映画『鬼滅の刃』各劇場の上映回数「多すぎ」「前代未聞」と話題 TOHOシネマズ新宿は1日40回以上
16日に公開される『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の各劇場のチケット販売が13日、スタートした。人気アニメ『鬼滅の刃』の劇場版ということもあって各劇場とも一日の上映回数が多く、その中でもTOHOシネマズ新宿(東京)は、公開初日16日(金)に42回、17日(土)に41回の上映スケジュールが組まれており、その驚異的な多さがネット上で「前代未聞の上映回数」などと話題になっている。『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画が原作で、コミックス累計1億部を突破する人気作。昨年4月から9月にかけてテレビアニメが放送され、“無限列車”に乗り込むシーンで“竈門炭治郎立志編”の物語が完結。最終話からつながる劇場版は、鬼が乗っ取った“無限列車”を舞台に、炭治郎と炎柱・煉獄杏寿郎らが鬼と戦うストーリーが展開。新しい任務を任された炭治郎たちが、煉獄とともに短期間のうちに40名以上の行方不明者を出しているという“無限列車”を捜索する。(オリコンニュース)
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

鬼滅の刃無限列車編が日本全国の映画館のWebサイトをサーバーダウンさせてるようだ
2
万国アノニマスさん

早く欧米でも公開してくれ!
金ならたくさん出すから!見せてくれ!
金ならたくさん出すから!見せてくれ!
3
万国アノニマスさん

俺はこの映画が待ちきれないよ!
4
万国アノニマスさん

これは興行収入20億円は超えるよね?
↑
万国アノニマスさん

アニメの凄まじい人気っぷりや映画の少なさを考えたら
20億円という予測は少ないかもしれない
20億円という予測は少ないかもしれない
↑
万国アノニマスさん

正直この推測は少ないと思う
日本でのシリーズ人気を考慮すると
この映画は最も興行収入の多いアニメ映画の1つになる可能性が高い
今週末だけで20億円稼いだとしても驚きはしない
日本でのシリーズ人気を考慮すると
この映画は最も興行収入の多いアニメ映画の1つになる可能性が高い
今週末だけで20億円稼いだとしても驚きはしない
5
万国アノニマスさん

余裕で50億円は超えるね
非常に人気のある作品だし
他に競合する劇場公開映画がほとんど無いから80~100億円くらいかもしれない
きっとこの映画は大ヒットするよ
非常に人気のある作品だし
他に競合する劇場公開映画がほとんど無いから80~100億円くらいかもしれない
きっとこの映画は大ヒットするよ
6
万国アノニマスさん
日本におけるこの映画への期待は凄いね
自分も楽しみになったけど悲しいかな見れないんだよね(海外では)

日本におけるこの映画への期待は凄いね
自分も楽しみになったけど悲しいかな見れないんだよね(海外では)
↑
万国アノニマスさん

君だっていつかは見れるさ
7
万国アノニマスさん

正直驚きはしない
自分が日本にいた時は鬼滅の刃の漫画がほぼ全ての店で売り切れだった
自分が日本にいた時は鬼滅の刃の漫画がほぼ全ての店で売り切れだった
8
万国アノニマスさん
自分が楽しみにしてる数少ないアニメ映画の1つだ

自分が楽しみにしてる数少ないアニメ映画の1つだ
↑
万国アノニマスさん

自分はむしろ逆
劇場版は数ヶ月~数年は見ることが出来ないので嫌になる
そして2期は映画を見た前提で始まるんだ
劇場版は数ヶ月~数年は見ることが出来ないので嫌になる
そして2期は映画を見た前提で始まるんだ
↑
万国アノニマスさん

そんなすぐ2期が来るとは思わないし
アメリカなら劇場版は来年初めに上映されるからそんな待たなくて済む
アメリカなら劇場版は来年初めに上映されるからそんな待たなくて済む
10
万国アノニマスさん
地元の映画館はアニメ映画を上映しないからブルーレイを待たなきゃいけないのが辛い
でも映画はきっと素晴らしい作品だろうね

地元の映画館はアニメ映画を上映しないからブルーレイを待たなきゃいけないのが辛い
でも映画はきっと素晴らしい作品だろうね
11
万国アノニマスさん
ユーフォーテーブル(制作会社)はインタビューで今までで最も大変な映画だったと答えてた

