(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

これが欧米のカートゥーンってやつですか
2
万国アノニマスさん

何か問題でも?
5
万国アノニマスさん

アニメも大概同じだわ
6
万国アノニマスさん

日本人が同じ顔にケチをつけるとは笑わせてくれる
↑
万国アノニマスさん

でもアニメの顔は普通に良いよね
7
万国アノニマスさん

カートゥーンの動物なら同じ顔問題は起きないから
8
万国アノニマスさん
こういうのは死んだほうがいい

こういうのは死んだほうがいい

↑
万国アノニマスさん

ガチャゲーとアニメは違うんだよなぁ
9
万国アノニマスさん

アニメはディズニーと比較すると魂が入ってない
10

12
万国アノニマスさん
スレ主は英語教師で本物の日本人じゃないことだけは知ってる

スレ主は英語教師で本物の日本人じゃないことだけは知ってる
13
万国アノニマスさん
欧米のカートゥーンには多様性がある
日本のアニメのほうが画一的だ

欧米のカートゥーンには多様性がある
日本のアニメのほうが画一的だ
14
万国アノニマスさん
まぁカートゥーンは子供向けだから

まぁカートゥーンは子供向けだから
15
万国アノニマスさん

アニメもだいたい同じ顔だよ
15
万国アノニマスさん
フランスのカートゥーンを見るべき
彼らはアニメにかなり影響されてる

フランスのカートゥーンを見るべき
彼らはアニメにかなり影響されてる
16
万国アノニマスさん
どのアニメも同じに見える、ただしジョジョは除く

どのアニメも同じに見える、ただしジョジョは除く

17
万国アノニマスさん
カートゥーンに興味があるのは中身がガキの大人だけだ

カートゥーンに興味があるのは中身がガキの大人だけだ
18
万国アノニマスさん
欧米のカートゥーンは昔はクオリティ高かったから

欧米のカートゥーンは昔はクオリティ高かったから
19
万国アノニマスさん

まあこういうキャラを愛そうじゃないか

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ヒロイン、眼鏡で真面目だけど巨にゅー、金髪で活発で貧にゅー
クールでロング黒髪でスレンダー、紫髪の謎めいて無口の女、とキャラの設定までベタベタ。
目が二つ、鼻が一つ、口が一つに耳が二つ
形状が大きく変わることもなければ、位置が逸脱することもない
そんな存在が、「アニメ/カートゥーンは同じ顔だらけ」なんて言ってもお笑い種でしかない
シンプソンズやスポンジとか未だにやッてるし。新しい物を生み出せない。
慣れてるとわからなくなるけど
日本は(もちろん人種はないが)ある程度人に見えるキャラデザだから判子絵になりやすそう。ラブライブとかは擁護できないけども。
HAHAHA
カートゥーンは線が少なすぎ
アニメは線が多すぎ
そこら辺はちゃんと個性的な絵だと思うが
少なくともカートゥーンが同じに見えるって言う論調が通るならね。
特に狭いオタク界隈なんてのは斬新さより安心感の方が需要があるんだから流行りも似たりよったりだ。
そりゃ何でもハマってる連中からしたら見分けは付くだろうがな。
これからも、整った顔ベースにオプションで差別化する手法を続けて下さいな
あと、信長や三国志のモブ武将好き
FEの「お前さっき倒したやろ」も好き
作者本人すら描き分けてるつもりが無いんだからな
作者が間違えるのに違う筈が無い
モデリングのモデルとかもう大概向こうはトイストーリーっぽいやつだし。
その時点でやる気そがれる、
ちょっと皮肉られたらキレちらかすって
普段日本人は皮肉が理解できないって嘲笑ってるんだろ?
お得意の皮肉()の精神で流せよ
サウスパークは大好き
そのくせコイツは白人なのか?
とか色々うるせーんだよ
スレ主が悪い
ドラマもだが
何か新しいのが受けると露骨に影響感じる後追いが多いんだよな
その癖自分が行った事にムキになると「皮肉も分からないんだなhahaha」
みたいな反応をする
全てじゃないけど、結局外人の言っている皮肉の殆どは差別を正当化する為の手段なんだよ
漫画もアニメもあれほど多様なジャンルがあるのに、キャラも含めて皆そっくりになるのが不思議
たぶん模倣の模倣で増えたって感じなんだろうけど、真似することを恥ずかしいと思わないようになってるとしたら残念
本当に日本人差別の悪意感じるよな
自分等はするけれど日本人は駄目って
あるいは客観性のない頭外人の馬鹿か
どちらにしろ外人の皮肉に対する日本人への扱いが不等すぎて腹がたつ
トムとジェリー
