聞きたいぐらい
これ仕方ないやつだわ
それはね、リアルインド人は資格の都合で国外で料理屋を開けない大人の事情があるからなのよ。
自分も、ずっとボルシチがロシア料理だと思ってたら、海外のコメントで、ボルシチはウクライナ料理と書いてあって、その時に初めてウクライナ料理だって知ったくらいだわ。ボルシチって結構、名の知れた料理なのに。西洋人がアジア料理を混合してしまうように、アジア人もそういうのはあると思うよ。
文化盗用みたいには思われたくないってだけ
3種類の料理を「日本をテーマに」アレンジするんだから、蒸し饅がどの国の料理かなんてどうでもいい
ハンバーガーやピザを課題にしてもかまわない
ドイツ料理がお題でドネルケバブが出るようなものかも
広く食べられてるのは間違いないし
差別とは思わんよな
ただ真面目に料理しろやとは言いたい
可愛いケーキはいいんじゃね?
俺は食いたい
「アメリカ料理のスパイダーロールを作ってみましょう!」
「ロシア料理の焼き蕎麦(日本蕎麦の麺に肉野菜入れて炒める)を作ってみましょう!」
まあ普通に許せるな
いや、でも画像を見ると日本式の蒸し饅頭じゃん?
伝統的な中国式のはもっと皮がもちっとしてるよ
10年くらい前から日本式が中国で流行って中国がフカフカの蒸し饅頭作るようになったけど、日本式が流行る以前は中国人は日本式の肉まんや餡まんのこと怒ってたからね
もしかしたらパンダ=中国で怒ってるのかもしれないけど、日本は可愛くするためなら饅頭を熊にしたりスライムにしてきた国だよ
むしろこうやって騒ぐことで日本式を中国式だと塗り替えられてる気がするわ
そもそも日本の中華まんて天津飯みたいに日本の創作中華の一つなんでは?と?
日本人は日本人だよ
日本人であり黄色人種でもあるけど、アジア人という括り自体が西洋中心の価値観じゃん
「KAWAII」の浸透っぷり戦慄する
だよね、インドスタイルじゃなくてイギリススタイルがベースだもの。
シー・チンピラ
デヴィッド・スーシェ主演のポアロのワンシーンで
「Mr.ポアロ、今度は美味しいイギリス料理をご馳走しますよ」
と言う台詞があって真面目に言ってるのか何か皮肉の類いなのか?と見てて悩んだ事があったの思い出した。
日本自身はとっくにパンダまんもカレーまんも全力でつくってるから日本文化でいいんだよ
アレは米兵が持ち込んだ缶詰めのケチャップ和えのグデグデになってるスパゲティを「せめてもうちょっと食える様にしよう」って魔改造して生まれたと聞いた事がある。
がんばれ
中国では、日本のラーメンと中国のラーメンを別物として扱っているからね。日本のラーメンは日式ラーメンとして扱ってて、店内も日本風にしていたな。その中国にある日式ラーメン店の中国人店長は日本で修行したとか言ってたし。あと焼き餃子も日式餃子と表示してあったりする。
次のシーズンもき引き続き放送してほしい!
頼むよ、FOXさん!
日本でイタリアンやフレンチなどは大抵本場で修行かお店で修行した人が出しているが、海外では日本で修行している奴なんていない。ふざけてる。
この番組ってケーキやパンの技術を競うけど、海外で知られてる日本独自のパンって無いじゃん
挑戦者が作れるもので、日本でよく見かける食べ物といったら、コンビニで人気の肉まんとかになるんじゃないの
和菓子をテーマにするわけにいかないだろうし
そこよね~
日本食風の蒸し(て作る)まんじゅう(のようなもの)がお題って、外国のアマチュア料理人に出すのがチャレンジだわ。
ちょっと創作したら、すぐ中華っぽくなるのは仕方ない。
中国本土のあの手のマントウと日本の中華マンはだいぶローカライズされて魔改造仕様なんだし
外国人だって日本人からすりゃ全然違う中国韓国東南アジア系移民がアレンジした寿司を日本食だと思って食ってんだから
イギリス料理にどう言及してもジョークになる
概念じみて来てる…
カレーまんやら、ピザまんは流石に凌辱の限りを尽くしてると思うwww
カレーや肉まんばかり言われているけど、そもそもミルフィーユを課題に入れている所からして、見た目が日本ぽい感じにすればOKって番組じゃないの?