ユーフォーテーブル(制作会社)はインタビューで今までで最も大変な映画だったと答えてた
とはいえ最高の出来だろうな!!!
12
万国アノニマスさん
自分は日本にいるので見に行く予定
映画館に行くと初回特典で煉獄の漫画やスタッフインタビュー集がもらえる

自分は日本にいるので見に行く予定
映画館に行くと初回特典で煉獄の漫画やスタッフインタビュー集がもらえる
日本にいるなら出来るだけ早く行ったほうがいい
13
万国アノニマスさん
チケットをゲットした自分は恵まれてるってことか

チケットをゲットした自分は恵まれてるってことか
14
万国アノニマスさん
アニメ映画が日本国外で公開されるまで時間がかかる理由を誰か知らない?

アニメ映画が日本国外で公開されるまで時間がかかる理由を誰か知らない?
↑
万国アノニマスさん

BDやDVDの発売を待ったほうが早いんだよな
15
万国アノニマスさん
日本では5000万~1億ドル稼ぐと想像してみる
おそらく世界では500~1000万ドルかな
世界とは対称的に日本では不釣り合いなほど人気な気がする

日本では5000万~1億ドル稼ぐと想像してみる
おそらく世界では500~1000万ドルかな
世界とは対称的に日本では不釣り合いなほど人気な気がする
↑
万国アノニマスさん

この映画は中国や韓国でも大ヒットするはずだよ
17
万国アノニマスさん
まだ1期を見終わってないけど漫画が完結したのは知ってる
2期が最終章になりそうなの?