せめて日本レベルのアニメを1本くらい作ってから偉そうに言え
別に無理にアニメをみる必要はない。
俺もカートゥーンは興味が無いのでみないしね
原作と関係なく、自分に描きやすいデザインする奴は、似た顔にある傾向はあると思う。
「キャラへの愛が足りない!」と指摘され、なぜか袋叩きに遭う模様、、、
日本人って誰もまともにカートゥーンとか知らんからスレ主も日本人じゃなさそうだがな
自分が目立つ為なら人を出し抜いてもいい
自分をよく見せるためには人を貶めてもいい
自分が優位に立つためだったら人を騙してもよい
そんな内容ばかりじゃないか
懲りんなお前も
プロアマ関係なく、どこか誰かがデザインしたものをコピペするだけ...
ネットの発達で手軽にあらゆる人のデザインをコピれることも原因かな
めっちゃ悔しそうw
スレ主が出した図みたいなものを日本のキャラに適応して違いが出ると思う?
絶対同じだわ。
髪型 肌の色 目の形の差異全部排除したら 点の鼻にエッジのある輪郭で日本も全部一緒だろうよ。
アドベンチャータイムズ
カートゥーンは適当に見かけるのが殆ど「同じ作者か?」と思うくらい似てる
どっちもどっちは成立してない
最近のって手塚治虫のスターシステムって描き分け難しいからそう名付けた言い方替えたコピペだぞ
その初期からやってるから最近だけじゃないよ
カトゥーンは繊細さと豪快さが共存してる感じだよな
アニメや漫画が似た様な顔が多いのはリアルに沿ってるんだろ
自分達は鯨捕らないから鯨漁にボイコット!
ほんとこいつらって自己中心で身勝手だわ
ポリコレとやらに配慮して個人の特徴を描かなくなったらそら同じ顔にならーよ
どのアニメも同じに見える、ただしジョジョは除く
画像見たけどこれが同じに見えるって目と脳に異常あるレベルだろ
マヌケ外人のマヌケアニメ理論
ハハハハハハ!
自分のチソポでもなめてろよ
パワーパフガールズ
設定は分かりやすく型にはまってないと理解できる奴が減ってくのだ
きっと世界中の多くの人が日本の絵が良いっていうだろう。
日本の絵師は純粋に好きな絵を描こうとしてるけど、一方で海外の絵はカートゥーンだのポリコレだので日増しに退化してる。
中世ヨーロッパの芸術家が見たら絶望するだろうな
そのシステムよく知らないから検索しちゃった
でもそれ同じ人がデザイン理由用してるってだけよね...
大勢の世の中のプロアマが第三者のデザインをコピーし過ぎてるねって話よ
例えるなら、なろう系、あっちは物語やタイトルが露骨にコピーの嵐という
日本人が見ても顔の違いが解らないと思うが
ラブライブ!系は普通 に気持ち悪い
パッと思いつかないが全部股間を刺激する要素ではあるな
別に冗談ではなく、創作者と受容者が性欲を媒介に交感して築きあげてきたからこそのアニメ文化って感じするわ
守りたい、クールジャパン
普通じゃね?
アニメ漫画とカートゥーンなんか比較対象ですらないぞ
カートゥーンがゴミ過ぎる
この手の話題でこういうふうに言うと、現役ですらない老人がカートゥーンを崇拝してるとか言い出す奴もいるが、アホかと
ここまで出てるのが、たまに食べるから美味しいハンバーガーばっかりだな
毎日食べ続けられるか?ってなったら書いてる奴らも絶対無理
1000倍はアートスタイルも多様だけどな
アニメ漫画のキャラは白人に似てないということに
AIすら違うと判定してしまう
だからアートスタイル自体を叩くという行為に戻りつつある
あだち男主人公をあだちに並べて見せて
「誰が誰か分かりますか」てきいたら「分かるか!」って冗談半分にキレたとか
あだち作品はみんな同じ顔、同じ外見のキャラクターが違う立場で生まれて出会うパラレルワールドだから・・・
あいついつになったら野球からはなれるんだよしかし
ディズニーレベルの日本アニメはまだ無いと思うんだよね
あちらの国民の可能性もあるけどw
調べもせずゴミと簡単に言うお前がゴミ。
お前の存在がゴミ。
というかただでさえ作業量が多いのに、これ以上仕事増やしたらアニメーターが過労で倒れそうなもんだけど
ルックスへのコンプレックスがキツすぎて、
マネキン顔が好きになるところが似ている
顔のシワを描かないからだよ
アニメに何もとめてるの?
白人様の文化を黄色のお猿さんごときが皮肉ったらそら白人様もキレますわ
やっぱガイジンってダメだわ、
国内でのキャラ造形の形式化について比較してるんだろ?日本には日本の形式化が存在するし、何が違うのかと。
作家が老害云々とか全然関係ないわ。
色抜いて比較すればジョジョでも同じだわ
漫画の方が幅広く違いがあるよね
きっも
流石に創造性皆無の日本人には言われたくないと思うよ~