いや、中国人がコンビニの中華まん見たらラーメンがあっちじゃ日式拉麺になるように中華とは認めなさそうだな。
多分中国人的には日式饅頭とでも言いそう。
無知なんだとは思うけど差別だとは思わん
昔は肉まんかアンマンしかなかったけどカレーマンが出た時は衝撃的美味さだった。
その後ピザまんが出た時はシャレオツ気分で食べた
テーマが蒸しまんの時点で工夫する前から中華やんって同情はする
ビビンバをテーマに日本風にしろみたいな無茶振り
キムチまんを日本風と言われたら怒るけど、日本風ビビンバにキムチが乗ってたら出題に同情する
イギリス人に日本式か中国式か区別出来てるとはちょっと思えないな…
もちろん、区別出来た上でやってるなら申し訳ないけど
別に差別だと騒ぎ立てる気はないけど、正直日本人としては微妙に感じるよ、というのはせめて主張したい
2年前ウィリアム王子が公の場で、日本料理と中国料理を混同する発言をしたこともあったし
その件については政治的理由でわざとやったんだとしても、不愉快であることには違いない
これを機会に知る努力くらいはして欲しいと思う
少なくとも日本人の多くは、イギリス料理がテーマの時にエッフェル塔を模したスイーツを作ったりはしないしね
本当にうるせえなこいつらは
西洋人やアフリカ人は、中国と日本の違いなんて細かいとこまでいまいちわからない人が多い
そもそも「イギリスの」「パン職人対決番組で」「日本食勝負」ってどうやるんだ?
企画したやつがアフォだろ
日本の惣菜パンや菓子パン、食パン対決、日本産の食材をメインに使用する縛り、盛り付けは和風に縛り、とかならまだわかるが
ピザまんを出してたら更に一波乱あっただろうね。
ハンバーガーをテーマにイギリス風ってどう転んでもアメリカから抜け出せないじゃんの方だと思う
日本に独自の蒸しまんあるのは確かだけど、文化イメージが中華っていう
この番組はただの素人の料理腕自慢大会だよ。期待しすぎ。
ごく普通のイギリス人の日本の認識なんてこんなものじゃない?
多分メロンパンとかあんパンとか惣菜パンをお題にしても出場者はわからないだろうし。
そんなに騒ぐほどのことでもないと自分も思う。
カレーまんという日本料理
見た目が面白かったり、おいしかったら喜ぶのが日本風だよ
日本人も中国人も気にしなさそう。これが韓国人だと大騒ぎだろうけど…。
英国のテレビもチャイナが牛耳ってるってこと?
これは単なる無知だろ
別にバカにしてた訳じゃないんだし
元がどうだろうとどうでもいい
我々もスェーデンとアイスランドの料理の違いとか言われても困るもの
差別差別叫んでる奴ほど差別してるからな
和食ではなく日本食なら問題ない
視聴者も過剰反応したのかもね
ベイクオフで抹茶テイストは地雷だからな!
でも日本っぽい食なら全体的にアリだと思う。
カレーまんもキャラ料理も日本ではありふれてるしね。
抹茶入れると和風っぽいってのもよくあることだし
ある意味日本を理解してるとも言えるよコレ。
ってか批判してるの誰だよ。
日本人なら完全に笑い話だよこんなの。
怒る以前に、これの正解がどの辺にあるのか日本人でも悩むよなwww
仮にパンダの蒸しまんを作った人が、番組内で日本と言えばパンダだから!って発言したのなら無知極まれりってなるだろうけど、日本と言えばキャラとかカワイイだから、パンダの蒸しパンにしてみた!ってなら良いと思うけどねぇ。
つーかそもそも、パン職人の回でJapan weakってのが無理があるし、蒸しパンにミルフィーユにケーキって・・・お題が土台むり。菓子パンや総菜パンならまだねぇ。
インドで料理人してるのもネパール人多いらしいよ。
隣国だから出稼ぎってことなんだろうね。
だからネパール人がインド料理作ってても大差ないってどっかで見聞きした覚えがある。
ポリコレイギリス人は日本人をかばってくれてるつもりなんだよ。
「最優秀民族・日本人の日本料理を中国やインドで汚すのは日本人に無礼すぎる」
逆に言えば、それぐらい苛烈な民族ヒエラルキーを認識してるわけだな。
ホントこのダブルスタンダードな「差別じゃなくて無知」
外人が日本で何かあると「差別」
自分らがやらかすと「差別じゃなくて無知によるもだから・・・」
パンとか焼き菓子とかメインに作る番組だから
寧ろイギリス的にはガチ
>カレーパンやメロンパンみたいなものでもよかった
ヲイヲイ、全然分かってないじゃぁないか。
日本食とカン違いしても仕方ない
小さい画像で見た時「しょぼーん」いうヤツかと思った。
ども、そもそものお題は?