まだ1期を見終わってないけど漫画が完結したのは知ってる
2期が最終章になりそうなの?
↑
万国アノニマスさん

いや、この無限列車編が終わってからも
26話×2シーズンくらいの量はあるよ
26話×2シーズンくらいの量はあるよ
19
万国アノニマスさん

自分もこれは楽しみ、凄くくワクワクしてるよ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
見れない海外はご愁傷さま
1位か2位は確定と予想
これ系の意見半年前くらいにもよく見たけど実際はそこから加速したからよく分からん
ゆっくり永眠させてあげて
社会現象化しているから、あと十年は業界の飯のタネになるよ
なむあみだぶつ
この状況を冷めてるというのなら進撃、キングダム辺りなんかはゴミカスだな
こうやって話題になるくらいには未だに人気なんだな
最終的に実写映画化するまで行きそう
むしろ、先週土曜の地上波放送をきっかけに多くの初見の人たちがハマり始めてるようだけど。
でも、札幌圏はコロナがな〜自分体力無いからヤバそうなんだよな〜
実写化してるんだよなぁ(非公式)
マスクとアルコール消毒持って
飲食しなけりゃなんとかなる
an・anとか女性誌で特集が組まれたりしているし、メディアはまだまだ盛り上げそう。
それにコラボ商品が雨後のタケノコ状態だし。個性的なキャラクターが多いから、思い入れを持つファンが多いだろうし、アニメが完結するまで注目が続くんじゃないかな。
家族に見に行くのを反対されている
そんな回数おおいのなら、一つずつあけてもええやん…
ユニコーン方式
別に嫌いなわけじゃないが、出過ぎでウンザリ
人気があるのは理由があるとは思っているけど
いまいち見る気にはならないかなあ
つか、まだコミックスは完結してないからな。あと1巻残ってる。
熱が本当に冷めるのは最終巻が出た後からだろう
にしても、アニメ2期が遅すぎた
作画が良い分、制作に時間がかかるのかもしれんが、いくらなんでも未だに発表すらされてないとか、鉄が冷めるのを待ってんのか?と
この映画とFateの映画並行で制作してんだぞ
んな簡単に二期作れたら苦労しねーんだよ
脱税したせいで監査入って人も集められないしな
アニメ制作会社も節操なさ過ぎて嫌いになったし(元ファン)
これだけの話題作に興味が出ないなら、もう少年漫画から卒業ってことだ。
人気の理由なら、キャラに尽きる。
王道のストーリーに、個性的なキャラが所狭しと駆け回る。
キャラグッズが売れに売れまくり、キャラの服の模様をマネただけのバッタモンですら売れまくってる状態。
炭次郎タイプはうんざりかな
もともともっと大人しい役から知ったせいもあるけど…
花江が担当するキャラって花江の地声に合ったキャラだからね
まぁ、それがオーディションの結果と言ってしまえばそこで終わるんだけど、松岡のペテルギウスみたいに意外なところがない
そこまでは入らないだろ
続きをTV放送するとなると劇場版見てることを前提になるわけだし
キャラがどうこうよりも、世界観で引っ掛かってしまって
なんで鬼を倒す使命があるのに目の前の兄妹を見逃すんだ?逃がすならせめて責任を持って監督するべきじゃないのか?とか
なんで命を掛けて鬼と戦おうっていう気概のある若者たちを無駄に危険な試験で死なせてんの?とか
組織として、社会としてダメじゃんってとこが気になってイライラした
大スクリーンで見たいけど普通に中々チケットとれないだろうな
何が秀でてるのか、、、。
観客席を半分くらいしか使えない現状ではキビシくね?
正直序盤はつまらなかったからかえって興味なくした人達も一定数いると思われる。
前半で興味なくした勢が後半見るかっていわれると?だしそれが映画となればなおさら。
刀が魔法のステッキ代わりのファンタジー
グ.ロいが迫力はない、バトルも「XXの呼吸!」だけでふわっとしている。
女性ファンが多いのではないかと思う。
作者も過大評価を分かってるのかラスボスを倒してさっさと完結したのは好感が持てる
目が大きすぎる。
ワンピースが好きな中年とか信じられない。
ごり押しってのは百日後に死ぬワニみたいなことを言うんやで。
鬼滅は流行りにおんぶにだっこ状態で乗っかってるだけで、ごり押しとは違う状況。
集英社挙げて売れてる雑誌の殆どでバックアップしているからな
今の状況下でやれることはすべてやるという潔い判断がどう転ぶのか