言ってるのなんて国内作品を「判子絵WWW」とキャッキャしてるだけだろ、西洋作品に対してなんてバタくさい言ってるくらいじゃん
いや、そっち方面詳しい人は普通にいるけど
無理だろそりゃ
またこの夏放送開始のアニメって限定しても富豪刑事、ジビエート、炎炎ノ消防隊、刃牙、ノー・ガンズ・ライフ、俺ガイルとかいろいろあるわけじゃん?どの絵も雰囲気も全然違うと思うけどな。
やっぱり白豚は頭も性格も悪いなw
お前がそういう作品しか見てないからだろ定期
「欧米全体と日本一国」の対比で語ってること自体、欧米とやらは日本と比べて無個性って事の証左になってる。
どんだけの数のアニメがあると思ってんだよ?
断言してやる、アニメの方が圧倒的に多種多様な顔があるわ。
他文化や自分の感性に触れないものはゴミ扱いする、自己至上主義の奴って居るよね
このスレ主も君も、好きな物は違うが考え方は同じ
ガチで分からん奴はネタに洗脳されてるよ
わざとかな?
会社によって絵柄って変わってこないか?
同じ作品内では区別できるから問題ない
てか他の漫画家もだいたい顔一緒だろ
あだちはそれに乗っかって自虐ネタをやってるだけ
だって肌の色でしか見分けられないんだもん
微妙な表情から心情読み取るとか出来ないから
常日頃からあんなオーバーリアクションなんでしょ?
よく知らないのに知った風な口叩くなよ
カートゥーンもコミックも毎年新作でてるわ
美少女キャラなんて特に顕著
金髪+ツインテ+ツンデレ+ツリ目とか
黒髪+ぱっつんロング+クールとか
思い当たるキャラの2、3人はいるだろう
そもそもそういう作品の方が多くね
最近は特に
お前は調べたの?
お前もジャンそして本スレの奴らもな
日本人が創造性皆無とかお前クソバカだろ
ディズニーと比較してんのアホすぎる
お前がきめえよ
どっちのキャラクターが稼いでるかでどっちが素晴らしいものか分かるでしょ
数字は嘘をつかない
ディズニーですら日本の足元にも及ばない
なぜ俺もなのか
「批判」という大きな括りで分別できてないのかな
草
で?ってことか
人の失敗や躓きを裏で露骨にクスクス笑って、視聴者の方を見てあなたも笑うでしょ?みたいな流れ、ほんとキライ
あとは誰?
京アニ?
singで喘息か過呼吸のモブキャラコケにしてたシーンはドン引きしたわ。
そういうのとは違う
明確に他作品と違うデザインを持ち込んでないんだから描き分ける要素が無い
わかるの『虹色とうがらし』の奴だけだろ
猫なら人間に見分けつかなくても仕方ないな
毛の色で判断するのもそうだし
これを日本視点でみると大きな口をワチャワチャさせてるけど他の表情描写は薄い…みたいになって、向こうから日本のを見ると目がでかくてパチパチさせてるけど口まわりの動きが単調だな…とか印象抱いてる可能性もあるのよね…
アニメの顔が同じものばかりっては否定しないけれど、その顔が白人の顔だっていうのは理解が出来ない。
何の多様性だよ
肌の色と男女の比率か?
スターシステムはキャラが役として出演してる体のやつ
描き分けできてるかは別
赤はリーダーで活発/熱血
青・黒は副リーダーでクール/ニヒル
緑・紫は空気で存在感ない
黄はお笑い担当
桃はお色気担当
大昔から戦隊もののお約束やぞ
顔だけだと見分けがつかないシリーズがあるのは確か
髪型変えたらサザエもカツオも同じって地味にびっくりした
言われてみたら同じだけどさ
他社のは知らないけどスーパー戦隊の紫は現時点で追加戦士専用カラーだから
存在感無いってのはないかと
文化的表現の幅が少ないのは違う
カトゥーンは後者だ
アレは当時の美男美女でしか無い
一方でカトゥーンの顔はそういう訳でも無い
話の内容が深みがなかったのもキャラを区別できなかった原因だと思うが、今んとこ断トツのしょぼい作品
4chanの外人が想像してるのもそっち方面だと思う
髪形や衣装で見分けつくようにしてるだけ
あだちだって1作品の中で見分けがつかなかった事は無い
↑
何処がだよwwwwwww
だいぶ日本アニメに影響されてるけどな
クリエイター側がこどもの頃からアニメを見てる世代になってるから当たり前ではあるんだが
みんな違って面白いのに
いい意味でも悪い意味でも
全然違うアートワークの物はいくらでもある
似通った画を集めたらトゥーンだろうがアニメだろうが偏ったイメージになるのは当たり前
ハンプティダンプティかな
からの~?かもしれない
4chan民なんて萌え絵しか知らない引きニートやろ
プロパガンダとエンタメを一緒にするな😡
少なくとも俺はそうは思わんな。結局、お前の主観でしかない話だな
「アニメ」と認識していない連中には同じに見えるだろうな
コメントする