Ads by Google海外掲示板Redditでマイクロソフトフライトシミュレーター2020の日本の景色が話題を集めていたのでスレと反応をまとめました。
引用:Reddit、Reddit②、Reddit③、Reddit④、Reddit⑤
(海外の反応)
2
万国アノニマスさん

ロンドンだとこれ以上の感動は確実に無いな
3
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

50カ国以上を訪れたけど東京が一番良い場所だったぞ
4
万国アノニマスさん

俺のグラフィックボードも驚いてるよ
5
万国アノニマスさん

同意、東京はただただ素晴らしい!
前と比べると特に細かいところまで良く出来てる(以前も悪くはなかったが)
前と比べると特に細かいところまで良く出来てる(以前も悪くはなかったが)
こんなに都市にヘリポートがあるとは気づかなかった
今は日本全般を飛び回るのが凄く楽しい、開発チームには感謝だ!
今は日本全般を飛び回るのが凄く楽しい、開発チームには感謝だ!
↑
万国アノニマスさん

記憶が正しければ緊急避難のために特定の高さを超える建物はヘリポートが必要らしい
実際に使用されることはあまり無いけどね
ロサンゼルスにも同じ法律があるけど屋上に逃げるほどのことは今まで起きてないと思う
実際に使用されることはあまり無いけどね
ロサンゼルスにも同じ法律があるけど屋上に逃げるほどのことは今まで起きてないと思う
6
万国アノニマスさん
東京タワー追加された???
前回見た時は黒い柱しか無かったような…

東京タワー追加された???
前回見た時は黒い柱しか無かったような…
↑
万国アノニマスさん

もちろんあるよ(笑)
羽田から5分で到着するし同じことをやってみるといい
羽田から5分で到着するし同じことをやってみるといい
7
万国アノニマスさん

日本人は木の問題をどうやって解決するつもりなんだろう?
↑
万国アノニマスさん

木の問題とは?
↑
万国アノニマスさん

ほとんどの大都市にはたくさん木がある
ニューヨークが好例で、見に行けば木がたくさんあると分かるよ
ニューヨークが好例で、見に行けば木がたくさんあると分かるよ
10
万国アノニマスさん
正直言ってこれは区別がつかない、信じられないほどよく出来てる
アップデートでさらにこういう都市が増えるのが楽しみだ!

正直言ってこれは区別がつかない、信じられないほどよく出来てる
アップデートでさらにこういう都市が増えるのが楽しみだ!
↑
万国アノニマスさん

確かに現実とソフトウェアを区別するためには注意深く見ないといけないのが凄いな
11
万国アノニマスさん
フライトシミュレーターのほうが良い感じな場合もあるぞ…

フライトシミュレーターのほうが良い感じな場合もあるぞ…
↑
万国アノニマスさん

しかし街灯が無いのは腹立たしい
12
万国アノニマスさん
これは素晴らしい
東京に住んでたことがあるからゲーム発売時に飛べなくて凄くガッカリだったけど
これは感動するほど忠実に再現されているように見える、早くやってみたいよ

これは素晴らしい
東京に住んでたことがあるからゲーム発売時に飛べなくて凄くガッカリだったけど
これは感動するほど忠実に再現されているように見える、早くやってみたいよ
13
万国アノニマスさん
フライトシミュレーターは世界をカラフルにしすぎだ(笑)
現実で飛行機に乗ってみると景色は白むよ、特に日差しがある時は

フライトシミュレーターは世界をカラフルにしすぎだ(笑)
現実で飛行機に乗ってみると景色は白むよ、特に日差しがある時は
↑
万国アノニマスさん

活気のない現実を100%表してないとしても
自分は芸術的な感じのほうがちょっと楽しい
自分は芸術的な感じのほうがちょっと楽しい
14
万国アノニマスさん
フライトシミュレーターが信じられないほど凄い
どれが本物の写真か理解するのに時間がかかった

フライトシミュレーターが信じられないほど凄い
どれが本物の写真か理解するのに時間がかかった
15
万国アノニマスさん

ゲームでも金色のう○こを見れて良かった
16
万国アノニマスさん
お台場のフジテレビ本社やガンダムが無いのは悲しい
ガンダムは仕方ないにしてもフジテレビは凄く象徴的な建物なのに