大人からの人気はもう冷めてるが、キッズ人気が凄い勢いで拡大してて、中学生や小学生どころか、今や保育園児まで鬼滅ごっこしてるほど
あそこまでキッズにウケると10年は安泰だろう
絶対数字出す!という気迫を感じる
自分はむしろ逆
劇場版は数ヶ月~数年は見ることが出来ないので嫌になる
そして2期は映画を見た前提で始まるんだ
↑
で、違法視聴しても自分は悪く無いと言い訳にするんだろ?翻訳に時間が掛かるのは仕方が無いだろ。
人を避けるなら11時とか12時スタートの昼中狙った方がいい。
生きるの辛そう
通常の倍上映機会つくってやらないと観客動員稼げないからね
やりゃ入るとわかり切ってる映画ならとりあえず上映しまくるだけよ。
映画館は空調?換気システムが良いみたいで政府のガイドランに従って席数は普段通りに戻った。
普段はカスカスな地元の映画館も初日1番目は半分以上埋まってる。
これだけ人気あると必ずアンチがわくのが面白いな。
会社でも近所でも鬼滅の話を聞かない日はないほどの現象になってるもん。他の作品でこんなことはなかった。
ほっといてくれ
やったか!?で実際倒してる数少ない作品かな。
あれ続編決定したらしいな!!
演者さん達お世話にもかわいいとは思えなかったけど。
そこまでで脱落する人が多そうよな
それを乗り越えた人が映画楽しみにしてるんだと思う
レイトショーがあれば自分も一人でこっそり見に行く予定
号泣するのが分かってるからさ……
一応全部見た感想としては近年の作品にしては絵、シナリオ共によく出来ていたなーとは思ったけど、そこまででは無い感じ。
周りの企業・スポンサーが乗っかって
人気が底上げされた印象。
というか盛り下がらないようにメディアがプッシュしまくってブームを繋いでるのは明らかじゃん
いや、連日の報道は過剰すぎるだろ
世界観の作り込みからして違うからなぁ
ワンピ、進撃は考察で盛り上がるけど、鬼滅はキャラの一挙手一投足で盛り上がってる感じ
あれだけメディアが連日報道すればそうなる
しかも鬼滅は他とは違い、紅蓮華という一つの歌ずっとしつこく流すから飽きるし嫌悪感が凄まじい
原作終わってるから後はマスコミのプッシュで人気を維持するしかないコンテンツ
明らかにプッシュの仕方が過剰
家族の仇討ち、バケモノになった妹を守り戦う剣士、けなげな兄妹愛、理解を示してくれる仲間たち、近代化しつつあるレトロモダンな時代背景
これで面白くならないほうがおかしいのだが……同人誌や少女漫画かと思うほどバトルや展開にひねりがなくて色々と勿体なかった
そんなに見に行く人いるのかな
キッパリ終わったけど、綺麗に終わったかと言われたら微妙ちゃう?
まんさんのためのカップリング答え合わせの最終話いらんかったやろ
自分も序盤で脱落したからブームに乗れない
大ブームになると久しく映画観てなかった層も何年かぶりに映画館に行くから自動発券機の使い方に戸惑ったりする人もいるかも
でも今、公開するのはハイリスクでもある
コロナ再拡大の兆しがあるから少し前より皆が警戒してる
今年の初めに公開予定だった007が来年に延期するぐらいだから
普通の映画好きとしては映画館の混雑考えるとウンザリで暫く観に行くの控えようと思うけど
映画好きだからこそコロナで色々と映画館や制作会社が大変なのもわかるから稼げる映画ではシッカリ稼いで映画関連企業は黒字出して欲しいとも思う
【日本学術会議は日本全部の学者の代表ではない。勝手に代表顔するな。完全否定する!】
◼️散々、日本学術会議がやっている日本の学者の代表づら。会員以外、全員が否定。デタラメです。
『学術会議が「学者の国会」とか「87万人の学者の代表」という言い方はやめて欲しい。 学術会議の新会員は学術会議の中だけで決めていて、 会員でない大多数の学者は全く関与できないし、選挙権もない。 』
全国の大学の学者達は、日本学術会議に迷惑していた。きっぱりと、関係ない組織です。迷惑な団体です。
面白いものが売れるわけじゃない
「みんな見てる」ものが売れる
つまり流行れば勝ち。面白いものが流行るとは限らない
最終話も酷いがラスボスを薬で倒すのも萎える
こんな人も世の中にはいますよw
でもそこから加速度的に面白くなるから、がんばってみた方がいいぞ
基本的には少年漫画の王道路線だけど、敵方にも感情移入できる部分があったりするところで女性層やアニメをあまり見ない年齢の人にもウケてる部分はあると思う。また「〇〇の呼吸」はいわゆる必殺技なので子供ウケは言うまでも無く。
