ファミマで「Model-T」起動。遠隔操作でペットボトル陳列
ファミリーマートとTelexistence(TX)は、TX製ロボット「Model-T」および「Augmented Workforce Platform (拡張労働基盤、以下AWP)」のファミリーマート店舗への本格導入に向けた試験運用を開始した。2022年までに最大20店舗、最終的には全店舗での導入を目指す。
作業内容は、店舗のバックヤード飲料売り場で、比較的業務量の多いペットボトル飲料の陳列。遠隔操作の業務により、ロボットによる陳列速度・精度の検証を行なう。将来的にはおにぎり、サンドイッチ、お弁当などに作業対象を広げていく。遠隔地から1人で複数店舗のオペレーションが可能になることで、人手不足軽減と新たな働く機会の創出につなげるとし、人との接触を減らせることから新型コロナウイルス感染拡大防止にもなるとしている。(Impress Watch)

_w850
引用:9gag

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
日本のコンビニエンスストアチェーンが東京で遠隔操作ロボット従業員を試験している


2No infomation万国アノニマスさん
必要不可欠な業種でも在宅ワーク出来るね


3No infomation万国アノニマスさん 
何で頭に翼が生えてるんだよ


↑ unknown万国アノニマスさん 
カッコよさが5ポイント上がるから


↑ unknown万国アノニマスさん 
5G回線を受信しやすくなってるんじゃない?


4No infomation
万国アノニマスさん 
ここまでやって人間が動かなきゃいけない意味って何?


5No infomation万国アノニマスさん 
余計なステップをいくつも追加した作業に見える


No infomation万国アノニマスさん 
そんなことはない
複数の店舗を同じレイアウトにして同じ商品にすれば
1人がアーム操作して全く同じ動きが出来るんだぞ


6No infomation万国アノニマスさん 
これなら在宅でも仕事が出来るね 


7Mexico万国アノニマスさん 
俺「全員が家で働けるわけじゃない」
日本人「俺に任せろ」


8No infomation万国アノニマスさん 
a3Mdx7wn_700w_0


↑ Unknown万国アノニマスさん 
俺もまずこれを思い浮かべた


9No infomation万国アノニマスさん 
マスターガンダムを思い出さない奴はみんなガキだな
aVlZ4r2Z_700w_0


10No infomation万国アノニマスさん 
1日8時間以上VRゴーグル着けるとしたらヤバいことになりそう 


↑ Unknown万国アノニマスさん 
実際ヤバいね、自分は10分で吐き気がした


11Spain 万国アノニマスさん 
サイバーパンクにも程がある


12No infomation万国アノニマスさん 
これは金がかかりまくるし遅すぎる
普通に自動化したほうがいい


13No infomation万国アノニマスさん 
あいつら俺達の仕事を奪ったぞ!
aDVdjaYJ_700w_0


14No infomation万国アノニマスさん 
ロボットがハッキングされて人を殺し始めたらターミネーターの世界


15No infomation万国アノニマスさん 
障害のある人が社会に貢献できるチャンスを得られるね
凄く素敵だ


16No infomation万国アノニマスさん 
日本はロボット技術を単純作業に偽装しているが
後にこれをガンダムでやるようになるぞ


17No infomation万国アノニマスさん 
ロボットが冷蔵庫に缶を並べるのに何時間かかるのやら


18No infomation万国アノニマスさん 
素晴らしい!
遠隔操作でスーパーまでドライブし食料品を買って家に戻ってくるロボットが欲しくなった


19No infomation万国アノニマスさん
これは普通に仕事するより疲れるしストレス溜まりそう


20No infomation万国アノニマスさん 
もう現時点で人間は時代遅れだな