お台場のフジテレビ本社やガンダムが無いのは悲しい
ガンダムは仕方ないにしてもフジテレビは凄く象徴的な建物なのに
↑
万国アノニマスさん

東宝シネマズのゴジラも無いね :(
17
万国アノニマスさん
このゲームをプレイするたびに感動する

このゲームをプレイするたびに感動する
19
万国アノニマスさん
現実よりもゲームのほうが見栄えが良いな

現実よりもゲームのほうが見栄えが良いな
20
万国アノニマスさん
今年初めに東京タワーは行ったことあるけどかなり上手く再現されてた

今年初めに東京タワーは行ったことあるけどかなり上手く再現されてた
21
万国アノニマスさん

自分が飛行機から撮影した富士山と
マイクロソフトフライトシミュレーターの富士山のスクリーンショット
マイクロソフトフライトシミュレーターの富士山のスクリーンショット
斜面のクレーターの形までちゃんと再現されてる!
22
万国アノニマスさん

どっちが本物の写真か判断するのに
注意深く見ないといけないレベルまで到達してんな(スマホだけど)
注意深く見ないといけないレベルまで到達してんな(スマホだけど)
24
万国アノニマスさん
この場所の現実の動画を見たことあるけど凄くリアルだな

この場所の現実の動画を見たことあるけど凄くリアルだな
25
万国アノニマスさん

このゲームは素晴らしすぎる
現実よりも良い場合も多い
現実よりも良い場合も多い
2⑥
万国アノニマスさん

いつからゲームは現実よりリアルに見えるようになったんだ
未来へようこそ!
未来へようこそ!
27
万国アノニマスさん

現実よりもフライトシミュレーターのグラフィックのほうが上だと気付いた瞬間であった
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ヨーロッパに負けるのは仕方ないとはいえ、アジアの中でもダントツで汚い
日本人の美意識は壊滅的
そりゃ街歩いてる人間もブサイクばかりだわな
夜景も明かりが固まりすぎて違和感がすごい
ソフトウェアでどうにか修正できないものか
もうちょっと餌を工夫しないとさすがに釣れないよ?
釣りもなにも汚いのは事実じゃん
首都のすぐ郊外にスラム街があるバカチ.ョン半島の悪口言ってる?
主語を自分の国と取り替えてしゃべるいつも精神病の方ですね
これが衛生写真からAI復元した立体モデルとは思えん…
東京の再現は凄いけど広島はもう地形に適当に建物配置しただけだな
流石に地方まで作りこむのは金かかるのかな?
あと空港やランドマークはAIによる自動生成ではなく人間がモデリングしたデータ使われている。
人が注目する物体は正確に、注目しないデータはAIにそれっぽく生成させて作業量を減らしてるんだね。超重量級のゲームなので最高クオリティで遊ぶにはハイエンド帯の速いPCとかなり早いネット回線がないとだめ。
ヨーロッパやアジア各国に行った事もないのが分かる
清々しいレベルのレス乞食だね
ネットで小銭稼ぐより、貧乏旅行した方が遥かに楽しいと思うよ…
それでも遠景で緑が見えないように見えるのは
単に木が高層ビルに比べて圧倒的に背が低いから俯瞰すると隠れてしまっているだけ
速攻で釣られてる奴wwwww
一度でも東京を歩けばそこら中に木があることを知ってるはずだからな
自分たちの住む国の方が素晴らしいと思いたいがためのすっぱいブドウ理論だよ
もちろんランドマークっぽい特徴的な建物は人が手作業で作ってるんだけど。
テクスチャに関しても航空写真を流用するんじゃなくて、テクスチャリストから近いものを自動的に選択してる。そうしないとメモリが無限にあっても足りない
嫉妬するなよw !
ソウルなんてマッチ箱住宅だらけじゃん、それに路上はゴミだらけで世界中に恥をさらす事になるぞww 。
お前は海外の都市がどれだけ木があるか知らないんだろ?
これは弾道ミサイルのズレを正確に予測するための軍事シュミレーションでもあるんだよ
第二次大戦と比べ、被害は3倍以上にもなるだろうよ
今度こそ日本人は滅亡するだろうよ(笑)
BBCとかCNNが世界のお天気情報を報道するのも同じ理由
戦争が起こったら速やかに要所が制圧されてしまう危険があるから警戒せんとね。