あと、原作が引き延ばしせずスパっと終わった点も好感持てたね。リアルタイムで「ドラゴンボール」や「北斗の拳」が引き伸ばされたのを見た世代なので。
当たり前だろ
プッシュもなにも数字とれてるからな再放送アニメで視聴率二桁てエヴァ以来らしいし
ご愁傷様
そうやって置いていかれて、年老いていくんだよ
100億は余裕やな
そういうのを考えだしたら何事も純粋に楽しめないわなぁ。
損する思考
1~10まで全部説明するようなセリフが多いのがウザい
鬼滅の刃の記事が出れば、どこだろうと寄って来ては「別に好きじゃない」だの
「もう冷めた」だの「脱税がぁー」とか・・・ほんと、もうねw
嫌いを通り過ぎてそれ『大好き』なのよwww気づきなさい!
本当に嫌いならわざわざ鬼滅の刃の記事を見ないし、コメントしないからwww
【 南インド人「日本のペヤング焼きそば獄激辛 食べてみた」 】
「余裕だね」。「全然普通」。少し汗をかいている程度で、何ら問題なくサクサク完食。
日本にも激辛マニアというニッチな人達がおり、カレーハウスCoCo壱の10辛は、入門編と呼んでいる初心者コース扱い。しかし、インドは日本人なんて足下にも及ばない食生活だった。
曰く、「南インドでは、この程度の辛さなら普通の食事ですね。もっと辛くても全然へいき。」
インド旅行に行く日本人は気を付けよう。あなたの物差しは、インドでは通用しない。w
もう腹抱えて笑うわ。だって好きでもないのに深夜3時4時に、いちいち
『興味ない』とか『知らない人間も居るんですよ』とかコメントしてんのよw
想像したら、どれだけ必至に検索してんだろうって笑いが止まらない。
ほんと私達ファンよりも熱心だわー関心する
画風が受けつけないとかなら理解できるけど、絵にダメだしするくらいだからプロ漫画家なんだろうなぁ
何億部売り上げたんですか?
自分もそうだったんで、初期に切る人がいるのはわかる。
ネタバレは駄目
好きじゃない人の方が少数派なのは間違いない
正直何が面白いのか分からない
同じ少年漫画でもワンピースとかナルトのがまだ面白いと思う
non-noだけだったら集英社だからまあねとなるけどライバル誌のan・anまで巻き込むと凄いねと思う。
まぁ、見逃したキャラは立場上難しいながらも監督してるけどね
原作どころかアニメすら10数話で止めりゃそうなるわな
マヌケな韓流熱風特集組まれるより
1000倍ましだよなw
昔林原めぐみにそう思った時期があったな。
オープニングエンディングまでずっとバラさん…
途中マイコー・ジァクソンが出てくるから
とりあえずそこまで観てみたらどうかな?
二期は動画工房にしてよw
ちょっと違うかもだけどワンピースとAKBプッシュに一時期うんざりしてた。
誰が好き?って聞かれてもわからない…
もう人生に冷めてるでしょ?
その比べ方だと大御所芸人のが面白いのにM-1優勝者があちこち呼ばれてちやほやされるのおかしいみたいな例えだよね。
どっちも長く人気ある作品だし。
自分は途中で脱落したけど。
自分で一定数って言ってるじゃん
ちなみに、君の名は。は初日はガラガラでした。
経済回してくれてんだよ
続編作るより映画作る方が費用かからないからだっけ?時間短いけど作画は良いから気にはなかないけど、初見さん用ではないよね。
コロナ禍の売上激減で映画館が必死
席間隔あけるの継続するところは単純計算で倍の箱は欲しい
普通じゃそんなにとれないけどハリウッド大作延期ばかりでかける映画がない
なりふりかまってられない、いくらでもスクリーン数増やすぜ!
みたいな感じか
ただの流行りというより、劇場の死活問題レベルで期待されてるからこそ
このスクリーン数なんだよな
波に乗れないアピール
好みは人それぞれだから合わないならそれまでじゃない?
自分はワンピース苦手だしさ。ロビンやハンコックは好きなキャラだけどね。
スクリーン数の多い大都市ならではの芸当ってところか
※113
劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンの上映二日目でも、結構客入ってたなぁ
翌週ともなると、流石に減ってたけど
ゴウザウラー辺りとか?
いつもは転売ヤーガーとか品薄商法ガーとか騒いでるのに
十分に供給されると文句を言いだす逆張りチー牛w
この度は御愁傷様でした
前半で脱落するなら映画見なくて正解
後半だけウケたならアニメだけ見れば良いよ
鬼滅の
50%はBLEACH
25%はNARUTO
