スレッド「アニメの主要キャラを髪の色ごとに並べてみた」より。正確には1934人のアニメキャラを羅列したという内容のトピックが海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

アニメの主要キャラを髪の色ごとに並べてみた
2
万国アノニマスさん

主要アニメキャラの周期表みたいなもんだな
3
万国アノニマスさん

しかし何故こんなものを作ったのか
4
万国アノニマスさん

これに費やされた時間と労力をみんなでちょっと評価しようじゃないか
↑
万国アノニマスさん

しかし何故こんなものを作るために長時間費やすんだろうか
5
万国アノニマスさん

俺の嫁でも探すことにするか…
↑
万国アノニマスさん

自分は25番ですぐ見つかったので満足
↑
万国アノニマスさん

俺は1773番とかなり時間がかかったよ
6
万国アノニマスさん
素晴らしい
しかしサイタマはどこだ?

素晴らしい
しかしサイタマはどこだ?
↑
万国アノニマスさん

ちくしょう、ハゲのためにまた別のリストが必要だな
7
万国アノニマスさん

主要キャラじゃない奴も多いな
8
万国アノニマスさん
1作品1主人公だったらもっと簡略化されてたかもしれない

1作品1主人公だったらもっと簡略化されてたかもしれない
9
万国アノニマスさん
並べ方が良く分からないな
例えば1158番はハンターハンターのゴンだけど
両サイドは黒や緑ではなくオレンジと紫の髪の毛だ

並べ方が良く分からないな
例えば1158番はハンターハンターのゴンだけど
両サイドは黒や緑ではなくオレンジと紫の髪の毛だ
10
万国アノニマスさん
ウォーリーを探せならぬキャラクターを探せか

ウォーリーを探せならぬキャラクターを探せか
11
万国アノニマスさん
まどかマギカのキャラクターは見つけた

まどかマギカのキャラクターは見つけた
12
万国アノニマスさん
右側をズームするとエドワード・エルリックがいたわ

右側をズームするとエドワード・エルリックがいたわ
13
万国アノニマスさん
高木さんは971番ね

高木さんは971番ね
14
万国アノニマスさん
帽子かぶってる奴もちらほらいる

帽子かぶってる奴もちらほらいる
15
万国アノニマスさん
これは永遠のように時間がかかったに違いない
労力は認めたい

これは永遠のように時間がかかったに違いない
労力は認めたい
16
万国アノニマスさん
白髪の少年キャラならサイコパスの槙島聖護が一番好き

白髪の少年キャラならサイコパスの槙島聖護が一番好き
17
万国アノニマスさん
カウボーイビバップまであるなんてありがたい

カウボーイビバップまであるなんてありがたい
18
万国アノニマスさん
OK、ランダムにキャラを選んでそのアニメを見てみることにする

OK、ランダムにキャラを選んでそのアニメを見てみることにする
19
万国アノニマスさん
オタクと認定されるには少なくともこのうちの50%は分からないとな
自分が知ってるのは約30%なのでまだまだかな

オタクと認定されるには少なくともこのうちの50%は分からないとな
自分が知ってるのは約30%なのでまだまだかな
20
万国アノニマスさん
これは狂気か優れた才能かのどちらかだな

これは狂気か優れた才能かのどちらかだな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
うしおととらのとらはまだギリ髪でいいけど、
デビルマンはあのコウモリの部分は髪なのか・・デビルビーム(雷)でも微動だにしなかったのに
黒と黒の間に青や赤があったり
金→ピンク→白の並びがあったりと判定基準が謎だな
彩度や明度も基準になってるっぽい
なんらかの性格的な傾向なり色調なりで分類して並べるべきじゃなかったのか?
まあ好きでやってるなら勝手にどうぞという話にしかならないが…
その他にも並べ方が雑
その中で幸福、性格ともに1位だったのはひだまりスケッチのユノさんだったような…
髪色は個性やキャラ分けのためなので
男性向けの深夜アニメだと女性キャラが多くなりがちなのでそうなるだけでは?
店で売られている感じに積んだ押収品のタイヤとか、ピラミッド型に積んだ野球ボールなんてのもあったな…
みんなシャンプーしたときアトム風にツンツンさせてた。
面白い。
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
…とシドニアで感じた
それな、調べようとした動機が気になる
外人はこういう事を気にしながらアニメを見てるのか
哀れだな
外国人がやる:大雑把
日本製が何故いいのか、これが答えだ
>>17 同世代? PLUTOなら完全髪の毛だけど。
さすがに、アイスラッガーは違うよね。
「セレブリャコーフ中尉」がいるのに、上官の「ターニャ・デグレチャフ少佐」がいない
エルゴプラクシーとかマニアック過ぎる、おそまつさんは人数分必要か?
坂道のアポロンの「千太郎」と「クラリス」の関係がぁゃιぃ
デスラー総統は肌の色で選出、真田さんは用心のために選出か?
HTTはいつも通り「むぎ」がいない
まあいいか
個人的には少年、男性向け漫画の主人公は日本人的で黒髪が多い
少女、女性向け漫画の主人公は日本人的で黒髪が多い、あるいは全く日本人的ではない、と思う
読者が主人公に感情移入、あるいは共感、応援しやすいようにしてるのかもしれない
外人っぽいわ
そもそも白人の金髪率って北欧圏ですら20%ぐらいらしいからな
白人の殆どが地毛が黒髪茶髪なのに皆金髪に染めてる
金髪に一番憧れてるのは日本人じゃなくて白人自身なんだよな
いやー、私もヒマがほしい。
そんな書き込みでオナってるおまえが一番哀れに見える
日本人は幼少期から漫画やアニメを見慣れてるから髪色も記号として受け取るけど外人は映画を見る延長線でアニメを見るから紫やピンクの髪色を本来の色と思い込んで見てしまう
黒髪の縦ロールだとちゃんと巻いてるように見えない
枠線もちゃんと見える金髪が一番映える
あとエースをねらえのお蝶夫人のパロディ的な意味で多いってのもある
ピンクやブルーといった髪の毛の元祖は白人音楽のパンクロックやぞ
それを日本がパクっただけやで
今のsns依存やスマホ依存が、あのアニメのメガネ依存と同じように感じる
まるでこの世の全てと思えるような世界も捨てれば問題自体が無くなる
各記事間違えた
コメントする