韓国をグーグル先生で旅しようにもほとんどなにもみれないのは、北と戦争中なのでグーグルに撮影
許可をだしてないせいだからね。日本は細かい道まですすめるけど、韓国は首都の大通りしかみれない。
ロンドンもパリほどじゃないけど悪くはないと思う
ウィーンやイスタンブルとかいいだろうな
最初から平地に恵まれたヨーロッパとかとは違うんだぞ
多様性と言いつつ西洋基準で優劣を決めんなよ
人や路駐の車も生成されてるのかね?
それによってだいぶ印象も変わるよね。
特に欧州は難民が大通りにキャンプはって物乞いしてるし
おとなりは1車線路駐でうまってる。
いや、実際に無いよ?
欧州では、イギリスのロンドンで漸く東京と競える位の都市の規模・広さだし、それ以外の欧州の主要都市なんて日本では地方都市レベルの規模。
その証拠に少なくとも欧州国家では、蝶みたいな昆虫や小鳥がドンドン街中から減っているって調査結果が出て、社会問題になっているほど…
単に農薬を使い出した結果で減ったって訳じゃないからな?
また住んでいる人は知っているが空き地にはすぐ
雑草が一杯になってしまうぐらい植物にとって住みやすい
もとは湿地だったような場所も多く、菖蒲なども多い
空爆でほとんど焼け落ちてそこへバラックなどを建てて
発展したから現在のように密集した建物構成になってる
上野とか新宿とかあのへん闇市だった
WIKIから拾ってきたけど
新宿西口の思い出横丁、歌舞伎町の新宿ゴールデン街、中野の中野サンモール、上野のアメヤ横丁、下北沢の駅前食品市場、吉祥寺のハモニカ横丁、大阪の鶴橋商店街[5]、大阪の五階百貨店、神戸の元町高架通商店街
緑地公園も管理されてる感がすごい
まあそれはニューヨークもだけど、東京と違って少し行けば鬱蒼とした森がある
グレーターロンドンですら森に囲まれてるのを考えれば
東京に緑がないと言われるのもしょうがない
見慣れてる街は結局日常でしかないもんね
パリとロンドンは東京より緑地面積が多いってデータはあるけどね
山手線内側はまあまあ緑はあるけど外側の郊外に緑が少なすぎる
もっと拡大してみたくなるわ
外側の郊外って具体的にどこのエリアの事言ってんの?
むしろ公園やらなにやら多いくらいだろ
金も人も時間もかかる…。
それに日本だけを再現しているシムでは無いからね。
今回のアップデートで日本のランドマークが更新されましたよー。ってだけなのよ。
原宿なんて緑めっちゃあるし。
光化学スモッグ注意報とか未だにあるんだから中国と変わらんか少しマシな程度だろ
都市圏内の緑地の割合、郊外に森林があるのは大差ない
東京都の多摩方面行ってみろよ
NY、ロンドンが少し行けば郊外なのは都市圏が狭いから
都市圏が狭い事を、都市部に緑が多いとは言わんだろ
すげえわ
汚いのはお前の顔だよ。世界一大きな巨大都市をかなり高い上空からみてるからゴミゴミ見えるけど、拡大したら、ロンドンやパリより清潔。キムチ頭はロンドンもパリの現実を知らないアホ。ちなみにアジアで1番醜い都市はソウルだから。
事実はソウルと釜山の方が汚い。ざまぁ。
木じゃなく芝生だろ。欧米は芝生は多いけど木は無い。シカゴなんて酷いから。
やっぱりそこ聞きたくなっちゃうよねw
で、どうなんだろ
隣の国の連中がブチ切れまくって暴れてたゲームか…
大阪は醜いで、木が1本でも生えてたら切り倒して1台分の駐車場になる
諦めるも何も君予約出来て無いじゃんw
そもそも短距離迫撃砲だけで落とせる首都を一々戦略的に研究する意味はないからなあ…
高尾山でもみてろよ
今の核弾頭の威力と数、精度を知ってるか?w
風洞シミュレーションとかいう森林砂漠みたいなワードで草
都市レベルのシミュレーションなんて世界各国でやってるし、有限法でシミュレート出来ない部分がまだあるから風洞使ってるんだよなぁ
そのヨーロッパとやらに一度行って現実見てきたら?
おいおい....欧州にはそれが無いと思ってるのか.....大気汚染注意報なんか普通にあるぞ....
いいとこ泊まってんなあ。
クソ半島は微細粉塵で、何も見えないだろ。
いや都市圏離れればめっちゃ自然だけどね。それにロンドンとか日本人が思ってるnyってマンハッタンの事だけど東京と比べたら山手線内回り位しか無いからめっちゃ小さいよ。
えらい古くさい感じがするけど