から出来てるからNARUTO好きなら好きなんちゃう?
先週の数話を流しただけのは
意図が分からなかったな
今週のは前半の総集編だから
かなり面白いで
19話は30回は観たくらい凄いし
札幌なんて田舎は東京と比べたら
どうって事ないだろ
それ、映画館によるよ
自分も全席開放が嫌だからどうしようかなと思ってたが、うちの地元の映画館はHPからの座関予約みると隔席での上映だった
自分は花江より梶のほうがいやだ
漫画一億部売れてるし映画は100億ぐらいは売り上げ取れるやろし企業コラボは軒並み売上上がってるよ♪
非公式の前に「成人向け」の文字忘れてるぞ…
それはキツいけど
無限城決戦が映画できたらええとこ行くかもね!
ビルボード制覇とか世界中で大人気とかいう割には曲を聴いたことないアイドルグループよりかは実のある人気だよな?
人気落とさず二期につなげたいのはわかるけどせめてオマケをつけろよ
買ってきても子供が喜ばないんだよ
子供達の間で流行るのも当然だなぁって思いました。子供は素直だからいくら大人がゴリ押ししても見ないものは見ない。
キャラがデフォルメされてるから子供ウケがいい。登場人物が気持ちだったり敵や今の状況だったりを丁寧に説明してくれる。
作画のクオリティが高いから大人でもテンション上がる。
鬼の悲しい過去も丁寧に短く説明してくれるからシリアスに飽きやすい子供でも大人しく見てられる。
何より妹の為、友達の為頑張る姿が胸を打つ。
日本では漫画はもはや大人が読むもの。深い内容がなきゃ駄作って厳しい評価がつくけどどの時代にも子供達がいます。高クオリティのアニメーションで王道ストーリーを描いてくれるのはありがたいです。
ただグロい所は流石に目隠ししました。
むしろ救世主だと思う
自分はスレイヤーズやシャーマンキングあたりかな。
ギャグとかイタズラとか子供って同じ事繰り返すのが好きじゃん?大人は早めに飽きてウンザリするけど。
アナ雪の歌もウンザリするくらい流れてたけど子供は喜んでたじゃん。2も売れたし。鬼滅の歌も子供達が大好きなんだよ。
自分も聞き飽きたって思うけど子供が喜んで歌ってるから仕方ないなぁって思うわ。
ほんとそれ。流行りものに助けられてる業界はたくさんある。
100日後に死ぬワニみたいな需要と供給があってないものをゴリ押し言うならまだしも視聴率も取れてる売上もあるものをゴリ押しは無理がある。
地元の映画館は3館とも平日なのに全上映ほぼ埋まってるな
いちいち韓国の話を持ち出すな。
字面だけでもうっとうしい。
ゴリ押しは別にいいんだけど原作の畳み方にむちゃくちゃ萎えたわ
そんな思考じゃそもそもエンタメ自体無理だろ
オタクはこの言葉の意味をよく噛み砕いておけよ。
お前らが面白いと思う作品があるならネットの外でも流行らせればいい。
クラスの人気者にウケる作風とインキャキモオタにウケる作風は違うんだぞ。
アニメ化時点で劇場版まで決まってたような情報の出し方だったし、早ければ来年の春アニメくらいじゃない?
小難しい伏線があると一般の人にはかえってウケないよ。
映画好きがなぜ日本では洋画より邦画のほうが人気が高いのか、又、なぜアベンジャーズが歴代興行収入一位を取ったのかを真剣に考え、それを好きな人たちを馬鹿にしてるような感じだな君のコメは
その理論なら別にマンガやらアニメに限らんだろw
ドラマ版の半沢直樹だってそうだし、車のジムニーだってそう、言ってしまえば肥溜め発祥の猛虎弁だってそう、流行れば勝ち
流行るモノに陰キャも陽キャもあるかよw
エンタメ楽しみてぇなら全部割り切れよ。
いちいち現実的な視点から見てもノンフィクションくらいしか楽しめないぞ。
原作見るよりアニメ見ろ。出来がいいぞ。
本人の資質としか。ガキの頃からこれはおかしい!とか無粋な突っ込み入れる奴は居たよ。
バックグラウンドの解説は設定深掘り大好き層向けだけで十分や。
大半は雰囲気で分かればいいと思ってるよ。
つまり入門者に最適というわけやな。そりゃーキッズやアニメ興味ない大人に人気出るわけだ。
どう足掻いても生活視界に入って来て鬱陶しい事この上ないからしゃーない。
嫌なら見るなで済む話じゃないからね。見なくても目に耳に入ってくるから。
露出度が高過ぎるとどーしても嫌がる人が出て来るのは必然よ。
こういうのを馬鹿にって解釈するから信者みたいのは嫌いなんだよ。アベンジャーズだって業界内ですら批判的な論調なんて山ほどあるだろ。