日本風のものを作るの?
日本風にアレンジするの?
どっちなの?
TVでプロが作るなら少しくらい取材とかリサーチ
しないのかとは思うな
よく分からないのに企画が通るのがすごい
大体いつもそうじゃん。自分は表に出ないという回りくどさが似てる。
その文句の後押しをする親中英国のマスコミ、という構図では?マッチポンプ臭すらする。
イタリア人が黙っちゃいない。
だがアジアからすれば欧州大体みんな一緒やんってなるのと同じやで?
蒸しまんはまぁ昔から日本にもあるから分かるが、ミルフィーユにケーキって日本じゃねぇしな、そもそもw
ピザマンもまぜてイタリアも巻き込んじまえ
日本人もTVで寿司を韓国料理と紹介されたら特攻隊が湧いて出るだろうし。
一部で笑えない雰囲気になったんだろうね。
Foxに移行したから新シーズン(か再放送)始まったら見てあげて
部外者じゃなく現場が突っ込まなあかんけど
イギリスならもっと中国差別露骨にやらなおもろないわ
韓国人がまた文句言ってんのか?
そして、こういうのこそがイギリスクォリティ
こうでなくてはつまらん
好きにしたらいいじゃん
日本でイタリア風のパン作れって言って日本人がピザまん作ったら差別なのか? 違うだろ
番組のコンセプト的には細かいことは気にすんな、ってテイストなんかね
そのズレた突っ込みどころを楽しむべきで、流石に本気のクレームは理解出来んよな
「和食」じゃなくて「日本の料理」ならむしろこれが正解に近い気もするけどなあ
カレーまんをインド料理や中華と言われてもピンとこない
何々に入る物がもともとどこの国の物かっていうのとは別問題。
心を豊かにした方がいいよ
日本人の方がよっぽどクソだけどな
あいつらからしたら日中韓と台湾はなんとなく違う国と地域だとは分かってるんだから
俺たちよりマシだわ
正直オレはUKの地域ごとの違いは知らん
ゆずぽんつけて食えば日本食
そんな理由が…!५✍( '▿' )
日本は蒸しまん、中華は虫まん だから
GYOZAって明記してる英語圏の人や記事もあるくらいだから
勘違いや無関心な人がいるのは仕方ないかな住んでる文化圏も言語も違うし
中華まんはもうカレーライス並に日本食だわ
いい加減改めろその認識としか思わない
方々で迷惑かけて反省もしないシナ野郎なんかと
一緒にされて怒るのは当然
頭がひたすら悪いだけで、悪意は感じられないし、好きにやらしてあげれば良いよ
カレーまんなんてもはやコンビニで常食されてるようなもんだし、日本人も気にしないだろ
インドさんも中国さんもカレーまんの国て言われたら目逸らすやろ
ブリティッシュベイクオフ脱落式なのに終始和やかでアメリカのリアリティーショーの激しさに慣れてると拍子抜けするぐらい平和で癒されるんや
そもそもテーマから離れててもまあうまけりゃええやんという番組やぞ
他の国のテーマの時もガバガバゆるゆるだからお国の日本フォロワーが突出して厳しいだけの気もする
柚子とか抹茶とか前にも使われてたけどよう知らんしあんまやわ言うてた審査員ポールが数シーズン後には風味の有無とか語れるぐらいに知識つけてたりおもろいで
饅頭→中華
カレー+饅頭→日本
で正解なんだけど理解できないんだろうなw
そんなに気にするなら前もって出演者素人に情報提供してやれよ。
やらせじゃなきゃボロが出るのは当たり前
コメントする