フライトシミュレータで見た感想だから
正確に再現されてるのなら事実なんでしょ
確かに地方から東京行くと緑の少なさを感じた
地方都市とかの方が見たい
実際の景色を知らないとどっちがCGか明記されてないとわからないな
データをちゃんと見た?
緑地面積率はパリやロンドンと比べて低いぞ
調べてみたら東京はパリとどっこいぐらいで先進国でも低い方
ただ大阪の方がさらに緑地面積少なかった
そんなの現地人にとったらロンドンだろうがパリだろうが何処だろうがその街に住んでたら特に目新しくも感じないのは何処も一緒だろ。 近代的なビルが建つ都市圏なら東京に限らず世界中どこもコンクリートジャングルやぞ。ロンドンもマンハッタンも全部そう。
まあ東京に比べたらパリ、ロンドン、マンハッタンって区レベルだからあんま比較にならんけどね。
またウンコを食べながら喋ってる
臭いから食べるなとあれほど
まあさすがに山間部は再現してないと思うけど、、
しかしただ飛ぶだけのゲームが面白いんだろうか
Euro Truck Simulatorみたいな感じで、ヘリでフリー飛行とクエストみたいなのできたら面白そう
街路樹は日本の方があると思うが...
むしろ外国の方が道路脇の緑は少ないぞ
フライトシミュレーターにお前らこんなものを求めてるのか?
爆釣りでした🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
ないよ
あっちは路上駐車が基本だから街路樹は切り倒すもの
東京圏みたいな見渡すかぎりの都会ってあんまない海外の大都市は一極集中型だから
欧米ではアスファルトとコンクリとレンガだらけなのに
木がないとは気は確かか
昔からフラシムのシーナリが公式や有志から大量に作られてたってことはそういうことやろ
面白いぜ。
自分の家とか見てみるのも楽しいし、高度上げると完全に実写にしか見えんし。ただ、msが力入れてくれてる地域は実写そのものだけど、それ以外はまだまだ荒いけどな
それこそふざけた加工されやすいんじゃないの?
何か問題になってたっけ?
広島の方は、肝心のお城がなくなってるね。
後から付け加えられるのかな。
韓国の話題をすると韓国人が沸いてくるからやめるんだ!
普通に飛べるぞ
現実じゃないんだし
日本の国土の7割弱は森林だ、何の問題があろうか
もっと言えば、アメリカでは東京の7倍以上もの森林が、絶賛山火事中だ
基本的にはそれで間違ってないんだけど
今回のDLCでは特定の都市のマップがアップデートされて要するにiPhoneのマップみたいな建物になってる
その結果ガタガタだったりするんだけどテクスチャは完全に現地のものとなったのでヨドバシみたいな変わった形の建物も再現されてるし 街中にあるクソでかい看板とかは文字が視認できるレベルで再現されてる
「日本人は木の問題をどうやって解決するつもりなんだろう?」
日本人が外人にこんな質問されても???だぞ
コンクリートジャングルだな
俯瞰の写真でしか東京を見たことないって事がすぐにわかるな
東京は巨大すぎてまとまった森がある場所までが遠いんだよね
皇居とか明治神宮とかは自由に入れる公園ってわけじゃないし
でも街路樹は多いし新規で大規模開発する場合一定面積の緑化が必要だし
木の気配をちゃんと感じる程度にはあるので正直十分では
広島市もかなり現実と違うね
広島城のお堀の石垣がなくて水面と同じ高さ
テニスコートや噴水広場がまんま四角いビルになってるあたり
やはり衛星写真から起こす時に平地と建物を間違えたんだな
入力ミスで2000階のビルが立ったり地面が800メートル陥没したりしてる
あと仕方ないけど細部も甘い
明治神宮の森は人工的につくったものだし
100年前にクリアしてるだけどねぇ
こういうのってつい自分の住んでるところを探したくなる
世界中の都市を歩けるんだからすぐに確かめればいいだけ
文字で議論するなんて無意味
その通り、統計でも見ればいいのにそんな事はしない
海外のネットには日本について嘘ばっかり載っててうんざりだよ
しかし日本の防衛的にこんな簡単にコピーされて大丈夫なんかね
船が追加されたらお手上げだね。
都市部の木(街路樹含む)って意味では日本は木が多いほう(らしい)
海外より少ないか?
コメントする