製作サイドからしたら売れるのは正義だか、受け取り手としは映画も漫画もそれだけじゃないだろ。
違う違う。嫌いだから見るしコメントもするんだよー。信者コメよりアンチコメの方が伸びるのよ。むかーーーしからそう。
好きな物を語るより嫌いな物を語る人間の方が熱量分布広かったよ。人間の性やね。
その皮肉も昔から言われてるな。まぁだからやっぱりアンチってそういうもんだよ。
チー牛は関係ないやろ!あやまれ!
本当に人気がないとゴリ押しても限界あるから
素晴らしい。
まぁそういうおっさんは1円にもならないからね。流行を作る人、流行に乗る人、これがうまく合わさった時の経済効果は半端ない。
失敗例はゴリ押しで流されるけど鬼滅の刃はエヴァ、ワンピース、進撃と同様 成功例だと思う。
それはオマケすら付いていないお菓子を買ってくるから悪いのでは...?
100日後に死ぬワニが良い例
あっ!人と会話する事がないのか!それなら仕方ないな。
初期のまどマギ、中期のSAO、末期の鬼滅と後世では
言われるのかな
鉄血のオルフェンズやマクロスデルタとかはやや弱いか
アニオタを越えて社会現象になったのは1995年のエヴァ以来だろう
進撃も大人気だけどここまでウケてない
このレベルのブームになった作品が25年に1作品だけって、やっぱ厳しい世界だ
やっぱ制作スタジオって大事だなと痛感するな
もしufoが制作してなかったら、このブームはなかった
進撃もWITだったから人気になった
もし1期からマッパ制作だったらブームになってない、たぶんw
しかも一人芝居が異常に長くてウザくて一気につまらなくなったな
惰性で見てる感じ
見続けるかどうか迷ってる
それ以上に日本差別主義者(中国・韓国・パよク)の毎度の人気火消し書込みが目に余る
興味ない、面白くない、飽きた、冷めた、ごり押し、韓国の方が凄いw……等々
婆だからかな
鬼殺の剣のパクリ荷駄
この漫画のキャラってどいつもこいつもノリで動いてるだけなんだよね
NHKとかフジテレビとかの在に目を付けられたら終わりだよ。
タピオカだって在が大量出店して終わった。
しかし見る気も起きないないんだよなぁ何がみんなをここまで引き付けるんだろ
ババァだから体力的に混雑とか待ち時間とか無理そう。
アニメ映画が日本国外で公開されるまで時間がかかる理由を誰か知らない?
単にお前らの努力不足
ファンが大勢いて要求が高ければ全世界同時公開だって可能だがお前らにそれだけの熱意、覚悟がないから実現しないだけ
ちょうど1番大きいスクリーンの1番いい席が空いてたし
サムライ8「おっ、そうだな」
キミ、運動会が嫌いだった引きこもりか?
キミが落ちこぼれたのは親や教員のせいか?
ひっそり応援してたスポーツ選手やアイドルが凄く人気出てしまい、嬉しい反面寂しい気持ちになって心が離れてしまうような感じ。そしてまたひっそり応援したくなる作品や人を探すループ…
分かる人いるかなぁ…
その前にこっち(地方)で放送したっけ?グッズは売ってるけどと思っていたら、今は夜中に放送してる
でもサーバが落ちるくらいにはチケット売れてるぞ
クレヨンしんちゃんもドラえもんも二分の一の魔法 座席数半分なのを考慮しても空いてたもんな
落ち着けよw
正直言って中身はないよ
好きなキャラクターを応援する感覚だな
マジで?
二期は動画工房にしろよ!
別に世の中のすべての流行りに乗っかる必要はないだろ
アニメは金髪が煩すぎてしんどい…
『オリエント急行殺人事件』『銀河鉄道999』
『シベリア超特急』『電車男』etc.
汽車が舞台の映画は売れるという法則がある
から…と聞いているが
近所の子供はみんなグッズ持ってるし
母ちゃんが禰豆子のマスクしてたりするからな
子供に鬼滅好きか聞いたら、ママの方が本気になって見てるとか言ってるし
なんか弱気なのが壺
見てないくせにグッズを集めてる
君は外に出た方がえぇで。家にこもってると世間からズレていくで。
引く程鬼滅コラボ商品が周りにあるのに。
映画館だって生き残りに必死なんだから、そりゃ少しでも動員売り上げ上がる映画呼び込むだろ
鬼滅ならグッズとかでも稼げるしな
良かったね。
映像が綺麗でクオリティの高いアニメって印象だったから、映画は見応えありそう
自分は気になるけど、病院から人ゴミは絶対行くなって言われてるから自粛するしかないのが悔やまれるわ
引っかかりは分かる
エンタメと合理の人それぞれの許容範囲はしかたない
気にせずにいつもどうり別の好きな事に時間使おう
コメントする